ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2022/07/31
【あるがままでいきる私 人の目を気にしていきる私 陰陽融合】
~陰陽プレートで遊んでみる~  
おはようございます。

kanaiプレートアートのマスターナビゲーターのなべやです。


今日で、7月が終わりますね。

7月の30日間はどんな時間でしたか?

もしも、やり残しがあったら、

31日が終わるまでの間に行動に移してみるのもあり。

8月に、リベンジもあり。

8月は新しいチャレンジもできるし

コツコツの継続もあり・・・。

なんでもあり!って、あなたが決めるだけでOKです。




さて、今日は、陰陽プレートで描いてみたくなりました。

あえてのこんなタイトルいかがでしょうか。

この陰陽プレートは、Kanaiプレートアートの基礎講座を受けてナビゲーターになると

ダウンロードして使うことができる特別プレートです。


その特別プレートを使った今日のKanaiプレートアートのタイトル


【あるがままでいきる私 人の目を気にしていきる私 陰陽融合】



ちょっと陰陽を融合してみたら面白いかな~って思ったのですが☆



Kanaiプレートアートある方は、描いてみてね。









2022/07/30
【私の人生経験を社会に活かす】  

おはようございます。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



今日は、7月最後の土曜日ですね。

この週末、楽しんでお過ごしくださいね。



さて、今日のタイトルはジュエルズの

基礎講座セットにつけているタイトル見本から選んでみました。




【私の人生経験を社会に活かす】




なんだかスケールが大きそうですが、そんな大それた話ではないのです。

まったく同じ人生を歩む人はいませんからね、私の人生経験は私だけのものでして。

同じ物事を見たとしても感じ方も、そこから得るものもきっと違っている。

「私にはこう見えたよ」って伝える、こんなことでもいいんだと思うのです。

そんな見え方もあるんだ!ってそれを知ることで助かる人がいる。

そんな社会に活かすってこと、ありだと思いませんか。


あなたの経験も、社会で活かすって、いい感じしませんか~。


Kanaプレートアート持っていないけど、描いてみたい、手にしてみたい人は、気軽にお申し込みください。






2022/07/29
【自分の価値に気付いて、素直に受け容れる】
~本日、29日はしし座で新月です~  
おはようございます。

kanaiプレートアートのマスターナビゲーターのなべやです。


本日、29日はしし座新月です。

しし座新月のお勧めタイトルについてはこちらへ)


昨日に引き続きしし座のテーマを見てみると


私が主役、純真、表舞台、ドラマチックに生きる、ワクワク輝いて生きる、

意志の強さ、リーダーシップ、自己主張、自信、・・等となっています。



昨日は、私が主役に注目しましたが、ここで一つ問題を発見!(笑)



主役以前に、自分にダメ出しして価値なんて一つもない~って

思い込んでいる人に、主役って言われてもそれはピンときませんよね💦


そこで、しし座新月の本日、もっと根本的なタイトルで攻めてみようと思います。



主役にどきどきした方は、こんなタイトルでKanaiプレートアート描いてみてね。

【自分の価値に気付いて、素直に受け容れる】


Kanaiプレートアートは、好きなプレートで描いてみてね。

ここのブロックが大きい人は、このタイトルで3枚、Kanaiプレートアート描くのもお勧めです。

タイトルは同じで、構図も浄化の構図。

但し、プレートは、3枚とも変えて描いてみてね~。






Kanaiプレートアート、カードだけ購入もできます。

6,000円(税込み・送料込み)で、お勧めタイトルやワンポイントの資料付記です。





Kanaiプレートアートが気になる方は、体験もあるのでお気軽に お申し込みください~






2022/07/28
【私が私の人生の主役であることを受け容れる】
~明日、29日はしし座で新月です~  
おはようございます。

kanaiプレートアートのマスターナビゲーターのなべやです。


明日は、29日はしし座新月です。

しし座新月のお勧めタイトルについてはこちらへ)



そのしし座のテーマが


私が主役、純真、表舞台、ドラマチックに生きる、ワクワク輝いて生きる、

意志の強さ、リーダーシップ、自己主張、自信、・・等となっています。



そこで、この「私が主役」にちょっと注目。



自分の人生なのに、自分を脇役に・・・

いや、裏方に追いやっている人、いませんか~。


あなたが、あなたとして生きているのっていま、ここです。

次はないですよ~☆


この体で、この状況で、この環境で生きるって多分、一度きり。

だから、今、あなたの人生の主役はあなたなのです。

表舞台って テーマもあるからね、ちゃんと舞台に立ってていいんですよ♡



自分の人生なのに主役ってことにドキドキする人にはこのタイトルをお勧めです。

【私が私の人生の主役であることを受け容れる】




「そんなの当然でしょう!!ってわかっている」そんな方には、こんなタイトルどうですか~。

【わくわく輝いて、もっと人生を楽しんじゃう♡】



Kanaiプレートアートは、好きなプレートで描いてみてね。



Kanaiプレートアート、カードだけ購入もできます。

6,000円(税込み・送料込み)で、お勧めタイトルやワンポイントの資料付記です。





Kanaiプレートアートが気になる方は、体験もあるのでお気軽に お申し込みください~






2022/07/27
【行動し風を吹かせる】  
おはようございます。

kanaiプレートアートのマスターナビゲーターのなべやです。


週の折り返し、水曜日の朝です。

昨日は、整体に行って自分メンテナンス。


こういう時間も大切ですよね。



なかなか私達って、「自分のために」何かをすることが

苦手だったり、変に遠慮してしまうクセ ありますよね~。


もう、そんなクセはKanaiプレートアート描いて手放してね。



さて、今日のタイトルはこちら


【行動し風を吹かせる】




頭で考えて完璧にできても、行動してみると少し違ったり

もっと良かったり、想像を超えることもあります。

風を吹かせる なんて書くと すっごいことをしなきゃいけないの?って思うのも

勝手な思い込みなので、そんなものも含めて手放してみましょう。

あなたが行動する。

それだけで、あなたの周りの空気も動くでしょう。

その小さな動きが、広がる。

イメージは波紋



さあ、今、自分ができる行動をしてみましょうか。


Kanaiプレートアートある方は、まずは、自分のために描いてみませんか。



気になる方は、体験に お気軽にお申し込みください~






2022/07/25
【「私らしさ」を楽しく発揮し活用する】  
おはようございます。

kanaiプレートアートのマスターナビゲーターのなべやです。


7月最後の一週間がスタートしましたね。

この「最後の一週間が~」って書いていて

ふと浮かんできたのですが・・・。

私達って、何度も何度も「 切り替え」 のチャンスを

与えられていると思いませんか。




Kanaiプレートアートでも、願いを叶える願望達成の構図って、

螺旋のように拡大して願いが叶っていくイメージを持っていて私。


この螺旋の動きが、今日 浮かんできた「切り替え」のチャンスとリンクしていると思って。





どういうことかと言うと 毎日、毎日 時間は止まることなく進んでいます。

同じように見えて、昨日と同じ今日はないし 今日と同じ明日はない。

この文字だけを見ていると、何ひとつ失敗は許されないような恐怖を感じちゃいませんか。





で、その恐怖を感じなくていいように、

ちゃんと切り替えのチャンスを何度も与えてくれているんじゃないでしょうか。




同じじゃないけど、でも

また「朝が来た」とか

「今日から新しい一週間がスタート」とか、

「新年を迎え、1月1日がスタートです」・・・・



こんな風に、そのタイミングでまたチャレンジしやすいように

私たちは、ずっとチャンスを与えられているんだと思いませんか。


そして、それは同時に、何度もチャレンジしなさいってメッセージでもあるのかも!!!




「ここまでチャレンジして、その結果をみて次はどうする?」っていう声のように感じて

8月の計画を立てたり、2023年を考えることもできるってことではないでしょうか。


ちなみにこの切り替えを 検索すると

続いているもの、つながっているものを切って、別のものに変えること。
それまでの習慣などを改めること。
また、従来とは別のものへ転換すること。


悪しき自分の無意識の思いを手放し、本来の使命に向かっていく
こんなイメージが見えてきませんか~。



を、切り替えて描いたKanaiプレートアートのタイトルをおすすめします。



【「私らしさ」を楽しく発揮し活用する】




このプレート、可愛いと思いませんか☆

私が、Kanaiプレートアートをより楽しみたいと、

同じテキストを使って基礎講座を受け取ってくれた人たちと情報を共有する

ジュエルズというチームを作っています。

そのメンバーが200人を超えた時に、チームのロゴとしてできた宝石マークを

チームのオリジナル構図として認定していただいたのが

今回、Kanaiプレートアートを描いているプレートです。

浄化も願望達成も同時にできる、ちょっと欲張りでおしゃれなプレート。


Kanaiプレートアートを誰よりも楽しんでいるジュエルズにあなたも一緒にいかがですか。





Kanaiプレートアートある方は、描いてみてね。








2022/07/24
【「私らしさ」の変な思い込みを一旦リセットする】  
こんにちは、

kanaiプレートアートのマスターナビゲーターのなべやです。


今日のタイトルの「私らしさ」

自分のことなのに、以外と周りの評価や

立場的な事に必要以上に影響をうけて

「私らしさ」が解らなくなっていませんか。





ギャップと認識して、楽しく活用できているのならいいのですが、

逆に自分を苦しめているなら、見直しのタイミングかも。

例えば、手放すとか解除ってことじゃなく、一旦リセット。


こんな感じで優しくアプローチはどうでしょうか。

そうすると、より動きやすく、心地よい「私らしさ」を、

楽しめるような感じがするのですが~。


タイトルはこちら

【「私らしさ」の変な思い込みを一旦リセットする】


私の事として、描いたKanaiプレートアートですが

Kanaiプレートアートからのメッセージをみて

自分への言葉かもって思っている人がいるかもしれないので、

今日はKanaiプレートアートからのメッセージもお伝えしますね。


(41)迷路

地面を歩き続けてもゴールがみつからないなら、空を飛んで高い所から見下ろしてみよう。

 *キーワード:客観視、視点を変える



(3)花びらの舞い

他の人が良く見えても、自分の方がよっぽど良い、ということもある。

*キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ




(33)1つのりんご

物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 *キーワード:価値観、喜び、ギフト



(39)正しさ

他の人が決めた枠は、他の人が入ればいい。あなたが決めた枠には、あなたが入ればいい。他の人が決めた枠にあなたが入ろうとするから、難しい。

 *キーワード:正義、決まり



なんだか、そうだな~って、自分でリセットできそうなメッセージだと思っちゃった♡



あなたが、自分の名前でこのタイトルで描いたら

Kanaiプレートアートはどんなメッセージで応援してくれるのかな。



Kanaiプレートアートある方は、描いてみてね。







2022/07/23
【ゆったりと過ごしても大丈夫!!】  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

小雨の降る土曜の朝を迎えている札幌です。



日々の流れが早いな~って感じているとき

ふと不安になったり、焦ったりしませんか。

いい流れでそんな心配しなくていいはずなのに・・・。


不安を手放すとか 焦らなくて大丈夫というタイトルで

Kanaiプレートアートを描くのもお勧めですが

今日は、週末なので、こんなタイトルはいかがでしょうか。


【ゆったりと過ごしても大丈夫!!】




自分の素直な心の声を、芽生えさせ花開かせるように

中心から線を引く、願望達成の構図でKanaiプレートアートを描いてみてね。

プレートは自分が気になるものでOKです。


Kanaiプレートアートのカードを持っているの使いこなせていない人も、使い方教えますよ。


お気軽に声かけてくださいね。


Kanaiプレートアート、体験してみたい方、質問あるかたはこちらからどうぞ~




今月、29日のしし座新月のお勧めタイトルが発表されました。







2022/07/22
【私らしい生き方】
しし座新月におすすめタイトルで描きませんか  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

来週の金曜日 29日は新月になります。

なんか日々の流れが速いな~って思うのは私だけかな(笑)


ということで、今回も発表されました。


2022年7月29日(2:55)は、しし座で新月。


しし座には、私が主役、純真、表舞台、ドラマチックに生きる、ワクワク輝いて生きる、意志の強さ、リーダーシップ、自己主張、自信、・・等というテーマがあります。





◆そんなしし座の新月のお勧めタイトルは次の3つです。

ㅤㅤ

【私らしい生き方】

【他者との違いを楽しむ】

ㅤㅤ

【新しい習慣を育てていく】

ㅤㅤ



このタイトル達をみて「私らしい生き方」に反応する人いませんか。


そして、「私らしく」って探している人、いませんか~。



以前の私も、探していました。




これね、自覚のない囚われやブロックがあると、


「私」がぼやけるから


「私らしく」が分からなくなっているんですよ♡


私がダメだから私らしくが分からないんじゃないですよ。



Kanaiプレートアートに出会って、ここがすごく納得したのです。




この自覚のない囚われやブロックを手放すのに


Kanaiプレートアートっていい仕事してくれますからね。



お気軽に声かけてくださいね。


こっそりメッセージくれても もちろんオッケーですとも♡♡








ここ、きっと少し立場がある人は聞けないよって思うかもしれませんが、


それもまた、自覚のない囚われであり、思い込みであり・・・、

更に進化することを無意識に恐れている何かかもしれません。


しっかりとKanaiプレートアートを活用してそのブロック解除するお手伝いさせていただきます♡





Kanaiプレートアートを持っている方は、新月のお勧めのタイトルでぜひ描いてみてくださいね。


今回の新月のお勧めタイトル、気になる!って方は、私が代わりにKanaiプレートアートを描くこともできます。


また、zoomの画面を通してご自分で描くことも可能です
(私がカードを代わりにシャッフルさせていただきますので安心してください)



2022/07/21
【違いを認めるって自分が負けることだと思ってた変な囚われを手放す 】  

こんにちは、


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。




「やだ!こんなことが隠れていた」

Kanaiプレートアートのセッションをしていると

こんな言葉が出てくると、ひとつの山を越えた感じです。

そして、いつも伝えるのが、

『核心の部分は自分では気づけないので、必要になったら声かけてね』



そしてこの言葉は、当たり前ですが自分にも当てはまりまして・・・

多くの人と接しているので、他人に対しては「みんな違ってみんないい」

を素直に受け取れる体制にナビゲートしている私ですが・・・



これ、自分の事、 得に旦那さんに関しては、まだまだ変な囚われがあって。

ここにきて、根本的に手放すときですよね!って言われてるんだろうな~って苦笑いが出るくらい

変なところに、いらいらモヤモヤさせられる、私。



「そういうことって、隠したつもりでもだめですよ!」って伝えていますからね人には~。

こうなったら、信頼している美奈ちゃんに「実はね~」って話すのが一番。


今回も、しっかり向き合えるようにたくさんのヒントをくれて感謝しかない。

変に私に気を使って「いいんじゃない」とか「そういうこともある」っていう関係じゃなく

Kanaiプレートアートを通じて信頼関係も築いてきたから、未来につながる話もできて実に有り難いのです。

だから素直に、そうだな~って考えられる。

これまでもヒントをくれていたけど、うまく活かせなくって・・・。



それでKanaiプレートアートを描いてて出てきた

「旦那さんとの違いを認めたら自分が負けることだと思っている」なんでこうなるかは謎でいいんです。

だってこれがあるってわかっちゃったから、素直に手放して次の行動に移すだけ。


そんな気付きのあった本日のタイトルはこちら


【違いを求めるって自分が負けることだと思った変な囚われを手放す!】



勝つとか負けるって、まだ自分の中にあったんだ~て思いながら

投稿用に実名入りをやめたタイトルにしています。

なので、自分で描く時は

「〇〇との違いを~」と実名入れると、より効果的ですので、お試しを☆






気になる人は好きなプレートでKanaiプレートアートを描いてみてね。



Kanaプレートアート持っていないけど、描いてみたい、手にしてみたい人は、気軽にお申し込みください。




Kanaiプレートアートと一緒に、信頼できる友人もいると、なおさら人生は楽しくなりますね。




2022/07/19
【 周りの応援を素直に受け容れる 】  

おはようございます。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



今日は、青空スタートの札幌。

連休が明け、仕事が始まる方も多いと思います。

充電が完了し、晴れやかにお出かけください♡









さて、今日のタイトル、

【周りの応援を素直に受け容れる】


私は「人に迷惑をかけてはいけない」と言われて育った世代なので

応援されていることを「迷惑をかけているかも」って思ってしまっていました。

あなたは、そんなことありませんか。


素直に応援を受け容れることで、できることが増えたり、仲間ができたりするかもしれませんよ。





とうことで、今日のタイトルはこちら


【周りの応援を素直に受け容れる】




気になる人は好きなプレートでKanaiプレートアートを描いてみてね。



Kanaプレートアート持っていないけど、描いてみたい、手にしてみたい人は、気軽にお申し込みください。






2022/07/18
【変なプライドを脱ぎ捨てる! 】  

おはようございます。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



今日は、海の日。

海にでも行きたいところですが、このお天気

気温が19度ですからね、なかなかの肌寒さです。




さて、今日のタイトル、

【変なプライドを脱ぎ捨てる!】



プライドを検索してみると 誇り、自尊心、自負心


もう少し詳しく調べると・・・


誇りとは、自らを恥じない、堂々と自信を持っている


自尊心とは、自分の人格を大切にする心

自負心とは、自分の才能や仕事に自信と誇りを持つ心




他の意味として うぬぼれ、傲慢、虚栄心 こんな意味でも使われるんですね~。




自尊心や自負心は「自分の~」があるので、

自分にダメ出しをしていたり自己否定などが根底にあると

変なプライドになって、うぬぼれや傲慢などを引き寄せちゃうのかもしれませんよね。




「誇り」の自らを恥じない、堂々と自信を持っているは、

自分の事を信頼できていないと難しくなってきますよね。



Kanaiプレートアートで、多くの方にセッションをさせてもらっていて、

この誇りを持てない人の多くは、自覚がない囚われや、いつの間にかできているブロックがあるからで。


単純に、「自覚のない囚われを手放す」というタイトルでKanaiプレートアートを描いてから

何が見えてくるのか、どう感じているかを少し丁寧にタイトルにしていくといいんだと思います。



そこの感覚がうまくつかめないうちは、今日みたいなタイトル「変な○○」を使ってみるといいですよ~。




とうことで、今日のタイトルはこちら


【変なプライドを脱ぎ捨てる!】




変なプライドを脱ぎ捨てて、「誇り」(自らを恥じない、堂々と自信を持つ) 自分を取り戻しましょうね。






気になる人はKanaiプレートアート描いてみてね。



Kanaプレートアート持っていないけど、描いてみたい、手にしてみたい人は、気軽にお申し込みください。






2022/07/17
【心のスキマを空けて新しい風を取り入れることを許可する 】  

こんにちは、


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



今日は、朝から強めの雨が降る札幌です。



昨日は、夕方 息子家族がきてました。


いつもなら私達と孫が遊んでいて

お嫁さんや息子にはゆっくりしてもらうんですが

昨日はお嫁さんのリクエストで、

二人でKanaiプレートアートを描きました。


タイトル見本から今必要なタイトルを選んで

二人で挟み撃ちKanaiプレートアートを楽しみました(笑)



「自分が頑張らないと」とか、「周りの人より幸せになっちゃいけない」みたいな

変な思い込みや囚われがあるね~って、話しながら一緒に描けるって有り難いです。





真面目だと、ついついいっぱいになっちゃうので、今日はこんなタイトルにしてみました。


【心のスキマを空けて新しい風を取り入れることを許可する】



何回も言っちゃいますが、真面目な頑張り屋さんにはあえて「許可する」って意思表示した方が受けとりやすいので。


気になる人はKanaiプレートアート描いてみてね。



Kanaプレートアート持っていないけど、描いてみたい、手にしてみたい人は、気軽にお申し込みください。






2022/07/16
【「私らしく」をリセットしてみる 】  

おはようございます。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



今日は、冷たい雨が降る札幌です。

3連休中は雨などお天気がパッとしないようですが

みんさん、どうぞ優しい時間をお過ごしください。




今日のタイトルを考えていたら、

ふと浮かんできたのが 「私らしく」




私らしくって、周りの人から見えている自分だったり

自分でも「こうありたい」があってそれをどこか演じているってこともあったりしますよね。


世の中的に大きく時代が変わっていって、

自分も経験値が増えたり学んだりしてこれまでと少し変わってきている。


変わっていく自分が嬉しかったり、ちょっと誇らしく思えるってとっても素敵だと思います。




だからね、もし、そんな時に昔仲良くしていた人に

「なんか〇〇らしくないんだけど~」って言われても、ドキッとしないでね。


例えば、会うたびに愚痴を聞かされて相槌を打っていた自分から卒業したかったんだから、いいのよ、大丈夫!!!




もし、今、これまでの「私らしく」にちょっと違和感が出てきたら描いてみたらいいですよ。



【「私らしく」をリセットしてみる】




リセット・・・


『最初の状態に戻すこと』


『状況を切り替えるためにいったんすべてを断ち切る』 





大丈夫!!普段、Kanaiプレートアートを描いて、自覚のない囚われを手放せているあなただから、


「最初の状態に戻す」ってことは、本来の素敵なあなたでいいってことを受け取る時間になるだけなんで♡








Kanaiプレートアート持っていないけど、描いてみたい、手にしてみたい人は、気軽にお申し込みください。






2022/07/15
【基本を身につけて、アレンジを楽しむ】  

こんにちは、


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



突然ですが、

基本を知っているってやっぱり大事だと思いませんか。


私は、取り扱い説明書をあまり見ないで、多分こうだね!ってやっちゃう。

そして、だいたいそれでもどうにか使えているのですが・・・。


でも、基本と言われる部分をきちんと押さえるとね

もっと簡単だったり、便利だったり、今の時代なら節約できることもあったりします。


これ、私の一押しのKanaiプレートアートでも同じことが言えて。

簡単だし、誰でも手軽にできるけど、実はとっても奥が深くて。

Kanaiプレートアートが大好きで、使い込んできたから気づけたことや発見があって。

もちろん、私のような使い方がすべてじゃないのもわかっています。


なので、なんだかピンと来た人は遠慮しないで声かけてね。

Kanaiプレートアートを使いこなせるように、私の出来るお手伝いはしますので♡

後は、自由に自分流にアレンジして、もっともっと楽しんでください。



Kanaiプレートアートに限らず、きっとそれぞれの基本は一旦身につけておくといいですよ。

基本がわかっているから、アレンジしても効果的なんです♡




ということで、今日のタイトル



【基本を身につけてアレンジを楽しむ♡】



Kanaiプレートアート持っている人は、好きなプレートで描いてみてね。




Kanaiプレートアート持っていないけど、描いてみたい、手にしてみたい人は、気軽にお申し込みください。






2022/07/14
【「成功する」に持っている負のイメージを手放す】  

おはようございます。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。


今朝、3時37分 満月でしたね。

数日前から眠気が~って人も多かったのでは♡


今日の 満月におすすめのタイトルをお知らせしましたが

Kanaiプレートアート、描きましたか~。






今回のやぎ座で満月のやぎ座のテーマ。


社会的成功、社会でのありかた、成功パターン、責任、評価、説得力、実際的、時間、有効活用。



この中の「社会的成功」や「成功パターン」という文字を見ていると なんかもやもやする。



なにかな~って思ったら、「成功」っていう言葉にあったの負のイメージ~笑

悪代官とか、奴隷をこき使う大金持ち・・・

どんなん、それって思うけど、こういうことは見ないふりしないことが大切。


そのもやもやわかる~って方は、ぜひ、今日のタイトルでKanaiプレートアート描いてみてね。



【「成功する」に持っている負のイメージを手放す】



ここに負のイメージがあるままだと、あなたの夢が叶うのを自分でブレーキかけちゃうので気を付けてね。




Kanaiプレートアート持っていないけど、ここは手放したい人は、ぜひ、Kanaiプレートアートを手にしてね。

手放し方もしっかりお知らせしますよ♡






2022/07/13

こんばんは。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



いつもいつも、「Kanaiプレートアート」って書いているけど、それってなに?

って思っている人いますよね。

以前、お友達が作ってくれた動画を、載せてみるのもいいかな~って・・・。




Kanaiプレートアートってこんな感じです。








Kanaiプレートアートの体験などの価格をプライスダウンしたので、気になる人はチェックしてみてね。


     こちらから





2022/07/12
【可能性の扉をあけるのこわいと思う根本的な囚われを手放す】  

おはようございます。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



「Kanaiプレートアートは、可能性の扉を扉をあける」

と思っていて、日々、それを伝えています。

これは、Kanaiプレートアートが自立カードで、

自己信頼を取り戻すから可能なんだと改めて実感。


何を言っているかって、この可能性の扉って

自己信頼ができていないととってもこわいことなんですよね。



だってあれもできないこれもできない、ダメダメな自分が可能性の扉をひらくって

どんな可能性があるっていうの・・・・ってことになるんですね。


確かに、自己肯定感の低かった以前の私は「可能性の扉を開く」なんてことは口にしていなかったです、ハイ。



サロンのみなさんとKanaiプレートアートを描きながらこのことを改めて気づかせてもらいました。


さあ、あなたはもう自分の可能性の扉をあけることを楽しみにできていますか?

出来るふりはしなくて大丈夫!!

少しでも不安があるなら、その不安があることを認めていいのです。

Kanaiプレートアートで、手放せるからね~。

ということで本日のタイトル

【可能性の扉をあけるのがこわいと思う根本的な囚われを手放す】




Kanaiプレートアート持っている人は、描いてみてくださいね。


Kanaiプレートアートの体験などの価格をプライスダウンしたので、気になる人はチェックしてみてね。


     こちらから





2022/07/11
【変な焦りを手放す】  

おはようございます。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。


昨日も30度の札幌。

ビニールプールで遊ぶ孫ちゃんの隣で、足だけ涼んでいました~



今日から、新しい一週間が始まりますね。

SNSで、様々な情報が流れてくると

「なんか自分だけ遅れているな~」とか

「私、全然できていない」・・・・ ってすごく焦っちゃうことありませんか。



不思議と、焦りだすと同じような状況なのに軽やかに進んでる人の投稿が目に入って

更に焦りが高まるんですよね~笑


そんな時は、Kanaiプレートアートでそんな不安をどんどん引き寄せちゃう焦りを手放しておきましょうね。

仕上げに「グラウンディング」も描いておくといいですよ。


それでも、まだ、焦る人は自分に対する信頼がなくて無意識にダメ出しをしているかもしれませんよ。

ここもKanaiプレートアートで見ていく必要がありそうですね~。






さて、今日のタイトル


【変な焦りを手放す】


Kanaiプレートアートを持っている方は、この変な焦りを手放して

今週も自分のペースで大丈夫なので軽やかにいきましょうね。




Kanaiプレートアートの体験などの価格をプライスダウンしたので、気になる人はチェックしてみてね。

     こちらから





2022/07/09
【「うちにはお金がない」という思い込み解除】
~がちがちの思い込みは3枚かいて手放そう~  

おはようございます。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。


今日は、青空が広がる札幌。

風はひんやりしていますが、

明日から雨の予報、陽ざしを楽しもうと思います。




さて、「うちにはお金がない」のキーワードは私の中にもあって

実際に、貧乏な家に育っています。

でも、この「うちにはお金がない」は、本当にお金がなかったのか

無駄使いをしないための言葉だったのかもしれないし

将来を考えて貯金するために今使えるお金が限られているということだったかもしれません。



でも、幼い私はそんなことを考えることもなく素直に「そっかうちにはお金がないんだ」と思います。


そして、お金がないから、あれができないこれができない・・・と勝手にブレーキをかけてきたこともあります。


今考えると、やらなくていい逃げ道に使っていたのかもしれないと思ってますが~(笑)



そんなことを考えていたからか、セッションさせてもらっている方から

「うち、お金がないんです。だから・・・」って話が飛び出します。


そしてそれはただの思い込みだったことも気づけるのですが。


このしっかりすり込まれて自分の一部になっている思考って頭でわかっただけじゃそれを手放せないんですよね。

なので、こんな時はKanaiプレートアートの3枚描きをお勧めします。


本もモノの天使を呼ぶのに3回名前をいうとか、

流れ星への願い事は3回言うと叶うとか、 

  3度目の正直など・・・・・

3は安定の意味の数字でもありますからね、

Kanaiプレートアートでもそれを採用して、しっかりその思い込みを手放しましょうね。




さて、今日のタイトルです


【「うちにはお金がない」という思い込み解除】


他にも、「これは思い込みだな~」というものがあったら、

タイトルにしてKanaiプレートアート描いてみてくださいね。

例えば、ほら「自分で最後までやらなきゃダメ」とか

「人に迷惑をかえちゃいけない」とか・・・



Kanaiプレートアートの体験などの価格をプライスダウンしたので、気になる人はチェックしてみてね。


Kanaiプレートアート、気になる方は  こちらからお申し込みください。





2022/07/08
【ザワザワを浄化し手放す】  

おはようございます。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



昨日から、サロンがリニューアルオープン。

さっそく3ヶ月サポートがスタート。

(実際には、7月2日から始まってましたが~笑)



もともと行動力があったり、人にも恵まれている人は

3ヶ月サポートで、無意識のブロックや囚われを丁寧に手放すことから始めます。



無意識のブロックや囚われって、自分では気づけなくて。

だから的確にそこを見つけてくれる人に頼むのが一番早くて確実です。




とはいっても、Kanaiプレートアートは自立カードなので、ある程度は自分でできます。

そんな時のポイントは、タイトルを難しくしなこと。

例えば、今日のタイトル

【ザワザワを浄化し手放す】


こんな時ないですか、なんかザワザワする時。

それをもう少し紐解こうとかしなくていいの。

「ザワザワする」をタイトルに決める。

この「ザワザワ」をどうしたいか、単純に手放したいのか?解除したいのか?


考えてみるというより、自分の声を聴く感じでね。



今回私は、「ザワザワ」な感じが、いい気落ちではなかったので、

あえて「浄化」して、手放してみようと思ったので、こんなタイトルになった。


でも同じ「ザワザワ」でも、自分の中の突破したい何かを動かす感じなら

【ザワザワをばねに、羽ばたく私!】なんてタイトルも面白いし

【ザワザワを無視しない】もあり。



この感覚でいいんだとわかると、「もやもや」でも「すごっくがっかり」でも

なんか自分の中を整理するのに、いいタイトルができそうじゃないですか。

あなたは、自分の中のうまく言葉にできない感情をどんなタイトルにするのかな~。




今日のタイトル、気になる人は、ぜひ描いてみてくださいね。



Kanaiプレートアート、気になる方は、 こちらから お申し込みし、体験もできますので~。




続きはこちらから
2022/07/07
【私の才能をバランスよく活用する】
~今日から、サロン リニューアルオープン~  

おはようございます。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。


今日は7月7日。

北海道の七夕は、8月なのですが

全国的には七夕ですね。

お願いごと、短冊に書きましたか~。


さて、今日から私の有料サロンがリニューアルオープンです。

Kanaiプレートアートを積極的に活用したい人には

お勧めだと思うので、お気軽に声かけてください~笑



素敵なお花も届いて、わくわくしています。

今日からの事を考えて、Kanaiプレートアート描きました。

【私の才能をバランスよく活用する】



自分では、「これほんとイヤ」って思うことって実は、才能だったりしますからね。



そんなことも気づいてもらえるように、3ヶ月サポート、スタートします。



このタイトル、気になる人は、ぜひ描いてみてくださいね。


Kanaiプレートアート、気になる方は、 こちらから お申し込みください。




続きはこちらから
2022/07/06
【敗北体験の昇華】
~7月14日の満月おすすめタイトル発表~  

こんにちは


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。


今日も、陽ざしが暑い札幌です。


Kanaiプレートアートを生み出してくれた


うっちーさんから新月と満月におすすめのタイトルが発表されます。


 

定期的に描くきっかけと宇宙のリズムに乗るきっかけを 「うっちーさん」が作ってくれていて、感謝です。


今回は、7月14日の満月におすすめのタイトルです。




新月や、満月の当日に月のエネルギーを浴びながら描くのがよりベストかもしれませんが、


Kanaiプレートアートなら前もって描いてもいいのがとっても有り難いのです。


ボンドタイム的なこともエネルギーを受け取れちゃうってところも、私のお気に入りの点でもあります。

 



ということで、 7月14日(3:37)は、やぎ座で満月です。



山羊座には、社会的成功、社会でのありかた、成功パターン、責任、評価、説得力、実際的、時間、有効活用、・・・等というテーマがあります。





◆そんなやぎ座の満月のお勧めタイトルは次の3つです。


【敗北体験の昇華】


【体験 からの気づき】


【真の勝利】


*真の勝利とは何であるかに気づく・・という意味



今回のタイトルも響きますね~。


敗北体験なんて売るほどありますからね、私(笑)。

ここが昇華されるとなると、なんか面白いことになりそうですね。

Kanaiプレートアート持っている人は、ぜひ、描いてみてください。



続きはこちらから
2022/07/05
2022年7月1日の空  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

例年になく雨が多かった札幌、

梅雨がない北海道でしたが、6月は なんと「梅雨」だったようで、新聞に発表されていました。



昨日も、変に蒸し蒸しと暑かったです。









さて、今日のタイトルはこちら



【素直に行動することを自分に許可する】




私達って、変なところ素直じゃなかったりするし、 自分の事なのに遠慮しちゃうこともあって。

面倒くさいって思うかもしれませんが、あえて「許可する」って決めることで 動きやすくなるんですよね。


不思議に思うかもしれませんが、このKanaiプレートアート

アートが右脳に働きかけて潜在意識を動かす理に適っているツールですからね。

「許可する」って書いてKanaiプレートアート描くと、

潜在意識が「許可されたよね|」ってなんだか動き出す・・・


疑っちゃう人は、一回体験してみたらいいですよ~。


Kanaiプレートアート持っている人は、自分で描いてみてね。


今日は、同じタイトル【素直に行動することを自分に許可する】で

浄化の構図 → 願望達成の構図 → グラウンディングの構図 の3枚描きがおすすめです。




そして、このタイトル、気になる人は、Kanaiプレートアートを描いてみてね。





2022/07/04
2022年7月1日の空  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

昨日は32度の札幌。

陽ざしがじりじりしていました。

37度とかの地域の皆様がどれだけたいへんか・・・


今日から新しい一週間がスタートの月曜日です。

今週も張り切っていきましょう~♡




さて、今日のタイトルはこちら



【どうせわかってもらえないという思い込みの囚われを解除】




この感覚、ありますよね~。

どうせわかってもらえないからって、黙り込んだり、抱え込んだり。

自己肯定感が低いからっていうのは簡単ですが、

以外とこれ鶏と卵の関係のようでもあるのかもって思ってて。



自己肯定感が低いから「どうせわかってもらえない」がどんどん大きくなるのか

わかってもらえなかったことがあって、それは自分がダメなせいなんだ・・・

って自己肯定感がどんどん低くなっていくのか、両方がいい具合いに(笑)影響し合っていますよね。

だからその両方が手放せるのが一番なのです。




例えば、この【どうせわかってもらえないという思い込みの囚われを解除】


Kanaiプレートアートで描いたら、次のタイトルはこんなのどうかな~。


【わかってもらおうとしない、無意識のブロック解除】


↓↓↓↓↓

【自分をさらけ出すと、嫌われるという思い込みから卒業】





こんな感じで、Kanaiプレートアートを使って、心のモヤモヤや不安を整理していくことができます。


Kanaiプレートアートを持っているのに、うまく使いこなせていないな~って思う人や

もっと活用したい人、3ヶ月サポートで動き出せるあなたを後押ししますよ。


そして、このタイトル、気になる人は、Kanaiプレートアートを描いてみてね。





2022/07/03
2022年7月1日の空  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

今日は、朝から青空の札幌。

最高気温が31度の予想です。

気温の変化に対応していかなくっちゃ(笑)




私は、普段、Kanaiプレートアートを使ったセッションで

軽やかに自分らしく進むためのお手伝いをさせてもらっています。


最近、kanaiプレートアートのタイトルを考える時に多いな~と感じるキーワードが 

「目立つとロクなことがない」


そこにいるだけで素敵で華があるのに、もったいない~。



そこに気付いちゃったから、もう、そこを手放すタイミングですよね。


目立って、ある意味 存在感があるってことですよね。

隠れるように大人しくしていても、ちゃんと「いましたね」って言われちゃうんでしょうし。

もう、魅力が素敵ってことなんで、隠して欲しくないのです。

それに、この囚われは自覚がないけれど色々な場面であなたの行動をすっごく制限かけちゃっています。

ね、もういらないですよね、これ。


ということで、今日のタイトルはこれ


【目立つとロクなことがないという囚われを浄化】



最近、解除とか手放すってタイトルが多かったのですが、今日は浄化がしっくり。

目立つとロクなことがないって、

過去に心が傷ついたり悲しかった思いがあるんだ思うので、浄化して天に返すのがいいように思えて。


これ「目立ちなさい」ってことじゃないですよ。

あなたがあなたらしくいるのが一番。

変に無理する必要もないし、変に我慢もしなくていいんです。




Kanaiプレートアート持っている方は、描いてみてね。


Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。



2022/07/02
2022年7月1日の空  

こんにちは。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

私達は、一人っきりではないので絶えず周りに誰かがいて

少なからず影響を受けています。

「いや、私はいつも一人です!」って思っても、

実は、テレビの向こうに人がいたり、

上の階に住んでいる人の物音が聞こえる、

これだって誰かがいるってことですからね~。


相手の気持ちを察するという文化がある日本人。

これがいいバランスである時は、とても優しい時間なんだ思います。

しかし、バランスがおかしくなってくると

「なんか不機嫌そうなのは、私の発言のせい?」

とか

「そんな言い方って、私に何か言いたいわけ」

って、実際に相手が考えてもいないことを、勝手に決めつけてしまったり

文句も言われてなのに、不機嫌になってしまい本当に相手に文句を言わせてしまう

な~んて事になっていることってないですか。


そこで、今日は、そんな場面をもう作らなくていいようにKanaiプレートアートを描いてみました。

【他人の感情に振り回されそうになる変な思い込みを手放す】


このタイトルのポイントは

振り回される ではなく 振り回されそうになる


思い込み ではなく 変な思い込み


こう書いてみると、少し俯瞰できる感じしませんか。


この感じを上手に使って、自分の中のうまく言葉にできない何かを

楽しく手放して軽やかにお過ごしくださいね。


Kanaiプレートアート持っている方は、描いてみてね。


Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。


2022/07/01
2022年7月1日の空  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

今日から、7月。

夏至も過ぎ、新たな気持ちで動き出す人も多いかもしれませんね。

1年のスタートは、春分からと言われています。


春分からの1か月は 新規目標を立てる(3/21~4/20)

次の2ヶ月は 春夏期といって チャレンジの時(4/21~6/20)

次の1ヶ月は 夏至 整理・選別をする(6/21~7/20)

次の2ヶ月は 夏秋期といって 選んだものに集中(7/21~9/20)

次の1ヶ月は 秋分 一旦完成(9/21~10/20)

次の2ヶ月は 秋冬期といって 成果を味わい微調整(10/21~12/20)

次の1か月は 冬至 最終仕上げ(12/21~1/20)

次の2か月は 冬春期といって 手放し・浄化(1/21~3/20)


こんな風に1年が流れていくんですね。

季節的に、今は、整理整頓する時間ですね。


さて、この1年の流れ、個人にも当てはまるのご存じですか?


例えば私を例にしてみますね。


私は、12月21日生まれなので・・・・


◆個人春分 新規目標を立てる 12月21日~1月20日

 

◆個人春夏期 チャレンジの時 1月21日~3月20日

 

◆個人夏至  整理・選別をする 3月21日~4月20日

 

◆個人夏秋期 選んだものに集中 4月21日~6月20日

 

◆個人秋分 一旦完成 6月21日~7月20日

 

◆個人秋冬期 成果を味わい微調整 7月21日~9月20日

 

◆個人冬至 最終仕上げ 9月21日~10月20日


◆個人冬春期 手放し・浄化 10月21日~12月20日

となります。



なので、今の私は「一旦完成」の時期で、次の成果を味わうために、完成にむけて動く時のようですね。


あなたも、自分の誕生日をいれて、今自分がどこなのか確認してみるといいですよ。



そして、つい、頭で考えて考えて、動けなくなる人がいますが

行動するから見えること、気付けることがたくさんです。

考えているだけでは、想像もつかない素敵な展開があることを受け取って欲しいと思います。




自ら行動し、自分でも気づいていない可能性の扉を開けることに特化した後押しが私のできることです。


そのために、7月から、新しい形で個人の有料サロンをスタートさせます。

ホントに進んじゃうんで、自分の新しい可能性を受け取る覚悟がある人と一緒に進んでいきます。




7月1日の今日のタイトルはこちら

【自分の現在地を確認し、行動に移す】


そうそう、行動のハードルを無駄に上げる必要はありません。


まず、顔をあげる、深呼吸する。

目の前に広がる景色が、望むものならそのまま足を前に出せばいいのです。



もし、目の前の景色がちょっと違うって思ったら、右でも、左でもいいから向きを変えてみましょう。

こんな動きが、行動する の最初の一歩ですよ。



そして、もう一つ大切なのが、現在地の確認は誰かと比べて、できない自分を見つけることじゃないですからね。

自分の今を、客観的にみる。



鏡がないと自分の顔だって見れないように、冷静にそして暖かくあなたを見てくれる人がいると、

自分を知れる。

知ることは怖いことなんかじゃなくて、自分の中の可能性の種を見つける時間なんだと思う。

そして、その種を見つける天才かもって、私は今、自分を見ている~♡





さあ、7月の陽ざしはあなたを優しく応援してくれていますよ~。



Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから