ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2018/08/31
8月最後のKanaiプレートアートからのメッセージ  

おはようございます。今日は8月31日。

8月最後の日は、2枚のメッセージです♡

一枚の葉(S)
【どこにむかいたいのか、何をしたいのか、自分自身に問いかけてみる】

キーワード;望み、喜び、才能


それぞれ
【同じでもいい、同じじゃなくてもいい。それぞれがどうしたいのか決める】

キーワード;クリエイティブ、個性


続きはこちらから
2018/08/30
今日は雲とイナズマです☆  

おはようございます。

今日は朝からどんよりと曇り空。この時間は雨の札幌です。



今日のkanaiプレートアートは2枚のカードからメッセージです♪

雲(S)
【ちょっと不安に思うことがあっても、実はただの考えすぎ、ということもある】

キーワード;不安、マインド、心



イナズマ
【一度、はじめに戻って、本当に自分に必要なのかを確認してみて】

キーワード;転換、後押し、いつもと違う選択、来光、気付き




私達人間は、自分を守るために「不安」になるように作られているって聞いたことがあります。

確かに、なんの予備知識がなくても、なんとなくここはやめておこうとか、不安が的中しないように善後策を考えたりしますよね。

なので、不安に思う気持ちは自分の命を守る上では大切な役割を担ってくれています。

でもね、そのバランスが崩れてくると、必要以上に不安が大きくなって身動きが取れなくなることも出てきます。

ちょっとくらいの不安は、確かにあなたの考えすぎかもしれませんね〜。



そしてイナズマカードが一緒に出たことで、意味が変わっています。

ということは、今日はここがキーポイントかもしれません。


なので、もう一度そのメッセージをみてみましょう。


続きはこちらから
2018/08/29
何でも「度」を超すと逆効果ですね  

おはようございます。

8月も残り3日になりましたね。


さて、今日の1枚は

依存
【 “誰かのために” も度が過ぎると “誰かのせい” に変わってしまう】

キーワード;責任逃避、過保護、理由付け






「あなたのために」という気持ちだったはずなのにいつのまにか親切の押し売りになっていた・・・


私にも、そういう経験があります。






本当の意味で「あなたのため」というのは、その提案を

「受け取る」・「受け取らない」も含め、相手の決定が一番に尊重されるべきこと。

提案したこちらの気持ちをその方が察する必要すらないんですよね。


続きはこちらから
2018/08/28
今日は「ラブ」と「正しさ」からメッセージです  


おはようございます。

昨日、入ってきたさくらももこさんの死去。

突然のことで、びっくり。

そして、朝、テレビから流れるさくらももこさんの話を聞きながら、最後まで素敵な方だったんだな〜って。

「ちびまる子ちゃん」を大切にしてるプロの生きざまを見たような気がしました。

ご冥福をお祈りいたします。






さて、

今日は2枚のカードからメッセージです。


ラブ
【 “誰かを大切に思う気持ち”を持っている自分が好き】

キーワード;愛


正しさ

【他の人が決めた枠は、他の人が入ればいい。あなたが決めた枠には、あなたが入ればいい。他の人が決めた枠にあなたが入ろうとするから難しい】

キーワード;正義、決まり



私達は、普段から他の人が決めた枠に入って生活している事が多いです。

 

それは学校だったり、会社だったり・・・。

 

必要なことでもあり、仕方のない事でもあったりします。

 

その癖があるので、本来自由である自分の気持ちにさえ

 

誰かのつくった枠をはめようとしていたりしていませんか。

 

自分に枠が必要なら、その枠は自分で決めていいんですよ。




続きはこちらから
2018/08/27
今日は「流れにのる」  

おはようございます。

8月最後の週が始まりましたね♡

今日のkanaiプレートアートの一枚は

波なみ

【流れに身を任せれば、あなたが進むべき所へと運んでくれる】

キーワード;流れにのる



続きはこちらから
2018/08/26
今日は「おだやかな日」  

おはようございます。

雲は多いものの、青空とおひさまが顔を出す札幌の朝です。

さて、今日の1枚は・・・

おだやかな日

【ゆったりとした気持ちでいると周りの人も幸せになる】

キーワード;あるがまま、そのまま



今日は8月最後の日曜、そして今夜は満月です。

ゆったりとした時間を過ごしたいですね〜




続きはこちらから
2018/08/25
今日はオノベカでお待ちしています  

おはようございます。

今日はオノベカでイベントの日。

やはり台風の影響で雨です。

こんな日だからこそ、オノベカに来て

気分が晴やかになるブースに遊びにくるのがいいかも♡



さて、今日のkanaiプレートアート

雲(S)
【ちょっと不安に思うことがあっても実はただの考えすぎ、ということもある】

キーワード;不安、マインド、心


羽(S)
【準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる】

キーワード;技を極める

太陽(S)
【広い視野を持って見渡すように心がけて】

キーワード;客観視、真実、仕事

イナズマ
【一度、はじめに戻って、本当に自分に必要なのかを確認してみて】

キーワード;転換、後押し、いつもと違う選択、来光、気付き


続きはこちらから
2018/08/24
今日は羽がでました!  

おはようございます。

この時間はまだ、曇り空の札幌ですが、この後の台風の動きが心配です


さて、今日のKanaiプレートアートは

【準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる。】


キーワード;技を極める


それぞれ
【同じでもいい、同じじゃなくてもいい。それぞれがどうしたいのか決める。】

キーワード;クリエイティブ、個性、容認




続きはこちらから
2018/08/23
高濃度水素温浴と浄化セーバーの体験をしてきました  

 

おはようございます。

 

今日は8月23日、まずは今日のkanaiプレートアート♡

 

しとしと

【自分にとっては必要のないものでも、他の人にとっては、なくてはならないもの、かもしれない】


キーワード;降参、浄化、手放し

 

 

ついつい、自分の判断基準で物事を見ちゃったり、余計なお節介で「それいらないね〜」なんてことが・・・、ハッとさせられる大切なメッセージかもしれませんね。

 

 

 

 

さて、今日の題名「高濃度水素温浴・・・」。

 

 

なんでも、北海道で初めての究極の還元効果を持つ高濃度のマイクロバブルの水素のお風呂で

 

全身デトックスの体験できるんだそうです。

 

 

若返りのお風呂だなんて、興味津々ですよね!!

 

 

 

これは、分身ホームページで、ご一緒した、松本明子さんのおすすめメニューで、先日、体験してきました!

 

 

札幌の山鼻にある松本さんのサロン

 

女性専用のリラクゼーション波動サロン「HUPYELL(ハピエール)」はとってもこだわりがあります。

 

サロンはマイナスイオンに包まれていて、電磁波からも守ってくれる仕掛けもあり、お部屋にいるだけで癒されます。

 

 

 


高濃度水素酸素温浴は、写真のようにごく普通のお風呂です。

 

(お風呂の写真は、松本さんのホームページからお借りしました)

 

 

普通のお風呂に、高濃度の水素酸素温浴装置が付いているので

 

細かいあわあわが出てきて、ここに20分程度入っているだけ。

 

  

普段、わりと熱めのお風呂に入っている私 ⇐これってあまりよろしくないようで・・・。

 

気持ち、ぬるめのお湯でしっかり温まるまで入る方が、普段の入浴でも体にはいいそうですよ!

 

 

 

 

デトックスすべきものが多い人は、お風呂のお湯も汚れるようで、ちょっとドキドキしましたが、

 

とにかく気持ちよくって、汗もどんどん出てきます。

 

お風呂に入りながら、美味しいお水も飲んで体の外からだけでなく、


中からもデトックスを促してくれてる感じが半端ないです。

 


水素酸素のあわあわな感じも優しくて、


体中の毛穴から水素酸素が体に入っていって、掃除してくれている感じがします。 

 

 

 

「顔にもいいから、潜って楽しむ人もいますよ〜」と松本さんに言われて


はい、私もしっかり潜ってみました 笑

 

 

 

お風呂からあがったら体はポカポカです。汗もたっぷり出ました。

 

お肌も白くなってつやつや、柔らかくなった感じでした♡

 

 

松本さんって、とっても綺麗で素敵な方なのですが

 

このお風呂に入っているから、なおさらお肌もつるつるなのですね〜と

 

妙に納得しちゃいました☆

 

<写真は、松本さんのサロンで撮ったモノです>

 

 

 

 

ホームページからモニター価格で試せますからね、

 

気になる方は、ぜひ体験をおすすめしちゃいます〜。

 

 

 

 

松本さんのホームページをみたら、


マイナスイオンて「空気のビタミン」って呼ばれてるんですね〜、知らなかった。


 


お部屋に居ながらにして森林浴効果。いつまでもまったりしていたくなるハズですね。



私が体験した、松本さんのモニター、写真にリンクを張ったので


気になる方は、申し込みしてみるといいですよ。




松本さんは、精神保健福祉士の資格も持ち、



専門的な立場から女性の本当の意味での健康をサポートする提案をしてくれます。

 

 

 

 

 

 

気になる方は、ぜひ、松本さんのホームページをのぞいていて見てくださいね。

 

 

 

松本さんのホームページはこちらから☆

 

 

 

さあ、今日もあなたに優しい1日でありますように。

 

 

 

 

続きはこちらから
2018/08/22
今日は3枚のカードからメッセージです☆  

おはようございます。

昨夜の雷に引き続き、

今朝もゴロゴロとなっていましたね。

この時間になって雨もやみ、札幌は青空も見えてきました。

皆さんのところはどうですか〜。

さて、今日は3枚のカードからメッセージ


ラブ
【“誰かを大切に思う気持ち”を持っている自分が好き】

キーワード;愛


太陽
【広い視野を持って見渡すように心がけて】

キーワード;客観視、真実、仕事


かみ合う
【一見何でもないものでも集めてきれいに並べると素晴らしいものに見えてくることがある。】

キーワード;つなぐ、協力





続きはこちらから
2018/08/21
今日は、「痛い時は痛いという!」  


おはようございます。

今日のkanaiプレートアートの1枚は

痛み
【痛い時は痛いという。自分の中に隠していてもいつまでたっても痛いまま。】

キーワード;チャレンジ、克服、気付き


今日のカードのメッセージって、奥が深いと思いませんか?

痛い事を隠していたら、いつかなくなるんじゃないんですよね、

隠してても痛いままだって・・・。


きっとね、これ、誰かに言うってことよりも

「ああ、痛いんだよね、私」ってそのことにまず自分で気づくことから始まるんじゃないのかな〜♡





さて、話は変わりまして〜

昨日は夏の暑さが戻り、夏休み中の主人とドライブに。

とは行っても、同じ札幌市内の石山緑地。

行ったことがなかったので切り出した山肌をみてびっくり

蝉もたくさん鳴いていました。

子どもたちも楽しそうに水遊びしていて、見ている私も十分夏気分です。


続きはこちらから
2018/08/20
星くずのカードのキーワードは「委ねる」  

おはようございます。

8月20日、青空の広がる札幌の朝です♡


夏休みって、いつもと違う時間がながれ

 

なんとなくみんな、どこか落ち着かなかったりしませんか。


そろそろ、夏休みが終わり学校が始まりますね。

 

徐々に日常を取り戻し始めるのでしょうか〜

 

 

 

 

 

さて、今日のkanaiプレートアートの1枚は



星くず
【大きな出来事が過ぎ去って、ぼんやりしていても大丈夫。ゆったり過ごす間にも、次の準備はできている】

キーワード;委ねる



ずーっと気を張って頑張るなんてできませんよね。

たまにはぼんやりして、ゆったり過ごしても大丈夫!

このメッセージを見たら、それでいいんだな〜って思いませんか♡

誰にゆだねるって、それは多分宇宙とか、そういう大きなものだと思いますよ





さて、この土日は、お墓参りで帯広に行ってきました。

高校生の姪っ子も今日から高校が始まるようで、

休み明けにあるテストの勉強をしていました。


漢字の書き取り、その漢字だけをノートに書いていたのですが、

ちゃんと前後の意味も一緒に描きとる方がスムーズに頭に入るんですよね。



こんな風に、日常の中でも、ついつい切り取って考えて逆に難しくしている事ないですか?

前後を考えるって、ある意味少しひいて全体を見てるっていうことでもありますよね。


さあ、今日はあなたにどんな1日になるでしょうか〜。




今週末の予定に、kanaiプレートアートの体験会はいかがですか











2018/08/19
今日は3枚のカードからメッセージです  

おはようございます。
 

昨日からお墓参りで帯広に来ています。

 

帯広は、「十勝晴れ」という言葉がピッタリなくらい

 

いつもお天気がよく青空が見えている事が多いのですが、

 

今年はいつもとちょっと違うようです。

 

過去60年、1度も中止になったことがなかった

 

帯広盆踊りが初の中止だったようで。

 

 

ここにも異常気象の影響があったんですね。

 

 


今日は3枚のカードがメッセージをくれています。


太陽(S)
【広い視野をもって見渡すように心がけて】

キーワード;客観視、真実、仕事


雲(S)
【ちょっと不安に思うことがあっても、実はただの考えすぎ、ということもある】

キーワード;不安、マインド、心


探る
【仕事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう】

キーワード;休息、遊び心

 

 

この雲の意味の『考えすぎ』

 

思い当たる方も多いかもしれませんね

 

 

でも、それはきっとただの考えすぎですって〜

 



続きはこちらから
2018/08/18
今日は「素直」の1日ですよ☆  

おはようございます。

昨日は大雪山の黒岳で観測史上最も早い初雪が観測されたって・・・

どうりで寒いはずです〜

もう少し、夏気分味わっていたいのに

カムバック、夏!!!


さて、今日は2018年8月18日

8がたくさん並びますね〜



ちなみにエンジェルナンバーで見てみると8は

豊かさと成功を表しています。
この数字の形が表している無限ループは
お金や時間、アイデアなど、あなたが必要とするものはすべて
(特に人生の目的に必要なもの)無限に流れてくることを意味します。


わ〜、なんて素敵なんでしょうね。
ついでに888も見てみたいですか?

この数字は、宇宙から完全なる支援が与えられているという吉兆です。
経済的な豊かさが、あなたの方へと流れています☆


もう一つおまけに・・・
18も気になったのでみてみましょうか。

思考は、経済的な流れを調整するバルブのようなものです。
前向きでいると、必要なものすべてが楽々とあなたにもたらされます。
しかし、心配はこの流れを止めてしまいます。
ですから、特にお金に関して、楽観的でいられるように天使にお願いしましょう。


あなたには、どの組み合わせが見えていますか〜。

続きはこちらから
2018/08/17
「みんなと同じことをするのが心地よいならそれに従ってみて。そうでなければいつでもはみ出てよい!」  


おはようございます。

昨日の雨は冷たい雨。

気温も20度に届かない寒い1日でした。

いきなりの低温、どうぞ体調を崩されませんように。


さて、今日のkanaiプレートアートの1枚は


整 列
【皆と同じことをするのが心地よいなら、それに従ってみて。もしそうでなければ、いつでもはみ出てよい】

キーワード; 整える、秩序


自分の行動ともリンクする所が多いメッセージ

あなたも、そんな風に感じていたりしますか 笑

続きはこちらから
2018/08/16
今日は、「しずく」と「ぐるぐる」です  

おはようございます。

今日は一日、雨予報。雨脚も強くなるようです。

お出かけ予定の方は、どうぞ気を付けてくださいね。


さて、毎日kanaiプレートアート 20日目になりました☆


まずは、今日のいちまい


しずく(S)
【突然の出来事にびっくりしても、自分自身をしっかりと持っていれば、動じることはない】

キーワード;問題、通過儀礼


ぐるぐる
【自分にはどうにもできないこともある。そんな時は過ぎ去るのをじっと待って】

キーワード;待つチカラ、忍耐、チェンジ、転機






続きはこちらから
2018/08/15
自身と向き合い、考えの似ている人達と意見交換を☆  


おはようございます、朝から強い雨の札幌

お出かけの方は、足元に気を付けてくださいね。


今日は、8月15日。

お盆休みと言われる日も最終日でしょうか。

そして、終戦記念日。

平和の在り方を考える一日かもしれません。



さて、今日のkanaiプレートアート

1つの花(S)
【今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う】

キーワード;立ち位置、確認、私らしさ

小さな葉たち
【考えの似ている人達と意見交換をすると。良いアイデアに出会える】

キーワード;学び、グループ、チーム


続きはこちらから
2018/08/14
今日のkanaiプレートアートは「探る」  


おはようございます。雨の朝の札幌です。


お盆休みは楽しめていますか〜。

私は、勝毎花火大会の日帰りツアーに参加して

特等席で花火を堪能してきました☆☆


私も母が亡くなって2回目のお盆。

昨夜も花火を見ながら、

無性に母に会いたくなりました。


人は大事なものはなくして初めてわかるといわれますが

そういう後悔はできるだけ少ない方がいいですよね。



親孝行もね、きっとそれは親のためというよりも

自分のためでもあるんだな〜と思います。

ああしてあげればよかった、

こんな言葉をかけてあげればよかった・・・

実家に帰省中の方は、いつもより一言でも多く

お父さんやお母さんと話ができるといいですね♡



さて、今日のkanaiプレートアート


探る
【何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう】

キーワード;休息、遊び心



昨日、Sのカードがたくさん出て

kanaiプレートアートは、カードの絵を写して描くので

絵が苦手な人でも大丈夫ってお伝えしましたが

今日はアートについて触れてみますね。

続きはこちらから
2018/08/13
今日はなんと、4枚です♡  


おはようございます。

今日は8月13日、お盆の大サービスなのか(?)

今日はなんと4枚のメッセージですよ

虹のかけはし(S)
【どちらか一方を選ばないといけないと思っていても、両方生かせる可能性を捨てないで】

キーワード;融合、統合、つなげる


雪の結晶(S)
【積み重ねてきた努力が、1つの形になる】

キーワード;基板、ベース、ホーム



ひとつの花(S)
【今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う】

キーワード;立ち位置、確認、私らしさ


私らしく
【余分なものを取り除くと、自分らしさがよく見える】

キーワード;洗練、アイディア、直感




なんかこんなにたくさんのメッセージをもらえるって

宇宙の計らいか、ご先祖様からのメッセージも入っているのかな〜って思っちゃいますよね、

ありがとうございます♡




続きはこちらから
2018/08/12
今日は、「いっぱい」です  


おはようございます。

昨日は新月。

日本では見られないけれど日食。

そして、ペルセウス座流星群の見える時期です。

空はとっても賑やかで、宇宙のエネルギーの影響で

いつも以上に体調に現れる人も多いようですよね。

私も今回はとっても眠い、眠い〜。







さて、今日のkanaiプレートアートは

いっぱい
【心のスキマをあけて新しい風を取り入れよう】

キーワード;情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ



続きはこちらから
2018/08/11
kanaiプレートアート、今日は15日目  


おはようございます。

8月11日(土)15日目のkanaiプレートアート今日の1枚


小さな葉たち
【考えの似ている人達と意見交換をすると、良いアイデアに出会える】

キーワード;学び、グループ、チーム
続きはこちらから
2018/08/10
今日のkanaiプレートアート 「風が吹く」  


おはようございます。

今日は雨の北海道。

恵の雨になってくれたらいいですね〜


さて、2018年8月10日 14日目の今日のいちまい。

風が吹く
【地球がまわると風が吹くように、あなたが動けば周りも動き出す】

キーワード;選択、行動


雨の今日だから、できる行動があるのかもしれませんね。


続きはこちらから
2018/08/09
kanaiプレートアート、今日のメッセージ  


おはようございます、2018年8月9日。

台風の影響が心配される関東、東北地方に

どうぞ、被害が出ませんように・・・。



13日目の本日は


しんしん
【誰も気付かない所で、物事は着々と進んでいる】

キーワード;水面下、積み重ね、無意識




思い付きで始めた今日のいちまい。

でも、ちゃんと必要な方にはメッセージとして届いていて♡

「読んでいて、ドンピシャで震えます〜」

「あれ、見られてた?って思うことあるからびっくり」

「なんか勇気もらってるよ」


声に出して伝えてもらえるなんて思っていなかったので

とっても嬉しいです。

こちらこそ、ありがとうございます。





今日のメッセージもきっとあなたの背中をグッと押してくれる

そんな1枚になっていたら嬉しいな〜


今日もあなたに優しい1日でありますように☆

追伸
今日は、11時から「煌めきの箱庭」にいますので、

kanaiプレートアート、気になる方はぜひ、どうぞ❤




続きはこちらから
2018/08/08
今日のkanaiプレートアートからのメッセージ  


おはようございます。

昨日は立秋。もう少し夏を楽しみたいと思う私・・・

朝から青空が広がっているので、カーテンの洗濯をしています。


さて、今日のkanaiプレートアート

ザーザー
【辛いときは誰かに助けを求めること】

キーワード;浄化、ブロック解除、出口、循環




以前の私は変なところ我慢強かったのか(?)

じっと耐えるのが美学〜みたいな思い込みがありましたね 笑


信頼できる人に助けを求めてみるといいですよ。

口にしてみることで、少し心が軽くなるだけじゃなく、

問題の解決策が見えてきたリすることもありますからね〜


続きはこちらから
2018/08/07
今日の一枚〜kanaiプレートアート〜  


今日のいちまいは、こちら・・・

悩み
【同じことを何度考えても、同じ結果にしかたどり着けない。いつまで考える?】

キーワード;ループ、囚われ



このループにハマってしまうと、分かっていても抜け出せないんですよね。

まさにぐるぐる・・・・




こうなると自分で抜け出すのは大変!

冷静に助言をくれる友人と話してみるとか、

全然違うこと、例えば窓を拭くとか、鍋をみがくなど

集中しなければならない他の行動をしてみることをおすすめします。


その意味でも、kanaiプレートアートは

違うことに意識を向け、集中できるし

何よりも冷静なメッセージにハッとさせられることもあります。



今日も皆さんに優しい一日でありますように♡


2018/08/06
10日目は「依存」でました  

おはようございます。

今日は8月6日。

広島原爆の日。


平和について考える1日ですね



さて、本日 8月6日.

10日目のメッセージは

依存
【 “誰かのために” も度が過ぎると “誰かのせい” にかわってしまう】

キーワード;責任逃避、過保護、理由付け



このメッセージも奥が深いな〜と思います。

あなたには、どんな風に響きますか・・・


続きはこちらから
2018/08/05
今日は、泳げない魚〜  

おはようございます。

「札幌も暑いです」と言っていたのに、朝晩はもう肌寒い・・・。

寒暖差があるので、どうぞ体調を崩されませんように。


さて、今日は8月5日。

年始から217日目で、年末まであと148日です。

3552時間、

213120分、

12787200秒。


たくさんの時間があるようでもあり、これしかないでもあり・・・。

平等に与えられている時間は、どう使うかで変わってきますからね。

明日からの1週間を有効に使えるように今日を大切にしたいですね♡


続きはこちらから
2018/08/04
8日目 今日のいちまい〜kanaiプレ—トアート  


無事に、8日目に突入!

タイトルも、ちょとづつその日の気分にしてみました。

さて、さっそく今日のいちまい。

飛び立つ葉
【1つの役割が終わったなら、潔くそこから飛び立とう】

キーワード;卒業、次へ




このメッセージはあなたにどんな風に役にたちますか〜




***************



以前、ブログでセコマのカードと似た色のカード

仙臺四郎*さんのカードを間違えてだした話をしたことがあるのですが

またやっちゃいました。


駐車場を出る時に、駐車券ではなく

うっちーさんにいただいた数秘のカード



友達にもいい加減にしなさい〜って大笑いされたけど


お財布のカード入れのところの面積の問題で

ちらっと見える色を思い込んで出しちゃう・・・

笑いを提供したって事で終わっていたけど





続きはこちらから
2018/08/03
今日のいちまい  


さて、本日、2018年8月3日の「今日のいちまい」はこちら


雪の結晶(S)
【積み重ねてきた努力が1つの形になる】
キーワード:基板、ベース、ホーム


めばえ(S)
【たったひとつの可能性でも大切に育てれば大きな木になる】
キーワード:最初の一歩、種、生まれる、可能性


探る
【何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう】
キーワード:休息、遊び心


***********************************

ちょっとした事件があると、自分の物事の考え方のくせというか、
そういうのが顕著にでるんですね。

自分が悪くてこういうことを引き寄せた〜っていうのを考えすぎちゃうと、
大切なことを見落としてしまうこともあります。

なので、冷静さを取り戻せる環境や仲間がいることはとてもとてもありがたい事です。

あなたが、何かでパニックになりそうな時に、
判断を間違えないように助言などをくれる大切な人いますか?

それは家族かもしれないし、友人かもしれないし、親かもしれない。

だれか一人でもいいから、そういう人がいるってありがたいですね。



思い込みのクセといえば

先日、ビジョンアートあたらため、

「ディメンションメッセージアート」を描いてくれるfon soulさんに

アートを描いてもらった時に、エネルギーのバランスが大切なので

「ピンク」を身に付けるといいですよと助言していただいて、

ピンクのバックを買ったのはブログにも書きましたが・・・。


で、「ピンクか!」と思い、ピンクの洋服も購入して(皆さんの想像できる状態で)

fon soulさんに会いにいったら「ピンク多すぎです〜」って。

こういうバランス感覚が、まだずれているっていうか残念な私。

まだまだ学んでいきますよ〜笑





そうそう、昨日の投稿でお知らせした、9日の親子でkanaiプレートアート。

お問合せがありまして〜、もちろんおひとりで参加も大歓迎です♡


気になる方は、どなたでもどうぞ〜



(おひとり様も大歓迎)

日時 8月9日(木)11時〜12時30分
場所 CAFE煌めきの箱庭 札幌市北区北29条西4丁目2-1 ファミール札幌商業施設2階
参加費 一組3,000円(飲み物代込み)

お待ちしています〜




2018/08/02
「親子でkanaiプレートアート」9日に開催します〜kanaiプレートアート 今日のいちまい 6日目  

2018年8月2日、今日のいちまいはこちら


今日は、なんとなく8月は自分らしく蝶のように飛び回ってほしいな〜という思いもあって蝶のプレートを選んでみました。

出てきたカードは、素直

【言われたことをそのままやってみると驚くほどスムーズに進むことがある】

キーワード;智慧、アドバイス、スムーズ


思わず苦笑いが出た方もいるのかな〜笑







さて、昨日はkanaiプレートアートの基礎講座でした。

ご自身のこれからの生活に取り入れて、自分らしい生き方をさらに楽しめるツールとして活用してもらえそうで、私までワクワクします。

kanaiプレートアートの基礎講座は、基本的な使い方、応用的な使い方などをお伝えします。

お伝えしながら、実際にkanaiプレートアートも描いていきます。

私の場合は、最低7枚のアートを描きながらお伝えするのですが、
昨日はなんだかちょっと「早く早く!」という感じになって、
色塗りをやめてどんどん進んでしまって基礎的にお伝えする事が終わって。

この空いた(浮いた?)時間でHさんに描いてもらうアートがあるような気がして仕方がなかったのです。

それで、いつもとはちょっと違うんですがとお断りして、
結果的には、Hさんの大きなブロックを外すアート書く時間になりました。


でもね、これが必要だったわけは最後の最後にわかったのです。

実は娘さんが最近、引きこもり気味になっていて「これなら娘にもいいかと思った」ということを打ち明けてくれたのです。


現代って、子ども達もちょっぴり生きずらい世の中になっている部分があって、

それを無理に納得させるとか、なかったことになんてできないんですよね、本当は。



(いづれは、学校の保健室にも置いて活用出来たらいいな〜と思っていますので私)
⇈⇈なべやの心の声・・・


なので、Hさんにお嬢さんとやるうえで気を付けるポイントだけをお伝えして、後は自由に。


前にも書いたけれれど、このkanaiプレートアートって宇宙からの贈り物ですからね、

変な小細工はいらないのです。



この記事を描きながら、ふと浮かんできたのですが〜

もしかして同じようにちょっとお子さんと一緒に楽しめたらって思っているかた、他にもいらっしゃいますか?

夏休み、親子でkanaiプレートアートを楽しむってどうですか?

学校生活や、日常のちょっとしたことで、知らない間に傷つけられている心や、

刷り込まれた思い込みを手放すアートで、すっきりできるとしたら、体験してみたくないですか?

新学期は、リフレッシュして登校してもらえるといいですよね。

緊急ですが、北区にある煌めきの箱庭をお借りして開催します。


日時 8月9日(木)11時〜12時30分

場所 煌めきの箱庭 札幌市北区北29条西4丁目2‐1 ファミール札幌商業施設館2階

料金 親子で3,000円 夏休み特別企画料金です♡ (飲み物代込み)


突然の思い付きですが、必要な方に届きますように〜♡








続きはこちらから
2018/08/01
kanaiプレートアート今日のいちまい 5日目  


おはようございます。今日から8月ですね。

昨日は札幌も暑かったです〜

昨日の最高気温が33.6度。暑いはずです

みなさん、夏バテには十分気を付けてくださいね。


さて、さっそく本日のいちまい。2018年8月1日。


おだやかなひ
【ゆったりとした気持ちでいると周りの人も幸せになる】
キーワード;あるがまま、そのまま



あえて今日は、ゆったりとした気持ちで過ごしたいですね♡





昨日は、鈴木えりこちゃんおすすめのネイチャー理論講座で学びの1日でした。

ネイチャー理論っていうのは、

「人は生まれながらにそれぞれのネイチャー(能力特性)を備えている」という考え方で、

生年月日から統計的に算出された数字と色で読説いていくものです。




星読みでも、数秘でも、このネイチャー理論でも、

客観的に自分を見つめる、自分の可能性を知ってみるというのは面白いモノです。

色々な分野がありますからね、

自分にしっくりくるものを上手に取り入れていくっていいと思います。


あ、えりこちゃんのネイチャ—理論で、

私は好奇心が旺盛で臨機応変な対応が得意、

頭の回転が早く計画立案が能力が高い。

そして協調性があり、周囲の環境に順応する人だそうです。 うふふ

⇈⇈ここに書いたのは、私の良い面。

当然、物事には裏と表があるように、こ

の能力が弱みになると…ということも教えてもらいました。




例えばネイチャー理論で自分の能力特性を活かしきれていない時には

ぜひぜひ、kanaiプレートアートで、ブロックになっているものや

ブロックしちゃう囚われなんかを手放すことをおすすめしますよ〜。

えりこちゃんもkanaiプレートアートのナビゲーターさんなので

きっとあなたのお役に立てるひとのひとりかもしれませんよ。







続きはこちらから

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから