絵が可愛いのに興味を惹かれて体験させて頂きました☆
描いたり!書いたりして🌈
自分の使っていない脳を使っている感じ
出てくるカードと絵柄を描いく作業は
言語化と視覚化が同時に目の前のプレートに
現れる【ハイ!どうぞ🤲】
現れるお題から次のプレートのお題に芋づる式に繋がっていくのは❣️
圧巻でしたーー
紀子さんの安定の進行で最後まで
なるほど❣️は〜❣️の連続でした🤭
良かったらどうぞ🤲💕
たくさんの気付きがありました☆
①プレートを用意
紙に花のプレートを書いてね
②タイトルを書く
タイトル「精神的価値を他者と共有する」と日付けと名前えを書いて中心から外に向かって3〜6本の線をひいてね
③番号と絵を描こう
下の説明をみながらプレートに番号と絵を描いてみよう。写真は意味も描いてみました
④出来上がり
意味を書いて、色を塗って、最後に「ありがとうございます」を書いて出来上がり
④絵が描けたら、番号のところに出てきたカードの意味を書いてください。
意味はここに書きだしたので、これを見ながら書いてくださいね
①プレートを用意
紙に星のプレートを書いてね
②タイトルを書く
タイトル「知識と情報を適切に活用する」と日付けと名前えを書いて中心から外に向かって3〜6本の線をひいてね
③番号と絵を描こう
下の説明をみながらプレートに番号と絵を描いてみよう。写真は意味も描いてみました
④出来上がり
意味を書いて、色を塗って、最後に「ありがとうございます」を書いて出来上がり
④絵が描けたら、番号のところに出てきたカードの意味を書いてください。
意味はここに書きだしたので、これを見ながら書いてくださいね
昨日も暑かった北海道
帯広は35.8度
札幌も34.2度
5月の最高気温を更新しています。
平年は18度程度の札幌ですからね〜
この後は平年並みに戻るということは、
気温差が20度近くになりますからどうぞ体調管理気を付けてくださいませ。
さて、早いもので、もう新月がやってきます。
2019年6月3日(19:02)は、双子座で新月です。
新月は願いを叶えるのにいい日ですからね、願望実現のアートを書くのにピッタリです。
今回の新月は、双子座ということで、ふたご座には、
言葉、知識、情報、好奇心、精神的価値観、知性の育成、価値観の共有・・等というテーマがあります。
Kanaiプレートアートからの新月のお勧めタイトルは次の3つです。
【好奇心を創造に活かす】
【知識と情報を適切に活用する】
【精神的価値を他者と共有する】
そこで、今回も一緒にKanaiプレートアートご自身で描いてみませんか。
もちろん、今回も、カードは私が引きますね。
でも、プレートを選ぶのはあなたで、好きなプレートを紙に書いてください。
カードの絵も、メッセージもご自身で自由に描き込んでみてください。
プレートは直感で選んでください♪
それでは、今日は、1つ目 【好奇心を創造に活かす】
タイトルを紙の上部に書きます。
「願望実現・夢を叶える・融合・統合・循環」の構図で描くので、中心から外に向かって3〜6本の線を引いてくださいね。
日付けは、新月の日ですから 2019年6月3日 あなたのお名前も忘れずに書いてください。
①まずはプレートを用意
今回、私は蝶のプレートにしました。あなたの気になったプレートを書きましょう。
②タイトル書いてカード
タイトル「好奇心を創造に活かす」と日付けと名前えを書いて中心から外に向かって3〜6本の線を引く
③番号と絵を描こう
下の説明をみながらプレートに番号と絵を描いてみよう
④出来上がり
意味を書いて、色を塗って、最後に「ありがとうございます」を書いて出来上がり
40・・・線が縦横にあります。
次、左下の羽の中に描く絵は、
2・・・お花の絵です。
大きさも、数も自由です。
④絵が描けたら、最後に番号のところに出てきたカードの意味を書いてください。
意味はここに書きだしたので、これを見ながら書いてくださいね
◆10 太陽 キーワード:客観視、真実、仕事
広い視野を持って見渡すように心がけて。
無理にKanaiプレートアートやれなんて言いませんよ
【新しい可能性を受け容れる】
◆1つの星・・・キーワード:目標、宣言、自立
「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる。
【新しい可能性を受け容れる】
次は願望達成の構図にするので、お花のカードを選んでみました。
今度は、縦に2本の線ではなく、中心から外に向かって
花を咲かせるように3〜5本の線を引きますよ。
これが願望達成の構図です☆
お花に3本の線をひいて、3つのハートを誕生させてみました。
それでは、出てきたカードのメッセージはこちらです。
◆悩み・・・キーワード:囚われ、ループ
同じことを何度考えても、同じ結果にしかたどり着けない。いつまで考える?
真面目でしっかり者の彼女だからこそ、陥りやすいブロックや認めたくない囚われに
薄々気付きながらもどうしていいか見失っていたんですね〜。
そこに自分でメスを入れようとしてるなら、ハイ、とことんお付き合いさせていただきます。
そんな思いを心にそっと秘めた私、二人で楽しく笑いながらKanaiプレートアートを描いていきます。
①まずはプレートを用意
紙に星のプレートを書いてね
②タイトル書いてカード
タイトル「新しい可能性を受け容れる」と日付けと名前えを書いて縦に2本の線を引く
③番号と絵を描こう
下の説明をみながらプレートに番号と絵を描いてみよう
④出来上がり
意味を書いて、色を塗って、最後に「ありがとうございます」を書いて出来上がり
④絵が描けたら、最後に番号のところに出てきたカードの意味を書いてください。
意味はここに書きだしたので、これを見ながら書いてくださいね
①まずはプレートを用意
紙にお花のプレートを書いてね
②タイトル書いてカード
タイトル「わかってほしかった」と日付けと名前えを書いて縦に2本の線を引く
③番号と絵を描こう
下の説明をみながらプレートに番号と絵を描いてみよう
④出来上がり
意味を書いて、色を塗って、最後にありがとうございますを書いて出来上がり
④絵が描けたら、最後に番号のところに出てきたカードの意味を書いてください。
意味はここに書きだしたので、これを見ながら書いてくださいね
私は、今日の講座で初めて知ったのですが超撥水風呂敷といのもあって、お水も運べるというちょっと面白い風呂敷。これからだと、海で遊んで足が砂だらけになった子どもたちの足を洗うのに風呂敷のはじを縛って、バケツ代わりに水を運べ、足を洗い終わったら捨てて、たたんで持ち帰れる。。。この写真の真ん中に写るまあるいものが、お水なんですよ〜。我が家の子どもが小さな頃に知っていたら〜便利だったなって思いました。
他にも、これからの時期、ペットボトルを持ち歩くのに手ぬぐいがこんなに可愛らしく役に立ってくれます。てぬぐいも最近はオシャレなものも出ていて洋服に合わせて変えてみたり、日差しが強くなったら帽子にもなります。他にも、これからの時期、ペットボトルを持ち歩くのに手ぬぐいがこんなに可愛らしく役に立ってくれます。てぬぐいも最近はオシャレなものも出ていて洋服に合わせて変えてみたり、日差しが強くなったら帽子にもなります。
そうそう、手ぬぐいのこと知らなかったな〜私。時々、お店などでいただく手ぬぐい。はじっこがこんな風に切りっぱなしになっているのをみて縫い忘れられたのかな〜って思ったことがあったんです。でも、今日、のりこ先生の話をきいて、これが正解だったんですね。
使っていくうちに、ほつれ感がちょうどよくなって取れなくなり、その頃には生地も使いやすい柔らかさになっていくんですね〜
そんなけなげなお月様を、ぜひ見上げて感じてみてくださいね。
【隠されていた心の傷が癒される】【隠されていた真の喜びを引き出す】
この二つのタイトルで描いたKanaiプレートアートの記事は昨日のブログに書きました。
こちらから見られます☆☆☆
今日は【隠されていた感情を創造に活かす】をお届けします。
【隠されていた感情を創造に活かす】
人生テーマの移り変わりを意識して星のプレートにしました。
出てきたメッセージはこちらです。
◆1つの花・・・キーワード:立ち位置、確認、私らしさ
今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。
◆羽・・・キーワード:技を極める
準備は整っているる。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる。
◆整列・・・キーワード:整える、秩序
皆と同じことをするのが心地よいなら、それに従ってみて。もしそうでなければ、いつでもはみ出てよい。
◆めばえ・・・キーワード:最初の一歩、種、生まれる、可能性
たった1つの可能性でも、大切に育てれば大きな木になる。
◆おだやかな日・・・キーワード:あるがまま、そのまま
ゆったりとした気持ちでいると、周りの人も幸せになる。
◆しんしん・・・キーワード:水面下、積み重ね、無意識
誰も気づかない所で、物事は着々と進んでいる。
今日もいいメッセージ、心にしみます・・・。
「技を極める」って、今は、Kanaiプレートアートが楽しくてしょうがない。
なので素直に、これ極めちゃいます♡
Kanaiプレートアートを広めなきゃ!っていう切羽詰まった感じじゃなく、
あくまで「私が楽しいから、興味を持ってくれた方にそれをおすそ分け」くらいの緩い感じ♡
私の言葉足らずを、補ってくれるべく、体験してくれた皆さんがシェアとかしてくれてとってもありがたいです。
昨日もしいちゃんが、タグ付けして素敵な記事をFBに投稿してくれて、、、ありがとうございます。
ゆっくり、ゆっくり広がっている感じは ◆しんしん の 誰も気づかない所で物事は着々と進んでいる〜ってこれかも☆
改めて、ここ亜季ちゃん作ってくれた動画を見れるようにリンクします。
Kanaiプレートアートがとってもわかりやすくなっていますので、気になる方は見てみて〜♡
風が強くて、ちょっとひんやりな朝ですが、今日もあなたに優しい1日でありますように。
【隠されていた心の傷が癒される】
【隠されていた真の喜びを引き出す】
飛び立つために必要なメッセージがたくさんです。
◆小さな葉たち・・・キーワード:卒業、次へ
1つの役割が終わったなら、潔くそこから飛び立とう。
情報があふれ、時間の経過が早い現代だからこそ、自分がリフレッシュや充電、
リセットもできる自分にとっての「とっておきの場所」があるといいですよ。
遠くに行かなくても、自宅の中にとっておきの場所を作っている人もいますからね
あなたは、とっておきの場所、ありますか?
和ノ薫リ倶楽部の式部みほ香さんからのプレゼント♡
初めの頃は、わからなかったことも、私のこれまでの実践の中で確信として得たモノもあります。
「自分の能力や才能を活性化する」
蝶のプレートで羽ばたきます〜
出てきたメッセージはこちらです。
◆うちよせる波・・・キーワード:自身を信じる、私だからできる事
あなたを必要としている人が来ている。手を差し伸べてあげて。
◆太陽・・・キーワード:客観視、真実、仕事
広い視野を持って見渡すように心がけて
◆しんしん・・・キーワード:水面下、積み重ね、無意識
誰も気づかない所で、物事は着々と進んでいる。
◆素直・・・キーワード:智慧、アドバイス、スムーズ
言われたことをそのまま素直にやってみると、驚くほどスムーズに進むことがある。
◆めばえ…キーワード:最初の一歩、種、生まれる、可能性
たった1つの可能性でも、大切に育てれば大きな木になる。
◆くりかえし・・・キーワード:学習、積み重ね、コツ
たとえ良いものであっても、同じことばかり続けると、飽きて良さがわからなくなることもある。
たとえ悪いものであっても、何度も繰り返すと良いものに思えることもある。
◆正しさ・・・キーワード:正義、決まり
他の人が決めた枠は、他の人が入ればいい。あなたが決めた枠には、あなたが入ればいい。
他の人が決めた枠にあなたが入ろうとするから、難しい。
◆光の差す方・・・キーワード:自信、直感、アピール、希望
迷った時には少しでも希望の光を感じる方を選択して。
◆小さな星たち・・・キーワード:完成、覚醒
遠く離れても、あなたのことを思っている人がいる。
◆探る・・・キーワード:休息、遊び心
何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。
◆いっぱい・・・キーワード:情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ
心のスキマを空けて、新しい風を取り入れよう。
たとえ素晴らしいものでも、それを正しく味わうための基本は知っていた方がいいな〜、
いや、知らないと意味がないかもしれない!と今回改めて感じました。
5月26日まで開催されています。まだの方、行こうか迷っていた方は、
ぜひ、見方を変えて相原さんの絵の素晴らしさを楽しんでください〜
人が並んでいると思うと、ついつい
さっさと食べて席を空けてあげなきゃって思うのって
日本人の感覚なのか、私の癖なのか・・・。
【古き価値観の清算】
◆小さな葉たち・・・キーワード:学び、グループ、チーム
◆正しさ・・・キーワード:正義、決まり
◆虹のかけはし・・・キーワード:融合、統合、つなげる
◆しんしん・・・キーワード:水面下、積み重ね、無意識
【私は大切な存在です】
◆かみ合う・・・キーワード:つなぐ、強力
◆星くず・・・キーワード:委ねる
◆いっぱい・・・キーワード:情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ
明日は新月。願いが叶うタイミングですからね、すっきりいきたいものですね。
あなたに、優しい1日でありますよう。
平成が終わり、令和が始まって3日。
今日は憲法記念日ですね。
そして明後日には、子どもの日がやってきます。
あぶなく兜を飾り忘れるところでした〜笑
近くの平岡梅林公園の梅が咲き出しているというので朝のうちに行ってきました。
暖かさで、紅梅もかなり咲いていました。もちろん、名物の梅ソフトも、しっかり堪能
さて、子どもの日の5月5日は、令和最初の「新月」です。
昨日、新月にお勧めのタイトルが発表されました。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
2019年5月5日(7:45)は、牡牛座で新月です。
牡牛座には、五感を味わう、自分の欲求、肉体、感覚、物質、快適さ、物欲、物質的豊かさ、
お金、所有、財産、音楽、歌、地に足を着けて生きる、・・等というテーマがあります。
今回は、「自分の欲求」というテーマでタイトルを紹介します。
プレートは直感で選んでもOK♪
タイトルを1つ選び、紙の上部に書き、カードを引いて
「願望実現・夢を叶える・融合・統合・循環」の構図でアートを描きましょう。
お勧めの全タイトル3枚を描いてもOKですヨ♪
日付は、新月の日付を書きます。お試し下さい♡
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
新月アートを紹介するのに、今回は違ったタッチのkanaiプレートアートで紹介したと思って☆
今回、煌めきの箱庭の日替わりイベントに、一緒に参加しています、chiyoさん。
彼女、オラクルカード、フェキネシなどのセッションの他に龍の絵も描く方なので、
色使いやアートの表現がとっても素敵で、見入ってしまいます。
思わず、タイトル紹介のkanaiプレートアートに使わせてもらうことにしました。
chiyoさん、ありがとうございます。
ではさっそく、5月5日の新月にお勧めのタイトルです。
まず、【純粋な欲求に素直になる】
プレートは葉っぱです。色を付けていなくてもおしゃれですよね〜
◆ザーザー・・・キーワード:浄化、ブロック解除、出口、循環
辛いときは誰かに助けを求めること。
◆うちよせる波・・・キーワード:自身を信じる、私だからできる事
あなたを必要としている人が来ている。手を差し伸べてあげて。
◆立ってる鳥・・・キーワード:過小評価、成長、育てる
自分で分かってるのに、本来持っている能力を生かしていない状態。
◆探る・・・キーワード:休息、遊び心
何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。
◆1つの花・・・キーワード:立ち位置、確認、私らしさ
今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。
◆飛び立つ葉・・・キーワード:卒後、次へ、
1つの役割が終わったなら、潔くそこから飛び立とう。
◆羽・・・キーワード:技を極める
準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる
◆ラブ・・・キーワード:愛
“誰かを大切に思う気持ち” を持っている自分が好き。
◆いっぱい・・・キーワード:情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ
心のスキマをあけて、新しい風を取り入れよう。
カードが、たくさんでて、メッセージがいっぱいです♡
2つ目のオススメタイトルは・・・・
【純粋な欲求を創造的に活用する】
◆立っている鳥・・・キーワード:過小評価、成長、育てる
◆思い込み・・・キーワード:自己責任、すでに持っている、足るを知る
◆ぐるぐる・・・キーワード:待つチカラ、忍耐、チェンジ、転機
◆波なみ・・・キーワード:流れにのる
◆星くず・・・キーワード:委ねる
3つ目のオススメタイトルはこちらです。
【純粋な欲求の最適化】
◆花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ
◆くりかえし・・・キーワード:学習、積み重ね、コツ
◆虹のかけはし・・・キーワード:融合、統合、つなげる
◆光の差す方・・・キーワード:自信、直感、アピール、希望
◆悩み・・・キーワード:ループ、囚われ
本日も煌めきの箱庭で、皆様のお越しをお待ちいしています♡
あなたにとって今日も優しい1日でありますように♡
kanaiプレートアート 深い!!
なんでこんなにぴったりな、意味のあるカードが出るのかが不思議
書きにくいと感じる図柄があって、
それにも何か意味があるんだろうな〜としみじみ。
ありがとうございました♡
何度も同じメッセージが出ておもしろかった。
改めて、自分の内のブロック(?)のようなものが認識できてよかった。
はじめにご予約いただいていたTさん、「令和元年の記念に♡」とkanaiプレートアートと、UVクリーム作りに参加してくれました。
新元号「令和」を『軽やかに進むため!』と、まず最初に彼女が選んだタイトルが「縛られていた約束からの開放」。
実際に今、何かに縛られていることがあるわけではなく、昭和、平成と生きてきて、無意識に自分に課していたものを手放すって新しいスタートにぴったりだと思いませんか〜。
それを開放したことで、次々に見えてくることをタイトルにしてkanaiプレートアートを描くことで、彼女らしさを手に、軽やかに進んでいくだろう姿に私までとっても幸せな気持ちになりました。 ありがとうございました♡
Tさんとの楽しそうなやり取りをみていて、飛び入り参加してくれたYさん。 彼女が最初に選んだタイトルは「家族への真の愛を引き出す」
「令和」という新しい時代、家族もそれぞれに成長していく中でよりふさわしい家族関係が築かれることは、足元を固めるという意味で大切なタイトルですね
Yさん、何度も同じカードが出てきたことで、自分でも意識していなかった心のブロックの存在に気づかれたようで、最後は、本来の自分の輝きを取ろ戻せたような笑顔になっていて、私もこういう笑顔を見るのが至福の時間だな〜と思っています。
理想は現実に近づいている?違っているなら方向転換。
◆花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ
他の人が良く見えても、自分の方がよっぽど良い、ということもある。
◆小さな花たち・・・キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境
周りで応援してくれている人たちに気づいて。
◆探る・・・キーワード:休息、遊び心
何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。
◆星くず・・・キーワード:委ねる
大きな出来事が過ぎ去って、ぼんやりしていても大丈夫。ゆったり過ごす間にも、次の準備はできている
◆私らしく・・・キーワード:洗練、アイディア、直感
余分なものを取り除くと、自分らしさがよく見える。
令和を進んでいくのに、シンプルで分かりやすいメッセージがたくさんもらえて、
大吉のおみくじを引いた気分です。
あえて、メッセージにコメントはしませんが、このメッセージを見る限り、
「令和」も私らしく生きられそうです。あなたは、どうですか〜♪♪
令和の時代が、あなたがあなたらしく生きられますように☆
本日は、煌めきの箱庭で皆様のお越しをお待ちしています☆☆☆
飛び込み参加、大歓迎です
今日も、そして今日から始まった令和の時代も、あなたに優しい時間でありますように☆
2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにしてあなたの可能性を引き出します☆
電話番号:090-1507-7143
所在地 :北海道札幌市清田区