◆正しさ…キーワード:正義、決まり
他の人が決めた枠には他の人が入ればいい。あなたが決めた枠にはあなたが入ればいい。
他の人が決めた枠に、あなたが入ろうとするから、難しい。
◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト
物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。
◆整列…キーワード:整える、秩序
皆と同じことをするのが心地よいなら、それに従ってみて。もしそうでなければ、いつでもはみ出て良い。
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
さて、今日は、新月にお勧めのタイトルから2つめの
4月6日、11日は、札幌北区の「煌めきの箱庭」でkanaiプレートアート・セッション体験できます。
webを使って、Kanaiプレートアートの体験も募集を開始してみようかな〜
新月(5日)の翌日なので、もちろん、この新月アートも描くことができます。
新月のパワーも満ちているときなので、いい時間になることと思います。
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
牡羊座には、
新しいスタート、自立、独立、自己アピール、大胆、冒険心、自分の意志、
欲求、直感に忠実に生きる、・・・等というテーマがあります。
今回は、自分の理想的な人生を生きる というテーマでタイトルが発表されました。
◆新月のお勧めタイトルは次の3つです
【理想実現の可能性を受け容れる】
【新しい理想を目指す】
【理想実現のチャンスを手に入れる】
プレートは直感で選びます。
4月の煌めきの箱庭でのkanaiプレートアート・セッション体験。
新月の前日なので、もちろん、この新月アートも描くことができます。
新月に向かって、どんどんパワーも満ちているときなので、いい時間になることと思います。
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
これも実に、ピッタリなタイミングで、二人でびっくりしていたのです。
(このテトテちゃんの絵は、後日、お披露目しますね〜)
夢を叶える「kanaiプレートアート・セッション」体験会を開催します
◎ 3番出口から煌めきの箱庭への行き方・正面のファミリマート側へ信号を渡る⇒・ファミリマートを右手にみながら直進⇒・右手に地下鉄5番出口⇒・右手にセイコーマート有り
◎ 5番出口から煌めきの箱庭への行き方・5番出口を背に右へ⇒・右手のセイコーマートの角を右へ⇒・正面に「幸福の科学」がある交差点を左へ⇒・そのまま直進で信号&横断舗装が
見えてきます(←右側には「まいばすけっと」)⇒・左手の施設がファミール札幌です。
・1階にむさしの/きものの中川/貴苑外階段から2階へどうぞ。 道に迷ったらすぐお電話ください 参加者の方に連絡先をお伝えします
4月11日(木)11時00分〜12時20分 2名予約可
4月11日(木)12時30分〜13時50分 2名予約可
4月11日(木)14時00分〜15時20分 2名予約可
☆☆☆お申し込みはこちらからお願いします。☆☆☆
FBイベントページが見られる方は、こちらからもお申し込みいただけます。
予約フォーム4月6日申し込み分はこちらからお願いします。
予約フォーム4月11日申し込み分はこちらからお願いします。
あなたなら、どんなアートを描くのでしょうか。
4月も煌めきの箱庭でkanaiプレートアートを体験してもらえます。
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
◆kanaiプレートアート・セッション モニター募集
◆80分 2,500円(モニター価格です) 飲み物は、各自オーダーをお願いします。
◆アンケートにご協力お願いします。
◆各回1〜2名 お友達とご参加も可能です
◆煌めきの箱庭 癒しカフェ 札幌市北区北29条西4丁目2-1 ファミール札幌外階段2階
◆4月 6日(土)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
◆4月11日(木)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
FB以外のお申し込みはこちらからお願いします☆☆☆
◆こんなタイトルがあります・・・
【意味もなく不安になる心を手放す】
【素直な心を引き出す】
【自分軸で生きる】
【自分の価値に気づく】
【自分に相応しいパートナーを得る】
【私の人生経験を社会に活かす】
【人生の喜びを受け容れる事への抵抗を解除する】
【社会に対する苦手を解除】
【家族に対する必要以上の心配を手放す】
【宇宙意識と地球意識】
【体調不良の根本的原因の浄化】
【女性性と男性性】
【光の心と闇の心】
【神聖な本性の輝きを循環させる】
【可能性パッカーン】
気になるタイトルはこの中にありましかた?
あなたが描いてみたいタイトルはどんなものですか?
出てきたカードの絵を、あなたはどんな風に表現するのか、楽しみです。
kanaiプレートアート・セッション、お気軽にお問合せください。
お申し込みも受け付けています。
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
でも、それは大きな間違いでした。
特に、『心配は呪い掛け』という言葉を知ってからは、心配の仕方も変わったと思います。
あなたは、大丈夫ですか?心配は心配りができる人ではないですからね
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
◆kanaiプレートアート・セッション モニター募集
◆80分 2,500円(モニター価格です) 飲み物は、各自オーダーをお願いします。
◆アンケートにご協力お願いします。
◆各回1〜2名 お友達とご参加も可能です
◆煌めきの箱庭 癒しカフェ 札幌市北区北29条西4丁目2-1 ファミール札幌外階段2階
◆4月 6日(土)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分
◆4月11日(木)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分
*このイベントはすでに終了しています。
◆こんなタイトルがあります・・・
【意味もなく不安になる心を手放す】
【素直な心を引き出す】
【自分軸で生きる】
【自分の価値に気づく】
【自分に相応しいパートナーを得る】
【私の人生経験を社会に活かす】
【人生の喜びを受け容れる事への抵抗を解除する】
【社会に対する苦手を解除】
【家族に対する必要以上の心配を手放す】
【宇宙意識と地球意識】
【体調不良の根本的原因の浄化】
【女性性と男性性】
【光の心と闇の心】
【神聖な本性の輝きを循環させる】
【可能性パッカーン】
気になるタイトルはこの中にありましかた?
あなたが描いてみたいタイトルはどんなものですか?
出てきたカードの絵を、あなたはどんな風に表現するのか、楽しみです。
kanaiプレートアート・セッション、お気軽にお問合せください。
お申し込みも受け付けています。
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
でも、それは大きな間違いでした。
特に、『心配は呪い掛け』という言葉を知ってからは、心配の仕方も変わったと思います。
あなたは、大丈夫ですか?心配は心配りができる人ではないですからね
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
◆kanaiプレートアート・セッション モニター募集
◆80分 2,500円(モニター価格です) 飲み物は、各自オーダーをお願いします。
◆アンケートにご協力お願いします。
◆各回1〜2名 お友達とご参加も可能です
◆煌めきの箱庭 癒しカフェ 札幌市北区北29条西4丁目2-1 ファミール札幌外階段2階
◆4月 6日(土)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
◆4月11日(木)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
FB以外のお申し込みはこちらからお願いします☆☆☆
◆こんなタイトルがあります・・・
【意味もなく不安になる心を手放す】
【素直な心を引き出す】
【自分軸で生きる】
【自分の価値に気づく】
【自分に相応しいパートナーを得る】
【私の人生経験を社会に活かす】
【人生の喜びを受け容れる事への抵抗を解除する】
【社会に対する苦手を解除】
【家族に対する必要以上の心配を手放す】
【宇宙意識と地球意識】
【体調不良の根本的原因の浄化】
【女性性と男性性】
【光の心と闇の心】
【神聖な本性の輝きを循環させる】
【可能性パッカーン】
気になるタイトルはこの中にありましかた?
あなたが描いてみたいタイトルはどんなものですか?
出てきたカードの絵を、あなたはどんな風に表現するのか、楽しみです。
kanaiプレートアート・セッション、お気軽にお問合せください。
お申し込みも受け付けています。
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
◆kanaiプレートアート・セッション モニター募集
◆80分 2,500円(モニター価格です) 飲み物は、各自オーダーをお願いします。
◆アンケートにご協力お願いします。
◆各回1〜2名 お友達とご参加も可能です
◆煌めきの箱庭 癒しカフェ 札幌市北区北29条西4丁目2-1 ファミール札幌外階段2階
◆4月 6日(土)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
◆4月11日(木)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
*このイベントはすでに終了しています。
◆こんなタイトルがあります・・・
【意味もなく不安になる心を手放す】
【素直な心を引き出す】
【自分軸で生きる】
【自分の価値に気づく】
【自分に相応しいパートナーを得る】
【私の人生経験を社会に活かす】
【人生の喜びを受け容れる事への抵抗を解除する】
【社会に対する苦手を解除】
【家族に対する必要以上の心配を手放す】
【宇宙意識と地球意識】
【体調不良の根本的原因の浄化】
【女性性と男性性】
【光の心と闇の心】
【神聖な本性の輝きを循環させる】
【可能性パッカーン】
気になるタイトルはこの中にありましかた?
あなたが描いてみたいタイトルはどんなものですか?
出てきたカードの絵を、あなたはどんな風に表現するのか、楽しみです。
kanaiプレートアート・セッション、お気軽にお問合せください。
お申し込みも受け付けています。
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
◆kanaiプレートアート・セッション モニター募集
◆80分 2,500円(モニター価格です) 飲み物は、各自オーダーをお願いします。
◆アンケートにご協力お願いします。
◆各回1〜2名 お友達とご参加も可能です
◆煌めきの箱庭 癒しカフェ 札幌市北区北29条西4丁目2-1 ファミール札幌外階段2階
◆4月 6日(土)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
◆4月11日(木)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
*このイベントはすでに終了しています。
◆こんなタイトルがあります・・・
【意味もなく不安になる心を手放す】
【素直な心を引き出す】
【自分軸で生きる】
【自分の価値に気づく】
【自分に相応しいパートナーを得る】
【私の人生経験を社会に活かす】
【人生の喜びを受け容れる事への抵抗を解除する】
【社会に対する苦手を解除】
【家族に対する必要以上の心配を手放す】
【宇宙意識と地球意識】
【体調不良の根本的原因の浄化】
【女性性と男性性】
【光の心と闇の心】
【神聖な本性の輝きを循環させる】
【可能性パッカーン】
気になるタイトルはこの中にありましかた?
あなたが描いてみたいタイトルはどんなものですか?
出てきたカードの絵を、あなたはどんな風に表現するのか、楽しみです。
kanaiプレートアート・セッション、お気軽にお問合せください。
お申し込みも受け付けています。
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
◆kanaiプレートアート・セッション モニター募集
◆80分 2,500円(モニター価格です) 飲み物は、各自オーダーをお願いします。
◆アンケートにご協力お願いします。
◆各回1〜2名 お友達とご参加も可能です
◆煌めきの箱庭 癒しカフェ 札幌市北区北29条西4丁目2-1 ファミール札幌外階段2階
◆4月 6日(土)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
◆4月11日(木)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
*このイベントはすでに終了しています。
◆こんなタイトルがあります・・・
【意味もなく不安になる心を手放す】
【素直な心を引き出す】
【自分軸で生きる】
【自分の価値に気づく】
【自分に相応しいパートナーを得る】
【私の人生経験を社会に活かす】
【人生の喜びを受け容れる事への抵抗を解除する】
【社会に対する苦手を解除】
【家族に対する必要以上の心配を手放す】
【宇宙意識と地球意識】
【体調不良の根本的原因の浄化】
【女性性と男性性】
【光の心と闇の心】
【神聖な本性の輝きを循環させる】
【可能性パッカーン】
気になるタイトルはこの中にありましかた?
あなたが描いてみたいタイトルはどんなものですか?
出てきたカードの絵を、あなたはどんな風に表現するのか、楽しみです。
kanaiプレートアート・セッション、お気軽にお問合せください。
お申し込みも受け付けています。
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
◆kanaiプレートアート・セッション モニター募集
◆80分 2,500円(モニター価格です) 飲み物は、各自オーダーをお願いします。
◆アンケートにご協力お願いします。
◆各回1〜2名 お友達とご参加も可能です
◆煌めきの箱庭 癒しカフェ 札幌市北区北29条西4丁目2-1 ファミール札幌外階段2階
◆4月 6日(土)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
◆4月11日(木)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
FB以外のお申し込みはこちらからお願いします☆☆☆
◆こんなタイトルがあります・・・
【意味もなく不安になる心を手放す】
【素直な心を引き出す】
【自分軸で生きる】
【自分の価値に気づく】
【自分に相応しいパートナーを得る】
【私の人生経験を社会に活かす】
【人生の喜びを受け容れる事への抵抗を解除する】
【社会に対する苦手を解除】
【家族に対する必要以上の心配を手放す】
【宇宙意識と地球意識】
【体調不良の根本的原因の浄化】
【女性性と男性性】
【光の心と闇の心】
【神聖な本性の輝きを循環させる】
【可能性パッカーン】
気になるタイトルはこの中にありましかた?
あなたが描いてみたいタイトルはどんなものですか?
出てきたカードの絵を、あなたはどんな風に表現するのか、楽しみです。
kanaiプレートアート・セッション、お気軽にお問合せください。
お申し込みも受け付けています。
今日もあなたに優しい1日でありますように♫
今日の東京の予想気温20度。
夏だ〜笑
札幌も昨日は14度まで上がったんですよね。
明日からまたお天気が下り坂のようです。
体調を崩さないようにしましょうね。
さて、今日は「自分で決める」をちょっと考えてみました。
昨日、アロマの投稿をしたところ
「100均のは良くないんだろうと思うけどインテリア雑貨のお店にたくさんあるけど・・・」
アロマが認識されるようになって、
植物から抽出した品質の良いものもたくさん出回るようになってきましたよね。
私が「いいよ!」ってオススメしたものが1番で、他は絶対ダメ!なんてことはないのです。
例えば香りを嗅いでみて、自分がいいな〜と思ったら、それでよくないですか?
「知らないものを知る」という意味で、興味があるならそれに接してみるといいですよね。
で、自分にはピンとこないし、今は取り立てて必要ではないと思ったらそれでOK。
kanaiプレートアートの「イナズマ」のカードのメッセージ・・・
「理想は現実に違づいている?違っているなら方向転換」
ね、まさにこのメッセージですよね。
例えば、私が今一番お気に入りで、おすすめでもあるkanaiプレートアート。
正規ナビゲーターの方もたくさんいます。
私とは違う切り口で、あなたに必要なkanaiプレートアートを伝えてくれている方がいるんだと思うのです。
しつこいくらい、私がお伝えしていることで「kanaiプレートアート」にちょっと興味が湧いた方がいたら
私に遠慮しなくていいので(笑)、あなたが気になるナビゲーターさんにコンタクトをとって
体験させてもらうといいですよ♡ 絶対に楽しいから〜
今日は、そんなことをなぜか伝えたくなった私。
「自分で決める!」のタイトルで、kanaiプレートアートも描きました。
最初に書いた絵が、色を重ねていったらなんか変になちゃって。
自分だけなら、それはそれでOKなんですが、ブログに載せたいと思うと
これはNGだな〜と思って、描き直してみました。(なんと4枚も)
時間が無くなったので、無難な仕上げにしちゃったけど・・・。(妥協も必要ですからね)
出てきたメッセージはこちらです。
◆私らしく…キーワード:洗練、アイデア、直感
余分なものを取り除くと、自分らしさがよく見える。
◆しんしん・・・キーワード:水面下、積み重ね、無意識
誰も気づかないところで、物事は着々と進んでいる。
◆探る…キーワード:休息、遊び心
何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。
今日は、風が強いですね、お出かけの方は気を付けてくださいね。
今日もあなたに優しい1日でありますように。
2019年3月21日(10:43)は、てんびん座で満月。
kanaiプレートアートクラブから、
満月アートのご案内がきました。
てんびん座には、
バランス、チームワーク、平等、調和、協力、社交、
外交手腕、契約、合意、共有、共存、パートナーシップ
等というテーマがあります。
今回は、新しい協力関係に駒を進める為の、浄化・手放しタイトルを紹介します。
水星が逆行中でもありますので、手放しにはもってこいのタイミングですね!
3月は年度末、4月からの新しいスタートにぴったりなのかな〜。
◆満月のお勧めタイトルは次の通り
【縛られていた約束からの開放】
【不要になった協力関係を終わらせる】
【理想実現を妨げる関係性を断ち切る】
さっそく、描いてみましたよ、kanaiプレートアート。
日付は、満月の日 21日です。
まず【縛られていた約束からの開放】
プレートは直感でしずくにしました。
出てきたメッセージ達は・・・
◆私らしく…キーワード:洗練、アイデア、直感
余分なものを取り除くと、自分らしさがよく見える。
◆ぐるぐる…キーワード:待つチカラ、忍耐、チェンジ、転機
自分にはどうにもできないこともある。そんな時は過ぎ去るのをじっと待って。
◆光の差す方・・・キーワード:自信、直感、アピール
迷った時には少しでも希望の光を感じる方を選択して。
【不要になった協力関係を終わらせる】
こちらは、星のプレート。人生テーマの移り変わりにぴったりのような気がして。
出てきたメッセージはこちらです。
◆迷路…キーワード:客観視、視点を変える
地面を歩き続けてもゴールがみつからないなら、空を飛んで高い所から見下ろしてみよう
◆光の差す方・・・キーワード:自信、直感、アピール、希望
迷った時には少しでも希望の光を感じる方を選択して。
◆アレンジ…キーワード:組み合わせ、コーディネート
誰かが作ったものを使いやすいように作り変えることも、時には必要
【理想実現を妨げる関係性を断ち切る】
“断ち切る”って、今まであまりタイトルでみなった文字ですよね。
終わらせるとか、手放すではないもっとこう、覚悟っていうかそんな思いを感じました。
断ち切ってどうするって、もう理想実現を妨げる関係はなくなったのですから
大きく飛びたつのだろうという思いでプレートは蝶にしました。
あなたなら、どのプレートを選ぶのでしょうか〜
◆イナズマ・・・キーワード:転換、あと押し、いつもと違う選択、来光、気付き
現実は理想に近づいている?違っているなら方向転換。
◆立っている鳥…キーワード:過少評価、成長、育てる
自分でわかっているのに、本来持っている能力を生かしていない状態。
◆小さな花たち・・・キーワード:仲間、家族、周囲の人たち、環境
周りで応援してくれている人達に気づいて。
◆星くず…キーワード:委ねる
大きな出来事が過ぎ去って、ぼんやりしていても大丈夫。
ゆったり過ごす間にも次の準備はできている
kanaiプレートアート、やっぱり面白いですよね。
あなたならどのプレートで、どんなアートを完成させるのかな〜
◆kanaiプレートアート・セッション モニター募集
◆80分 2,500円(モニター価格です) 飲み物は、各自オーダーをお願いします。
◆アンケートにご協力お願いします。
◆各回1〜2名 お友達とご参加も可能です
◆煌めきの箱庭 癒しカフェ 札幌市北区北29条西4丁目2-1 ファミール札幌外階段2階
◆4月 6日(土)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
◆4月11日(木)11時〜12時20分、 12時30分〜13時50分、 14時〜15時20分 FB申し込みページ
◆FB以外のお申し込みはこちらから☆
さて、21日は満月です。春分の日でもあるのでパワー強そうですね♡
そんな満月のおすすめタイトルがでました。
【縛られていた約束からの解放】
【不要になった協力関係を終わらせる】
【理想実現を防げる関係性を断ち切る】
気になるタイトルですね〜。
のちほど、満月アートででた意味をお伝えします。
さて、今日もあなたに優しい1日でありますように♡
少し早めの夕飯に、ハンバーグとカットステーキを注文。
お勧めですと番組でも言っていただけあって、美味しかったですよ。
さて、今日は煌めきの箱庭でのkanaiプレートアート・セッション体験会です。
10時〜16時まで開催しています。
美味しいハーブティーや、本場、沖縄のシークワーサーのホットなど聖子さんの入れてくれる
美味しい飲み物を楽しみながら、kanaiプレートアートを描いてもらえるのもこの場所での開催の大きな目玉です。
今日も、私は、お気に入りのシークワーサーのホットを注文しようと思います。
今日のkanaiプレートアートですが、
先日、友人と話をしていて周りに流されずにいきたいねって♡
そんなことを考えていたのでこれにしてみました。
「自分にとっての青い鳥(幸せ)に気づく」
幸せの青い鳥の物語のように、実は身近にあっても当たり前すぎて
気でけていない事ってありますよね。
出てきたメッセージはこれらです。
◆かみ合う…キーワード:つなぐ、協力する
一見何でもないものでも、集めてきれいに並べると、素晴らしいものに見えてくることがある。
◆イナズマ・・・キーワード:転換、あと押し、いつもと違う選択、来光、気付き
現実は理想に近づいている?違っているなら方向転換。
◆花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ
他の人が良く見えても、自分の方がよっぽど良い、ということもある。
◆羽…キーワード:技を極める
準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる。
◆1つの星・・・キーワード:目標、宣言、自立
「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる。
◆小さな花たち・・・キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境
周りで応援してくれる人たちに気づいて。
◆飛び立つ葉・・・キーワード:卒業、次へ
1つの役割が終わったなら、潔くそこから飛び立とう。
今日は、ちょっと色の付け方も変えてみました。
参加者の皆さんが書くアートを見ながら「そういう書き方があった!」とか、
「その描き方いいな〜、次、まねさせてもらおう♡」などいつもたくさんの発見があります。
もちろん、メッセージの受取り方も、人それぞれ。
広告デザインの友人が、kanaiプレートアートのことを
「描く塗るで、すっきり体験」て表現してくれて♡ そう、これ☆♬
この感覚、味わいにぜひ、いらしてくださいませ〜
今日もあなたに優しい1日でありますように♡
kanaiプレートアート・セッション体験 モニター価格で実施。
3月17日(日)10時〜16時
煌めきの箱庭 有料駐車場あり、地下鉄南北線北34条駅 5番出口徒歩5分
札幌市北区北29条西4丁目2−1 ファミール札幌 外階段より2階
参加費、2000円 おひとり60分程度
直接ご参加くださって大丈夫です。
お待ちしています〜
◆1つの花・・・キーワード:立ち位置、確認、私らしさ
今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。
kanaiプレートアートにできる事のひとつに、
「チャクラのバランスを整える」があります。
チャクラとは、ヨガやアーユルヴェーダなどで聞かれる概念です。
チャクラは「車輪」とか「渦」と訳される言葉で、
高次元のエネルギーを取り入れ、車輪のように回し
体内で利用しやすい形に変える場所として
私達人間の体に7つあるとされています。
思いや感情を身体とつなげるツボと表現されることもあります。
なので、その動きが弱まったり、バランスが崩れたりすると当然のように心身に不調が現れます。
つまり、チャクラのバランスを整える=心身のバランスが良い状態 ということが言えます。
そんな大切な働きをするチャクラのバランスを取ることが
このKanaiプレートアートで簡単にできるというのも嬉しいです。
さっそく実際に描いてみましょう。使うのは星のプレートです。
プレートに横に、下から6本の線を引きます。
下から順に第1チャクラ、第2チャクラ・・・となり、プレートの外に第8チャクラを書きます。
カードをシャッフルして、基本、8枚を引きます。
出てきたカードのメッセージはこちら
第1チャクラ ◆波なみ・・・キーワード:流れに乗る
流れに身を任せれば、あなたが進むべき所へと運んでくれる。
第2チャクラ ◆しずく・・・キーワード:問題、通過儀礼
突然の出来事にびっくりしても、自分自身をしっかりと持っていれば、動じることはない。
◆ぐるぐる・・・キーワード:待つチカラ、忍耐、チェンジ、転機
自分にはどうにもできないこともある。そんな時は過ぎ去るのをじっと待って。
第3チャクラ ◆雪の結晶・・・キーワード:基板、ベース、ホーム
積み重ねてきた努力が、1つの形になる。
◆小さな花たち・・・キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境
*たくさんの支援がある。受けいれて。
第4チャクラ ◆1つの花・・・キーワード:立ち位置、確認、私らしさ
今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。
◆花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ
*仲の良かった人が離れていっても、それはお互いの学びの時が終わっただけ。
第5チャクラ ◆かみ合う・・・キーワード:つなぐ、協力
一見何でもないものでも、集めてきれいに並べると、素晴らしいものに見えてくることがある。
第6チャクラ ◆整列・・・キーワード:整える、秩序
皆と同じことをするのが心地よいなら、それに従ってみて。
もしそうでなければ、いつでもはみ出てよい。
第7チャクラ ◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト
物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。
◆アレンジ・・・キーワード:組み合わせ、コーディネート
誰かが作ったものを使いやすいように作りかえることも、時には必要。
第8チャクラ ◆しんしん・・・キーワード:水面下、積み重ね、無意識
*あなたの経験や知識を、どんどん周りの人にシェアして。
今回も、Sのマークがついた、シンボルマークのカードが出たことで、
意味が変わった背景カードのメッセージを色付きにしてみました。
花びらの舞いのメッセージ
「仲の良かった人が離れていっても、それはお互いの学びの時が終わっただけ」
卒業や、新しい始まりのこの時期にぴったりなカードだったかなって思います。
また、最後のしんしんのカードの「あなたの経験や知識をどんどん周りの人にシェアして」は
自分が楽になったり、動きやすくなった経験はこのまま伝え続けていてもいいんだな〜と背中を押された気分です。
あなたには、どんなメッセージが背中を押してくれるのでしょうか。
Kanaiプレートアート、描いたらそのまま放置でもOKですが、
今現在、身体に不調を感じているところがあるなら、
その部分に注目してみると何か気付きがあるかもしれません。
◆◆◆Kanaiプレートアート・セッション 体験会◆◆◆
3月14日(木)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名 13時30分〜14時30分 残1名 15時〜16時 2名
3月17日(日)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名 13時30分〜14時30分 残1名 15時〜16時 2名
場所:札幌市北区、煌めきの箱庭 参加費:2,000円
*このイベントはすでに終わっていますが
今日はKanaiプレートアートの書き方をお伝えします。
まず、何について書くか決めましょう。
私は先日書いた、新月アートの
「宇宙の真理に気づく」が気に入っているので
それを、タイトルに選んでみました。願望達成で書きます。
次に、プレートを選びます。
この場合なら「宇宙の真理に気づく」に
ぴったりのプレートは・・・ということです(笑)
下に書かれている文字を見て選んでもいいですし、プレートの形をみて直感で選んでもいいですよ
私が選んだプレートは「葉っぱ」です。
葉っぱの上のスペースに、タイトルを書きます。「宇宙の存在に気づく」
そして、日付とお名前も書いてください。
願望達成の構図なので、中心から外に向かい線を引きます。
私はこの時、「夢が花開くイメージで外に向かって線を引きましょう!」とお伝えします
次に50枚のカードをシャッフルします。
線でプレートを区切ったので、この場合、5枚のカードを引きます。
シャッフルの仕方も、カードの選び方も自由です。
今回、出たカードはこちらです。
カードの中に、(s)のマークがついたシンボルマークカードというのがあります。
このカードが出た時は、何もマークのつかない背景カードが出るまで引きます。
これが、時にはシンボルマークカードが何枚も続けて出る事があります。
それも狭いスペースに限って、3枚も4枚もでたりして、小さなあるあるです(笑)
同じ背景カードでも、このシンボルマークのカードがあることで
意味が変わる場合があって、この意味の変化が、実に興味深い時もあるのです。
時計回りにカードの絵をプレートの仕切った枠の中に描いていきます。
メッセージは、絵を描いた後にかくので、葉っぱの外側に書いていきます。
この絵を描く、メッセージを書くという時間が、もくもくと集中する時間になります。
これを描いている時は、私も極力言葉をかけることもなく、ご自身で集中することを楽しんでもらいます。
もちろん、様子を見ながら必要な声掛けはさせて頂きます♡
出てきたメッセージも書いてみましょう。
◆探る・・・キーワード:休息、遊び心
何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れて。
◆思い込み・・・キーワード:自己責任、すでに持っている、足るを知る
外へ外へと答えを求めて見つからないなら、自分の内側に聞いてみて。
◆ザーザー・・・キーワード:浄化、ブロック解除、出口、循環
辛い時は誰かに助けを求めること。
◆太陽(s)・・・キーワード:客観視、真実、仕事
広い視野を持って見渡すように心がけて。
◆光の差す方*・・・キーワード:自信、直感、アピール、希望
自信をもって自分らしさを周りにアピールして。(今回、Sカードがあって意味が変わりました)
◆小さな花たち…キーワード:仲間、家族、周囲の人たち、環境
周りで応援してくれている人たちに気づいて。
メッセージを書き終わったら、好きな色を塗りましょう。
どんな色を付けてもいいし、カラーペンで書いてみるのも素敵です。
あなただけの素敵なアートが出来上がります。
最後に、「ありがとうございます」と書いて出来上がりです。
カードに可愛い絵が描かれているので、それをみて描けるために
絵が苦手でも大丈夫!って、こういうことだったのです♡
もとになる絵があるのですが、書く人によって、その表現が変わってきます。
なので、同じカードをひいても絵が違うものになるのです。ね、世界に1枚のアートの意味はこれ。
今日、私が引いたこのカードを、あなたならどんな風に書くのかな〜
そしてどんな色を付けるのでしょうか。
もちろん、最初に選ぶプレートも、私は葉っぱにしましたが
それさえも、あなたは違うものを選ぶかもしれませんよね。
そして、必要なメッセージがじわじわと来ます。これは体験したかた皆さんがおっしゃること☆☆
いよいよ来週にせまりました、Kanaiプレートアート体験企画。
あなただけのアートを楽しんでみるのも素敵です。
親子で参加も、お互いに発見があるかもしれませんね〜
◆◆◆Kanaiプレートアート・セッション 体験会◆◆◆
3月14日(木)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名 13時30分〜14時30分 残1名 15時〜16時 2名
3月17日(日)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名 13時30分〜14時30分 残1名 15時〜16時 2名
場所:札幌市北区、煌めきの箱庭 参加費:2,000円
FBが見られない方はこちらからお申し込みお願いします。
お申し込み、お問い合わせ、お待ちしています。
昨日は新月でしたね。
お願いした夢や目標実現にむけ行動あるのみです
朝、Kanaiプレートアートを描いてみました。
タイトルは、「原点にかえる」
かえるをひらがなにしたのは、どんな漢字でもあなたがあてはめたいもので考えられるかもと思ったので。
帰る、返る、変える、替える、買えるもあるかも・・・ね♪
ひよこちゃんのプレートに、ブロック解除の構図にしました。
出てきたメッセージは
◆悩み・・・キーワード:ループ、囚われ
同じことを何度考えても、同じ結果にしかたどり着けない。いつまで考える?
◆雪の結晶・・・キーワード:基板、ベース、ホーム
積み重ねてきた努力が、1つの形になる。
◆花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ
他の人が良く見えても、自分の方がよっぽど良い、ということもある。
◆1枚の葉・・・キーワード:望み、喜び、才能
どこに向かいたいのか、何をしたいのか、自分自身に問いかけてみる。
◆アレンジ・・・キーワード:組み合わせ、コーディネート
誰かが作ったものを使いやすいように作りかえることも、時には必要。
「原点にかえる」・・・ということで、kanaiプレートアートのことをちょっと書いてみます。
潜在意識に働きかける意識改革ツール。
ひよこのだけでなく、基本のプレートが5枚。星、ひよこ、しずく、葉っぱ、お花
どれも可愛い感じで、それぞれに意味もありますが、それに左右されることなく直感で選ぶこともOK。
星プレート:真実への誘い、人生テーマの移り変わり
ひよこプレート:他者との関わり
しずくプレート:わたしの隠されたチカラ
葉プレート:わたしらさし
花プレート:パートナーシップ
このプレートに願望達成の種類によって、構図を決めます。
プレートの上部に何の願望なのかタイトルを決めて描きます。
⇈⇈⇈
このタイトル、最初はうまく言葉にできないのです。私もそうでした。
なので、最初は、漠然としたもので大丈夫!
「夢を叶える」とか、「モヤモヤを手放す」な〜んていうのでOK。
ここでいつも聞かれるのが「私、絵が苦手で・・・」
「アート」って名前がついていますし、私がアップするものもいつも可愛い絵が描かれていますしね。
私も絵がかけなくて、苦手なもののひとつです。
でも、このKanaiプレートアートはその心配がいりません。
タイトルを書いた後、構図を決めたら、50枚のカードが力を貸してくれます。
50枚のカードをシャッフルして、出てきたカードに書かれている絵を真似して書くからです。
ね、これなら安心でしょう。絵が苦手な私でもできるのはこれがあるからです。
カードの絵と、メッセージを書き写す・・・。
だから、押し付けがましくなく、自分のペースで楽しみながらできるのです♡
絵や解説を描いた後は、時間があれば好きに色を塗ります。
このメッセージを書いて、色を塗る・・・
体験したことがある方は、この時間を「無心になってとっても良かった」と言ってもらえます。
私自身も、この時間は瞑想にちかいな〜と常々考えています。
だから終わった後に、心が軽やかになっていると感じるのかもしれませんよね。
それに出てくるメッセージがドンピシャなことが多いのも嬉しい限り。
Kanaiプレートアートを体験してもらえるお得企画、
この機会にぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。
私は、kanaiプレートアートに出会って本当によかったな〜って思っています。
こんな人にお勧めです。
□自分が少し我慢すればみんなが良くなると思って頑張っている
□私があの人を助けてあげられる
□みんなが良くなるように、私がバランスを取らなくっちゃ
□予定表がびっちり埋まっていないと不安
□自分が何をしたいのかわからなくなっている
◆◆◆Kanaiプレートアート・セッション 体験会◆◆◆
3月14日(木)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名 13時30分〜14時30分 残1名 15時〜16時 2名
3月17日(日)10時〜11時 2名、11時30分〜12時30分 2名 13時30分〜14時30分 残1名 15時〜16時 2名
場所:札幌市北区、煌めきの箱庭 参加費:2,000円
FBが見られない方はこちらからお申し込みお願いします。
お申し込み、お問い合わせ、お待ちしています。
最近は、LINEやメッセージのやり取りが主になっていて
以前のように電話で話すことがめっきり減った私。
パパさんの実家に帰ると、お義母さんたちは電話が主。
今日も、近所の方からきた電話に頭下げたりしながら
その人が目の前にいるかのように話すお義母さんをみながら
以前みたテレビの一場面を思い出しました。
視聴者からの相談を電話でアナウンサーが聞くよくあるパターン。
「暗そうな感じ〜」と思うトーンで話していた方に対して
そのアナウンサーが「喋りが無表情だもんね。電話でも笑顔で話してみて!」といったのです。
視聴者の方は、素直に「はい」っていって話し出したのですが
明らかに違っていたのです。
きっとこの人は笑顔で話しているんだろうな〜って見えないけど見えた感じがしたのです。
私も電話交換手だったこともあるので、この「見えないけど見える」は結構気にしているところもあります。
お義母さんが近所の方と仲良しなのはこんな風に見えない時も笑顔で話しているからなんだなって思いました。
もうすぐ、私の母親の三回忌法要があります。今でも、時々無性に母に会いたくなります。
カミサマが1つだけ願いを叶えてくれるっていうなら、母にもう一度あって、たくさんありがとうを伝えたいと思っているのに・・・
でも、もうそれは叶わないので、せめて今、元気でいるパパさんの両親を大切にしたいと思っています。
今日は、「見えないけど見えるもの」の話をしましたが、他にもありますよね〜。
どうせ見えないだろう・・・って、ぽんと捨てるごみだって、見られていますよ。
明日は、この見えないけど見えるものをちょっと意識してみようかな。
Kanaiプレートアート体験会のお問合せ、ありがとうございます。
3月14日(木)、3月17日(日) 体験会お待ちしています。
札幌市北区北29条西4丁目 煌めきの箱庭にて
Kanaiプレートアートセッション体験 2,000円の特別価格です。
FBぺーじでのお申し込み 3月14日(木)分
FBページでのお申し込み 3月17日(日)分
FB以外のお申し込み先はこちらからお願いします。
Kanaiプレートアートがこの世に誕生したのが2015年11月4日
そのKanaiプレートアートを私が始めて体験した日は
出てきたKanaiプレートアートを見ると2016年4月16日。
新月アートが最初の体験でその時のタイトルが
「理想実現のチャンスを手に入れる」
FBに初投稿は、その後の体験会の様子が書かれていました⇊⇊⇊
**********
鍋谷 紀子さんはおりえ 織江さんと一緒にいます。
2016年6月18日 ·
最近 思考が滞っていた私。
もともと書いたり、話したり表現は嫌いではなかったし ある意味得意かもーって思ってたはずなのに…。
なのでなおさら 空回りしてる感じでいたのです。
それでも「言葉をひねりだす環境に身を置いてみよう!」という感覚で参加してみた、カナイアート。
おりえちゃんのカナイアート。
簡単に言うと、『絵を書いて、メッセージを書き写す』
(実際はもっとちゃんと、したものです、はい。おりえちゃんこんな表現でごめんなさい)
でもこれ、奥が深くてびっくり!!
私の中で止まっていた思考が、一気に動きだした感じです💕
そうなの、そう。それをいいたかった!とか、そんな風に本当は感じてたかも〜って…。
思考が止まっちゃってる時って、もう自分の言葉で表現ができなくなっているんですよね。
なので自分を見つめてみようと思ってもそこに行き着かなかったけど、「もしかして、こんな感じ?」って言葉をだされて あ、そうそれ!とか、それをいうならこんな言葉かも!って、枯れた井戸も呼水で湧いてくるような、呼び水的なもので 私の思考が動きだしたのです〜これってすごい!!
動きだせると、また、気づきも見えてくるので、ぜひまた、おりえちゃんのカナイアート 参加してみようと思います。
ここ最近、なんかすっきりしてません〜っていう方にはめっちゃおすすめです💕💕
おりえちゃん、ありがとうございました。
*************
そのまま、コピペしてみたのですが・・・。
ああ、私が最初にオリエちゃんにKanaiプレートアートを受けて
その感動を、今もそのまま次の方に伝えているんだな〜って改めて発見。
だって、あの時の感動は今も変わらずに感じているから。
自分の中で「喉元まで来ているのにうまく言葉にできない〜」っていう思いが
カードを通じて、文字になって表れてくれる。
オリエちゃんに、呼び水のように「それってこういうこと?」って聞かれて
一旦、自分の中に問いかけて、よりしっくりくる言葉にして外に出し
タイトルにして、Kanaiプレートアートを描くと本当にびっくりするくらいスッキリする。
なので、私も目の前の方が、あの時の私のように心の奥の方で出たくても出られない思いたちを
外に出すための呼び水になるような問いかけを投げかけらいいな〜と思っています。
さて、3年たった今の私が描いた「理想実現のチャンスを手にいれる」
それぞれがどうしたいか決めて、理想をただの願望ではなく実現させるためにも
言われたことを素直にやってみる。
自分を持っていれば動じることなく、頑固な自分でも大丈夫。
あなたの意志が試されてる、自分を信じて☆
たくさん出たメッセージは、どう受け取るかでごほうびかどうかが決まるんだと納得。
あなたは、あの頃の私のように、うまく言葉にできないもやっとした思いで喉元詰まらせたりしていませんか(笑)
快適に、新年度を迎えるためにも、Kanaiプレートアートで簡単にすっきりしてみませんか。
体験会の参加者、大募集中です。
FBされていない方のお申し込みはこちらからできます。
今日もあなたに優しい1日でありますように
おはようございます。
昨夜は、アロ会で聞いた情報をもとに
丁度なくなったクレンジングオイルを作って
いつも以上に丁寧に洗顔に手をかけたお陰か
朝のお肌の調子がすこぶるいい感じ♡
わかっているだけじゃだめねって、まさにこれ。
手作りクレンジングオイルには、お肌の状態に合わせてエッセンシャルオイルをセレクトしています。
アロマ会などでこのクレンジングオイル作りの時にお伝えしていること、
「植物のパワーを最大限に活用するためにも、ぜひ2度クレンジングを!」
そうなんです、はじめにメイクなどを落とすのに使い、ぬるま湯で洗い流します。
そして、もう一度クレンジングオイルで軽くマッサージをすることで、
お肌に植物のパワーが働いてくれますよ〜って。
ファンデーションや、外のほこりなどがのっかっている肌の上で
マッサージしても、毛穴に汚れを押し込む感じになるので
まずは汚れを落とすことをオススメしています。
私が伝えているので、意味もやり方も、もちろん分かっています。
でも、実際の私は「今日は時間ないし、いいや〜」って
1回のクレンジングだけで済ませ、さっと洗顔フォームで洗っていました(笑)
アロマ会では、毎回出席者の皆さんの、エッセンシャルオイルのお話を伺っています。
その中で、丁寧にクレンジングを続けていたKさんから、
「小さなぷつぷつがあったのですがつるつるになりました」と嬉しい報告があって。
そうそう、そうなるってわかっていて、お伝えしているのに
知っていても、実際に行動に移してないと知らないのと同じですよね。
そんなこともあって、ちょっと心を入れ替えて、昨夜はお風呂につかりながらゆったりお手入れに・・・
わっかているだけでは、あまり意味がないですねもんね。
昨日のアロマ会でも学んだオイル達もいれて、ハリのある美肌めざして
こえからは、しっかりダブルクレンジングしようと思います
簡単オイルクレンジング
ココナッツオイル 30ml
クレンジング用乳化剤OCL 3ml
エッセンシャルオイル 3滴
今回選んだエッセンシャルオイルは
レモングラス コパイバ オレンジ パチョリ
3滴といいつつ、ちょっと欲張ってしまいました。
作った後に、レモングラス入れ忘れているのに気づいて追加☆
今は、100%植物から抽出するエッセンシャルオイル(精油)も増えてきて
ご自身がお気に入りのものを見つけられると生活にも色々な面で活躍してくれると思います。
私は、品質にもこだわりがあり、何より香りとオイルのパワーに魅力を感じている
doTERRAのエッセンシャルオイルを使っています。
ここのオイル情報や、活用法ならいくらでもお伝えできます♡
このホームページでも、植物のパワーで家族をえがおにのページで
エッセンシャルオイルのことを少し触れています。
doTERRAのオイルについて詳しくはオフィシャルサイトをご覧ください。
あなたがお気に入りのエッセンシャルオイルはなんですか〜。
アロマ入り柔軟剤、
アロマ入りシャンプー
アロマの香り付きトイレットペーパー・・・
これらは、ローズやラベンダーなどの香りを化学的に作って付けられた臭いです。
植物のもつたくさんの恩恵(気持ちが安らぐとか、すっきりするなど)は、残念ながらありません。
なので、今、「香害」といわれ、具合が悪くなる人が出たりすることを
他人事と思わずに、私たちも生活の中で少し見直してみる時なのかもしれませんね。
今日もあなたに優しい1日でありますように
しっかり作り方を習ったので作ってみようと思います。
おはようございます。今日はひな祭り。
北海道はまだ寒くて桃の花も咲いてはいませんが
今日は予想気温も6度と暖かくなりそうです。
さて、早いものでもう新月が来ます。
一般に新月の日にお願いごとをすると良いといわれていますね。
満月に向けて月が丸くなっていくように、願いが日々形になり満月でまん丸く叶うというイメージですよね。
そうです、月が毎日成長していくように、新月に決めた「お願いごと」を満月までにやりきる事がポイント。
新月に決意して、願い、夢見たことに対しての結果を見せてくれるのが満月なのです。
なので、単純に叶った叶わないではなく、新月から満月までの自分の夢や願いに対しての行動などを振り返って
よかった点や、改善できることを自分で見直すことで、満月の時にする願い事も見えてきます。
そう考えると、新月、満月の月のリズムを上手に利用して、
自分の目標や夢に対しての行動もイメージしやすくなりますよね。
新月や満月の願い事のやり方を詳しく案内しているサイトもたくさんあるので、
自分に合ったものを見つけてみるのも面白いかもしれません。
私は、もちろん(笑)、Kanaiプレートアートを使ってお願いごとをします。
今回も、新月に向けたオススメのタイトルが発表されましたのでお知らせします。
2019年3月7日(1:04)は、魚座で新月です。
魚座には、「夢」「想像力」「イメージ」「宇宙とつながる」「理想を生きる」「生産」「仕上げ」「一体化」「溶け合わせてまた新たに始める」「心の平和」
・・等というテーマがあります。
◆新月のお勧めタイトルは次の通り
【将来性のある選択をする】 【愛と喜びの発見】 【宇宙の真理に気づく】
さっそく、私も描いてみました。日付けはもちろん、新月の日、3月7日です。
小樽の硝子作家 SHiMA-SHiMA さんの作った、
アロマペンダント
「香りのしずく♡」が我が家にも届きました。
好きなアロマを1滴いれて使います。
アロマって、もともとは植物から取り出した
エッセンシャルオイルをさしていたのですが、
今は、香りがするものを総じて「アロマ」と呼びます。
なので、別に植物から取り出していなくてもラベンダーの香りを化学的に作っていて
それが入った洗剤などが多く出回ってアロマ入り柔軟剤などと呼ばれています。
イメージはもちろん、植物が入って体によさそうですよね〜
でも、実際はそうではないので、「香害」などと呼ばれ社会問題にもなっています。
化学的につくられた香りは、いつまでも匂いがするだけでなく、その臭いで逆に具合が悪くなる人や
アレルギー反応の起こすこともあるようでして・・・。
バスや電車で、周りの人の柔軟剤やせっけんの臭いで気持ち悪くなりそれが原因で学校に行けなくなった例や
知人は、宅配の方の柔軟剤の匂いが耐えられずに人を変えてもらったというのも聞いています。
もちろん、私はそんなアロマは使いません!
ちゃんと植物から作られていて、正式には「精油」と呼ばれているものを使っています。
身近なところだと、生活の木などがありますね。
私は、個人的にdoTERRA(ドテラ)という会社の製品が、
香りも好きで生活にも活用しやすい事から愛用しています。
doTERRAの精油って、製品のグレードにもこだわっていて
本来植物の持っている力を最大限に活用しているところも大好きな理由のひとつです。
この「香りのしずく」ちゃんは、とっても小さい穴があいていて、直接、精油を入れます。
なので、100均などで、針タイプのスポイトを見つけておくと入れるのに便利ですよ。
とっても軽くて、肩こりでペンダントが苦手な私でも安心して使えます。
価格は、2200円に消費税プラスで、2,376円です。
手作りなのにこの価格、SHiMA SHiMA さんのご厚意です、感謝♡
軽くて、ペンダント付けてる事も忘れてて、
時々ふわっといい香りがして「あ、そうだった♡ペンダント、嬉しい」と触れてみています。
必要な方、6人までは、すぐにお渡しできますよ。(SHiMA SHiMA さんのところにはあるので直接お問合せもできます)
それにしても、可愛いな〜♡
主体性を持ち、意図・目的を持った一貫性のある行動が出来る
自身を律し、秩序ある判断・基準に基づいた行動が出来る
人の力を借りずに物事を成し遂げられる
これらの自主、自律、自立ができていること。
しっかりとする、堂々とする、立派である、まともである、などの意味の表現。
「ちゃんとした」「ちゃんとしなさい」などの形で用いられることが多い。
完全できちんとしているさま。
① まじめなさま。りっぱなさま。 「 −した人」 「 −した商売」
② 秩序正しく。まちがいなく。規則どおり。 「 −書ける」
③ 十分。 「朝食は−食べた」 「 −間に合わせた」
④ 危なげなく堅固なさま。しっかりと。 「 −立ちなさい」
⑤ すばやく。さっと。ちゃっと。 「凭(もた)れ給へば−退き/浄瑠璃・無間鐘」
1 少しも乱れがなく、よく整っているさま。
「部屋の中をちゃんとかたづける」「いつもちゃんとした身なりをしている」
2 確実で間違いのないさま。「言われたことはちゃんとやる」「ちゃんとした職業につく」
3 結果が十分であるさま。「朝食はちゃんと食べてくる」
4 すばやく動作をするさま。さっと。
ああ、無意識に完璧な人を目指していたんだな〜(笑)
私だけのクセかとおもったけれど、どうもそうでもないようです・・・♡
育ってきた環境や考え方のくせもあって、
まんまと見えない誰かの管理しやすい人の枠に入っていたんだな〜って
だから今日は「ちゃんんとする」をタイトルにしてみました。
プレートはひよこ。<他者との関わり>
もちろんブロック解除の構図で描いてみましたよ。
◆ひらめく・・・キーワード:クリエイティブ、発想
あなたが歩んできた道のりに、すでに答えは存在する。
◆痛み・・・キーワード:チャレンジ、克服、気づき
痛い時は痛いという。自分の中に隠していても、いつまでたってもいたいまま。
◆探る・・・キーワード:休息、遊び心
何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。
もしかして、あなたも「ちゃんとしなきゃ」が口癖になっていませんか〜
Kanaiプレートアートで、簡単に手放せたらラッキーですよね。
今日もあなたに優しい1日でありますように
以前、テレビでみた「人間の究極の幸せ」が4つあるって。
人に愛されること
人に褒められること
人の役に立つこと
人から必要とされること
2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにしてあなたの可能性を引き出します☆
電話番号:090-1507-7143
所在地 :北海道札幌市清田区