ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2022/06/30
【自分でも気づいていない可能性の扉を開ける】
~そして、その新しい可能性を活用しよう~  

こんにちは。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

朝はひんやりしていた札幌、なんだか蒸し暑いと思ったら24.5度になっていました。


昨日は、セラピストの学校の谷口先生が久しぶりに札幌でオープンキャンパス、スペシャル講座を開講。

私も参加して、セラピストとしてこのコロナ禍での自分の在り方などを学ばせてもらいました。


常日頃、Kanaiプレートアートは、自分でも気づいていない可能性の扉を開けると思っていますが、

この可能性の扉を開けるが、キーワードなんだと改めて確信した時間でもあります。


そこで、今日のタイトルはもう、これしかありません。

【自分でも気づいてない可能性の扉をあける】

【自分でも気づいてない可能性の扉をあけて活用する】



今日で、6月が終わり、明日からの7月の行動指針にもなるんじゃないでしょうか。




自分の新しい可能性を受け取りたい方は、ぜひぜひ描いてみてね、Kanaiプレートアート。



Kanaiプレートアート、気になる方は、お気軽にお問合せ、お申し込みくださいね。


2022/06/29
【自分の理想に遠慮しちゃう変な囚われを手放す】  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

高温注意報が出ているなか、札幌は雨で肌寒い感じです。


今日は、新月ですね。

新月のお勧めタイトルを先日、お知らせしましたが

お勧めタイトルの

【理想の環境を整える】


自分の理想なのに、変に遠慮する人がいて・・・

これもまた、自覚のない囚われですし、

自分で自分を認められてないと出てくる感覚ですよね。



この自分をあえて低く見せるクセって、恐ろしいくらい根深くすり込まれていて。

無意識に「私なんてたいしたことないんで・・・」って言ってることあります。


この言葉は、私の心が悲しいだけでなく、相手にも失礼ですよね

たいしたことない人の話を聞かされるって~笑



今回の新月におすすめのタイトル

【理想の環境を整える】をより効果的に叶えるために

自分の理想に対しての変な遠慮や囚われをサクッと手放しておこうと思います。


【自分の理想に遠慮しちゃう変な囚われを手放す】



これあるな~って方は、ぜひぜひ、描いてみてね、Kanaiプレートアート。



 

今回の新月のお勧めタイトル、気になる!って方は、私が代わりにKanaiプレートアートを描くこともできます。


また、zoomの画面を通してご自分で描くことも可能です
(私がカードを代わりにシャッフルさせていただきますので安心してください)




2022/06/28
【全体の中の個人として生きる理想を邪魔する無自覚の囚われを手放し、理想を拡大させる 】
~海王星逆行を楽しんじゃおう~  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。


今日から、12月8日まで海王星が逆行するんですね。

海王星逆行の情報をみて、新しく自分の取り組むことが

色々とリンクしてきて・・・、なんだか楽しみ。


補習期間って聞くと、残されてやり直し的なイメージもあるけれど

風の時代を軽やかに生きる為の準備期間を与えてもらった感じがしています。




私は、誰よりも「みんなで~」って口癖があるように「人と人が補いあって生きる」ことに意識が向いていて。

そこに与えられた使命もあるので、肩の力を抜いて取り組みたいものです。

バランスもとれるようになった今、ますますすべきことに集中なんだと思っています。



有料サロンで、スタートする3ヶ月サポートも、受け取る方はもちろん、その先で待つ人たちに届ける感覚をますます研ぎ澄ましていきます~。

ここは、遠慮する所じゃないし・・・。


「希望の光に向かって進む」が、私に与えられているのですから、同じようにそこに向かう人たちと理想を拡大させていきます。

あなたも、自分の理想を拡大しちゃいませんか。




理想って、それだけで完成された気になっているけど

理想を追って自分が成長することを考えたら

その理想も進化し拡大してくんだと思えちゃっています。


ということで、今日のタイトル。


【全体の中の個人として生きる理想を邪魔する無自覚の囚われを手放し、理想を拡大させる】




ピンときた方は、ぜひ、好きなプレートでKanaiプレートアート描いてみてくださいね。


今日の宝石プレートは、ジュエルズ専用のプレートです。

統合プレートで、浄化と願望達成が同時にできる欲張り構図。

全体の中の個人として生きるあなたに、ピッタリのプレートですよね。



Kanaiプレートアート、あなたが思っているよりずっと素敵に

あなたの応援をしてくれるツールですから、活用してくださいね。




Kanaiプレートアートに興味がある方は、お気軽にお問合せくださいね。











2022/06/27
【同じことを何度も考えて動けなくなる呪いを解除する 】
~自分でかけた呪いを解いちゃおう~  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。


今日は27日。

6月最終週ですね。

6月中に終わらせたいこと、始めたいことがある人は、

限られた時間を有効に活用しましょうね♡




さて、先日、「どうせ無理の呪いを解く」というタイトルを提案しましたが

この呪い、無意識に自分でかけちゃっていること多くないですか。


まだ起きてもいない事に必要以上に不安に思って動けなくなるとか


「ここまで出来てないと提供はできないし」と、ハードル上げすぎている人も見かけるし・・・




これって「無意識に自分で自分に呪いをかけて動けなくなっている」と思った方が


手放しやすいのかもしれないないと思いませんか。


あなたが弱いからとか、人間ができていないからそうなるって話しではなく

単純に無意識にかけた「呪い」のせいじゃん!って思った方が、少し気持ち軽くなりますよね。

この方が、サクッと手放しやすい感じしかしませんが、どうですか~笑。


そしてその手放し、Kanaiプレートアートの得意とすることろ。



単純で可愛いアートが右脳を動かして潜在意識に働きかけるからいつの間にか手放せていますからね。



Kanaiプレートアート持っている人は、ぜひ、日常で上手に使って軽やかな自分でいてくださいね。

使い方、活用の仕方を忘れちゃている人は、体験会など、気楽に声かけてくださいね。


ということで、今日のタイトルです。



【同じことを何度も考えて動けなくなる呪いを解除する】



自分がピンときたプレートで描いてみてくださいね。

Kanaiプレートアート、あなたが思っているよりずっと素敵にあなたの応援をしてくれるツールです。




Kanaiプレートアートに興味がある方は、お気軽にお問合せくださいね。











2022/06/26
【自分の中にあるものを活用する】  

こんばんは。


Kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。


今日は、孫ちゃんたちと積丹までウニを食べにお出かけしてしてきました。

ウニは、積丹の鱗光さんへ。

日曜なので、お客さんも多かったのですが、待つことなくすぐにはいれました。


今回は、赤ウニがなかったので、いくらと二色丼にしてみた私。


お店を出るころには、たくさんの人が行列を作っていて

並ばずに入れて、よかったです、ありがとうございます。




いい流れに、素直に感謝です。



さて、今日のタイトルは


【自分の中にあるものを活用する】

私達って、ついつい自分はまだ足りなくてダメなんだって思いがちで。

もう充分持っているものがあるのに、そこに目がいかずに

もっといいものを新しく手にしなきゃって探しちゃいますよね。

自分の中にあるものをちゃんと見てみませんか。

結構、使えるものを持っていますよ!

自分じゃ、その良さも使いこなし方も全然わからないかもしれないけれど

例えば私なら、きっといい提案ができると思うのです。



あなたの傍にも、そんなこと言ってくれる人がいるんじゃないですか~。


まずは、Kanaiプレートアートを1枚描いて、外に外に行く感覚を落ち着けてみましょうかね。


Kanaiプレートアート、あなたが思っているよりずっと素敵にあなたの応援をしてくれるツールです。



Kanaiプレートアートに興味がある方は、お気軽にお問合せくださいね。











2022/06/25
【ピンチ色の服を着たチャンスに気付いて活用する♡】  
おはようございます
kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。


今から10年ほど前
旦那さんの転勤で、旭川に引っ越すことになった我が家。

札幌から、高速で2時間ほどの場所なので、
私は札幌の自宅から荷物をだした後
自分で車を運転して旭川へ行くことに。


ご近所の方や友達も見送りにきてくれて、別れがたく寂しくて泣きながら旭川へ向かいました。

ずっと泣いててもしょうがないよねと思い

パーキングに寄って「旭川も楽しむぞ!」って気持ちを切り替え本線を走行。


少しして、変な圧を感じたら、なんと横に覆面パトカー

捕まっちゃった、スピード違反って🤣




みなさんならこんな時、なんて思いますか。

「だから転勤って嫌だったのよね」とか、「あ~ついていない、なんなの」とか

私も普通ならマイナスを更に引き寄せるネガティブマックスになるんですよね、だって、ね!・・・・笑



でも、この時の私は違ったの。

「あ、旭川での生活の嫌なことがこれでクリアされた。もう後は、楽しいだけなんだ!!」って思ったの。



そして本当に、旭川での生活は楽しかったし、たくさんの学びや発見もあったし。

何より、このKanaiプレートアートに出会うきっかけも、

この旭川でできたから、もうこれピンチ色の服をきたチャンスを私はしっかりと手にしたんだと思ったのですよね。



そんなことが浮かんできたので今日のタイトルにしました。


【ピンチ色の服を着たチャンスに気付いて活用する♡】



もし今、ピンチかも~って思っている人だけじゃなく、気になる人はKanaiプレートアートで描いてみてね。

今日は、30度近くまで気温が上がる予報の札幌。

すでに、陽ざしが暑いです。

みなさんも、急な気温の変化に体調を崩さないように気を付けてくださいね。












2022/06/24
【理想の環境を整える】
6月29日のかに座新月におすすめタイトルで描きませんか  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

嵐のような強い風と雨の降る札幌です。

みなさんの所のお天気は、どんな感じでしょうか。



Kanaiプレートアートを生み出してくれたうっちーさんから、

新月や満月におすすめタイトルが発表されます。

2022年6月29日(11:52)は、かに座で新月です。

かに座には、感情、絆、家族、家庭、ホーム、心身の拠り所、安心と不安、母性、身近な人との親密な関係、感情の表現、習慣・・等というテーマがあります。




◆そんなかない座 新月のお勧めタイトルは次の3つです。

ㅤㅤ

【愛の在り方】

【ワンランク上を目指す】

ㅤㅤ

【理想の環境を整える】

ㅤㅤ


プレートは直感で選んで「願望実現・夢を叶える・融合・統合・循環」の構図で描きましょう。

日付は、新月の日付を書きます。

Kanaiプレートアートは、6ヶ月先の未来の日付で描くことも、過去にさかのぼって描くこともできます。

これって本当に優しいKanaiプレートアートの魅力の一つ。

新月当日に描くのがベストですが、そこしかないと思うと急用で描けないとか、凹みそう~笑

少し先取りして余裕のある時に描くことで、新月のエネルギーさえも先取り♡

仮に、7月になって思い出した時だって、過去にさかのぼって描けますからね。

変な焦りが無くなるって、心身共に優しく作用して、ますます快調です♪

 

 

 

Kanaiプレートアートを持っている方は、お勧めのタイトルでぜひ描いてみてくださいね。


 


 

今回の新月のお勧めタイトル、気になる!って方は、私が代わりにKanaiプレートアートを描くこともできます。


また、zoomの画面を通してご自分で描くことも可能です
(私がカードを代わりにシャッフルさせていただきますので安心してください)



2022/06/23
【「どうせ無理」の呪いを解く 】  

おはようございます。


Kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。


Kanaiプレートアートは、北海道の札幌に住む内山直美さんが作り出してくれたツールです。

なんて素晴らしいものを作ってくれたんだろうと、日々感謝しています。

そんな内山さんが、毎日投稿してくれる記事。

私の心に響くことが多くて。

今日の投稿もまさに今、自分が取り組んでいることに直結している内容で「そっか!!そうですよね~」って朝からにんまり♡


思わず、Kanaiプレートアートのタイトルにしたくなりました。







私の中にもまだある「どうせ無理」、

この呪いを今日解除しちゃったので、ますます軽やかに進んじゃう~(笑)






そしてせっかく解除できたなら、当然、次はできるかもしれないを素直に受け容れて行動しないとね!!!





よかったら、このタイトルでKanaiプレートアート描いてみてくださいね。


【「どうせ無理」の呪いを解く】


【「出来るかもしれない」を素直に受け容れる】


【真剣に向き合う】






Kanaiプレートアート、あなたが思っているよりずっと素敵にあなたの応援をしてくれるツールです。




Kanaiプレートアートに興味がある方は、お気軽にお問合せくださいね。











2022/06/22
【休んでも大丈夫!!】  

こんにちは~

Kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。



私の予定表はカレンダー形式でパット見ただけでどこに予定が入っているかがわかるようなタイプのものを使っています。


以前の私は、この予定表にスキマがあることに変な罪悪感があって。


ここのスキマに予定が入れられる!って、びっちり埋めていたことがあります(笑)





何を恐れていたのかな~

予定が無いって駄目って思っていたのかな~

出来ない人って思われたくなかったのかな~

休んでいる間に誰かに置いていかれるって思っていたのかな~





今ならわかる、休んでも全然、大丈夫!!

なんなら、休んでる時間も確保できている今の方が

心軽やかに、やりたいことをやれているし、いい感じで物事が流れている。


だからね、休んでも大丈夫!!




以前、こんな話を聞いたことがあります。


きこりの話し。

毎日、山で木を伐る。

頑張って日に3本の木を伐ります。


そのうち、のこぎりの刃の切れ味が落ちて、3本伐るのも大変になってきます。

周りの木こり仲間が、「一旦手を休めて、のこぎりの刃を研いだ方がいいよ」とアドバイスしてくれます。

でも、刃を研ぐのに3日もかかるので、休むと大変なことになると思って、木こりは怖くて手を止めることができません。

どんどん刃は傷んできて、1本伐り倒すのも大変になって・・・・

それでも手を止めることができない木こり。





第三者目線で見ると、3日休んだとしても、刃を研いで切れ味が戻ると、

1日に5本も6本も伐れて、休んだ日数は無駄なんかではなく、必要な時間だとわかるのですが。

「手を止めることは、全て止まって駄目になってしまう」という囚われがあるってことですよね。



「あ、私も休むってことに変な抵抗があったな~」って方、

この木こりさんのようになっていませんか。


ぜひ、このタイトルでKanaiプレートアート描いてみてくださいね。


【休んでも大丈夫!!!】


もっと軽やかに、いい感じで進めますよ~。

そしてね、Kanaiプレートアートを描くと何がいいかって、気付けるの!

なんで休むのが嫌だったのか、自分の奥の方でくすぶっている何かに。

それを持ったまま、休んだって、きっと「休まなきゃよかった」を勝手に引き寄せて

ますます休めない自分を作るってこともあるのでね~。


Kanaiプレートアート、あなたが思っているよりずっと素敵にあなたの応援をしてくれるツールですからね。







Kanaiプレートアートに興味がある方は、お気軽にお問合せくださいね。











2022/06/21
【目の前の感情から離れ、状況を客観視し、直感的情報を活用する】  
こんにちは、今日は6月21日。
夏至ですね~。

朝、綺麗なハロがおひさまの周りに出ていました。

朝から、会計の打ち合わせ、Kanaiプレートアート会など充実の今日。

夜も、サロンのメンバーとKanaiプレートアートを描くのが楽しみです。


先日、Kanaiプレートアートを作ってくれたうっちーさんが、
新しく『風の時代のパートナーシップ・シート』を作成中で、モニター体験をさせてもらいました。




退職し、毎日家にいる旦那さんとの関係。

なんだか最近、イラっとか、モヤッと来ていたのでいいタイミングでした。


うっちーさんによると、私の本来持っている才能を引き出す関係で、旦那さんの言動があって。


それを見せられているのを簡潔な言葉で伝えてもらえるのでなるほど!ってすんなり入ってくるのです。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

 

特に、私には「遺伝的DNAにより直感的に判断して選択する」という役割があって、

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

良いも悪も超えてバランスをとる訓練を、旦那さんを通してさせてもらっているようです。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

旦那さんだから、甘えも出るし、

逆に「察して!」と思う反面、「どうせわかってくれない」など、

勝手に感情に呑みこまれることが多くなるので、

この『感情から離れ客観視する訓練』と考えると

最強の訓練下なんだと、苦笑いしかでません~笑

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

 

 

更に、うっちーさんから補足で、多分、旦那さんもまた鏡のように

「どうせわかってくれない」を抱えている可能があるようで・・・・。

目の前のことを自分の事として考えることはもちろんですが、
あえて少し離れて、自分の事を横に置き、旦那さんを見ることで見えてくることがあるはず。

そしてそれは、同時に私が客観的に自分を見なきゃいけない部分でもある。

旦那さんに対し、イラっと来たりムカッときて
なんでここでイラっとしたのか、どんなところにムカッときているのか。
客観的視点で、冷静に探ってみる・・・。

あ、これ自分一人では気づけない部分を旦那さんが見せてくれるからわかりやすいのかもしれませんね。

ということは、私に気付かせるために、旦那さんが嫌な嫌われ役をやってくれている?!

だとしたら、なんだか申し訳ない気にもなるので、早くそこから卒業させてあげないとですよね。


ちょっと思考を切り替えて、私のための「宝探し♡」ってことにすると面白くなりそうな気がしました。


うっちーさんからも、「心の道標が宝のありかの地図ですね」とメッセージをもらったので、
さっそく今日から、宝探し楽しみま~す。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ

『風の時代のパートナーシップ・シート』でいただいた言葉を今日のタイトルにしました。


【目の前の感情から離れ、状況を客観視し、直感的情報を活用する】

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ


Kanaiプレートアートを持っている方で、気になる方は、自由に描いてみてください。

Kanaiプレートアートを体験したい方、お気軽にお申し込みください。






2022/06/20
【明日でいいことは先延ばしにしても大丈夫!!!】
~ベストなタイミングでできたりするってことを楽しんでみよう~  

こんにちは~

Kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。



15日~20日まで、お休みをいただき会いたい人にあって、おばあちゃんとしてもやりたいことやってきました。

必要なものは全て与えられる!ってところにぶれがなくなると、電車の時間とかもぴったりな感じで流れていく。

梅雨に入った各地も、傘いらずで楽しめて なんなら洗濯日和でシーツなどの大物もすっきり渇く。

ただただ有り難いを感じる時間でした。



この感じ、少し前の私にはなかったの~。

例えば、このブログも毎日続けていたので、どうにかしなきゃって前もって記事を書き溜めたり、パソコン持って行っていたと思うのです。

今回ね、ここも手放してみたの。

そうしたら心は穏やか、焦ることもなくすべてがスムーズにいい感じなのです。


それで、今日のタイトルって考えていたら過去の私のように、
今日すべきことに集中していいのに、それが終わったら明日の分も今日やっておいた方がもっとたくさん明日動ける~って
どんどん詰め込んじゃう人には必要と思われるタイトルが出て来ました。

【明日でいいことは先にのばして大丈夫!】


今日すべきことが終わったら、ぜひ、自分にご褒美、あげてくださいね。

お昼寝だって、おやつだって、なんだっていいのです。



いよいよ明日は、夏至。

また一つ、自分を切り舞えるチャンス・タイミングを上手に活用させてもらいましょうね。



Kanaiプレートアートを持っている方は、自分のために描いてみませんか~










2022/06/15
アンテナを立てて、チャンネルを合わせる  
おはようございます。
kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。


街中の高速を走っていると、住宅街を少し上から見ることになり

あちこちの屋根の上にはアンテナがあります。

ビルの上にも、そして山の上にもアンテナ(鉄塔)があります。

このアンテナが、必要な情報を発信したり、受け取るための働きをします。

ラジオを聞きたい時は、ラジオの電波を受信できるアンテナを立てて周波数を合わせて、初めてクリアに聞くことができる。




必要な電波を選び、受け取るのに必要なアンテナの周波数に合わせるから
最良のものを受け取れるように

きっと私達も、どの電波(情報)が必要なのかを意図することで、
立てるべきアンテナの種類も間違えないし、周波数も合わせやすいので
雑音もなくスッキリ聞こえるのかもしれませんよね。


そんな事が浮かんできたので、これもいいかな~と思ったのが本日のタイトルです。



【アンテナを立てて、必要な情報を手にする】



あなたの中をよりスッキリさせてくれるかもしれません、気になる方はKanaiプレートアート描いてみてね。


Kanaiプレートアートを体験したい方はお気軽にお申し込みください。





2022/06/14
【起きてもいない不安に振り回される自覚のない囚われを解除する】  

 

おはようございます、Kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。


今日は、いて座で満月ですね。

この時間は曇り空ですが、気温が上がる予報の札幌です。


Kanaiプレートアートを使いこなす講習会などをさせていただいていますが

時々、まだ起きてもいない不安を口にされる人が意外といるんです、はい。


そんなことないですよって、お伝えして笑う場面が何度もあって。


それで今日のタイトルにしてみました。


【起きてもいない不安に振り回される自覚のない囚われを解除する】


リスクマネジメントは必要ですが、
ここのバランスを間違えると、
動けななるばかりでなく
本当にそれらを引き寄せていたりするので、お気をつけください~。


私達は自覚がないけれど、願った通りに生きていますからね。





【起きてもいない不安に振り回される自覚のない囚われを解除する】





あなたが今、不安になっていることの奥に隠れている何かも、Kanaiプレートアートで見つけてみませんか~。

Kanaiプレートアート持っている方は、自由に描いてみてね。


Kanaiプレートアート、気になる方は、体験もお待ちしています(笑)







続きはこちらから
2022/06/13
【希望の光を感じる方を選択する】  

おはようございます、Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。


明日は、いて座で満月です。
昨夜の月もとってもパワフルで、満月に向かってエネルギーがどんどん高まっている感じがしました。


いて座の満月のKanaiプレートアートのお申し込みを頂き、
カードを引きながらKanaiプレートアートを描いていて
「この方も、Kanaiプレートアートに呼ばれたのかな~」って
なんだか嬉しい気持ちがあふれてきて・・・



おひさまコースを楽しむ人のために、私はこのKanaiプレートアートを手にしその感覚を分かち合う仲間と「ジュエルズ」の場を通して共に成長させてもらう感覚を感じています。


なので、それぞれの学びがあるので、「ジュエルズ」を卒業していくのもありという認識でもいます。




何かを選択する時、決断する時、ちょっと迷ったり、不安になることもあります。
そんな時だからこそ、今日のタイトル

【希望の光を感じる方を選択する】

ここがきっと大切になってくるんだと思います。

あなたが今、選択しようとしていることに、希望の光を感じていますか?
仕方ないよねとか、これしかないなんてことはありませんからね~。

そこがうまく受け取れないなら、Kanaiプレートアート描きに来てくださいね(笑)







続きはこちらから
2022/06/12
【あらがわなくていい!】
~ぐるぐるからのメッセージ~  

こんにちは。

Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



今朝は、どうも時間がかみ合わなくて、Kanaiプレートアートが描けないし、タイトルも浮かんでこない。

なので、気持ちを切り替えてちょっと車を走らせて江別のTSUTAYAへ。

買いたいのもあったし、ドライブ兼ねて走ってみた。




帰ってから、Kanaiプレートアートのカードに「今日の投稿に必要なメッセージお願いします」ってオーダーしたら

「ぐるぐる」のカードがでてきて、見た瞬間にでたのが本日のタイトル。

【あらがわない!】


これはまさに、今日の私の行動にも通じていると思って。

少し前の私なら、タイトルが浮かばない!
Kanaiプレートアートが描けない・・・って慌てるだろうし争ってた、抗ってた。

そして出かけられないまま、時間が過ぎて、いろんなところにしわ寄せがいって、結局、自分にダメ出しを更にする・・・


いや~、ほんと残念過ぎる。そこから卒業できてほんとよかった☆☆


今日だって、さっと切り替えて出かけたことで、必要な買い物以外にも、欲しいものをゲットできたし。
午前中に用事が済んだことで、午後から遊びに行きたいって言ってくれた孫ちゃんの願いも叶えてあげられる。

もう、あらがわなかったご褒美ですよね、これ。


何より、こんないタイトルがでて、15のぐるぐるカードもでて、
ちょっと笑いながら描けてるこの時間は、とても優しくて穏やかで♡



あらがう・・・漢字は「抗う」「争う」「諍う」・・・・

どんな状況でもいいけど、ね、一旦「あらがわなくていい!」って声に出してみませんか。

変に囚われていた自分が、ハッとするかもしれません。

それでもな~って言うなら、Kanaiプレートアートがあなたには必要なのかもしれませんね♡




Kanaiプレートアート、持っている人は、好きなプレートで描いてみて。

Kanaiプレートアート、気になる方はお気軽に声かけてくださいね。












2022/06/11
【私は私で大丈夫!!!】
~囚われを手放すってことは、違う自分になるってことなんかじゃないよ~  

おはようございます。

Kanaiプレートアート マスターナビゲーターの鍋谷です。



昨日は天赦日・一粒万倍日が重なる最強開運日ってことでみなさんわくわくな1日だったのではないでしょうか。


私もちょっと意識はしていたのに、当初考えていた予定は入らずに・・・
でも、結果的には「今日だったね♡」という人たちと、大切な時間をご一緒させてもらい、いい一日を過ごすことができました。

なので、きっと皆さんも振り返ってみるといい一日だったんじゃないかな~って♡




さて、本日のタイトル

【私は私で大丈夫!!!】


Kanaiプレートアートをお伝えしながら、自覚のない囚われやブロックを手放して軽やかになることをお伝えしていると時々、「違う自分になるようで怖い」という話が出ることがあって。

違う自分になるって嫌じゃないですか?

さっきまでの自分がダメで消されちゃう感じがして、考えただけで怖いです、悲しいですよね。


自覚のないブロックって、例えば同じ洋服をずーとずーと着ている自分をイメージしてみて~。
お風呂も入らず、着替えもせずずっとそのまま。
お気に入りの洋服だし、ちょっと汚れてきたかもって思っても
鏡を見るとこともないので、さほど気にならない。
なんなら自分なので、思うほど臭くなっているなんて思ったりもしない・・・。

その洋服を洗濯している間に、お風呂に入って自分の体にもついちゃっている汚れを落とす。
汚れを落としたから気づく
「あ、私ってホントは色白だったの!地黒かと思っていた~」って言葉が出たり
「ただの黒い服だと思ったら、花柄がついたんだ~」って、
これまで手にしていたものの良さを再認識する・・・


Kanaiプレートアートってこんな働きをしてくれると思っています。

大丈夫よ、あなたを違う人にしたりなんかしないから。

あなはあなたでいいし、私は私で大丈夫なんです。

今週末も、楽しんでいきましょうね。


今日のタイトル【私は私で大丈夫!!!】


Kanaiプレートアートを持っている方は、自分のために描いてみませんか~










2022/06/10
【自分が軽やかになることを変に遠慮するクセを手放す】  

おはようございます、

 

Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。




「昔は楽しそうだったな、私・・・」こんな感じの投稿が目について。

見てみるとジュエルズメンバーの方だったのもあり、ちょっと声をかけたくなりました。


有り難い事に、話せるチャンスももらえたので、さっそくカードを1枚引いてもらったらね


雲のカードが出たのです。


『不安に思い続けていると、不安が不安を呼んでしまうことも』

キーワード:気分転換、喜び探し




本人もびっくり。だってまさにそんな感じだったようで笑



Kanaiプレートアートの基礎講座を受けて、Kanaiプレートアートのと仲良くなっているとこんな風に、優しく応援してくれる。

ふっと肩の力を抜いてくれる、最高にいいパートナーになってくれるのです。




私達って、口では変わりたいとか、もっと良くなりたいって言っても

潜在意識では現状と少しでも変わることを無意識に恐れていたりする。

だから、現実が動くカナイプレートアートが描けなくなる人が時々いて。


そんな人には、「カナイプレートアートを描く」というハードルではなく、まず1枚カードを引いてもらう。

そして改めて、カナイプレートアートが優しく見守っていることに気付けたら、

カナイプレートアートを描いてみようかな~って、小さな鍵が外れて、また描きだせる。



Kanaiプレートアートを必要とする人が、気軽に楽しく使えるよう「ジュエルズ」というチームを作っています。

カナイプレートアートが必要な人、結構いると思うのですよね、私~☆





ということで、今日のタイトルは

【自分が軽やかになることを変に遠慮するクセを手放す】




軽やかになっていいし、

楽しんでいいし

誰かに変な遠慮もしなくていいんだと思います。


kanaiプレートアート、持っている方は、ぜひ、楽しんで描いて下さいね




私からのKanaiプレートアートの基礎講座を待っている人にお届けしようと思います。

6月は、3人の方を募集しますね。

興味のある方は、まず、自分に必要か話したいも含めて、お声かけお待ちしています。










2022/06/09
【チャクラバランスを整える】
~陰陽プレートを使ってみよう~  

こんんちは

Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。



最近、なんだか自分の中のエネルギーが変わったな~と思っていて。
そんなことを感じている人もいるのかな~。


軽やかに、必要なものがベストな状態で与えられることがすんなり受け取れて
変な無理や、我を通そうとしなくていいって、有り難いです。


これって、Kanaiプレートアート効果でしかないって自分がいちばん納得している。



提供し、関わらせてもらった人たちが自分が望んでる通りに楽しそうにしているのを見てるからなおさらその確信が高まるばかりで♡


Kanaiプレートアート、やっぱり最高だ♡





さて、今日のタイトルは


【チャクラバランスを整える】


気分的に陰陽プレートで描きたかったんです、今日は。

で、このタイトルが浮かんじゃったからね~(笑)


Kanaiプレートアート持っている方は、ぜひ、描いてみてね。




6月は、3人の方に基礎講座をお届けさせてもらいます。

興味のある方は、まず、自分に必要か話したいも含めて、お声かけお待ちしています。










2022/06/08
【私の価値を決めつけないで! 】
~誰が決めつけているのかな~  

おはようございます。

Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

 

昨日の札幌、空がとっても綺麗でした。


写真は撮れなかったけれど、真っ直ぐ空に伸びる雲があって

「大丈夫!!まっすく進んでみて~」って言われたようでなんだか嬉しかったです。



さて、今日は、タイトル 2つの提案です。

【私の価値を決めつけないで!】

これ、一見、周りの人に言っているようだけど、実は自分が自分を決めつけていることってありませんか。

必要以上に過小評価したり・・・。

かくいう私も、そこにいたので、他人事ではありません、よくわかります(笑)




そんな風に価値を決めつけてる自覚がない囚われを一旦手放してみましょう。

ここをもったままだと、これをいいたくなることをどんどん引き寄せちゃいますからね~。


そして、自覚のない囚われを手放しても、受け取りべたのままだともったいないので

このタイトルで、しっかりうけとりますよ、いいですか~

【私の価値をまず、素直に自分で受けいれる♡】



素直に受け入れがたい人は、このタイトルで、浄化の構図で描くのもお勧めです。




でたカードの中から、1枚 メッセージをおすそ分け


23番 もくもく
不安に思い続けていると、不安が不安を呼んでしまうことも。
キーワード:気分転換、喜び探し


ちょっと、笑わせてくれるKanaiプレートアート、最高です。


Kanaiプレートアートは、優しくあなたを応援します。


Kanaiプレートアートが気になる方は、どうぞお気軽にお申し込みくださいね。

ミニ体験や、そもそも自分はKanaiプレートアート必要かな?って相談にも乗れるミニセッションも用意しています。





今日も皆さんに優しい1日でありますよう。



2022/06/07
【これまでの全ての経験を活用し幸せと豊かさを循環させる】
これまでの経験に無駄な事なんて何ひとつないのです  

おはようございます、Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。


昨日の洗濯機の大掃除。

あの後、もう1回やってみたら、もう少し隠れていたものが出てきて、すっきり、すっきり。

洗濯機の中だけじゃなく、洗面所全体がなんか軽い感じになりました~笑

こんな話をすると、「そうだよね、あの経験っていらなかったよね」ってそっちに話がいくよね~笑

でもね、私は、Kanaiプレートアートのマスタナビゲーターですからね。
カナイプレートアートを使いこなすと、そんな話にはならないの!!

私達のこれまでの経験になにひとつ無駄なことや、消さなきゃいけないことなんてないのです。

カナイプレートアートで描く「自覚のないブロック解除」って、消し去ってなくすってことじゃない。
例えば、昨日からの話なら、綺麗に洗える洗濯機を取り戻す。
ただそれだけ。

洗濯機の裏に隠れていた汚れが、白い洗濯ものについたり、嫌な臭いを発生させる、その不快なものを掃除するだけ。
本来の、洗濯機の機能「綺麗に洗う」が戻り、また軽やかに働いてくれる。
多分、汚れで鈍っていた動きが改善されて、よくなった感じがしたりするかもですよね。


ここ、ちょっとずれてくると危険なの(笑)
汚れた洗濯機の裏を考えた時、その汚れだけ丁寧に掃除していいものを
「洗濯機がよくない、汚れが付くなんて!」って洗濯機ごと捨てちゃうのよね~
↑↑↑
これ、冷静に考えたら、変なのわかるでしょう。
でも、やっちゃっているのよね、意外と。

カナイプレートアートを上手に楽しく使うと、こんな罠にもハマらなくなるのでお勧めです。




ということで、今日のタイトルは

【これまでの全ての経験を活用し、幸せと豊かさを循環させる♡】


今回は、私が運営しているカナイプレートアートを楽しむチーム
『ジュエルズ』の、オリジナル 宝石プレートで描いてみました。

うっちーさんに承認され、浄化と願望達成が同時にできる欲張りプレートです。

あなたも、ジュエルズでKanaiプレートアートを手にして、宝石プレートで描きませんか。



そろそろ、必要とする人に私からのKanaiプレートアートの基礎講座を待っている人にお届けしようと思います。

6月は、3人の方を募集しますね。

興味のある方は、まず、自分に必要か話したいも含めて、お声かけお待ちしています。










2022/06/06
ちょっとした違和感は、間違いなくメッセージでした
~6月14日の満月おすすめタイトル発表~  

おはようございます、Kanaiプレートアートのマスターナビゲーターの鍋谷です。


今日は、朝の洗濯から、改めて自分のこれがお役目か!って気づいたお話しを自分ために書き残してみます。


昨日はシーツを洗ったというブログを書きました。
今日は、青空はでていなかったけれど、通常の洗濯をしていて、ふと気になったの、シャツの黄ばみ。

旦那さんのシャツだから次でもよかったんだけど(笑)ね、漂白しようと思って。

漂泊の効果を発揮するお湯の温度も考えて、洗濯機でつけ置き洗いを実行。

それで、普段は、時間がきて干すんだけど。

今日はなんか気になって、湯量とか見たくなって洗濯機を開けてみたの。

そうしたら、大変!

洗濯機の裏の汚れがお湯と漂白剤の作用でふやけて出てきてて・・・。


普段、私は合成洗剤ではなくせっけんを使っているので、洗濯機の裏の汚れは割とこまめに掃除をしているつもりだったので、正直、焦りました。


冷静に、まず、ごみをネットで取り除き、つけていたシャツなどは、振り洗いし、そっと退去。

何度もゴミを救い、お湯をいれて、この際なので洗濯機の大掃除をもうやるしかありません。

 

掃除をしながら、ボイラーのホースの上の埃をみて
「ここは普段でも目にしているけど気にしてなかったからか、この埃見えてなかったな~」って思って。

そしたらこの洗濯機、パッとみたら綺麗だし、変臭いもしていなかったし、こんなことでもなければ掃除しようなんて思わないですよね。
とりあえず、大丈夫だったし、昨日だって綺麗に洗濯で来ていたし・・・。
それで、最終的に、“臭いがする”とか、“ゴミが異様につく”・・・的な、目をそらすことができない現実を突きつけられる。
そしてそれは「今無理ですが」と言わさるタイミングで強制的にやるしかないって、あるあるだなって思ったのです。


ゴミを何度もネットですくい、お湯を入れかえ綺麗になったように見える。
でも、洗濯機を回すとまたどこからともなく出てくるから、またゴミをすくう・・・。

なんか、これKanaiプレートアートの千本ノックだな~って思ったら面白くなってきて。

このゴミが浮かんでいる洗濯機の中に自分が呑み込まれていたとしたら、どうしていいか分からなくなるし。
周りはゴミや水アカとか、石鹸かすの泡ぶくみたいなものとかで、視界もさえぎられて「それしかない中」にポツンと置かれている感じなんだろうな~って。

でも、私は水の中にいないし、上から全体を眺めてるので、ゴミが上に浮かんでいて、下にはゴミがごっそりあるわけではないのを知っている。

だから、焦ることなく、そして回すと後ろに隠れているものが出てくることも見えているから、全然平気。
淡々とゴミをすくう。
みなかったことにして流したって、どうせ裏に隠れてそっと後で出てくるんだもん、だったら今、掃除する ただそれだけ。


Kanaiプレートアートは、自立カードです。
自分で描く、カードを引く、タイトルを決めるなど自分が行動することを促される優しくて素敵なツールです。

優しくて素敵なツールだからこそ、ちょっとした使い方のコツや、基本ができているから応用できる事、アレンジできることもありそれが更なる面白さにつながっているなんとも可能性が無限に広がるツールだと思ってて。

そんなことをKanaiプレートアートが大好きで、真摯にかかわらせてもらってきたから気づけたことや、発見を必要とする人にこれからも届けていくんだな~って。

「漂白するなら、お湯の温度は何度がよかったよ」

「焦らなくて大丈夫。あなたはおぼれてないよ。足に力を入れてみて、立てるでしょう」

「そこ、掃除するところじゃないよ」って

きっと違う視点から見させてもらっているから、できるアドバイスや応援があって。

実際に関わらせてもらった皆さんが、自分が望んでいるように軽やかに動けて活躍しているのをみながら

私がやりたいと思っていた人との関わりが、このKanaiプレートアートで叶えられていることを改めて思った朝でした。


そろそろ、必要とする人に私からのKanaiプレートアートの基礎講座を待っている人にお届けしようと思います。

6月は、3人の方を募集しますね。

興味のある方は、まず、自分に必要か話したいも含めて、お声かけお待ちしています。









続きはこちらから
2022/06/05
【自分の個性を引き出し、自分らしさを発揮する事への無意識の恐怖を手放す】  

おはようございます。

Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

 

普段、Kanaiプレートアートを活用し、自分らしく生きる人のサポートなどをさせていただいていますが

この「自分らしさ」って、自覚のないブロックや囚われがあってね、見えなくなっていることが多いのです。


育ってきた環境だけでなく、大きな宇宙的エネルギーの影響だって受けていますし。
200年単位で、昨年末に「地の時代」から「風の時代」にかわったのですが・・・。




例えば、朝起きて、おひさまの色が水色になっていたり、空にピンクの雲が浮かんでいたら
どんなに鈍感な私でも「あ、変わったね」って納得ですが、
実際にはそんなこともないからみんなそれに慣れるまであたふたしちゃう。

そんなあたふたも含めて、
こういう移行期に生かせてもらえている意味もあるんだろうなって思いませんか、自分の存在って。

あたふたしちゃうそんな時に、このKanaiプレートアートは、本領発揮。
きっとこの時代の変化をうまく乗り切れるように誕生したんだと思っていて。

そしてそれをある程度使いこなしている私達、Kanaiプレートアートナビゲーターが
日々、真摯にKanaiプレートアートと会話しているからこそ 
マニュアルと違う出来事にも対応できるスキルがこれまでの中で与えられてきたんだと思うのです。

なので、これからも私は、必要とする人に届けていくし、
受け取ってうまく使いこなせていない方への応援やサポートを楽しみながら続けていくんですよね~。


ちゃっと長くなっちゃいましたが、これか自分の個性を発揮したいと思ってるあなたへ
応援の意味をこめたタイトルです。


 【自分の個性を引き出し、自分らしさを発揮する事への無意識の恐怖を手放す】


 



Kanaiプレートアートが気になる方は、どうぞお気軽にお申し込みくださいね。

ミニ体験や、そもそも自分はKanaiプレートアート必要かな?って相談にも乗れるミニセッションも用意しています。





今日も皆さんに優しい1日でありますよう。



2022/06/04
【自分には不要と思われた経験も必要とする人がいるなら活用させる!】  

おはようございます。

 

Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

 

昨日は、映画「トップガン マーヴェリック」を見てきました。


トム・クルーズほんとかっこよかった~。


可能性がゼロと言われても、諦めない、何か手があるはずだ、やり切りたいんだから・・・

こういう熱い思いで現実を変えるのは、映画の中だけじゃなく
現実でもそうだよと、言われている気がしました。



さて、映画に触発されたわけではありませんが(笑)今日のタイトル

【自分には不要と思われた経験も必要とする人がいるなら活用させる!】

 

 

自分だと当たり前すぎて、「あんな経験、意味なかった~」とか、「みんなができるに決まっている」って思ったりするけど、意外とそうじゃないらしい。


だから、こんなタイトルでKanaiプレートアートを描いておくと、いい感じに必要な時に働いてくれそうでね~。

それに、私の経験が自分だけじゃなく、誰かのお役に立つこともあるなんて、なんかちょっと嬉しくなります、「やるじゃん、私の経験ちゃん」って~笑

さて、週末、どうぞみなさんお楽しみください。

 


Kanaiプレートアートを持っている方は、お勧めのタイトルでぜひ描いてみてくださいね。

Kanaiプレートアートが気になる方は、遠慮しないで声かけてくださいね。

 



2022/06/03
【休んでも大丈夫!!!】  

おはようございます。
Kanaiプレートアート・マスターナビゲーターの鍋谷です。

蝦夷梅雨なのか、肌寒くストーブが手放せません。

5月の中旬に夏日があったりするので、ここに来ての寒さの戻りが風邪ひきさんを増やすので、温かくなって欲しいです・

さて、今日のタイトル。

【休んでも大丈夫!!!】


自分が休んで旅行をしてきたからのタイトルではないのですが~



私、「休む」=「怠ける」っていう変な囚われがありました、過去には。

だから、休むことなく動き続けることを勝手に課してきていて。
予定表も割と隙間なくびっちり入って、、いや入れてましたね。


今、考えると「怠ける」と同時にどこかで
「こんな私だから今、足を止めたら必要とされなくなる」という恐怖もあったかもしれないと思うのです。


今、ここにきて冷静に考えたら休みなく動くなんて、もともと私たちに与えられてないですよね。
だって、寝ないで生きていける人はいないんですから。

車だって、ガソリンもなくなるけど、メンテナンスもしないと壊れて動けなくなるし。

「休」この漢字、よく見ると・・・

「木」にちょっと寄りかかっていいる感じしませんか~

ただ、ぼーっと空を眺める5分だって、自分のために珈琲をいれて椅子に座ってゆっくり飲む。
これだって立派な「休む」行為だと思いますよね。


それはわかっているの、でも、でも休めない・・・

そんなあなたには、もちろんKanaiプレートアートをお勧めです。

【休んでも大丈夫!!!】

なんなら、もうひとタイトル プレゼント


【休んでリフレッシュすることで、より動きやすく軽やかな私を楽しむ♡】


Kanaiプレートアートは、いつもあなたに優しく寄り添ってくれますよ。

6月の夏至までSと少し。
よりパワフルに自分らしさを楽しみたいなら、Kanaiプレートアートの基礎講座がイチオシ。
全力でサポートもしますよ~。



また、Kanaiプレートアートが気になる方は、どうぞお気軽にお申し込みくださいね。
より効果的にあなたに響くタイトルをお知らせしますね。

ミニ体験や、そもそも自分はKanaiプレートアート必要かな?って相談にも乗れるミニセッションも用意しています。




今日も皆さんに優しい1日でありますよう。



2022/06/02
【6月も楽しむ私を許可する】と
【6月も楽しむ私を許してOK】  

おはようございます。

Kanaiプレートアート マスタナビゲーターの鍋谷です。

昨日から、6月がスタートしていますね。

5月3日から続けていた毎日投稿、休んでたじゃんって思った方。

そうなの、休んじゃった。

だって、家族旅行に集中して遊びたかったから♡


30日~6月1日まで、軍艦島と長崎散策ツアーに行ってました。

以前の私なら、こんな時もPC持ちこんだり前もって記事を書き溜めて、現地で朝投稿とかしてたと思うの。

それにKanaiプレートアートの仲間ももちろん、長崎にもいてくれて「ここまできて連絡しないはないな~」とかも考えてたと思う。

今回は、そんなの全部手放して、ただ単純に誰にも遠慮することなく、楽しんでみました。

この単純に楽しむことを、どうにも私達って勝手に遠慮しちゃっていませんか。
例えば、旦那さんだったり、子どもだったり、家族だったり、ご近所だったり・・・
なんなら日本が世界がこんな時に・・・って(笑)

大抵の場合、そんな誰かに気を使い 
『ままあ自分が楽しめるうちに入るな、これなら』をやってみると
楽しめるどころか、
『何のためにそこ気を使ったんだろう私』って 結果になっていませんでしたか。

まあ、私はそうだったから、これを呼んでくれている人の中にも一人くらいは共感してもらえるかと・・・。


でね、Kanaiプレートアートを手にして、自分の軸がちゃんと整っているとね、
自分が楽しむことで誰かに迷惑なんてかかんないの。

早く行きたいから、ここの信号は無視して大丈夫!
食べたかったから、お店に並んでいたけど食べてみた

↑↑↑こんなことにはなるはずもないのです。

(ここら辺の話は、また後日~)


ということで、6月を遠慮なく楽しんでもらおうと今日のタイトルの提案です。

Kanaiプレートアートは、構図を上手に使うともっと面白くなります。

願いを叶えるための自覚のないブロックや囚われを手放して、
よりいい形で願いが叶うようにサポートされる感じで2枚描いてみてください。


まずは、自覚のないブロック、誰かにしている変な遠慮は
「許可だし」しないと、無理でしょう今のあなたでは(笑)

そこで、このタイトル

【6月も楽しむ私を許可する】




これが描けたら、次は、軽く楽しめる自分をイメージしながら描いてみて


【6月も楽しむ私を許してOK】

 

Kanaiプレートアートを持っている方は、お勧めのタイトルでぜひ描いてみてくださいね。


 

Kanaiプレートアート、本当に素敵ないいツールです。


なんか、つい誰かに遠慮しちゃうあなたなら、Kanaiプレートアート持っていて損はさせませんよ。



30分1500円~、各種体験を用意しています。



 

 





2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから