ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2020/05/31
今回も満月のおすすめKanaiプレートアートプレゼント企画します  

 

今日は、2020年5月31日 5月も最終日ですね。

今日も朝から気温が上がっている札幌。

シーツや布団カバーを取り換えて、洗濯機が何度も回っています。

 

桜が咲いて春が来た〜と思っていたらこの暑さ。
とはいっても、このまま夏になるわけもなく気温はしっかり春に戻る北海道あるある(笑)

あなたの住む地域にも、こんなあるあるありませんか〜。


さて、早いものでもう次の満月におすすめのKanaiプレートアートタイトルが発表されました。
コロナの自粛生活が解除されましたが、まだまだ憂鬱な気分の方もおおいので、そんな気分を吹き飛ばす意味も込めて、また、またプレゼント企画します。

 

【2020年6月6日 射手座で満月。おすすめタイトル】

 

6月6日(4:12)は、射手座で満月です。

射手座には、直感、自由、冒険、希望、夢、自然とのつながり、高次の学び・・・というようなテーマがあります。

 

 

◆そんな射手座の満月にお勧めタイトルは次の3つです

 

【思い込みによる制限から自由になる】

 

【拘束感から心を開放する】

 

【直感力の開放】

 

 


どのタイトルもワクワクしますね。

今回、自分で3つのタイトルのKanaiプレートアートを描いてみました。
なんと三枚共に出たカードが 36番の「いっぱい」
情報を活用しなさいって言われています〜笑
表紙に使ったKanaiプレートアートとは別のKanaiプレートアートにそれが色濃く出たので、そのメッセージをシェアしますね。


【直観力の開放】

出てきたメッセージはこちら・・・

 

◆4 一枚の葉  *キーワード:望み、喜び、才能

どこに向かいたいのか、何をしたいのか、自分自身に問いかけてみる。

 

 

◆38  それぞれ *キーワード:クリエィティブ、個性、容認

同じでもいい、同じじゃなくてもいい。それぞれがどうしたいのか決める。

 

 

 

 

◆20 しんしん (雪の結晶がある時) *キーワード:水面下、積み重ね、無意識

あなたの経験や知識を、どんどん周りの人にシェアして。

 

 

 

◆33  ひとつのりんご  *キーワード  価値観、喜び、ギフト

 物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ご褒美かどうかがきまる


 

7 1つの星  *キーワード:目標、宣言、自立

「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる。

 


◆19 雪の結晶 *キーワード:基板、ベース、ホーム

積み重ねてきた努力が、1つの形になる。

 


◆25 しずく  *キーワード:問題、通過儀礼

突然の出来事にびっくりしても、自分自身をしっかりと持っていれば、動じることはない。

 



◆36 いっぱい *キーワード:情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ

心のスキマを空けて、新しい風を取り入れよう。

 


今回も、新月のアートのプレゼント企画です。
3枚、1000円で申し込みの方には、チームKanai Jewels のオリジナル「宝石」プレートで、あなたにピッタリのタイトルで描かせてもらいますね。
素敵で、欲張りな「宝石プレート」もとってもおすすめのプレートです♡

お申し込み、お待ちしています。

 

さて、あなたにはどんなメッセージがKanaiプレートアートから届くのでしょうか。

 

 

Kanaiプレートアート射手座で満月におすすめタイトルプレゼントはこちらからどうぞ(6月5日まで申し込み受付ます)



 
 

 



2020/05/21
灯台としての私の生き方  

友人のシェア記事がご縁で「こまつなおこさん」にメッセージツリーを書いてもらったのが先月の事。
仕事の樹、愛の樹、体の樹の3枚のアートを描いてもらいました。
写真は、一目瞭然 灯台の樹です♡


Kanaiプレートアートに出会って、仲間が増えてこの「灯台」としての在り方を最近、また考える機会をもらえました。


灯台って、たった一人で希望の光を届けてるわけなんかじゃない。
灯台としての建物の存在も必要だし、光を放つ動力だってないと光らないし、光れない。

そして何より大事なのは、その灯台の光を目印に自分の進みたい道に足を進める人々がいてこそ、その存在価値があるんですよね。


私みたいな、お節介が身についちゃった人間は、それを強みとして受け取ってくれる仲間がいていかされることをすごーく実感し、ありがたく思っています。


だから、余計に背筋も伸びるし、さらにいいものを届けようと探求心も失わずにいられる。
そして、そこが自分の軸としてしっかり根付くと、気づきをくれたり、一緒に挑戦する仲間ができる。
これって最高にいい感じで、毎日が楽しい♡
あなただって、ここの仲間になって自由に楽しんでくれていいんですよ〜。

あなたは、今、楽しめていますか?
私の灯台の灯りが必要なら、顔をあげてみて、見えないかな、この光











2020/05/19
あなたはどこに所属していますか、所属したいですか〜  
あなたはどこに所属していますか〜
これ、会社の部署やサークル名を聞いているわけじゃないの。

ほら、よく集合的無意識があるっていうじゃないですか。
その集合的無意識もね、いってみれば色々あるって考えたらなんか〇〇チームってあるかもしれない!って思ったのです。

だってこんな事ないですか?
一緒にいると自分の良さを気づけたり、思っても無かった才能を引き出してもらえる仲間っていうかチーム。

逆に、粗探しをしたくなるような、なんかトゲトゲしたチーム、職場とかもありますよね。
どうもそこに行くと、自分の嫌な部分が引っ張りだされるっていうか〜。 
不思議なくらい、その場にいると悪口しか出てこない。。。的なね(笑)

コロナの影響もあって、否が応でも自分の人生は有限ってことを自覚させられていますよね。
だからね、その限られた人生、自分はどんな環境に身を置くか、そうこの勝手に書いている集合的無意識のどこに所属するかも大切だと思ったのです。
そしてそれは、自分で選べるってことも忘れないでね。


私は今、自分でkanaiプレートアートのチームを作っています。
kanai Jewels カナイジュエルズ 
ほんと優しいチームでね、お互いを認めあい、尊重できるので居心地がいいのです。

みんなでいいチームにしたいね!っていう思いに溢れているのです。
なので受け身というより、自分も一員として考えたり行動ができる。

だから、失敗も怖くない。
「それ違ってない?」
「こうした方がもっとよくなりませんか〜」って声も、非難とかやり込める感じの指摘ではないから、素直に届く。
こんな環境だと、安心してチャレンジができる。
チャレンジができるから、自分の想像を超えた可能性の扉が開くんですよね♡

なんか自画自賛したくなるのよね、このチーム。

自分でセルフケアできるだけでなく、一生使えるツールとしても、一押しのkanaiプレートアート。
どうせだったら、素敵な環境の中で一緒に軽やかに進みませんか〜。

そこはあなたを、笑顔にしてくれていますか。

最高に行けてるこのチームに、所属しませんか。

kanai Jewelsは、随時チームメンバー募集しています。


Kanaiプレートアート お申し込みフォーム

2020/05/18
Kanai Jewels(カナイジュエルズ)
〜原石の自分を輝かせるチーム〜  
おはようございます。
2020年5月18日、月曜日。
大安の本日、チーム名とロゴが決まりました!

Kanai Jewels (カナイジュエルズ)

オリジナルテキストを用いて、Kanaiプレートアートの基礎講座を受けたメンバーで作っているチーム。
現在、人数は200人を超えました♡
「Kanaiプレートアート基礎講座受講者限定、もっと楽しんじゃうチーム」の新しい名前とロゴです。
手作り感満載のロゴですが、チームみんなの思いも詰まっていて、素敵で大満足です!!!

原石から宝石へ
進化を楽しむチーム
〜kanai Jewels〜

Kanaiプレートアートをより楽しみたいと、真摯に向き合っきてほんとよかった。
だってこんな素敵な皆さんと出会えたから。
原石のみんなが、kanaiプレートアートを楽しみながら、自分を輝かせている様は感動ものですよ♡

最高に素敵なツールだって、それを活かす使い方を知らないととっても残念だと心底思っています。
なので、味わい尽くす意味でも、基礎講座をついついお勧めしちゃう♡

今、kanai Jewels のチームの中で、公式のKanaiプレートアートクラブ(一般会員)に登録しているナビゲータが120人ほどいます♡
そのうち今は、40人くらいのKanai Jewelsが、随時、基礎講座を提供しています。
なので、自分を輝かせたい人は、ぜひ、Kanai Jewelsのメンバーから基礎講座を受けて、このチームで一緒に楽しみましょうね。


さて、このチームにお誘いできる、もう一つの大きな魅力は、オリジナル構図とプレートの誕生です!!!

みてみて〜これです。
宝石の形をした素敵なプレート。
欲張りな私たち、このチームだからできたプレートなのかも!と若干自画自賛(笑)


KanaiJewelsのメンバーの皆さんが使えますから、気になる方は遠慮せずお問い合せして下さいね。

このKanai Jewelsオリジナルプレート。
オリジナルっていっても、勝手に作ったのではありません。
Kanaiプレートアートの生みの親、内山さんの監修のもと誕生していますので安心して使えます!

kanai Jewels オリジナル構図

【宝石プレート】(ジュエルプレート)

詳しくは、Kanai Jewelsのメンバーにお気軽にお問い合わせください。


Kanaiプレートアート、これからも大いに楽しんでいきます。

Kanaiプレートアート、一緒に楽しみませんか。
何を楽しむかって、こんな時だからまず、自分に安心を提供してあげませんか♡
kanaiプレートアートなら、自分のケアもできますからね。

お家の中で、あなたがセラピストにだってなれますからね〜

kanai Jewelsでは、随時、基礎講座を受講して一緒に輝くメンバーを大募集中です。






2020/05/14
新月のKanaiプレートアートプレゼント企画
〜ふたご座で新月、5月23日〜  

 

 

札幌のソメイヨシノも終わり、今は八重桜が見ごろです。

今年は、ゆったりと桜をめでる感じでもなくちょっと寂しい気もしたので、八重桜をスマホで撮ってみました♡


さて、毎月、満月と新月がやってきます。
5月の満月は、7日でした。
そして本日、14日は下弦の月。
あっという間に、新月23日がやってきますね。


今回 5月23日(2:39)は、双子座で新月です。

双子座には、言葉、知識、情報、好奇心、精神的価値観、知性の育成、価値観の共有・・等というテーマがあります。

 

 

 

そんな5月23日のふたご座で新月のこの日に、kanaiプレートアートのお勧めタイトルが発表されました。

 

 

【自分自身の精神的価値を優先して生きる】 

 

【自分自身の精神的価値を他者と共有する】

 

【自分自身の精神的価値に見合った仕事をする】 

 

 

なんか、今の私に必要なタイトルでびっくり〜。

このブログをご覧になっているあなたも、気になるタイトルありませんか。
そこで今回は、新しい企画でご案内です。
今回発表の新月におすすめのKanaiプレートアート、あなたのために描かせてもらって自宅に送らせていただきます。

◆1枚・・・ 800円(送料込み)
◆3枚・・・1500円(送料込み)
 3枚お申込み方には、さらに私からおすすめのタイトルで1枚、プレゼント。
 どんなタイトルのアートが届くのか、どうぞお楽しみに。
  例 「私の夢に素直になる」
    「自分の能力を生かす」
    

新月Kanaiプレートアート申し込み

 


続きはこちらから
2020/05/10
祝200人 わ〜い♡  

おはようございます。
今日は母の日。
札幌は優しい雨が降っています。

今日は、朝から嬉しい気分の私。
大好きなkanaiプレートアートの同じテキストを使っての基礎講座を受けた皆さんと楽しむチームを作っていますが、そのメンバーが200人になりました。

2017年にKanaiプレートアートを受け取った私。
多くの方との出会いと学びの中で、kanaiプレートアートに対する確信も高まりました。
その結果、みんなの協力があってできたテキストをより活用してもらえるようにとこのチームを作ったのが昨年の9月7日。
確か50人に満たない人数でスタートしました。


kanaiプレートアートは、自分の使命に向かって進もう!と決めた人が、軽やかに進むために誕生したツールです。
自分の使命に気づかせてもらえるツールはたくさんあります。
私も、絶えずどこかで「自分はなんのためにうまれたんだろう」と答えを求めていました。

例えば、マヤ暦も学びました。
私は、kin52 黄色い人 黄色い太陽の音が13。

「みんなのために」とか、「みんなが幸せになるには・・・」っていう口癖もこの黄色い太陽のエネルギーが助けてくれるからだと思っています。

また、ヘリオの星読みも学んで、私に一番影響があるのが「火星と天王星の120度」。
火星の行動力で、みんながより良くなるために新しい風を吹かせ、幸せの循環を起こす。

他にもいっぱい学んで、ほんとそうだな〜って思うのになぜか、エネルギー切れっていうか続かない。
そして、これは数秘で「5」を持っているから“熱しやすく冷めやすい性格” のせいか〜、って思っていました。


でも、kanaiプレートアートに出会って、数秘の5のせいじゃないんだってわかったのです(笑)
この話をすると長くなってしまうので割愛します。
もしも、詳しく知りたい方はこちらのブログにお付き合いくださいね。



このkanaiプレートアートの素晴らしい力を使いこなすのは、私だけなはずもなく。
自由なツールだからこそ、それを最大限に活かす使い方を知った方がこの数字に表れたのではないかって思っています!

kanaiプレートアートの基礎講座を受けて、誰よりも自由に使いこなせたら、あなたの持っているメニューだってもっと活かせる!
その活かし方のヒントだってあるのが、このチームの魅力です。

自分の使命に向かって軽やかに進める実感を持ち、実際に進んでいる人の集まりがこのチームです。
なので、この人数はとってもとっても嬉しいです。
私の勘違いでも、思い込みでもないってことだから〜♡

こんな人に、私はkanaiプレートアートの基礎講座をお勧めします!
201番目はあなたかもしれませんね〜





2020/05/08
家族関係の最適化  

今日は気温もぐんぐん上がりお昼には22度の札幌。
洗濯物の外に干せてご機嫌です。

札幌は、まだまだコロナの感染者も多く自粛が続いています。
あちこちから、そろそろ疲れてきた〜のメッセージも多くなっていますよね。
そこで、遊び心でkanaiプレートアートで「家族の最適化」を描いてみました。
ついつい溜まってしまうモヤモヤを手放す意味で、ブロック解除のメッセージを見ると・・・


【家族関係の最適化】

ひよこのプレートでブロック解除


(23)もくもく

不安に思い続けていると、不安が不安を呼んでしまうことも。

 *キーワード:気分転換、喜び探し

 

(33)1つのりんご

物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 *キーワード:価値観、喜び、ギフト

 

(45)素直

言われたことをそのままやってみると、驚くほどスムーズに進むことがある。

 *キーワード:智慧、アドバイス、スムーズ

 

(10)太陽

広い視野を持って見渡すように心がけて。

 *キーワード:客観視、真実、仕事

 

(5)小さな葉たち

考えの似てる人たちと意見交換をすると、良いアイデアに出会える。

*キーワード:学び、グループ、チーム



なんか自分でも笑ってしまうメッセージがたくさん。


同じタイトルで、今度は、家族の最適化を楽しむ意味で願望達成の構図で描いてみました。
出てきたメッセージもこれまた面白い。
それぞれを尊重し、自分のできることをする。
そして、もちろん変な我慢をするくらいなら、「痛いです!」って伝えなきゃね〜笑


【家族関係の最適化】

葉っぱのプレートで願望達成の構図からのメッセージ

(26)しとしと

自分にとって必要ないものでも、他の人にとっては、なくてはならないもの、かもしれない。

 *キーワード:降参、浄化、手放し

 

(40)アレンジ

誰かが作ったものを使いやすいように作り変えることも、時には必要。

 *キーワード:組み合わせ、コーディネート


(30)ラブ

“誰かを大切に思う気持ち” を持っている自分が好き。

 *愛


(28)めばえ

たった1つの可能性でも、大切に育てれば大きな木になる。

 *キーワード:最初の一歩、種、生まれる、可能性


(38)それぞれ

同じでもいい。同じじゃなくてもいい。それぞれが、どうしたいのか決める。

 *キーワード:クリエイティブ、個性、容認



(18)うちよせる波

あなたを必要としている人が来ている。手を差し伸べてあげて。

 *キーワード:自身を信じる、私だからできる事。





(18)うちよせる波

あなたを必要としている人が来ている。手を差し伸べてあげて。

 *キーワード:自身を信じる、私だからできる事。



(43)痛み

痛いときは痛いと言う。自分の中に隠していても、いつまでたっても痛いまま。

 *キーワード:チャレンジ、克服、気付き




自分の感情がうまく処理できなくなったら、kanaiプレートアートを描いてみませんか。
zoomでも体験ができるので、カードセットがなくても自分で描いて楽しんでもらえますよ。

ブログを読んでの特別プレゼント価格でお得に楽しんでみませんか。

楽しいだけじゃなく、なんだか心がほっこり軽くなりますよ。





2020/05/07
人の力を借りた方がいいこともある…いや、むしろ借りちゃおう
〜笑いたい奴は、笑えばいいさ!〜  
おはようございます。
昨夜のお月さまパワフルで綺麗でしたよね、見ましたか?

今日は5月7日は、満月ですからね。
19時45分が満月の時間なので、19時30分くらいには意識して夜空を見上げてみようと思います。

さて、我が家のジューンベリーの樹にもうすぐ花が咲きだしそうです。
気温も高くなってきたので楽しみです。


さて、私の大好きな「Kanaiプレートアート」は自分で自分をケアできる意味でも一押しのツールです。
今、このような状況なので心配や不安で必要以上にどきどきしちゃう人にも好評なのです。
突然、怒りがわいてきたり、悲しみに襲われたときは、そのままタイトルにして描けちゃうって面白いのです。

「なんか、頭にくる!」とか、「どうしよう、不安だ〜」

このまんまがOKって、おもしろ過ぎますよね。
ありがたいです。


それで、今日のブログタイトル「人の力を借りた方がいいこともある…いや、むしろ借りちゃおう」
日常生活でも、人に迷惑をかけないようにと頑張っている人がたくさんいます。
もちろん、自分でやった方が自分のためになることはやったほうがいいです。
でもね、誰かの力を借りることで、より良いものができたり新しい発見があったりもするんです。

Kanaiプレートアートも、またしかり。
セルフケアとして大きな働きをするのですが、提供メニューの中で「愛の千本ノック」というのがあります。
実際に、野球場にいってノックを受けるわけでも、ましてや実際に1000枚のKanaiプレートアートを描くわけでもありません。

その方の悩みや囚われていることを一気に綺麗にお掃除しようという感じで、次々とKanaiプレートアートを描いていくのです。
描き上がったKanaiプレートアートをじっくり見るわけでもなく「はい、次はこのタイトルで描きましょう」とどんどん繰り出される様は、やっぱり野球のノックのようでもありますからね〜笑

それでね、もちろんこの千本ノックも自分で思いつくままにどんどん描いていけるんです。
先日も「19枚描きました〜」って記録更新(?)のメールももらって笑ったところなのですが。

この千本ノック、より効果的に心の中の大掃除をするなら絶対に人の力を借りるべきなのです。

自分の事を知ろう、自分を見つめようと言われますが、自分だけのものであるのに、自分で自分の顔が見られないように鏡という自分の心を映し出してくれる人がいた方がいいのです。

過去の経験があって、自分で自分の行動にブレーキをかけていたAさん。
「自分のためにも千本ノックします」と、そのブロックに気が付いてチャレンジ。
自分の活動を知られて「傷つきたくない」という自分にきづけましたって、素晴らしいですよね。
それで、最後に、これでOKだと思う!と仕上げに描けたKanaiプレートアートを2枚見せてくれました。
『私は傷つきたくない』
『私は傷ついても大丈夫』

↑↑↑わかりますか?これ。
自分は、また「傷つく前提」になっちゃっていること〜。


私に指摘されるまで、本人はいたって真面目です。
言われてびっくりしていました。
そして、本当の意味で囚われていた部分に気が付けて、軽やかになって・・・。

「笑いたい奴は、笑えばいいさ!」って覚悟もできて前に進みだしたのです♡

日常のちょっとした中にも、こんな風に人の力を借りることでうまくいくことがあるんだと思います。

Kanaiプレートアート、愛の千本ノック、ご興味がある方はお気軽にお申込みくださいね。
zoomで、家にいながらに整っていく楽しさがありますよ。



2020/05/05
あなたの理想とすることに素直になっていますか〜  

昨日は、予想外のバトンリレーがあって・・・。

横浜に住んでいた時に出会った長男の同級生、喬雄くんからのバトンが手渡されたのです。
それが、なんとこの私に、FBで行われている「push-up challenge」。
腕立て伏せを6回して、6人に次のバトンを渡す企画。
ちらっと投稿は見て知っていましたが、私には無縁のことと思っていたのに〜笑

息子のように可愛い喬雄君からの頼みじゃ断れないしな〜と、朝から気合入れて頑張ってみましたよ。
次の6人のみなさん、よろしくお願いします。

さて、このチャレンジもそうですが、意外と私たちって「私なんかに来るはずがない」って思っていること多くないですか。
そしてその思い込みは、「常識ってこうよね」も。

今、コロナの影響もあってここの部分って大きく動かされていますよね。
昨日までの常識が、変わってくることもありえますよね。

楽しく自分のやりたいことで、誰かの役にたって仕事にもなる!
これってとてもいい事なのに、遠慮してるのか思い込みで変な設定になっているのか、「それって都合よすぎますよね」ってなっている。
ちょっと前の私も、そう思っていたし、苦労の先にしか幸せはないって思い込みもあったな〜。
もちろん、いまはそれ、違うな〜って知っている。

なので、今日は久しぶりにKanaiプレートアートを描いてみました。
もちろん、自分のために描いたんだけど、集合的無意識でつながっているあなたにも、きっと必要なメッセージだと思うの♡



【私の理想に素直になる】


◆48 悩み *キーワード:ループ、囚われ


同じことを何度考えても、同じ結果にしかたどり着けない。いつまで考える?

 




◆41 迷路  *キーワード:客観視、視点を変える


地面を歩き続けてもゴールがみつからないなら、空を飛んで高い所から見下ろしてみよう。

 



◆8 小さな星たち *キーワード:完成、覚醒 

 

遠く離れても、あなたのことを思っている人がいる。

 




自分に素直になれなかった私は、Kanaiプレートアートに出会って、人生変わりましたからね。
私のように、自分が好きなことで必要としてくれる人の役に立って、幸せの循環を楽しみたい人は、Kanaiプレートアートと出会ってみませんか。
zoomで、体験でも基礎講座でもお伝えできるので、こんな時だからこそ、自分の軸整えるお手伝いしますよ〜。


2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから