ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2022/08/31
【何度トライしてもいいよ!】  




おはようございます。


Kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。

2022年の8月の最終日ですね。

あえて2022年って書いてみたのは
2023年の8月もあるってこと。

チャンスの神様は前髪しかないって言葉があるように

いつの間にかチャンスって1回しかなくて
それを逃すともうダメみたいな感覚になっちゃってるけど
そうなのかな?

最初からうまくできることはないよね

孫ちゃんを見ていると自分の手を認識することから始まって
首を動かす、寝返りする、つかまり立ち、よちよち歩き・・・

何度も何度も繰り返しできるようになっていく

周りの大人も「赤ちゃんは全部初めてだからね」って
自分でできるようになることを知っているから
何度もトライする事を優しく見つめてくれる

「なんですぐ出来ないんだ!!」って怒る人はいない

年齢や身体が大人になったって
初めてチャレンジすることは
赤ちゃんのその行動と同じなのかもしれないよね

今年の8月にできなかったことも
自分が本当にやりたくてやるべきことなら
次の8月までにできるように
今日からまた毎日、トライしていいんだと思うの。

そんなことを考えていた
今日のKanaiプレートアートのタイトル

【何度トライしもいいよ!】



Kanaiプレートアートをやっていると

この何度もトライ を冷静に見れる。

単に経験値が少ないのか、やり方が間違っているのか
そして、本当は自分がやらなくていい事だったりにも
ちゃんと気づける

そんな風に使いこなして欲しいなKanaiプレートアート


カードを持っているのに、
使いこなしてないなんて勿体ないですよ。

使いこなしたい人は、私の 千本ノック をお勧めします。

Kanaiプレートアート自体を知らない人はぜひぜひ体験してみてね


2022/08/30
【自分自身への挑戦を楽しむ☆】  




おはようございます。


Kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。

今日のKanaiプレートアートのタイトル


【自分自身への挑戦を楽しむ☆】



昨日のブログで「行動してね」って書いたのですが


ちょっと目標があった方が動きやすいですよね

自分自身へ挑戦してみたらいいかなと思ってタイトルにしました

他の人と比べなくていいのです

例えば日記を書く
これいつも三日坊主って言う人は
5日に挑戦する

一週間続いたらご褒美に一人でカフェに行く

なんて遊び感覚もいれて楽しんでみませんか。
そのために、Kanaiプレートアートを描くのも楽しいですよ

今日のKanaiプレートアート13番の「立っている鳥」

自分で分かっているのに本来持っている能力を生かしていない状態
キーワードが過小評価って・・・

ね、背中をドンって押される感じしませんか~笑


こんな感じなの、Kanaiプレートアート

楽しいに決まってますよね



2022/08/29
【自信をつける!!】  




おはようございます。


Kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。

今日のKanaiプレートアートのタイトル

【自信をつける!!】


よく自信が「ある」とか「ない」とかいいますが

自信がないっていうのは

自分ができない時、無理だなってあきらめている時に口にしています。


でも、この「自信」を広辞苑で調べてみると


自分の能力・価値や自分の言行の正しさなどを自ら信じること

また、その気持ち


と定義されています。


だから何かができるできないってことではなく


自分の夢を形にするために必要なことがあれば

今はできなくてもできるようにしていく

今、できないことがあってもいいんですよね。
そして、何でもかんでも出来なきゃだめってことなんかでもない

自信をつけるって、自分を信じるって書いてますし


そのためにも今、できることをやってみる・行動する

これがキーワードなんだと思います

そしてもう一つ大切なのが、行動している自分を見ててくれる人の存在

自分のことは自分ではわかりませんからね

今の自分をちゃんと見てくれる人の存在は
あなたが自分に自信をつける・信頼するために
必須なんだろと私は思っています。

だから私は3ヶ月寄り添っていく
継続セッションをやっているんだな~って
今さらながら考えています。

あなたも、自分に自信をつけるために
そんなコーチみたない人、いますか~

私を必要としてくれるなら、喜んで継続セッションしますよ☆



さて、今日のタイトル

【自信をつける!!】

Kanaiプレートアートで描くと、
自覚のない囚われも手放されて行きます
自分への信頼がゆっくり高まってきますよ。


Kanaiプレートアートを必要とする人は

実はたくさんいるんだろうな~て思っています。



2022/08/28
【才能を活かせる環境を得る】  



おはようございます。

Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。


昨日は、ジュエルズの講習会があって

参加者の皆さんとおしゃべりしながら

自分の事ってやっぱりわかってないことを再確認

本人にしてみると当たり前の日常で

それが恵まれた環境だということも、

必要とする人がそばにいることも実は気づいていない


今の自分の事を安心して話ができる環境があるって

自分を知る意味でも必要ですね。

あなたには、そんな場所・仲間がいますか☆


今日のKanaiプレートアートのタイトル

ㅤㅤ

【才能を活かせる環境を得る】


想像を超えていることもありますからね

自分の才能が活かせる環境って

場所なのか、仲間なのか、自分自身の進化なのか・・・

考えただけでもわくわくしませんか~


今日のプレートは、ジュエルズのオリジナルプレート

Kanaiジャパンからも認可されていますので

これまでの自分の経験も浄化され統合されて調和する


このプレートが使いたくてジュエルズで

Kanaiプレートアートを手にする人もいます


この宝石プレートが気になる方も、


お気軽に声かけてくださね。


2022/08/27
【今できることをやってみる】  


おはようございます


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。


8月最後の土曜日
そして本日、新月ですね。

新月のKanaiプレートアートは描きましたか~


今回は夢を現実的方法で叶える為のタイトルでしたね

【シンクロニシティを上手に活かす】
【見えない世界からの恩恵に気づく】
【奇跡を信じる】

全て、行動を促されていますよ、気付いてますか


そこで、今日のタイトルはこれ

【今、できることをやってみる】





Kanaiプレートアートを描くというのも、行動ですからね!


そして、もう一つ気を付けて欲しいのが

今できることに対して

変にハードルを上げないでくださいね



行動する自分になるのに、

Kanaiプレートアートはいいサポートをしてくれますよ~


気になる方はまずはお試し体験もお勧めです







2022/08/26
【私の中の天使と悪魔を容認】  



こんばんは

Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

明日、8月27日は乙女座で新月ですね。


毎月、新月や満月におすすめのタイトルは
Kanaiプレートアートを作ってくれたうっちーさんが
発表してくれて活用させてもらっています。

Kanaiプレートアートは2014年に誕生しましたが
この新月や満月のタイトルは2016年5月からスタートしています


ちなみに、2016年の今回と同じおとめ座で新月を迎えたのは
9月1日です

この時のタイトルで今日は描いてみました。

日付けは、今日の日付けでOKですよ。
ㅤㅤ

【私の中の天使と悪魔を容認】


私の中にも当然のように天使も悪魔もいますからね~

この陰陽プレートは、ナビゲーターになると
ダウンロードして使える特別プレートです。



Kanaiプレートアートを持っている方は、

ぜひ描いてみてくださいね。



Kanaiプレートアートが気になる人は

お気軽に体験などお申し込みくださいね。

2022/08/25
【見えない世界からの恩恵に気付いて素直に受け容れる】
   おとめ座新月におすすめタイトルの活用  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。


先日、8月27日の新月のお知らせをしました


そのおすすめタイトルの中の1つ


【見えない世界からの恩恵にきづく】




せっかく、夢を現実的な方法で叶える為のタイトルなのに


この見えない世界からの恩恵に気付いても

うまく受け取れない人がいることに気付いちゃって・・・。

なので、このタイトルをより使いやすく変えてみました。


【見えない世界からの恩恵に気づいて素直に受け容れる】

ㅤㅤ


あえての2枚描きにしたのも


素直に受け容れることにもどきどきしちゃう

自覚のない思い込みのブロックを先に手放すために

ブロック解除の構図で描いてみるのもお勧めです。


このタイトルも、実はドキドキするって方は

【見えない世界からの恩恵に気付いて素直に受け容れることを許可する】

こんなタイトルにしてもいいですよ~笑




Kanaiプレートアートはあなたの最強の応援団ですからね


Kanaiプレートアートを持っている方は、


ぜひ描いてみてくださいね。


Kanaiプレートアート気になる方は

お気軽に体験を申し込んでみてください。

2022/08/24
【小さな違和感にも耳を傾ける】  


こんにちは


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。


今日は、午前中、かみしゃんとの会計打ち合わせ


毎月の活動の話も冷静にできて

自分では当たり前すぎて見過ごしていることにも

改めて気づかせてもらえる大切な時間です






さて、今日は小さな違和感

小さいと、見過ごすと思いがちですが

以外と「違和感」って見過されることはない



どちらかと言うと

「見なかったこと、気付かなかったこと」

として処理されちゃうのかなって。


それでもって、後日

「あ、あの違和感ってここに気付かせようとしてくれていたのね( ;∀;)」



こんな経験、皆さんもあるのでは~。


なので、今日のタイトルにしてみました。


ㅤㅤ

【小さな違和感にも耳を傾ける】



ㅤㅤ


「違和感」だってことを一旦認識する

それが『耳を傾ける』ってことにしてみると

その違和感がただの勘違いか

大切なメッセージかなどに気付けますからね☆



ものの何秒で済むでしょうから。



Kanaiプレートアートを持っている方は、ぜひ描いてみてくださいね。




もし、Kanaiプレートアートが気になってきた方は


まずはお試し体験もお勧めですよ






2022/08/23
【「これが私の幸せ♡」をとことん楽しんじゃおう】  


おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。


今日は、雨雲の広がる札幌です。

気温も高めでちょっとじめっとしてます。




さて、突然ですがあなたの「幸せ」って何ですか?

美味しいものを食べる

寝たいだけ寝る

気ままにドライブ・・・・


多分、みんなそれぞれの幸せがありますよね。

それぞれなんだから、誰かと比べることもいらなし

「この幸せって駄目かな」なんて思う必要もないですよね

でも、頭ではわかっているのに変に遠慮していませんか~






ということで、

今日のおすすめタイトルはズバリこれ

ㅤㅤ

【「これが私の幸せ♡」をとことん楽しんじゃおう!!】



ㅤㅤ


この人生は無限に続かないことを知っているなら

「後でね」はないかもしれないってこと・・・

だったら自分の幸せをとことん楽しんじゃっても

いいと思いませんか~☆




Kanaiプレートアートを持っている方は、ぜひ描いてみてくださいね。




なんかKanaiプレートアートが気になってきた方


まずはお試し体験もお勧めですよ



2022/08/19
【順調な流れを不安にさせる過去のすりこみから卒業する】  


おはようございます。

kanaiプレートアートのマスターナビゲーターのなべやです。


昨夜は、ウエルカムジュエルズと銘打ったミニ講習会

同じテキストで基礎講座を受けた人でつくるチームジュエルズ


Kanaiプレートアートって本当に素敵なツールなので

まずは自分のために楽しんでもらいたいと思っています。

Kanaiプレートアートを楽しみたいならジュエルズへ


私の出来るお手伝いは喜んでさせてもらいますからね~。




さて、そのミニ講習会で出た話し


「いい流れだな~と思っているんですけど、なんだか動けなくって」


いばらの道がすりこまれている私達はふとした瞬間に


『いいことばかり続くはずがない』とか

『いいことの後にはよくないことが起こるから調子に乗るな』・・・


な~んて言われた記憶がむくむくとでてくるんです、ハイ。


なので無意識にブレーキかけて、身を守ろうとします。

あなたが、順調に楽しんでいて、誰か困る人いるのかな?


きっと、困る人はいないから大丈夫!!



だからいいの、順調に進むことを楽しんでも。




さあ、今日は、こんなタイトルでKanaiプレートアートを描きませんか。


【順調な流れを不安にさせる過去のすりこみから卒業する



Kanaiプレートアートは、50枚のカードの中かから選んだ数枚を

オリジナルの構図を使ってプレートに書き込むことで

潜在意識をアウトプットし、スムーズな願望実現を促す

意識改革ツールです




Kanaiプレートアート、カードだけ購入もできます。

6,000円(税込み・送料込み)で、お勧めタイトルやワンポイントの資料付記です。





Kanaiプレートアートが気になる方は、お試し体験もあるのでお気軽に お申し込みください~







2022/08/18
【奇跡を信じる】
おとめ座新月におすすめタイトル  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

つい先日、8月12日の満月のおすすめタイトルをお知らせしましたが

次の、8月27日の新月のお勧めタイトルがもう発表されました。


毎回、言わさってしまいます、日々の流れが速い~(笑)




ということで、

2022年8月27日(17:17)は、おとめ座で新月です。

おとめ座には、

管理、秩序、分析、選別、技能向上、

夢を現実的な方法で叶える

・・等というテーマがあります。



今回は、夢を現実的な方法で叶える為のタイトルを紹介します。


◆新月のお勧めタイトルは次の3つです。

ㅤㅤ

【シンクロニシティを上手に活かす】

*シンクロニシティ=意味ある偶然の一致


【見えない世界からの恩恵に気づく】

ㅤㅤ


【奇跡を信じる】

*奇跡=常識では起こるとは考えられないような、不思議な出来事。

ㅤㅤ


わ~どれも心に響きませんか~。

宇宙情報ゲート値が新しく「33」が開きましたので、

今回の新月のKanaiプレートアートはいつも以上に

丁寧に取り組むことをお勧めします☆

自分の夢を現実的な方法で叶えるためのタイトルですからね

自覚のない思い込みや囚われで

「どうせ無理」とか、

「奇跡なんて私には関係がない」なんて思っていたら

Kanaiプレートアートも応援の仕様がありませんからね。

お気を付けくださいませ~





Kanaiプレートアートを持っている方は、

新月のお勧めのタイトルでぜひ描いてみてくださいね。



今回の新月のお勧めタイトル、気になる!って方は、

私が代わりにKanaiプレートアートを描くこともできます。


また、zoomの画面を通してご自分で描くことも可能です
(私がカードを代わりにシャッフルさせていただきますので安心してください)



2022/08/17
【どうせ無理」の呪縛から卒業する】  



おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。



この時間、青空が広がって

窓辺のサンキャッチャーが

部屋の中にたくさんの虹を連れてきてくれました



描いているKanaiプレートアートにも虹が写っています






今日のタイトル


【「どうせ無理」の呪縛から卒業する】






口ぐせになっていませんか「どうせ無理」って

例えば、Kanaiプレートアートでセッションしていて

その時はにこやかにしていたとしても

心の中で「そう入ってもどうせ無理」があると

その「どうせ無理」が叶っちゃいますからね


ある意味、自分で魔法かけちゃっていませんか


口ぐせとか、思い込みなんてレベルじゃない

なので「呪縛」ってしてみたんですけどね(笑)

もう、そこから卒業しませんか



Kanaiプレートアートを持っている人は

ぜひぜひ、描いてみてね

「どうせ無理」って誰かがあなたに言っているんじゃなくて

自分で自分に言い聞かせてるだけ

なんじゃないかな~








2022/08/16
【視点をかえる】  


おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

昨日は友人が参加している「楽学フェス」の

ライブ配信を視聴

目標設定のお話しの中で

幸せの8バランスの事を教えてもらいました


お金

仕事

時間

人間関係

健康


成長

貢献


このバランスも考えながら目標を立てるといいって





そこで今日のタイトルはこれにしてみました


【視点をかえる!】






視点を変える
視点を替える
視点を帰る
視点を返る
視点を買える
視点を還る
視点を代える


視点をどうかえるかも自分で決めていいですからね

あえてタイトルをひらがなにしてみました






Kanaiプレートアートを持っている人は

ぜひぜひ、描いてみてね

あなたの視点はどんな風にかわるのかな





2022/08/15
【自分が楽しく活躍することを許可する】  


おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。


今日は朝の風がひんやりしていて

なんだかもう秋の気配がする札幌です。






さて、今日のタイトル


【自分が楽しく活躍することを許可する】






私達、つい変な遠慮もあって

自分は活躍しちゃいけないって

無意識に思い込んでいませんか。



そんな思い込みを手放すのはもちろん大事ですが

今日のタイトルのように

しっかり自分で自分に許可もしてあげてくださいね



【自分が楽しく活躍することを許可する】




あ~、このタイトルなら私も描きたいって方は


遠慮しないで体験申し込んでくださいね



Kanaiプレートアートを持っている人は

ぜひぜひ、描いてみてね





2022/08/14
【「ほんとは私どうしたい?」を聞いてあげる】  


おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。


昨日は、旭川の隣町 鷹栖町の

田んぼアートを見てきました。

旭川市姿勢100年のお祝いアート

ご当地キャラのあさっぴーが可愛い








さて、今日のタイトル




【「ほんとは、私どうしたい?」を聞いてあげる】




自分以外の人の頼みは叶えてあげようとするのに

なぜか、自分の願いは後回しになってませんか


いつもいつも後回しで聞くこともやめていると


自分はどうしたいのか思い出せなくなりますよ~


だから、これからは聞いてあげてね?

すぐに叶えてあげられなくてもいいのよ

まずは聞いてあげる

「私ってほんとうはこうしたかったんだね」

ここに気付ける自分になることから

はじまっていくのですから★☆★


自分に聞くこともためらわれるなら

Kanaiプレートアートで自分の声を聞く練習しませんか




2022/08/13
【ここまで繋いでくれた全てのご先祖様に感謝して、毎日を大切に生きる】  


おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。


今日はお盆、8月13日

3年ぶりの規制の解除で

故郷でお盆を迎えている人も多いのかな~。




私は、19歳の時に父親を病気で亡くし

5年前に母親も亡くなっています。



子ども達が大きくなって

孫と関わりながら

親としての感覚と

祖母としての感覚も経験させてもらい


今、母親がいたら、あの頃の私より

ずっと優しい会話ができるんだろうな~って思っています。



母もたくさん苦労をしてきた人で

途中で人生を投げ出したくなったこともあったらしいけれど

実際には生き抜いてくれたから今、私はここにいて・・・


そんなことを考えていたら

これまでつながってきてくれた全てのご先祖様に

感謝したくなってきました。


お盆の今だから、こんなタイトルもいいのです




【ここまで繋いでくれた全てのご先祖様に感謝をして、毎日を大切に生きる】




Kanaiプレートアート持っている方は、描いてみてね。




Kanaiプレートアート、気になる方は、



お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。





2022/08/12
【“あたり前”を疑って、真意を知る】  


おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。



札幌も夜中は強い雨が降っていましたが

この時間は青空も広がっています。

まだ、雨が降っている地域や

台風の進路も気になりますね。

どうぞ該当地域の方は安全でありますように。



さて、ついつい口にする

「あたり前」


このあたり前って、実は変化しているのに

そこに気付かずに縛られちゃっている

そんなこと、ありませんか~。


わかりやすく例を出すと

移動は徒歩か馬があたり前だった時代


電話は一家に1台が当たり前だった時代


このKanaiプレートアートだって

受け取った当初は 

「対面でしか体験はしてもらえない」

が私のあたり前でした

でも、今は、そんなあたり前の呪いも溶けて

日本だけじゃなくカナダやフランスや

世界中の人に体験もしてもらえるし、

基礎講座も届けられている♡



あなたの“あたり前”なこと

ちょと本当にそうなのか疑ってみると

見えてくる大切なことあると思いませんか。




【“あたり前”を疑って、真意を知る】



Kanaiプレートアート持っている方は、

タイトルもどうぞ大切にしてあげてくださいね。




Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。





2022/08/11
【新しい考え方を受け容れることを恐れる謎のブロックを解除する】  


こんにちは、


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。



明日、12日はみずがめ座で満月ですね。

満月におすすめのタイトルは以前ブログでご案内しました。

今日は、そのみずがめ座のテーマの中にあった

『新しい考え方』に注目してみたくなって・・・


新しい考え方って、受け容れる準備もできてるはずなのに

どこかで若干構えちゃう感じありませんか~。


恒常性や自覚のないブロックがそうさせているんですけどね(笑)


そこら辺の感じをね「ナゾのブロック」って位置づけにしてみると

ちょっと面白くとらえることができると思ったの。



タイトルにしたから声に出して言ってみて♡


【新しい考え方を受け容れることを怖がるなぞのブロックを解除する】




なんか、怖いものではなくて

ちょっと面白いキャラ的に見えてきて

手放してもいいかもな~って気になりませんか。


私、Kanaiプレートアートのタイトルって

とっても大事だと思っているので

こういう遊び心も、

いい感じで応援のエネルギーになるんですよね




Kanaiプレートアート持っている方は、

タイトルもどうぞ大切にしてあげてくださいね。




Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。





2022/08/10
【「簡単にうまくいくはずがない」という集合的無意識から卒業する】  


おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。



ジュエルズではKanaiプレートアートの基礎講座で

おひさまコースで軽やかに進めるようにお伝えしています


昨日はサロンのおしゃべりKanai会で皆さんに

「あなたの思うおひさまコースとは」を聞いてみた。


普段からおひさまコースの話をしているので

どんなわくわくな答えが聞けるのかと思ったら

まさかの

「そんなに簡単にうまくいくはずがない」

「んなこといったって・・・」


この話を聞きながら私の中にも

「まだ私のがんばりが足りないから・・・」

がでてきて、

これって罠にはまりかけていることが判明!



やっぱりいいタイミングで応援されている。



昨日のブログにも書きましたが

「昭和的感覚」の囚われはなかなか根深い。



だからあえて「集合的無意識」もタイトルに入れてみた


そこで今日のタイトルはこちら

【「簡単にうまくいくはずがない」という集合的無意識から卒業する】





Kanaiプレートアートは、

自覚のない思い込みやブロックも

楽しいお絵描き感覚で手放せます。

まずは、卒業する事へのブロックを解除

そして、しっかりと卒業してみようと思います





私は、Kanaiプレートアートで


おひさまコースを楽しむ人が


増えたらいいな~と思っています♡



「おひさまコースってそんなのあるはずがない・・」


と思う人にこそ、必要なツールかも(笑)




Kanaiプレートアート、必要な人に届きますように






Kanaiプレートアート持っている方は、描いてみてね。


Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。





2022/08/09
【男尊女卑を受け容れる意識から卒業する】
~まだまだ残っている昭和意識~  


おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。


男尊女卑って~

いきなりなタイトルに何事ってなりますよね


昨日、サロンメンバーさんとおしゃべりKanai会をしてて

まだまだある自覚のない思い込みの話になって。

その場では「昭和的感覚」の話になり

自分含め、昭和の教育を受けた人

親の昭和感覚の影響を受けている人

まだまだ根深いところで絶妙に罠を仕掛けてくる

ここの自覚のない中での囚われている部分を

Kanaiプレートアートで描いて楽しんでいました。


そんな中のタイトルを今日のブログにと思っていたのに

朝、目覚めたら頭の中でこだましているの

「男尊女卑」



これ、男性性・女性性をバランスよく使うってところでも

実は微妙に影響しているのかもしれないな~って思って。


男尊女卑を無意識に受け容れたままなのかもしれないので

意識してそこから卒業しなきゃって!


この文字をみてなんかざわっとする人は

必要なタイトルかもしれませんよ~





そこで今日のタイトルはこちら

【男尊女卑を受け容れる意識から卒業する】





Kanaiプレートアートは、

自覚のない思い込みやブロックも

楽しいお絵描き感覚で手放せます。



私は、Kanaiプレートアートで

おひさまコースを楽しむ人が

増えたらいいな~と思っています♡


「おひさまコースってそんなもの・・」

と思う人にこそ、必要なツールかも(笑)



Kanaiプレートアート、必要な人に届きますように






Kanaiプレートアート持っている方は、描いてみてね。


Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。





2022/08/08
【理想実現に必要な環境を整える】  


おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。


昨日のブログにも書きましたが

今日はライオンズゲートのピーク日


地球と宇宙がつながるゲートがひらいて

宇宙からのエネルギーがたくさん流れています

有り難く受け取らせてもらいましょう。





そこで今日のタイトルはこちら

【理想実現に必要な環境を整える】


Kanaiプレートアートのカードからのキーワード

問題、通過儀礼
客観視、真実、仕事
あるがまま、そのまま

考えすぎ、次へ、それぞれ

待つ力、忍耐、チェンジ、転機

客観視、視点を変える

整える、秩序


Kanaiプレートアートは、自分の中に潜んでいるものを
あぶりだしてくれて

そっか、もういらないねって♡

手放せます、卒業できます。



Kanaiプレートアート、必要な人に届きますように







Kanaiプレートアート持っている方は、描いてみてね。


Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。



2022/08/07
【地球としっかりつながる】  


おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。


この時間、小雨が降ってひんやりしている札幌。

7月31日に最高気温32.9度と夏らしい暑さがありましたが

8月になってからはまだ一度も30度になていません。

このまま夏が終わっちゃうのかな~




さて、7月26日~8月12日 ライオンズゲートが開き

地球と宇宙がつながると言われていますね。

ピークが明日、8日らしいのです。



チャンスを活かし自分をワンランクアップできる時期とも言われています。

チャンスを活かすためにも自分が本当は何がしたいのか、

どんな自分でいたいかなど

自分でわかっていないと何がチャンスなのかもわかりませよね。



焦ってふわふわしちゃううことも避けたいので、

あえてグラウンディング。


地球に・大地にしっかり足を着けてみませんか。

そんなことを意識した今日のタイトル



【地球としっかりつながる!】



描いてみると、肩の変な力も抜けますよね。

Kanaiプレートアート持っている方は、描いてみてね。


Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。



2022/08/06
【自分の中の女性性を発動させるのに、「どうせわかってもらえない」の呪いを解除する】  

こんにちは。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



昨日は、サロンメンバーの皆さんとKanai会。

おしゃべりしながらKanaiプレートアートを描きました。


その中で、男性性と女性性の話が出て。



地の時代って、この男性性を優位にしてきたことで

成果を得たり行動していくことが求められていたんですよね。

そして今、次の流れに中で、奥の方に押し込めていた「女性性」を

日の当たる方に引っ張りだしてきていいことを認識していこうかと。





【女性性と男性性のバランスをとる】

【女性性を解放する】



こんなタイトルもいいかなって思ってたいたら

奥の方でもぞもぞするものを見つけちゃった



「どうせわかってもらえない」もはや呪いだね、この言葉~(笑)


それらも含めたこんなタイトル、必要な人は描いてみてね。



【自分の中の女性性を発動させるのに「どうせわかってもらえない」の呪いを解除する】




Kanaiプレートアートからのメッセージも優しくて有り難い。



あなたの中にも、まだ残っていたら

「どうせわかってもらえない」の千本ノックしますよ~














2022/08/05
【PCやインターネットを味方にする】
~8月12日のみずがめ座のテーマから~  

おはようございます。


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



昨日、8月12日のみずがめ座満月の

おすすめタイトルをお知らせしました。

みずがめ座のテーマが

独創性・新しい考え方、ほんとうのこと、


電波、宇宙、コンピュータ、インターネット、


ユニークなコミュニケーション、


真の喜び、真の幸せ…等





独創性とか、新しい考え方は普段でもKanaiプレートアートで描くことが在ります。

そこで今日は、普段、描くことがないことをタイトルにしてみました。



【PCやインターネットを味方にする】




風の時代になって様々な情報が行きかっていますので、


ここは、情報に流されるのではなく

思い切って味方につけていいましょうね♡



満月の日付けで、「浄化・ブロック解除、手放し」の構図で描いてみました。



Kanaiプレートアート持っている人は、ぜひ、描いてみてくださいね。











2022/08/04
【自分への不信感】
~8月12日の満月おすすめタイトル発表~  

こんにちは


Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



今日は初めて2時間半も並んで ホッキカレーを食べてきました(笑)

なかなかない経験、面白かったです。


さて、毎月の新月や満月のお勧めタイトル

なんだか時間の流れって早いな~っ思って。


え、もう、8月の満月なの!って感じですが
みなさんどうですか~。



新月や、満月の当日に

月のエネルギーを浴びながら描くのが

よりベストかもしれませんが、


Kanaiプレートアートなら

前もって描いてもいいのがとっても有り難いのです。



ボンドタイム的なこともなく

エネルギーを受け取れちゃうってところも、

私のお気に入りの点でもあります。

 



8月12日(10:36)はみずがめ座で満月です。


みずがめ座のテーマは

独創性・新しい考え方、ほんとうのこと、

電波、宇宙、コンピュータ、インターネット、

ユニークなコミュニケーション、

真の喜び、真の幸せ…等


そんなみずがめ座の満月に
おすすめのタイトルはこの3つ


【底 力】

*底力を引き出す


【直 感】

*直感を引き出す、信じる


【自分への不信感】

*浄化する、手放す


好きなプレートに

「ブロック解除・浄化・手放し」の構図で描きましょう


日付は、満月の日付を書きます



今回のタイトルも響きますね~。


Kanaiプレートアート持っている人は、ぜひ、描いてみてください。



続きはこちらから
2022/08/03

おはようございます。

Kanaiプレートアート・マスタナビゲーターの鍋谷です。

「人に迷惑をかけるんじゃないよ」
昭和生まれの私は当然のように言われてきた言葉ですが
これ、別に「人に助けを求めてはいけない」
ってことなんかじゃないですよね。

でも、過去の私はどこかで、ごっちゃになっていて
自分で解決にむけ頑張るしかない
と思い込んでいました。


自分だけでどうにかしなきゃって思っていると
以外と目の前しか見えなくなっていて
八方ふさがりで閉じ込められた気分になるかもしれません。

例えば「わ~」って声を出すだけでも
近くにいた人が「どうかしましたか」と声をかけてくれて
自分が足元しか見てなかったことに気付くかもしれないし
「道に迷っています」と言えるかもしれません。



今日のブログに何を書こうかなって思って
Kanaiプレートアートのカードを一枚選んだら

27番 ザーザー 
辛いときは誰かに助けを求めること






だから、辛い時は誰かに助けを求めていいんだな~って。

そんなことを考えていたら
助けを求めるってある意味、迷子になっている今ここからからの
出口が分かるってことかもなって思ったので
そんな意味を込めての今日のKanaiプレートアートです。


【出口はあるから大丈夫!!!】




なんか、そう思うだけでちょっと顔上げてみたくなりませんか。



Kanaiプレートアート持っている方は、描いてみてね。


Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。



2022/08/02

こんにちは

Kanaiプレートアート・マスタナビゲーターの鍋谷です。



Kanaiプレートアートでセッションをしている時
よく言われるのが「どう読み解きますか」


これ、私も以前はよく口にしていました。

今だからわかるの、自分に対して不安だし
こんな私が思うことなんて・・・って
自己信頼が限りなく乏しかったし。

とは言っても、「これだけは譲れない」ってことも
実はちゃんとあるから、もめたりする~笑


そして、最近、考えているのがこういう感覚って
いわゆる地の時代を生きる為の手段でもあったんだろうな~ってこと。

「ここに居れば大丈夫だから」
「私が守っているから、おとなしく家でご飯作ってくれていればいい」
「この会社のために働くことが、国のためになる」
「あなたの意見なんてきいてない」
「とにかく言われたことだけやってくれればいいから余計なことしないで」

テレビドラマのセリフ的に並べてみたけど・・・
こういう流れの中にいたので、過去、高度成長が成し遂げられたんだとも思っていて。


そんなことをしっかり体験した私達がこの時代の変わり目に生かされていることを考えると
そういった「自分の気持ちではなく言われた通りに動いてみる」から卒業して
次は自分の本当の気持ちに気付いて、声に出して伝えてみたり、
自分の考えにも目を向け、形にしてみることを遠慮しないでもいいんだと思いませんか。

そのためにも、染みついてしまった囚われや思い込みを手放すツールとして
このKanaiプレートアートは最高だと思っています。

実際に関わらせてもらっている人たちが
自分らしく軽やかに楽しそうに行動しているのは
何よりの確信で背中を押されていると思います。

これに気付いたあなたはそろそろ新しい価値観で
一緒に前に進んでみませんか




【古き価値観の清算】



Kanaiプレートアート持っている方は、描いてみてね。


Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。



2022/08/01
2022年7月1日の空  

こんにちは。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。



昨日まで、次男の所のお孫ちゃんの

お宮参りとお食い初めがあって千葉にいました。

可愛い孫ちゃんの笑顔に、しっかり癒され充電されてきました。



朝、高温のため外出を控えるようにと

市の広報車が回っていてびっくり。

昨日は34.5度とうだるような暑さでした。



今、札幌は雨が降っていて25度は寒くさえ感じます(笑)




さて、今日から8月ということで

8月も楽しく自分なりの活動ができるのが一番。

なので、こんなタイトルでKanaiプレートアート描いてみませんか。



【8月も楽しく活用することを許可して受け容れる】



変な遠慮や、私なんかが・・っていう自分へのダメ出しも卒業しちゃいましょうね。



Kanaiプレートアート持っている方は、描いてみてね。


Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。


2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから