ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2019/04/30
平成から令和に変わるこの機会を、あなたの転機にしませんか〜  

平成31年4月30日、平成最後の本日

旭川にある男山自然公園に

カタクリの花を見にいってきました。

その前に、護国神社にお参りです。


平成23年5月〜平成26年6月まで旭川に住んでいました。

実は、その時が私の大きな転機でした。

人生には、何度か転機があると言われていますよね。結婚だったり、進学や転居などもそうかもしれません。


私は、旭川に引っ越すことで、色々なことがガラッと変わることになりました。

例えば、このホームページのブログを書くようになったことも、kanaiプレートアートを伝えるようになったのも

その旭川での生活があったからと言っても過言ではありません。


あなたには、どんな転機がありましたか?

もし、何かを変えたいけど・・・って思っているとしたなら今はビックチャンスです。


平成から令和に元号が変わりますからね。

大きな大きな転機のチャンスとして、これを使わない手はありません。


自分で決めないで、誰が決めるんですか?

自分が決めるから、それが転機になるんですよ〜

今、ちょっとだけ足踏みして、自分の可能性が見えなくなっているあなた。

 

このタイミングを、どうぞ転機のチャンスに活用してください。

 

決めたけど、あと一押し、背中を押して欲しい方

 

札幌の北区にある癒しカフェ「煌めきの箱庭」に、5月1日〜3日5月1日〜3日


までkanaiプレートアートで出店しています。

 

あなたの可能性を広げに、来てください♡ しっかり、ばっちりあなたの背中を押しますよ!!

 

 

 

 


さて、話を少しもどして・・・当時私は、

護国神社の近所に住んでいたので、春の桜や新緑、夏のすいれん、秋の紅葉など

いつも私を楽しませてくれて、心落ち着く場所でもありました。

なので、その時のお礼も兼ねて、この平成最後の日に、護国神社にお参り出来て良かったです。



また、旭川に住んだから知った、男山自然公園のカタクリは、札幌に戻ってからも毎年見に行きます。

1年ぶりに、満開のカタクリを見る事ができて、これもまた嬉しい事ですね。

自分の記録の意味でも、写真を残したいと思います。

 

男山自然公園の入り口にあるマップです。

地元旭川の酒造メーカー男山(株)が所有する公園で、突哨山(とっしょうざん)といって旭川市と比布町の境にある山の東側に位置します。

毎年、カタクリが咲く時期、4月中旬から5月中旬の午前9時〜午後5時まで、無料で開園してくれています。

 








これは、カタクリのアップの写真です。うつむく乙女のようなお花です。

男山自然公園は、道内最大級のカタクリ群落です









この写真は、東ルート850Mのコース途中の写真です。

斜面に広がるカタクリの紫絨毯は圧巻です。

他にも、青く見える「エゾエンゴサク」や黄色のフクジュソウも咲いています








白い花は、「キクザキイチゲ」です。とっても可憐なお花で、この真っ白がカタクリの紫をより綺麗に見せてくれていると思います。

 

 

写真はありませんが、同じく白くて小さくて、まるでイチゴの花のような「にりんそう」や、フクジュソウも咲いていました。

紫の「エンレイソウ」がちらほら、咲き出していました。

 






黄色のお花は「キバナノアマナ」。鮮やかな黄色が、目を引きます。











この写真は、西ルート500Mの先の方に広がる、水芭蕉群。
丁度見頃で、満開でした。
まもなく、紫色の「ザゼンソウ」も咲くようです。
水辺の所ではカエルの大合唱でした。すぐそばまで行けるわけではないので、姿は見れませんでしたが・・・










 

 

 

最後の1枚は、この日、空に見えた大きな日輪です。とっても綺麗でした。

 







さて、もう一度言いますね。今日は平成最後の1日です。

そして明日から、元号が「令和」に変わります。

今、ちょっとだけ足踏みして、自分の可能性が見えなくなっているあなた。

このタイミングを、どうぞ転機のチャンスに活用してください。

決めたけど、あと一押し、背中を押して欲しい方

札幌の北区にある癒しカフェ 煌めきの箱庭で開催中の日替わりメニュー

令和、初日の5月1日〜3日までkanaiプレートアートで出店しています。

あなたの可能性を広げに、来てください♡ しっかり、ばっちりあなたの背中を押しますよ!!



残り2時間ちょっと。平成、ありがとうございました


            


続きはこちらから
2019/04/30
ありがとう、平成☆  

おはようございます。

いつもより早起きをして、平成最後の朝をみていました(笑)



とうとう来てしまいましたね、平成最後のいち日。

平成31年4月30日で、平成の30年とちょっとが終わりますね。

連日、テレビなどでこの30年を振り返る番組があったりして

みなさん、それぞれこの30年に

思いを馳せているのではないでしょうか♡



我が家は、二男が平成2年1月に生まれているので、平成は彼の成長とも重なっています。



明日から始まる『令和』も、穏やかに平和な時代が続きますように☆


昨日は、札幌に桜の満開宣言が出されました。

これから花が次々に咲き出してきますので、『令和』をお祝いしているようでとっても嬉しいですね。




そこで、今日のkanaiプレートアート、平成に敬意を表してこのタイトルにしてみました


「ありがとう平成」


メッセージはこちらです。

 

 

◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト

 

物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 

◆氷が割れる・・・キーワード:破壊、変化、転機、変容、成長、脱皮

 

変わらないものはない。全てのものは変化し続けている。



◆1枚の葉・・・キーワード:望み、喜び、才能

 

どこに向かいたいのか、何をしたいのか自分自身に問いかけてみる。


 

◆それぞれ・・・キーワード:クリエイティブ、個性、容認

 

同じでもいい、同じじゃなくてもいい。それぞれがどうしたいのか決める。

 

 

◆小さな花たち・・・キーワード:仲間、家族、周囲の人たち、環境

 

周りで応援してくれている人たちに気づいて。

 

 

 

 

さて、明日から3日間、煌めきの箱庭のGW日替わり体験会に参加します。

 

kanaiプレートアートはもちろんですが、この時期に欠かせない贅沢なUVクリームも作ります。

 

UVクリーム作りについて書いた記事はこちらから見られます。★★★

 

 

 kanaiプレートアートも、UVクリームも、きっと気に入ってもらえると思っています。

 

みなさんのご参加、お待ちしています。


 






2019/04/29
高品質のアロマで作る、贅沢な美肌の日焼け止めクリーム作りませんか♡  


今日もいいお天気でしたね。

明日は、いよいよ平成最後の1日になりますね。

取り立てて何かをするというわけではないけれど

平成という時代が終わるので、

少しだけでも心穏やかに過ごしみようかなと思います。


桜を見にいったり、この時期は外で過ごす時間もぐっと増えてきますよね。

忘れちゃいけないのが(?)、UV対策。ちゃんとしていますか?

煌めきの箱庭でのGW特別企画で、1〜3日にUVクリーム作りますよ♡


きっときっとお気に入りの一品になるって、自信もってお伝えできますよ〜。

講座で間違えないように復習兼ねて、今、自分のUVクリーム作ったところです。

今回は、ローマンカモミールと、フランキンセンスと、ラベンダー♪

お肌の若返りも兼ねています、むふふ☆

他に、用意していくエッセンシャルオイルは、ゼラニウム、イランイラン、パチョリ・・・

あなたは、どんな香りと効果効能を楽しみますか〜




<煌めきの箱庭 GWの日替わり体験会>


今回はKanaiプレートアートの体験のほかに

季節的に必要になってくるUVクリームのワークショップも行います。


昨年までは、微粒子のチタン等を使って作っていましたが今年は進化しています。

よりお肌に負担のない、優しいものになります。

このUVクリームについて触れたブログに詳しく書いていますが

特徴としては紫外線を防ぐ効果のあるラズベリーシードオイルを使っている事。

ラズベリーシードオイル自体に紫外線を予防する力があるのです。

SPF値は28〜50、PAは++ ね、優れものでしょう☆☆

そこに、メディカルアロマをプラスします。お気に入りの香りだけでなく、

化学的に作ったアロマではなく、植物のパワーぎゅっと詰まったエッセンシャルオイルの

美肌効果やお肌しっとり作用なども楽しんでもらえるまさに贅沢UVクリームです。

あなただけのオリジナルでスペシャルなUVクリームが、簡単に作れます。





欲張りUVクリーム・ワークショップ

 〜アロマを使って、お肌に優しい手作りUV〜

 

◆日 時 5月1日、5月2日 11時〜12時   

     5月3日     13時〜14時 

  

◆場所  煌めきの箱庭 札幌市北区北29条西4丁目2−1 ファミール札幌外階段2階

 

◆参加費 1,500円(30ml作り持ち帰っていただきます)40mlに増量しました♡

 

◆募集人数 各日 5人

 

◆申し込み締め切り (ほんとは前もって申し込みが嬉しいけど、飛込参加もOKするね)


◆お申し込みはこちらから FBイベントページ  FB以外のお申し込みはこちらから


 




こちらもご一緒にどうですか♡




Kanaiプレートアート・セッション 

 〜「令和」新元号を心軽やかに進む〜

  

◆5月1日、2日 13時〜14時20分、14時30分〜15時50分、16時〜17時20分、

 

◆5月3日 14時10分〜15時30分、15時40分〜17時、17時10分〜18時30分

 

◆参加費 2,500円(80分)通常7,000円をモニター価格で提供

      *UVクリームご参加の方は、500円引きにて開催します

 

◆ご希望の時間にお申し込みください。<当日、空いていたら飛び込みも大歓迎>


 

*Kanaiプレートアート: 

手放したい思いや、囚われている思いをプレートに書きこむことで潜在意識に働きかけます。        

あなたの選ぶカードの絵を描くだけ、メッセージを描くだけなのに、不思議とスッキリ!



会場である煌めきの箱庭のホームページはこちらから見られます。

 



2019/04/29
理想的な調和を生み出す☆  

おはようございます。

昨日は、北海道の桜 チシマザクラを堪能してきました

ソメイヨシノと違って、葉っぱも一緒に咲くんですよ


今日も青空なので、洗濯日和。今年初の外干しです!

おひさまの陽ざし浴びて、ふかふかに乾きそう〜♡♡

さて、昨日は、平成最後のひとことメッセージプレゼントをFBで募集しました。

前回のように、エラーでFBメッセージが送れなくなっては困るので、人数も決めてみたの。

28日に合わせて、28人。(末広がりな感じでいいでしょう♡)


更に、シェアしてくれた方やちょっと私が気になった方にkanaiプレートアートも描いてプレゼント♪

これも、楽しかったです。(まだ、描けてない方もいて待っててください)

気付きと、学びをまたまたいただけた時間でした、ありがとうございます。




皆さんとのやり取りをしながら、今日のkanaiプレートアートのタイトルはこれ。

「理想的な調和をうみ出す」


生み出すっていうんだから、頑張達成の構図って思いますよね。

でもね、これを達成するのに、知らない所でブロックや囚われがあると達成しませんからね。

まずは、足元を固める意味でも、ブロック解除の構図で描くことが大きなポイントだと私は思っています。

さて、そんな今日のkanaiプレートアートからのメッセージはこちらです。


◆いっぱい・・・キーワード:情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ

心のスキマを空けて、新しい風を取り入れよう。


◆花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ

他の人が良く見えても、自分の方がよっぽど良い、ということもある。



◆探る・・・キーワード:休息、遊び心

何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。






10連休で、海外に出かけたりしている方の様子をテレビで見ましたが、予定が立たない方や、お仕事の方もいますよね。


ちょっとこお休みの方は、札幌近郊ならぜひ、北区にある癒しカフェ、煌めきの箱庭に遊びに来ませんか。


私も1〜3日はkanaiプレートアートや、アロマを使った日焼け止めクリーム作りで参加します。

私以外にも楽しいものがたくさん、

しまちゃんの作る「沖縄ぜんざい」も私はとっても楽しみです。美味しいに決まってるから☆

みなさんのご参加、お待ちしています。


それでは、本日も優しい1日をお過ごしくださいませ。












2019/04/28
1つの役割が終わったら、潔くそこから飛び立とう  

おはようございます。

今日は青空が広がる札幌。

庭のジューンベリーの芽もかなりほころんできました

桜でも見に出かけてみようと思える穏やかな陽ざしは

平成を楽しむのにピッタリですね。



さて、今日をいれて、残すところ3日となった平成

平成のうちに、書いておきたいタイトルで

kanaiプレートアート を楽しんでみました。


ズバリタイトルは【囚われの夢の浄化】

実は、これ、kanaiプレートアートの基礎講座で最初に描くアートのタイトルでもあります。


基礎講座では人は生まれる時に使命が与えられ、それを「真実の夢」と表現します。

しかし、幾度となく生まれ変わる魂は、「今」の自分が知らないカルマなどで

お伽話のようにふわふわした夢物語の「囚われの夢」に踊らされていることが多くあります。

でも、私達は自分でその夢が「囚われの夢」なのか「真実の夢」なのか見分けることができないそうです。

なので、このkanaiプレートアートを使って、「囚われの夢」に踊らされているかもしれない自分を手放し、

地に足の着いた、本来自分に与えられている「真実の夢」に向かう準備ができます。

kanaiプレートアートからのメッセージは、あなたに何を語り掛けてくれるのでしょうか、楽しみですね。

平成の最後に、あたらめて「囚われの夢」を手放して令和という時代、自分の「真実の夢」に向かって進みたいものですね。


私が描いた、kanaiプレートアートからのメッセージはこちらです。

◆飛び立つ葉・・・キーワード:卒業、次へ

1つの役割が終わったなら、潔くそこから飛び立とう。


◆羽・・・キーワード:技を極める

準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる

◆かみ合う・・・キーワード:つなぐ、協力

一見何でもないものでも、集めて綺麗にならべると、素晴らしいものに見えてくることがある。


◆しんしん・・・キーワード:水面下、積み重ね、無意識

誰も気づかない所で、物事は着々と進んでいる



5月に開催の煌めきの箱庭での体験会でも、このタイトルで書きたいかたはどうぞ〜


それでは、本日もあなたに優しい1日でありますように。









2019/04/27
両方活かせる可能性を捨てないで♡  

10連休がスタートしましたね。

札幌も、朝、雪が舞っていました。

積もらなくてよかったです。

とっても寒いので、風邪をひかないように



平成も今日を入れるとあと4日になりましたね。

あなたにとっての平成はどんな時代だったでしょうか。

令和をどんな風に過ごそうと思っていますか。

そんなことを考える時間も作れるといいですね。


今日のkanaiプレートアートは「自分にとっての喜びを洗練させる」


洗練って、よりよくなるようにとか、品位の高いものに磨きあげるという意味です。

喜びの可能性が広がるっていうことかな〜と思っています。


そんな可能性は新しい人生テーマにつながると思って星のプレートに描きました。


メッセージはこちらです。

◆花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ

他の人が良く見えても、自分の方がよっぽど良い、ということもある。


◆虹のかけはし・・・キーワード:融合、統合、つなげる

どちらか一方を選ばないといけないと思っていても、両方いかせる可能性を捨てないで。


◆探る・・・キーワード:休息、遊び心

何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。


◆うちよせる波・・・キーワード:自身を信じる、私だからできること

あなたを必要としている人が来ている。手を差し伸べてあげて。




今日から10連休が始まりましたね。


私も1〜3日はkanaiプレートアートや、アロマを使った日焼け止めクリーム作りで参加します。

私以外にも楽しいものがたくさん、

しまちゃんの作る「沖縄ぜんざい」も私はとっても楽しみです。美味しいに決まってるから☆

みなさんのご参加、お待ちしています。


それでは、本日も優しい1日をお過ごしくださいませ。












2019/04/26
正すのではなく、よみがえるための寄り添い☆  

おはようございます。

今日は雪の予報が出ている北海道。

オホーツク側の多い所では10〜15cmの積雪予想

この予報はハズレてくれていいな〜と思います。

せっかく開花宣言が出されたのに、桜が風邪をひきませんように




さて、突然ですが、あなたは「更生保護女性会」をご存知ですか?


昨日は私が所属する清田更生保護女性会の総会でした。

総会では毎回、講師をお招きしていますが、

 

今回は更生保護施設「大化院希望寮」の施設長・佐々木孝一さんです。

 

(美唄で保護観察官をされるなど、更生保護に長らく関わってきて3年前からこの大化院希望寮の施設長です)

 

 

 

この佐々木さんの話で一番、私が印象に残ったのが

 

この「更生」の文字に込められた思いです。

 

罪を犯したひとのコウセイを支援する・・・と言われると

「更正」と書いて、正しく導くではないの?と思われるかもしれませんが

ここには大きな思いがあることを今回初めて知ることができました。

正しいを上から目線で教えるのではなく、

心のよみがえりがあるのが更生なんだそうです。



その証拠に(?)、よみがえる を漢字で書くと る ですよね。

(おお〜と、大きくうなづきました、私)


そう、このよみがえるは 蘇る という字もありますよね。

ただ、この文字の蘇る蘇生、物理的によみがえること。

「死んだ人がゾンビになって動く、あの蘇生ではない」と佐々木さんは言い切っていました。


また、面白かったのは、あの鬼平犯科帳に出てくる石川島人足寄場は、今でいう就労支援。

罪を犯した人を更生させ、仕事を覚えて社会に復帰させていたんだそうです。これが江戸時代のこと。

そして、個人で事業をされていた社長さん「金原明善」氏が

「静岡県出獄人保護会社」というのを作ったのが、現代に続いているそうです(明治)。


たった一人の人の思いが、大きく社会を変えた一例ですよね。

それが今でも続いているってすごいな〜と思いました。



この更生保護も、必要な人にはとても大切でありがたい事。

更生保護を直接必要とする人だけでなく、その人の家族や、周りの人にも大きな意味を成します。

このことを考えていたら、

ああ、自分が今、夢中で取り組んでいるkanaiプレートアートも、これに似ているんだなって♡


必要としてくれる人には、まさに自分をよみがえらせる大きな後押しになるものとして、

私は絶大なる信頼を寄せているし☆


更生保護が罪を犯したひとが対象ですが、私のkanaiプレートアートは誰だろう・・・。



自立したいって思っているのに、ちょっと自信を無くしちゃっている人

自分の可能性をもっと広げて楽しみたいと思っている人

ホントはもっと私できるはずなのに〜、何が足りないの?っていう人

想像を超える自分の未来を考えるとワクワクしちゃう人

直感でkanaiプレートアートに興味を持ってくれる人



こんな人と私は接したいし、きっとそんな人の役に立てると思っている。


自分で枠を取っ払って、自分で可能性をひろっげていく醍醐味、あなたも味わってみませんか



あなたが想像する可能性ってどんな形をしていますか?

例えば、それが四角なら、三角なら角が当たって痛いよね〜。だから思わず、手を引っ込めちゃう。

でも、安心して! 私は可能性って「まる」なんだと思うの。

だから、痛い角がないから、大丈夫!!

安心して、自分でどんどん大きく膨らませられるって創造してみて〜目を閉じて♡



【zoomでのkanaiプレートアート・セッション】

◆時間 60分〜

◆あなたの可能性を広げるお手伝い❤

◆料金 5000円
  
◆申し込み こちらからどうぞ☆☆



それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫





2019/04/25
kanaiプレートアートがつないでくれた、素敵なご縁に感謝です  

札幌にも桜の開花宣言が出されましたね♡

近くのお家の庭のつつじもさいていました。

木蓮の白いお花も咲きそうで・・・

たくさんのお花の競演がもうすぐだと思うと

わくわく外を歩くのも楽しくなりますね。

この桜の写真は、昨年、私が写した桜です☆




昨日は、午前中、zoomで、午後からは対面で、kanaiプレートアートの体験セッションでした。


まず、zoomで体験してくれたマカちゃん。彼女もアートを描く方なので、楽しみでした〜

最初に彼女が選んだタイトルが「ありのままの自分ですすむ」

出てきたメッセージなどからマカちゃんが気になる

キーワードなどをもとに話しながら

次に描くと面白そうなタイトルを、一緒に探していきました。

一緒に探すと言っても、実際にはマカちゃん自身が

自分で気づくことがたくさんあって、これって

「押し付けではない」kanaiプレートアートの醍醐味です♡



楽しいなかにも有意義な時間になったようで、私もたくさん学べました。

マカちゃん、ありがとうございました♡


マカちゃんは、「星読み師&絵描き」ということで人と繋がりながらアート活動を通じて

多くの方のとまり木のような、道しるべのような存在の方です♡

気になる方はマカちゃんと繋がってみてくださいね☆☆☆



続きはこちらから
2019/04/24
想像を超える可能性にワクワクしちゃうんだ、私❤  

おはようございます。

昨日は、まゆさんのしあわせたんす作成します」

のセッション日でした。

セッションの中味、分かっているようで、

実はあまりよくわかっていなかったです。

でもね、まゆさんの企画する事って、とっても楽しくて

いつも私にたくさんの気付きや、

大切なのに見落としていること、

あえて意識した方がいいでしょう〜♪っていうことを

わからせてもらえるから直感でなんとなくこれだ!と思ったものに外れなしなのです。



そして、今回も、やっぱり大正解でした



まゆさんの「しあわせたんす」のセッションをうけて、わかったんです。

私がkanaiプレートアートが大好きな理由。

ズバリ、可能性がひろがる、わくわくの花が咲く。



誰の可能性って、クライアントさんがご自身の可能性に気づいて、それが広がる。

私自身の可能性も、どんどん広がっている。

そしてそれは想像を超える変化で、わくわくの花が咲く感じがするからなんだと、昨日、認識しました☆



自分に自信がないな〜って思っている人も多いけれど

自立したい、可能性を広げたいって人も多くないですか?


これを見てくれているあなたも、自分の可能性を知りたいし、広げたいと思っていませんか?

だったら、kanaiプレートアートがおすすめです。

あなたの可能性を広げるカード、それがkanaiプレートアートです


今日も、この後10時からzoomで、そして午後からは対面で、kanaiプレートアートを体験してもらいます。

今日は、どんな可能性が広がって、何にわくわくするのかとってもとっても楽しみです。





それでは、今日のkanaiプレートアートは自分に必要なタイトルで書いてみました。


「私の新しい可能性の広がりを喜んで受け容れ循環させる」


メッセージはこちらです。

 


◆しんしん・・・キーワード:水面下、積み重ね、無意識

 

誰も気づかない所で、物事は着々と進んでいる。

 

 

◆波なみ・・・キーワード:流れにのる

 

流れに身を任せれば、あなたが進むべき所へと運んでくれる。

 

 

◆1つの花・・・キーワード:立ち位置、確認、私らしさ

 

今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。

 

 

◆雲・・・キーワード:不安、マインド、心

 

ちょっと不安に思うことがあっても、実はただの考えすぎ、ということもある。

 

 

◆1枚の葉・・・キーワード:望み、喜び、才能

 

どこに向かいたいのか、何をしたいのか自分自身に問いかけてみる。



◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト

 

物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 

 

◆1つの星・・・キーワード:望み、喜び、才能

 

どこに向かいたいのか、何をしたいのか自分自身に問いかけてみる。

 

 

◆それぞれ・・・キーワード:クリエイティブ、個性、容認

 

同じでもいい、同じじゃなくてもいい。それぞれがどうしたいのか決める。

 

 

◆もくもく・・・キーワード:気分転換、喜び探し

 

(雲がある時)たまには頭を休めて。いつまでも考えていると、余計なものまで生み出すことも。

 

 

◆整列・・・キーワード:整える、秩序

 

皆と同じことをするのが心地よいなら、それに従ってみて。もしそうでなければ、いつでもはみ出てよい。

 

 

 

 

平成、残り1週間。今日もあなたに優しい1日でありますように♡

 

 

 

 


 






2019/04/23
「自分に対する思い込みや不安を手放す」kanaiプレートアート  

おはようございます

昨日は,久しぶりに夕日を見ようと

近くの生協の上の駐車場に車を止めてみました。

他にも同じようなことを考えている方もいて(?)

何台か、車からおりて写真を撮ってる方がいました。

うっすら雲があって、少しぼやけた感じに映っていますが、実際に見えた夕焼けはとっても優しかったです♡



さて、昨日はタイヤ交換をしてきました。

タイヤ交換に合わせて、点検もしてくれて、予定以上に時間がかかってしまい約束が1つキャンセルに。

待ち合わせをしてくれた美穂さんには、ご迷惑をかけてしまい、かなりへこみました。

午後から、美穂さんにも予定があったので後日にと、メールのやり取りで終わったのですが、

「久しぶりに一人でのんびりとお茶できてよかったです」と、優しい言葉が添えられていて、

美穂さんの優しさに救われた私です、美穂さん、ありがとうございます☆


夜になってから、埋め合わせというわけではないのですが、

もし会えていたら、この日に書きたかったkanaiプレートアートに、何を書きたかったのかと思って聞いてみたところ

「思い込みや不安を手放そうと思いました」と教えてくれたのです。

平成のうちに、手放したかっただろうことを、私のせいで先延ばしにさせては申し訳ないので

私が、代わりに描くとにしました!!

タイトル決めや、プレートをご本人に選んでもらうことで、その方の潜在意識に働きかける事は

これまでの経験で実証済みだったので、迷いもなく実行!!(もちろん、ご本人の了解があってのことです)


そのまま「思い込みや不安を手放す」を、希望のプレートに書くのでは芸がないと思い、もう一押し☆

だって昼間会って、描いたとしたら絶対に私は聞いていたと思うから。


「何に対しての思い込みや不安ですか?」ってね。


美穂さんからすぐに返事をもらえたので、お詫びも兼ねて3枚ドーンと書くことにしました。

「家族に対しての思い込みや不安を手放す」

「仕事に対しての思い込みや不安を手放す」

「自分に対する思い込みや不安を手放す」



そして、今日のブログで使ってOKですとお許しをいただき、最後の1枚を今日のブログで使うOKをもらいました。


kanaiプレートアートからのメッセージ、こちらに書かせていただきますね。


このメッセージが、必要な方にも届きますように♡



【自分に対する思い込みや不安を手放す】



◆氷がわれる・・・キーワード:破壊、変化、転機、変容、成長、脱皮

<雪の結晶がある時>
あなたのプライドが傷ついた時は、そのプライドを脱ぎ捨てるチャンス。

 

 

◆私らしく・・・キーワード:洗練、アイデア、直感

 

余分なものを取り除くと、自分らしさがよく見える。

 

 

 

◆雪の結晶・・・キーワード:基板、ベース、ホーム

 

積み重ねてきた努力が、1つの形になる。

 

 

◆雲・・・キーワード:不安、マインド、心

 

ちょっと不安に思うことがあっても、実はただの考えすぎ、ということもある。

 

 

◆1つの花・・・キーワード:立ち位置、確認、私らしさ

 

今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。

 

 

◆虹のかけはし・・・キーワード:融合、統合、つなげる

 

どちらか一方を選ばないといけないと思っていても、両方生かせる可能性を捨てないで。

 

 

◆依存・・・キーワード:責任逃避、過保護、理由付け

 

“誰かのために” も度が過ぎると、“誰かのせい” に変わってしまう。

 

 

 

 

 

 きっと、自分に対しての思い込みや不安を持っている方は、少なからずいらっしゃると思います。

 

このkanaiプレートアートからのメッセージは、そんな思い込みなどを手放すのに、

 

背中を押してくれるものになっているように感じます。

 

過去の私もそうだったらから、なおさら、いいメッセージだなって思えるのかもしれませんが。

 

さあ、今日はまだ始まったばかりです。

 

 

今日もあなたに優しい1日でありますように♡

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 





2019/04/21
「ふり」じゃなくて「なりきる!」がポイントですね  


今日も穏やかなお天気でしたね、札幌

夕方には雲が不思議で写真を撮ったけど

納得の映りにならなくてちょっと残念




今日は朝から出かけていた私。

前を走る車のナンバーが「999」をみて、天使からのメッセージだ!と思ったのって昨日の余韻ですね






さて、昨日は引き寄せの「都築まきこ」さんのお茶会が、札幌でありました。


会場はグランドホテルのラウンジ。

各々、好きなスイーツを頼み、お話し会がスタート


マキさんのお話しは、すぐに実践できることも多くて、

みんなでワイワイ楽しくて、あっという間に時間が経ってしまいました。


まきさんのブログにも書かれていますが、

今回のお茶会でも「なりきってみる!」という話に。

(都築まきこさんのブログはこちらから見られますよ☆☆☆


 マキさんの話を聞いててとっても大切なポイントは、「なったふり」ではなくなりきる!」

 

 

「なりきってみて」は、以前にもマキさんに聞いていましたので、自分でもやってみたことがあります。

 

でもね、 その時はなかなかうまくいかなかったのです。


でも、今回話をしていて分かったのです。


ああ、あの時私は「なったふり」をしていただけで、なりきっていなかったな〜。

 

何でもそうですけど、やっぱり中途半端って駄目ですよね。

 

この「なりきる」ができると、選ぶ言葉も、行動も、何より意識が変わるんだと改めて認識しました。

 

 

 

さあ、明日は月曜日。新しい1週間が始まりますね。 

 

冷静にカレンダーを眺めてみると、ほぼ平成最後の一週間だと思いませんか。

 

平成として、平日はこの月曜日から金曜日まで。

 

27日から10連休の最中に年号が平成から令和に変わるんですものね。

 

こんな経験、そう何度も味わえるものではないので

 

この際、とことん楽しんでみるのもいいかな〜と思っています。


 

 

それでは、今日も残り僅かな時間となりましたが、あなたに優しい時間でありますように♫








2019/04/20
「うちよせる波」はどんな波かな〜  


おはようございます。

昨日は平成最後の満月、とっても綺麗でしたね

私のスマホ撮影の画像では、美しさも今ひとつ伝わりませんが

それもまた、ご愛嬌ということで(笑)


昨日は、「見頃を迎えています」の新聞をみて

石狩川流域に広がるクマンベツ湿原に

ミズバショウを見に行ってきました。



木道も整備されていて、手前の群生も木道を進んだ先に広がる群生もとても見事にミズバショウが満開でした



ミズバショウの写真で今日は癒されてください





 























































 



北国にも春がゆっくり近づいてきていますね♡



さて、今日はkanaiプレートアートカードの1枚を選んでみます。


先日行った、kanaiプレートアートからのひとことメッセージのようにね♡

 

◆ 18 うちよせる波・・・


キーワード:自身を信じる、私だからできる事。


あなたを必要としている人が来ている。

手を差し伸べてあげて

 

 

 

 

今回、ひとことメッセージを送らせていただいた方の中で、

 

数字についても触れてくれた方がいました。

 

それで、今日は、この「18」にもちょっと注目してみましたよ。

 

 

エンジェルナンバーの本を持っているので、調べてみました。

 

18 「思考は、経済的な流れを調整するバルブのようなものです。前向きでいると、必要なものすべてが、


楽々とあなたにもたらされます。しかし、心配はこの流れを止めてしまいます。


ですから、特にお金に関して、楽観的でいられるように天使にお願いしましょう」

 

 

 

kanaiプレートアートのカードでも、「不安は不安を呼びます」とか、「ただの考えすぎ」というメッセージもありますからね。

 

不安が悪いんじゃなくて、必要以上に不安に心を乗っ取られないでってことですよね〜。

 

 

さあ、「私だからできること」って何でしょうね。

 

『笑顔を向ける』っていうことだって、立派な「私だからできること」ですよ〜。

 

 

 

 

それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/19
新しい可能性を受け入れてみる  


おはようございます。

今朝は雨の札幌です。この時間、少し空が明るくなってきました


さて、昨日は、FBで初の試み。

kanaiプレートアートのひとことメッセージプレゼントを実施。

ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

80人の方にkanaiプレートアートのメッセージをお届けすることができました。

(厳密には、あと5人程にメッセージがエラーで送れていないのです・・・早く回復して欲しいな)


これ、星読み学校で出会った たけなかまゆさんからのアドバイスを受けて

すぐにやってみたのです、「新しい可能性を受け容れる」って気持ちで♡



まゆさんには、zoomでkanaiプレートアートの体験をしてもらったばかりで

その面白さが伝わっていた方でしたし、kanaiプレートアートを知って欲しいなら

キッカケにもなるのでやってみるといいですよ♡と背中を押してもらえました。

タイミングもね、今日が満月なのでとっても良かったのもすぐに動けたのかも☆



まゆさんの金星からのメッセーも「好奇心、喜びやわくわくキラキラを真ん中にしていると

地と天、足から胸・頭部と線が結ばれる」というメッセージをもらえて

楽しみは私の原動力でもあるんだな〜と再認識できました。(まゆさん、ありがとうございます☆)


初めてやってみたので、失敗や反省することも見えてきましたし

何より、多くの方にkanaiプレートアートが知られたことはとっても嬉しいことでした。

私だけでなく、全国にkanaiプレートアートのナビゲータの方がいますので、

お近くのかた、ご自身が気になる方にぜひぜひkanaiプレートアートを描かせてもらってください。

たった1枚でも「なるほど!」「今必要なメッセージでした」とおっしゃってくださった方が多かったので

タイトルや構図を決めて描く醍醐味をぜひ、味わってみて欲しいと思っています。

kanaiプレートアートのナビゲーターさんはこちらから見られます☆☆☆


また、今回、興味を持ってくださったかたで、zoomでのkanaiプレートアート体験をご希望の方も

引き続き募集していますので、気になった方はこちらもお問合せ、お待ちしています。♡♡♡



さて、今日は満月ですね、昨日の行動からヒントをもらって本日のタイトルは

【新しい可能性を受け入れる】

願いを叶える構図で書きました。星のプレート「人生テーマの移り変わり」

出てきたメッセージはコチラです。



小さな葉たち…キーワード:学び、グループ、チーム

考えの似てる人たちと意見交換をすると、良いアイデアに出会える。

 


しんしん…キーワード:水面下、積み重ね、無意識

 

誰も気づかない所で、物事は着々と進んでいる。

 

 

 

◆波なみ・・・・キーワード:流れにのる

 

流れに身を任せれば、あなたが進むべき所へと運んでくれる。

 

 

 

 ◆ラブ・・・キーワード:愛


“誰かを大切に思う気持ち” を持っている自分が好き。

 

 

 

 ◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト


物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 

 

 

◆虹のかけはし・・・キーワード:融合、統合、つなげる


どちらか一方を選ばないといけないと思っていても、両方生かせる可能性を捨てないで。

 

 

 

◆悩み・・・キーワード:ループ、囚われ

 

同じことを何度考えても、同じ結果にしかたどり着けない。いつまで考える? 

 

 

 

 

今日も、メッセージの意味が心にしみます♡

 

 

 今日は満月ですね、不要なものを手放して軽やかに進んでいきましょう。

 

 

 

 それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫

 

 

 

 

 

このkanaiプレートアートのことをとってもわかりやすく作ってくれた動画もご覧いただけます。★★★

 

 





2019/04/19
募集中です。zoomでのkanaiプレートアート体験セッション  

やっぱり、行動してみると気付きや学びがあります。

zoomで、kanaiプレートアートの体験モニターを募集していて

日々、やりながら改善点を形にしていくのって楽しいですね。


内容をレベルアップして、再度 モニター募集です。

本日、この投稿後より、2000円にて25名程度募集します。

ご興味のある方は、お気軽にお問合せ、お申し込みください










2019/04/18
届けたくなった「私は、私を取り戻す」、この思い☆  


こんにちは。

昨日は道東の鶴居村で最高気温が27.1度

札幌でも22.3度と記録的な暑さでした。

それでも最低気温は、例えば北見は

マイナス0.3度ですからねー

ニュースでインフルエンザが

流行の兆しといっていましたが、

こんなに寒暖の差が激しいこの時期、体調管理はいつも以上に気をつけたいですね。





以前、このブログにも登場してくれた「クラ ミハラ」さん

(クラさんのことを書かせてもらったブログはこちらです♡♡♡


クラさんの変化は、私も力をもらえています。

今回、突然、彼女へ贈りたくなったカナイプレートアートのタイトルが頭から離れなくて

 

 

それでクラさんにそのことを伝えると、実は彼女、近くの神社に13年振りにお参りができたそうです!


ああ、だから私はこれを描いて届けたかったんだ!と妙に納得できたのです。そのタイトルというのがこれ、

 

「私は、私を取り戻す」


彼女もとっても喜んでくれて、プレートはお花を選んでくれました。



あ、これ間違えないでくださいね。kanaiプレートアートがすごいって事ではなく、


それはあくまできっかけでしかないのです。



メッセージなどの後押しを、彼女は力に変えて、ご自身が前に進みだした!


このご自身が変わることを受け容れて行動した事が何よりも大きいのです。


クラさんご本人からも、

 

『私は、かないプレートアートワークは、本人が自分の意思で自分の気付きを得るものであり、

押し付けでないからこそ、体験したのでございます』




との言葉もいただいていて、私も押し付けではないので安心して提供ができたと思っています。


色々な思いが絶妙なタイミングで重なって奇跡のような変化が起きていることを純粋に喜べています、私達。


さて、そのクラさんに送った「私は、私を取り戻す」のkanaiプレートアートからのメッセージはこちらです。



【私は、私を取り戻す】


願いを叶える構図で書きました。出てきたメッセージはコチラ・・・



風が吹く…キーワード:選択、行動

地球がまわると風が生まれるように、あなたが動けば周りも動き出す。

 


イナズマ…キーワード:転換、後押し、いつもと違う選択、来光、気付き

 

理想は現実に近づいている?違っているなら方向転換。


 

◆しとしと・・・・キーワード:降参、浄化、手放し

 

自分にとっては必要ないものでも、他の人にとっては、なくてはならないもの、かもしれない。

 

 

 

 ◆光の差す方・・・キーワード:自信、直感、アピール、希望


迷った時には、少しでも希望の光を感じる方を選択して。

 

 

 

 ◆氷が割れる・・・キーワード:破壊、変化、転機、変容、成長、脱皮


変わらないものはない。全てのものは変化し続けている。

 

 

 

◆うちよせる波・・・キーワード:自身を信じる、私だからできる事。


あなたを必要としている人が来ている。手を差し伸べてあげて。

 

 

 

 

 このメッセージは、今回、またまた背中を優しく押してくれていますよね。

 

お話を伺ってみると、写真のアーティストさんとのコラボ作品の話がきて制作中だそうです。

 

なんて素敵なことでしょう、こんな話を聞かせてもらえることも含め、感動しています。

 

 

 

 

 そうそう、クラさんが私をモデルにっていって描いてくれた絵が、アートの輪に掲載されています。

 

 アートの輪では、支援活動の一環で、ポーチや絵画などの販売もしているようですね。

 

ポーチが可愛かったので、この後ゆっくり覗いてみようと思います。気になる方はこちらからどうぞ♡♡

 

 

 

 

 

 

 

このkanaiプレートアートのことをとってもわかりやすく作ってくれた動画もご覧いただけます。★★★

 

 

 

 

それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/17
不要な不安を手放してみよう♡  

おはようございます。

今日の札幌は最高気温23度予想ですね。

ただ、この時間は風が強いので体感温度は

そこまで暑く感じないのかな〜と思っていますが・・・。

ちょっと楽しみですね



今日は、kanaiプレートアートの描き方をおさらいしつつ描いていきます。


昨日「満月にお勧めのkanaiプレートアート」を描いたところ

3枚ともにでたカード「もくもく」・・・不安に思い続けていると、不安が不安を呼んでしまうことも。

自覚のない所で何かに不安になっているのかな〜と思い、今日はそれを手放すことにしました。

こういう時に考えられるタイトルは

【不要な不安を手放す】

【自覚のない不安に対するブロック解除】

【不安になる心の囚われや思い込みを手放す】


まだまだあると思うのですが、考えられるのもの中から自分に今、一番しっくりするものがベストだと思います。




最後に書いてみた

【不安になる心の囚われや思い込みを手放す】を今日のkanaiプレートアートのタイトルにしました。


プレートは星がいいな〜




プレートの上にタイトルを書きます。

そして日付けと名前を書いて、

今回は手放すアートなので「囚われを流す!」というイメージで縦に2本線をひいてもらいます。


 

 50枚のカードをシャッフルして、出てきてカードの絵とメッセージを書きます

 

 

 

 

 

    


【不安になる心の囚われや思い込みを手放す】


出てきたメッセージはコチラ・・・



◆1つの星…キーワード:目標、宣言、自立

「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる


◆飛び立つ葉…キーワード:卒後、次へ

 

1つの役割が終わったなら、潔くそこから飛び立とう。


 

◆小さな星たち<1つの星がある時>・・・キーワード:完成、覚醒

 

あなたに気づいてほしくて、待っている人がいる。

 

 

◆しとしと・・・・キーワード:降参、浄化、手放し

 

自分にとっては必要ないものでも、他の人にとっては、なくてはならないもの、かもしれない。

 

 

 

 

 

なるほど〜♡☆♡  と、カードのメッセージがしっくりときて腑に落ちることもあれば

 

全然意味がわからないこともあります。

 

 

カードの意味を理解するためのものではないので、無理に理解しようとする必要はありません。

 

でも、潜在意識には働きかけているっていうのが、kanaiプレートアートの面白い所です。

 

じわじわ来ます〜っていう声もこの辺りと関係ありますよね。

 

 

このkanaiプレートアートのことをとってもわかりやすく作ってくれた動画もご覧いただけます。★★★

 

 

 

 

それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/15
素直に受け取ってみようっと♡  

おはようございます。

今日は1日雨予報の札幌。

あなたのところのお天気はどんな感じですか?


先日、購入したお花のつぼみが折れてしまって

キャップにお水と一緒に入れて置いていたら

今日、お花になって咲いてくれました☆

よかった、捨てなくて〜

今日はなんだか嬉しいスタートです。




今日は、毎月恒例のアロマ会。

今月の注目アロマはスペアミントと、呼吸器系ブレンドといわれるイージーエアー。

どちらもお気に入りのオイル達です

doTERRAのアロマは、エッセンシャルオイルと言われる植物から抽出した

グレードの高い製品で何よりも香りと使い勝手の良さがお気に入りのポイントです。


「アロマが気になっていて、いいモノがないか探してる」そんな方は

私達のアロマ会で良ければお気軽に遊びに来てくださいね。

本日は10時〜12時と、13時30分〜15時30分までの、午前と午後開催しています

内容は同じなので、どちらか都合のよい方へどうぞ〜

場所は、札幌市清田区里塚にある里塚美しが丘地区センターです。




さて、今朝はKanaiプレートアートを描く時間がなくて カードだけ1枚ひいて見ようと思いました。

それでね、「ちょっと見栄えのいいカードがでたらいいな〜」って思っちゃったの。

そしたら【かみ合う】のカードが出たの。写真の向かって右 三角が並んでいる感じのカードね。


カードのメッセージはとってもいいの、キーワードだって「つなぐ、協力」って今日にぴったりな感じ。

それなのに、ちょっと見た目を重視してみようとなぜか思ってしまって、

カードを戻して何もなかったようにシャッフルしてみました。


そして出てきたカードが【1つの花】。 これは、Sのカードなのでもう1枚引きます。


シャッフルもしっかりして、必要なメッセージが出ますうに♡って心穏やかなにひいたカードは

なんとさっき戻した、【かみ合う】




これ、これなんです、Kanaiプレートアートって宇宙と繋がっているんだな〜って感じるのは(笑)

もちろん、すぐにKanaiプレートアートのカードに謝りましたよ「ごめんなさい、出てきたカードを素直に受け取ります」ってね



同じような経験をした方も多いかもしれませんね〜、Kanaiプレートアートで。


素直に、受け取らなくっちゃって、表題にもしたくなる気持ちわかってもらえますか〜。


それでは、本日、Kanaiプレートアートからのメッセージはこちらです。


◆1つの花…キーワード:立ち位置、確認、私らしさ

今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。


◆かみ合う…キーワード:つなぐ、協力

一見何でもないものでも、集めてきれいに並べると、素晴らしいものに見えてくることがある。





私だけに必要なメッセージかもしれませんし、同じようにこのメッセージが響く方もいるかもしれません。


全ての方に、今日も優しい1日でありますように♫





不思議で面白い、Kanaiプレートアート。

あなたが気になるタイトルで、描いてみると楽しいですよ〜

 

 

◆こんなタイトルがあります・・・

 

【意味もなく不安になる心を手放す】

 

【素直な心を引き出す】

 

【自分軸で生きる】

 

【自分の価値に気づく】

 

【自分に相応しいパートナーを得る】

 

【私の人生経験を社会に活かす】

 

【人生の喜びを受け容れる事への抵抗を解除する】

 

【社会に対する苦手を解除】

 

【家族に対する必要以上の心配を手放す】

 

【宇宙意識と地球意識】

 

【体調不良の根本的原因の浄化】

 

【女性性と男性性】

 

【光の心と闇の心】

 

【神聖な本性の輝きを循環させる】

 

【可能性パッカーン】

 

 

気になるタイトルはこの中にありましかた?

 

あなたが描いてみたいタイトルはどんなものですか?

 

 

出てきたカードの絵を、あなたはどんな風に表現するのか、楽しみです。

 

kanaiプレートアート・セッション、お気軽にお問合せください。

 

お申し込みも受け付けています。

 

今日もあなたに優しい1日でありますように♫








2019/04/14
古き価値感に、知らないうちに縛られていませんか〜  

おはようございます。

今日はちょっと真面目チックなタイトルで

kanaiプレートアートをかいてみました。



「価値観」を事典で引くと


何に価値があると認めるに関する考え方。

価値(善・悪・好ましいこと・好ましくないことなど)を

判断する時の根底となるものの見方。物事を評価・判断する時に基準とする。


いる場所や、一緒にいる人で価値観も変わってくるでしょうし時代にだって影響されますよね、これって。


影響されても、変わってもいい部分と、人として守りたいもの

変わらない変えたくない価値観もある。


kanaiプレートアートに関わるようになって気づくのは

気付かないところで(無意識に)影響されて

「それが正しく全てだ!」って思っちゃうこともあるんだな〜って。(忘れちゃっているってことも含めて)


そんな過去世からの思い込みも、気付かないうちに手放せるってありがたい。それも簡単に、気軽にね☆


「気付きや、何かを悟るっていうのは、苦しく辛い修行の先にしかない」これだって、いつの間にか価値観として

思い込まされていることのひとつかも〜。


だから、選んで描いて、簡単にモヤモヤがスッキリして、願いが叶っていいんですよね。


私だけの勝手な思い込みじゃなくて、実際にお手軽にKanaiプレートアートを楽しみながら

スッキリして、夢を叶えてる人達を見てきたので、なおさら「簡単に叶う」ってこと実感してるんです、私♪


お節介な性格が、まだちらほら顔をだして、これやってみない〜って言っちゃいますが・・・




それでもって、本日のKanaiプレートアートはこれ



「古き価値観の清算」




選んだのはひよこのプレート。そして出てきたメッセージはコチラです。



◆羽・・・キーワード:技を極める

準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる。


◆雪の結晶・・・キーワード:基板、ベース、ホーム

 

 積み重ねてきた努力が、1つの形になる



◆アレンジ・・・キーワード:組み合わせ、コーディネート

誰かが作ったものを使いやすいように作り変えることも、時には必要。


◆小さな星たち・・・キーワード:完成、覚醒

遠く離れても、あなたのことを思っている人がいる。


◆虹のかけはし・・・キーワード:統合、融合、つなげる

 

どちらか一方を選ばないといけないと思っていても、両方生かせる可能性を捨てないで。

 


◆小さな花たち・・・キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境


周りで応援してくれている人達に気づいて。



 





誰かが作って、いつのまにか自分の価値観のようになっていたものを

自分が心地よく生きられるようにアレンジしてみましょうよ、ねっ☆



 

今日のメッセージ、気になるものはありましたか?

 

kanaiプレートアートがよくわからない方のために動画を作りました。

 

良かったら見てください、kanaiプレートアートの動画です☆☆☆

 

 

動画をみて、Kanaiプレートアートがますます気になったあなた、ぜひ体験会してください。

 

リクエスト開催、随時受け付けています。

 

5月の体験会もお待ちしています

 

 


それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/13
夢の実現のために行動する〜  

おはようございます。

今日は13日、大安です。

そして上弦の月。

新月から満月にむかうちょど真ん中・・・

物事を形作るためにサポートが強く働くエネルギーの時。

サポートのエネルギーがあるんですもの、

動かないなんてもったいないですよね。

今日は全国的にもあたたかくていい日になりそうです



そこで、kanaiプレートアートも行動のための後押しに♡


 【夢の実現のために行動する】




選んだプレートは星で、願望達成の構図で描きます。



出てきたメッセージはコチラ・・・

◆めばえ…キーワード:最初の一歩、種、生まれる、可能性

 

たった1つの可能性でも、大切に育てれば大きな木になる。

 

 

◆正しさ・・・キーワード:正義、決まり

 

他の人が決めた枠は、他の人が入ればいい。あなたが決めた枠には、あなたが入ればいい。

他の人が決めた枠にあなたが入ろうとするから、難しい。

 

 

◆花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ

 

他の人が良く見えても、自分の方がよっぽど良い、ということもある。

 

◆いっぱい・・・キーワード:情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ

 

心のスキマを空けて、新しい風を取り入れよう。

 

 

無限の可能性・・・キーワード:間引き、意志、選ぶ

 

共に育つ仲間がいる。

 

 

◆光の差す方・・・キーワード:自信、直感、アピール、希望

 

迷った時には少しでも希望の光を感じる方を選択して。

 

 




夢の実現のために一緒に育つ仲間と行動できそうなメッセージがいっぱいですね〜。

満月に向けて行動あるのみです☆


あなたに響くメッセージはありましたか。


今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/12
すごい ふしぎ  

昨日は、煌めきの箱庭で開催の体験会

朝、記事が目に止まり連絡をくださったMさん

ご参加いただきありがとうございました♡

表題の「すごい ふしぎ」は、Mさんのご感想


私と同じ長女さんで、小さなころから

「お姉ちゃんだからしっかりしなきゃ・・」と育てられてきて


そんなことは、ご本人、意識もしていなかったけれど

kanaiプレートアートを描きながら冷静に見えてきました。



今でも心のどこかに「もっと頑張らないと、まだまだ足りないな〜」と考えるのが癖になっていたことを発見。


「基本的には前向きで、決して自己肯定感も低いわけじゃない!と思っていたけれど、こうしてひも解いてみると

アクセル踏みながら、ブレーキも踏んでいましたね、これって」っと思わず笑いも飛び出してきて・・・。



Mさん、午後から予定があったのでぎりぎりまで描いてもらったためゆっくり写真を撮る時間もなかったのですが、

 

とってもすっきりしたお顔で、心の中で実はモヤモヤしていたことが

 

カードの意味で出てきてびっくりですごいし不思議ですと

 

最後のアンケートにもそのことを書いてくれました。

 

もっとやってみたいって言ってもらえて嬉しいです☆

 

 

 

 

さて、いつもは、どんなタイトルを書き進めたかって忘れているんですけど、今回は書き留めてみました。


今回、Mさんと、お話しながらkanaiプレートアートで書いていったタイトルを順番に並べてみると


「自由な感性で人生を楽しむ」(お花)
   ⇊⇊
「無意識に掛けているブレーキを外す」(陰陽)
   ⇊⇊
「完璧にしなければいけないという思い込みを手放す」(星)
   ⇊⇊
「囚われた意識の清算」(しずく)

ここまでをブロック解除の構図で描きました。



そして、最後の1枚は願望達成です。

「私の魂の欲求を引き出す」(チューリップ)


なるほど〜、どんな流れで軽やかになっていくのか、時間をおいて、外から見てみるのもちょっと面白いですね。



あ、これは、昨日のMさんの場合です。 毎回このタイトルで書くわけではありませんよ。

あなたの願いを叶えるタイトルは、み〜んなそれぞれ違いますからね。

あなたには、どんなタイトルが出てくるのか、あなたならどんなタイトルが書きたいのか興味ありませんか。

リクエスト開催も、随時受け付けています。



ということで、今日は周りにもこんな方がいるのかな〜と思ったのが

「自分で、進みたいのにブレーキも同時に掛けている」こういう状況。


アクセルもブレーキも思いっきり踏んでいる・・・、これだと、その場でぐるぐるしていて、

一生懸命動いているいるのに、進まないから、ただただ疲れているだけかもしれません。



そこで、今日はこのタイトルでKanaiプレートアートを描きました。


「無意識に掛けてるブレーキを外す」

お花のプレートで、手放しの構図で描きました。


◆羽・・・キーワード:技を極める

 

準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる。

 

 

◆しとしと・・・キーワード:降参、浄化、手放し

 

自分にとって必要ないものでも、他の人にとっては、なくてはならないもの、かもしれない。

 

 

◆1つの星・・・キーワード:目標、宣言、自立

 

「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる。

 

 

◆光の差す方・・・キーワード:自信、直感、アピール

 

迷った時には、少しでも希望の光を感じる方を選択して。

 

 

 

◆虹のかけはし・・・キーワード:融合、統合、つなげる

 

どちらか一方を選ばないといけないと思っていても、両方生かせる可能性を捨てないで。

 

 

◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト

 

物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 

 

◆1枚の葉・・・キーワード:望み、喜び、才能

 

どこに向かいたいのか、何をしたいのか自分自身に問いかけてみる。

 

 

◆しんしん・・・キーワード:水面下、積み重ね、無意識

 

誰も気づかない所で、物事は着々と進んでいる。

 

 

 

 

 さあ、ブレーキから足をはずしてみませんか。

 

そうすればそんなに力いっぱいアクセルを踏み込まなくても進んでいきますからね〜


安全運転で、なんなら周りの景色も楽しみながら、あなたの目的地まで進んでみませんか



今日もあなたに優しい1日でありますように♫

 

 

 

 






2019/04/11
社会的に担う役割は、まず素直に言われたことをやってみる〜  

おはようございます。

 

関東では雪が降って、雪を乗せた桜が寒そうでしたね

 

今日は、青空が優しい札幌です。 

 

 

 

 

動画が好評のKanaiプレートアートが

 

モニター価格で楽しめる今日は、煌めきの箱庭で体験会。

 

 

皆様のお越しをお待ちしています。

 

 

 

 

久しぶりにかみさまカンカンカードのメッセージをKanaiプレートアートで描きました☆

 

 

 

 

「社会的に担う役割」

 

しずくのプレートに願望達成の構図で描いてみるとこんな感じ

 

 

 

◆素直・・・キーワード:智慧、アドバイス、スムーズ

 

言われたことをそのままやってみると、驚くほどスムーズに進むことがある。

 

 

◆小さな星たち・・・キーワード:完成、覚醒

 

遠く離れても、あなたのことを思っている人がいる。

 

 

◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト

 

物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 

 

 

◆1枚の葉・・・キーワード:望み、喜び、才能

 

どこに向かいたいのか、何をしたいのか自分自身に問いかけてみる。

 

 

 

◆雪の結晶・・・キーワード:基板、ベース、ホーム

 

積み重ねてきた努力が、1つの形になる。

 

 

 

◆探る・・・キーワード:休息、遊び心

 

何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。

 

 

 

 なるほど〜まずは、言われたことをそのまま素直にやってみます。

 

今日も出てきた、1つのりんごのメッセージを見ると

 

私は目の前のことをギフトにしているのかな〜って考えます。

 

無理に嫌な気持ちを押し殺してプレゼントとして受け取るというのとは、多分違いますよね。

 

「物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる」

 

 

ひとりひとり、受取り方も解釈も違っていいのです。

 

あなたには、どんな風に響くのかも味わってみるといいのかも♡

 

 

目まぐるしく流れる時間の中で、Kanaiプレートアートを楽しむ時間は、

 

「無心になって・・・」と表現してくれる方もいて、現代にあっては多分、贅沢な自分の時間だと思います。

 

 

11時〜16時まで、煌めきの箱庭でお待ちしていますね。

 

念のため、Kanaiプレートアートの動画、見られるようにリンク張っておきますね☆☆☆




それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/10
ブロックを解除と願いを叶えるKanaiプレートアート  

新しい試みとして、私が描くKanaiプレートアート

ひょうんなことから、

「あなたのお役に立ちます、私!」

って、私の中で何かがむくむく起きてきて

タイトルとプレートを選んでもらったら

後は、私がカードをひいてKanaiプレートアート描いてみる

これを実験的にやってみたくなりました☆




ご本人の了解も得ていて書かせてもらうと 庫美原さんは、今、少し動けなくなっている状態でした。

とても興味を示してくれていたので、さっそく実行!


それが今朝の投稿の「自己評価の低さを手放す」



庫美原さんは、Kanaiプレートアートからのメッセージに

心動くものがあったようで、昨夜もぐっすり眠れたと連絡をいただきました。


自分のFBに載せたいのでというご要望もあったので

昼頃にまた連絡を取りさらに浮かんできたタイトルを

庫美原さんに伝え、彼女がしっくりくる言葉にして、プレートも選んでもらいました。


それから私が書き上げたKanaiプレートアート

順番に絵とメッセージを載せていきます。




今回の実験のもとになった昨日描いたKanaiプレートアートから

「私は私で大丈夫!」

◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト

 

物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 

 

◆立っている鳥・・・キーワード:過小評価、成長、育てる

 

自分でわかっているのに、本来持っている能力を生かしていない状態。

 

 

◆1つの花・・・キーワード:立ち位置、確認、私らしさ

 

今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。

 

 

◆1枚の葉・・・キーワード:望み、喜び、才能

 

どこに向かいたいのか、何をしたいのか自分自身に問いかけてみる。

 

 

◆小さな花たち・・・キーワード:仲間、家族、周囲の人たち、環境

 

たくさんの支援がある。受け入れて。

 

 

 

◆しずく・・・キーワード:問題、通過儀礼

 

突然の出来事にびっくりしても、自分自身をしっかりと持っていれば、動じることはない。

 

 

◆くりかえし・・・キーワード:学習、積み重ね、コツ

 

たとえ良いものであっても、同じことばかり続けると、飽きて良さがわからなくなることもある。

たとえ悪いものであっても、何度も繰り返すと良いものに思えることもある。

 

 

 

◆それぞれ・・・キーワード:クリエイティブ、個性、容認

 

同じでもいい、同じじゃなくてもいい。それぞれがどうしたいのか決める。

 

 

 

 

 

 

本日、連絡を頂いたやり取りの中で、浮かんだタイトルがこれ。

 

アートは、表題の写真にもなっています

 

 

    「私が私を受けいれる」


 

まず初めに星のプレートで、自分のブロックを外すアートを描きました。

 

◆しんしん・・・キーワード:水面下、積み重ね、無意識

 

誰も気づかない所で、物事は着々と進んでいる。

 

 

◆迷路・・・キーワード:客観視、視点を変える

 

地面を歩き続けてもゴールがみつからないなら、空を飛んで高い所から見下ろしてみよう。

 

 

◆うちよせる波・・・キーワード:自身を信じる、私だからできること

 

あなたを必要としている人が来ている。手を差し伸べてあげて。

 

 

 

 

 

次に、このタイトルでもう一度、願望達成の構図。

 

私が私を受けいれるの願いを叶えるアートを描きました。

 

 

「私が私を受けいれる」

 

大きく羽ばたいていけるような気かして、このプレートは私が選びました♡

 

◆探る・・・キーワード:休息、遊び心

 

何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。

 

 

◆それぞれ・・・キーワード:クリエイティブ、個性、容認

 

同じでもいい、同じじゃなくてもいい。それぞれがどうしたいのか決める。

 

 

◆羽・・・キーワード:技を極める

準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる。



◆整列・・・キーワード:整える、秩序

 

皆と同じことをするのが心地よいなら、それに従ってみて。もしそうでなければ、いつでもはみ出てよい。

 

 

◆泳げない魚・・・キーワード:内省、動けない

 

周囲の協力が得られず、また、状況が整わず、自分らしく生きずらい状態。

 

 

 

小さな葉たち・・・キーワード:学び、グループ、チーム


考えの似ている人たちと意見交換をすると、良いアイデアに出会える。


 



庫美原さんにあてたものですが、必要な方にもこのメッセージがなにかのお役にたてたらと投稿させていただきました





2019/04/10
Kanaiプレートアートの動画ができました  

おはようございます。

関東の山沿いは雪の予報ですが札幌は青空が広がっています

Kanaiプレートアートの動画ができました

なかなかうまく伝えられない〜っていっていたら

友人の亜季ちゃんがサクサクと、オシャレに作ってくれました。

良かったら見てください☆☆☆

動画が作りたい方は、亜季ちゃんご紹介しますよ♡




さて、今日もKanaiプレートアート描きました


今日はこのアートをFBで知り合ったクラさんにプレゼントです。

彼女は、アートの輪という障がい者アート協会に関わっている方で、

彼女と知り合うまでそういう団体があることも知りませんでした。

興味のある方、必要な方に届くといいな〜と思いました。




そんな頑張っている彼女と、話をしていて決めたタイトルです


「自己評価の低さを手放す」


私なんてまだまだ・・・、そんなことは私には無理・・・、どうせ・・・

こんな言葉が出ちゃう方は、自分では意識していなくても、自己肯定感が低くなりすぎているかもしれません

Kanaiプレートアートでは、そんな不要なものを楽しく手放せますよ

Kanaiプレートアートを体験してくれた虹畑テトテちゃんが素敵に紹介してくれています。

私よりわかりやすく表現されていて、在り難いです。ヨカッタラこちらもご覧くださいませ。





さて、今日、選んだのは蝶のプレート。そして出てきたメッセージはコチラ・・・



◆羽・・・キーワード:技を極める

準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる。


◆虹のかけはし・・・キーワード:統合、融合、つなげる

 

どちらか一方を選ばないといけないと思っていても、両方生かせる可能性を捨てないで。

 

 

◆雪の結晶・・・キーワード:基板、ベース、ホーム

 

積み重ねてきた努力が、1つの形になる

 

 

花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ

 

仲の良かった人が離れていっても、それはお互いの学びが終わっただけ。

 

 

 

 

◆波なみ・・・キーワード:流れにのる

 

流れに身を任せれば、あなたが進むべき所へと運んでくれる。

 

 

 

 

◆1つの花…キーワード:立ち位置、確認、私らしさ

 

今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。

 

小さな花たち・・・キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境


たくさんの支援がある。受け容れて。








 

今日のメッセージ、気になるものはありましたか?

 

今日は、Sカードがあることで意味が変わるかーどが2枚もありました。

 

 

動画をみて、Kanaiプレートアートがますます気になったあなた、ぜひ体験会でお待ちしています

 

 


それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/09

Kanaiプレートアートの説明がどうもうまくできなくて・・・

亜季ちゃんにお願いして、由香里さんの協力もあってできました。

分かりやすく作ってくれて感謝です。

良かったら、見てください♡




2019/04/09
今までも、これからも、全部ひっくるめてありがとう♡  

おはようございます。

今日はちょっと風が冷たいです。

季節の変わり目は体調も崩れやすいし

新しい始まりは、なにかと心も落ち着かないですから

いつもより体調管理に気を向けたい時ですね


FBの投稿で友人のお子さんの入学や進学を見ると

みんな頑張れ〜って勝手にエールを送りたくなります



さて、今日のKanaiプレートアート。見ているあなたが色を付けやすいように色を塗るのをやめてみました。


そんな気分の本日


「今までも、これからも、全部ひっくるめてありがとう」


選んだのは陰陽プレート。そして出てきたメッセージはコチラ・・・



◆イナズマ・・・キーワード:転換、あと押し、いつもと違う選択、来光、気付き

現実は、理想に近づいている?違っているなら方向転換。


◆1つの星…キーワード:目標、宣言、自立

 

「私はこうありたい」それをただの願望ではんく、実現させる。



◆迷路・・・キーワード:客観視、視点を変える

地面を歩き続けてもゴールがみつからないなら、空を飛んで高い所から見下ろしてみよう。



◆めばえ・・・キーワード:最初の一歩、種、生まれる、可能性

たった1つの可能性でも、大切に育てれば大きな木になる。


◆虹のかけはし・・・キーワード:統合、融合、つなげる

どちらか一方を選ばないといけないと思っていても、両方生かせる可能性を捨てないで。


◆ひらめく・・・キーワード:クリエイティブ、発想

あなたが歩んできた道のりに、すでに答えは存在する。


◆花びらの舞い・・・キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ

他の人が良く見えても、自分の方がよっぽど良い、ということもある。


 

 

今日のメッセージ、気になるものはありましたか?

 

私は、今日、注目したのは虹のかけはし。

 

ついつい、へんな真面目さが顔をだして「両方なんて欲張りかも・・・」ってね考えちゃっていたから、

 

なので、こういうメッセージは、欲張りでも大丈夫!!ってことだし、

 

両方、活かせる可能性を考えることで新しい可能性も広がるってこと!! なんだかわくわくしますね

 

 


それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/08
今日は創造のステップアップ★  

おはようございます。

今日は月曜日、近所の小学校は入学式です

新しいスタート、おめでとうございます。

昨日は、煌めきの箱庭で学びの日。

一緒に学ぶ仲間がいる事で、様々な角度から

物事を見る練習にもなります。

何度も見直しができたり、確認する中で

自分のやりたいことにも芯が通ってきて、在り難いです


さて、Kanaiプレートアート。

これって「描くだけで願いが叶う」夢のアイテムってことご存知でしたか

改めてKanaiプレートアートのなにがいいのかなって考えたら

何かを手放すとか、囚われを解除するとかが最近前面に出ていたれど

本来はね、そんなものあるなしじゃなくって、誰でも気楽に楽しめるもの。

カナイプレートアートって名前が示すように 叶えるアートですからね。

描くだけで願いが叶うんです。

深く考えなくてもいいし、描くだけで叶っちゃうって、素直に嬉しいですよね。





そんな気持ちをもって今日のKanaiプレートアート

「創造のステップアップ」を描いてみました


選んだプレートは星にしました。出てきたメッセージはコチラ・・・



◆羽・・・キーワード:技を極める

準備は整っている。あとは自分の決断次第。どこまでも飛べる。


◆光の差す方…キーワード:自信、直感、アピール、希望

 

迷った時には、少しでも希望の光を感じる方を選択して。



◆悩み・・・キーワード:ループ、囚われ

同じことを何度考えても、同じ結果にしかたどり着けない。いつまで考える?



◆依存・・・キーワード:責任逃避、過保護、理由付け

“誰かのために”も度が過ぎると“誰かのせい”に変わってしまう。



◆虹のかけはし・・・キーワード:統合、融合、つなげる

どちらか一方を選ばないといけないと思っていても、両方生かせる可能性を捨てないで。

◆雪の結晶・・・キーワード:基板、ベース、ホーム

積み重ねてきた努力が、1つの形になる。

◆思い込み・・・キーワード:自己責任、すでに持っている、足るを知る

外へ外へと答えを求めて見つからないなら、自分の内側に聞いてみて。



◆それぞれ・・・キーワード:クリエイティブ、個性、容認

同じでもいい、同じじゃなくてもいい。それぞれがどうしたいのか決める。


 

 

創造の羽をひろげて、大きくステップアップしたいですね〜

 

 


それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/07
いままでもこれからも全部ひっくるめて生きていく!  

こんにちは。

今日は選挙ですね、みなさん行きましたか?

私は、朝起きてすぐに行ってきました。

投票したって変わらないっていう人もいますが

自分が投票した人が当選するしないではなく、

投票したからこそ「北海道のため、札幌のため地域のために

力を出し切って頑張ってください」って言えるそんな気がします



さて、今日のトップの写真、可愛いでしょう♡


これは、星読みの学校で知り合ったたけなかまゆさんと虹畑テトテちゃんの

コラボセッション企画「未来を描こう」〜カラフルパートナーシップ〜

で、シェアのお礼にって私まで未来を描いてもらったものです。

その絵が出来上がって、絵の解説も届いたら、なんだかもう泣きそうでした



実は私、半年前に交通事故を起こしてしまったのです。

幸い、相手の方も含めて奇跡的にケガなどもなく大事に至らずによかったのですが・・・

事故の現場検証や罰金など、半年もかかったのは「忘れられていたみたい」と友人と話していたのですが

今じゃなきゃダメだった理由は、これを聞くためだったのかもしれないと妙に納得してしまいました。

罰金を払い終わった直後でもあったので、まゆさんにその話をしたのです。

テトテちゃんの解説をそのまま書くと紀子さんは強い包容力があるから、その時、その辺の陰を

一気に引き受けたのではないかと感じました。それが紀子さんだったから被害は最小に収まったのだと。

大いなる力がそうしたのかもしれません。それほど、特に芯のあたりが強いのだと感じました。

その強さはもともと紀子さんの魂が持っていたものでもあり、紀子さんの今までの人生で積み重ね、

固められたライブペイント1枚目に現れているのだなあとこんな言葉で伝えてくれたテトテちゃん。

なんと、私のペイントは3枚もテトテちゃんに描かかせていたようです。

この時、Kanaiプレートアートのことを、いつもする湖に例えた説明で伝えたのです。

「私達は、みんなきれいな湖を心に持っています。その湖に回りから言われたことや失敗などで

自分って駄目〜って思ったりしてどんどん枯葉のように湖の上を覆いつくしていく。

その枯葉を掃除するのが、このKanaiプレートアートですよ」  というたとえ話。


これに対しても、テトテちゃんから

紀子さんがKanaiプレートアートと出逢い、それはそれは色とりどりの葉っぱで

覆い尽くされていた湖が少しずつ清掃され、今は本来の姿を現しているのだな、と。

そしてライブペイントをやって感じたことから、湖を覆っていた葉っぱたちがとってもカラフルで

力強い色を出しているので、色とりどりの葉っぱたちは、無理やり清掃されたわけではなく、

葉っぱたちは思う存分楽しんだり、喜んだり、悲しんだり、怒ったり、さまざま自由に積み重なって、

力を出し切って“もういいよ”と、自然に、湖の上に落ちていた。

その枯葉たちは、また次の命の栄養となるために、土の中に解けていきました。

そして、その枯葉を栄養にして新たに生まれた生命が、一緒に踊っている絵



そうしてあの絵が切り絵となってできあっがったようなのです。

絵のピンクの線のように見えるのは踊っている私。

動物に見えるカラフルな生きものは、いままで私の湖を覆っていた枯葉達みたいです。



枯葉達は、湖を覆うためではなく、湖の良さを発揮して楽しく生きるための力添えに、

新しく姿を変えて売れまたもの。

それは、紀子さんの今までの人生の結晶。今までのすべてと、本来の紀子さんが手を取って

今、楽しげにダンスを踊っている、そんな絵になりました」


最後にテトテちゃんから、Kanaiプレートアートを実際にやってみての感想も含め

紀子さんの絵を描くことで、私もKanaiプレートアートの意味をより理解できた気持ちがしています。

何より、どかした枯葉達にもとっても重要な役割がある、と気づかされました。

Kanaiプレートアートには、どかした枯葉達に、新たな命を吹き込んでくれる働きもある!

そんな気持ちがして、そしてそれはとっても素晴らしい。

「今までも、これからも、今、全部ひっくるめて生きていく」これが生きているということだな、と思いました」






テトテちゃんに、Kanaiプレートアートの可能性に気づけた私がいます、ありがとうございます♡


何度も読み返し、テトテちゃんの絵を眺めてこみ上げてくる思い・・・

「今までも、これからも、今、全部ひっくるめてありがとう!」


テトテちゃんのまっすぐな感性で

私が見えてない世界にも気づかせてもらえて

とても感謝しています。





Kanaiプレートアートってやっぱり素敵ですよね。

だから、Kanaiプレートアートを私は必要としている方に届けたいと思っているのです。




Kanaiプレートアートで、知らず知らずのうちにあなたの心の湖に積もっている枯葉達も集めて

次のステージに向かうための力強い応援団として、活躍させてあげたいですね。

すっきり綺麗に輝く湖と、楽しそうにこれまでのあなたの人生経験を輝かせる「新しい始まり」を

Kanaiプレートアートで楽しんでみませんか。


4月11日5月1日〜3日 煌めきの箱庭でお待ちいています。



追伸
テトテちゃんは、今回、zoomで初めて基礎講座を受講してくれました。

 

お近くのかた、テトテちゃんから、Kanaiプレートアートもやってもらえますよ〜。

 

そして、テトテちゃんのライブペイント、興味のある方はお問合せしてみてね。

 

私に連絡をくれてもいいですよ、テトテちゃんにお伝えします。

 

まゆさんと、テトテちゃん、時々素敵な企画をしてくれているのでFBでお友達申請してみてね、

 

一言、メッセージを添えるのも忘れないでね、喜んで受けてくれると思いますから〜

 

 

 







それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/06
夢に向かって進んでいる人の背中もしっかり押します!  

おはようございます。

今朝も白く雪化粧した札幌です。

せっかく咲いたクロッカスも寒そうです。

昨日はオよらいとのお二人が、

Kanaiプレートアートを体験しに来てくれました。




(オよらいとさんについてはこちらからブログもご覧いただけます)




自分のKanaiプレートアートの出会いがモヤモヤしていた感情を手放せた感動が大きかったので

どうしてもその喜びが前に出てしまうのですが、

オよらいとのお二人を知る方はご存知の通りそういうモヤモヤは上手に手放せる人達


それでも、自分で気づいていない「思い込み」や「囚われ」があるものなので・・・と説明し

それぞれ気になるタイトルでkanaiプレートアートを描いてもらいました。もちろん、新月アートも♡



お二人の描いてくれたKanaiプレートアートです⇊⇊⇊



 




写真の撮り方がよくなくて、実物見て欲しいと思うのですが、色塗り楽しい〜って言ってくれただけあって

グラデーションとかとっても綺麗で、見ている私も勉強になっちゃいました。



最後にアンケート書いてくれて・・・


「おもしろかった。自画自賛は間違いじゃない!と改めて思った」

「無心で色を塗ってるうちにカードの意味がじわじわきて楽しかったです」



お二人の感想をみながら、

「Kanaiプレートアートは、自分軸をもって前に進んでいる人の背中も

大きく押して、パワーアップさせてくれるんだ!」

と思ったのです。





ついつい、もやもやを手放してスッキリしてもらおうとか、

進めずに困っている人へ向けたメッセージが多くなっているけれど

今、希望を胸にどんどん前に進んでいる人だって、

「それで大丈夫!安心して進んでOK」って背中を押されたら

嬉しいし、「やっぱりいいんだな〜♡」って自分にもまた熱い思いが湧きたってきますもんね。



Kanaiプレートアートを必要としてくれる人に、

力強いメッセージを届けてくれることがまた確信できて、いい新月の1日でした。




そんな新月のパワーがまだたくさんある、本日、4月6日。札幌市北区にある「煌めきの箱庭」癒しカフェで

Kanaiプレートアート体験会で、11時〜16時までお店にいます。


あなたもこの感覚を味わいにいらっしゃいませんか〜



それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/05
今日は新月です「新しい理想をめざす!」  

おはようございます。

昨日は暖かかったのでやっと庭のクロッカスが咲きました。

今日は一転、雨が降り出しています。

予報では雪も降るかもって・・・

三寒四温は本当ですね☆



さて、今日は牡羊座で新月。平成最後の新月になります。



今朝も、気分新たに新月アートを描きました。


【新しい理想を目指す】


出たカードを、プレートを変えて描いてみる。


どんな感じかな〜と新しい試み♡



まず初めに選んだのはしずくのプレートです。

次に選んだのが蝶のプレート

同じカードの絵ですが、違って見えますね〜




出てきたメッセージはコチラ・・・


◆虹のかけはし…キーワード:融合、統合、つなげる

どちらか一方を選ばないといけないと思っていても、両方生かせる可能性を捨てないで。


◆小さな花たち…キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境

周りで応援してくれている人達に気づいて


◆氷が割れる…キーワード:破壊、変化、転機、変容、成長、脱皮

変わらないものはない。全てのものは変化し続けている。


◆花びらの舞い…キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ

他の人が良く見えても、自分の方がよっぽど良い、ということもある。


◆ザーザー…キーワード:浄化、ブロック解除、出口、循環

辛いときは誰かに助けを求めること。




昨日のメッセージにも「花びらの舞い」が出ていましたね。

「隣りの芝生は青い」なんていうことわざもあるように、自分以外の人が優れて見えたり

自分ばかりが苦労しているような気分になりやすい・・・、いわゆる自己肯定感が低いってあれです。

確かに見方を変えると、自分が劣っていると思っていれば、

優れている(と思われる)人についていく方が安心と思ったり

足りない自分を埋めるために学ばなきゃって思ったり、こういう思考になることを

宇宙の思惑とか、誰かの陰謀とか・・・色々なことが言われているけれど

もう「それは必要ない」と、そこから卒業と思えた人が、自分で次に進めばいいんですよね。

色々な場面でそのきっかけやチャンスは転がっています。

どれをつかむか、何を利用するかだって、自由に選べますし。


さあ、新月は願いが叶いやすい時ですよ。あなたの願い事、叶えてくださいね☆


 

 

他にもこの新月にお勧めのタイアトルが

 

【理想実現の可能性を受け容れる】


【理想実現のチャンスを手に入れる】





あなたも、Kanaiプレートアートで、新月おすすめタイトルで書いてみませんか。


明日は、煌めきの箱庭で体験会を開催します。そこで新月アートも描けますよ〜


あなたが描く、新月アートにはどんなメッセージがあるのかな。






それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫






2019/04/04
ちゃんと働けばいつか報われる・・・「メモ」  

毎朝、楽しみにしてるNHKの朝ドラ。

 

「まんぷく」が終わって、寂しいけれど

 

実は新しく始まった「なつぞら」は、十勝が舞台。

 

今日もガンコじいさん役の草刈正雄さんが馬車で向かった帯広は

 

今でも十勝の中心で、私も子どもの頃に年に数回ではあったが

 

いくのがとっても楽しみな町でした。

 

その帯広でアイスクリームを食べながら

 

ヒロインの「なつ」に語りかけるシーンが感動的で、


思わずお昼の放送を録音して書き起こしてみました。

 

 

私のメモとしてどこかに無くさないようにブログに書いておこうと思いまして(笑)

 

 

朝ドラを見てない方のためにちらっとここまでのことを書くと・・・

 

 

戦争で親を亡くした「なつ」。兄は孤児院へ、その兄が妹を親せきの家へ、

 

戦友で父親の手紙を届けに来てくれた十勝に住む柴田さん(藤木直人)さんに「なつ」を頼みます。

 

それで「なつ」は十勝の柴田家に来ることになりました。

 

柴田さんは婿養子で、開拓で入った柴田泰樹さん(草刈正雄さん)に頭があがりません。

 

自分の状況がわかる「なつ」はこの家で働くので置いて欲しいと願い、

 

「居候ならそうすべきだ」とおじいさんにもいわれ、朝早くから牛の世話や畑仕事を黙々とこなす「なつ」。

 

ある日、おじいさんに「絞ってみろ」と言われ、「なつ」は自分で牛の乳を搾ることができました。

 

その牛乳や卵を持ち、「なつ」を連れて帯広に向かった先で、その牛乳と卵を使って作った

 

アイスクリームを食べた「なつ」と、泰樹おじいさんの会話が泣けてきて書きとったのです。

 

 

 

開拓者仲間の、お菓子屋の奥さんと「なつ」が喧嘩かと思うような、激しい口調で言い合うのを、見た後に

 

俺たちは何でも我慢せず言い合う。

 そうじゃなければ開拓の辛さも、冬には零下三十度の寒さにも耐えれんかった。

 言い合える相手がいるだけで人は恵まれている

 

 

 

作ってもらったアイスクリームを食べ、美味しいと喜ぶ「なつ」に対して・・・

 

それはお前が絞った牛乳から生まれたものだ。よく味わえ。

ちゃんと働けば必ずいつか報われる日が来る。

報われなければ働き方が悪いか、働かせるものが悪いんだ。

そんなとこは、とっとと逃げだしゃいいんだ。

だが1番悪いのは、人が何とかしてくれると思って生きる事じゃ。

人は人を当てにするものを助けたりはせん。

逆に自分の力を信じて働いていれば、きっと誰かが助けてくれるもんじゃ。

お前はこの数日ほんとによく働いた。

そのアイスクリームはお前のチカラで得たモノだ。

お前なら大丈夫だ。だからもう無理に笑うことはない。謝ることもない。

お前は堂々としてろ。堂々とここで生きろ。いいな

 

 

 

現代の今でも十分に心に響く言葉です。

 

余計な私の解説はやめて、もう一度この言葉を読み返してみます。

 

 

 

 

 


2019/04/04
今日は陰陽プレートで描いてみました  

おはようございます。

青空が広がりご機嫌なお天気です

今日は、庭のクロッカスが咲くかもしれないな〜♡


久しぶりに陰陽プレートが気になりました。

陰陽プレートは、相反する二極のバランスを

統合、融合させるプレートでもあります。

そこで選んでみたタイトルは

女性性と男性性】


自分が女性とか男性ということではなく、一人の人のなかにこの女性性も男性性もあるんですよね。

そのバランスが取れていることで、道端に咲く小さな花にも優しく寄り添えたり

ある時は、「今だ!」と目標に向かって突き進んだりできるんだと思うのです。

新年度も始まったこともあり、改めて女性性と男性性をバランスよく自分の中で調和させていけたらと思い

今日はこのタイトルでkanaiプレートアートを描いてみました。




出てきたメッセージはコチラ・・・


◆思い込み…キーワード:自己責任、すでに持っている、足るを知る

 

外へ外へと答えを求めて見つからないなら、自分の内側に聞いてみて。



◆悩み…キーワード:ループ、囚われ

同じことを何度考えても、同じ結果にしかたどり着けない。いつまで考える?


◆素直…キーワード:智慧、アドバイス、スムーズ

 

言われたことをそのままやってみると、驚くほどスムーズに進むことがある。

 

 


◆花びらの舞い…キーワード:考えすぎ、次へ、それぞれ

他の人が良く見えても、自分の方がよっぽど良い、ということもある。






どうでしたか、今日のメッセージ。必要な言葉はありましたか〜。


今日もあなたに優しい1日でありますように。




 


*募集中です

  zoomを使って、遠く離れた方とKanaiプレートアートを画面を通じてできるか体験モニターを募集しています。

  限定10名です。1,500円ですが、感想をシェアしていただける方は1,000円で行います。

  気になる方は、お問合せよりお申し込みお願いします♪♪♪


*4月の体験会

  4月6日(土)、4月11日(木)11時〜16時 煌めきの箱庭でkanaiプレートアート・セッションの体験を受けられます。
  
  お問合せはこちらからお願いします☆☆☆


*5月の体験会

  5月1〜3日 煌めきの箱庭でkanaiプレートアートと、欲張りな美肌UVクリーム作りの講習も行います。

  お問合せはこちらからお願いします♡♡♡




2019/04/03
私の個性を社会(他者)に活かす〜  

こんにちは、今朝も雪化粧の札幌。

今年は札幌の積雪量がゼロの日がとっても早く訪れたと

ニュースになっていましたが、

ここ連日、気温も低く朝起きると雪が続いてます。

でも、昼間は青空も広がって嬉しい限りです。



さて、今日はなぜこの題名でKanaiプレートアートを書いたのかというと・・・


Kanaiプレートアートの知らせ方に若干の問題があるのかな〜と思って(笑)



Kanaiプレートアートは、潜在意識に働きかけるツールです。

「押し付けられることなく自分で気づけます」と毎回、お伝えしていますが

ここ微妙に違うかもって気づきました。


「自分でも気付かない囚われ」ってことは、自分で気づいてないのですよね。

囚われているなんてこと、微塵にも思ってないのです。


お話をさせてもらっていて、他人である私だから気づけることがあって

尚且つ、「Kanaiプレートアートって素晴らしい!家庭に1つあったらいいな〜」と思ってから

Kanaiプレートアートのセッションで100人を超えてくると、ちょっと違った視点から

その方に必要なタイトルが見えてくるようになったのです。



もちろん、タイトルを押し付けることはないですよ。

「こんな感じのタイトルで書くのがいいと思うけど、あなたがしっくりする言葉に変えてみませんか?」

時には、「それいいですね」ってこともありますが、みなさん自分の中の「何か」に気づかれて

ご自身が一番しっくりくるタイトルがちゃんと出てくるのです。


多分、この感じが「自分で気づける」ということで、

これがあるのでスッキリ心が軽くなるのだと思います

⇈⇈⇈
ここの部分が、当たり前に感じていてうまく言葉にできなかったけれど、

私が提案し、私が関わらせてもらう意味はここにあると今更ながら気付きました。



この感覚がわかると、あとは私の提案タイトルなんかなくても大丈夫!! 

 

ご自身で手軽にKanaiプレートアートができます。


大きなつっかえや囚われが外れているので、

基礎講座を受けて、ご自身で楽しむ提案がすんなり届いていたんですよね。





さあ改めて、今日のKanaiプレートアート

私の個性を社会(他者)に活かす】


選んだプレートは「人生テーマの移り変わり」の星にしました。

出てきたメッセージはコチラ・・・


◆1つの星…キーワード:目標、宣言、自立

 

「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる。



◆イナズマ…キーワード:転換、あと押し、いつもと違う選択、来光、気付き

現実は理想に近づいている?違っているなら方向転換。


◆正しさ…キーワード:正義、決まり

 

他の人が決めた枠には、他の人が入ればいい。あなたが決めた枠には、あなたが入ればいい。

他の人が決めた枠にあなたが入ろうとするから、難しい。

 

 

◆ラブ…キーワード:愛

 

“誰かを大切に思う気持ち” を持っている自分が好き。

 

 


◆ひらめく…キーワード:クリエイティブ、発想

あなたが歩んできた道のりに、すでに答えは存在する。



◆探る…キーワード:休息、遊び心

何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。



どうでしたか、今日のメッセージ。必要な言葉はありましたか〜。


今日もあなたに優しい1日でありますように。




 


*募集中です

  zoomを使って、遠く離れた方とKanaiプレートアートを画面を通じてできるか体験モニターを募集しています。

  限定10名です。1,500円ですが、感想をシェアしていただける方は1,000円で行います。

  気になる方は、お問合せよりお申し込みお願いします♪♪♪


*4月の体験会

  4月6日(土)、4月11日(木)11時〜16時 煌めきの箱庭でkanaiプレートアート・セッションの体験を受けられます。
  
  お問合せはこちらからお願いします☆☆☆


*5月の体験会

  5月1〜3日 煌めきの箱庭でkanaiプレートアートと、欲張りな美肌UVクリーム作りの講習も行います。

  お問合せはこちらからお願いします♡♡♡



*募集は全て終了しています。


2019/04/02
5月も煌めきの箱庭で、体験会します♡  

   「令 和」

昨日は、新しい元号が発表されました。

意味や込めた想いを聞くと、優しい気持ちになります

万葉集の時代にタイムスリップした気分で、桜を見上げる人もいるかもしれませんね


新しい元号で過ごす時間が穏やかであって欲しいと思います。


そして昨日は1日なので、氏神様にもご挨拶。

近くのあしりべつ神社のおみくじは梅林の梅の花かと思ったのですが

「花ひらくさくらみくじ」でした。


4月の行動指針をと思ってひいたおみくじは中吉。


平成最後のひと月を、楽しんでいこうと思います。





さて、5月も煌めきの箱庭で体験会を開催させていただきます。

<煌めきの箱庭・GW特別企画に参加します>


今回はKanaiプレートアートの体験のほかに

季節的に必要になってくるUVクリームのワークショップも行います。


昨年までは、微粒子のチタン等を使って作っていましたが今年は進化しています。

よりお肌に負担のない、優しいものになります。

このUVクリームについて触れたブログに詳しく書いていますが

特徴としては紫外線を防ぐ効果のあるラズベリーシードオイルを使っている事。

ラズベリーシードオイル自体に紫外線を予防する力があるのです。

SPF値は28〜50、PAは++ ね、優れものでしょう☆☆

そこに、メディカルアロマをプラスします。お気に入りの香りだけでなく、

化学的に作ったアロマではなく、植物のパワーぎゅっと詰まったエッセンシャルオイルの

美肌効果やお肌しっとり作用なども楽しんでもらえるまさに贅沢UVクリームです。

あなただけのオリジナルでスペシャルなUVクリームが、簡単に作れます。





欲張りUVクリーム・ワークショップ

 〜アロマを使って、お肌に優しい手作りUV〜

 

◆5月1日、5月2日 11時〜12時   5月3日 13時〜14時 

  

◆煌めきの箱庭 札幌市北区北29条西4丁目2−1 ファミール札幌外階段2階

 

◆参加費 1,500円(30ml作り持ち帰っていただきます)

 

◆募集人数 各日 5人

 

◆申し込み締め切り 4月22日 準備の都合がありますので前もってお申し込みをお願いします。


◆お申し込みはこちらから FBイベントページ  FB以外のお申し込みはこちらから


 








Kanaiプレートアート・セッション 

 〜「令和」新元号を心軽やかに進む〜

  

◆5月1日、2日 13時〜14時20分、14時30分〜15時50分、16時〜17時20分、

 

◆5月3日 14時10分〜15時30分、15時40分〜17時、17時10分〜18時30分

 

◆参加費 2,500円(80分)通常7,000円をモニター価格で提供

 

◆ご希望の時間にお申し込みください。<当日、空いていたら飛び込みも大歓迎>


 

*Kanaiプレートアート: 

手放したい思いや、囚われている思いをプレートに書きこむことで潜在意識に働きかけます。        

あなたの選ぶカードの絵を描くだけ、メッセージを描くだけなのに、不思議とスッキリ!



会場である煌めきの箱庭のホームページはこちらから見られます。

 



2019/04/01
平成、最後の新月は4月5日☆  

おはようございます。今日は朝からお詫びです。

4月の新月の日は 5日 です。

間違った情報を発信してしまって申し訳ありません。



今後は、このようなことが二度と起きないように十分に気をつけます。




日付が違っただけで、「牡羊座で新月」に変わりはありません。


それを受けての今回のおすすめテーマも変わりなし♡

【新しい理想を目指す】

【理想実現の可能性を受け容れる】

【理想実現のチャンスを手に入れる】



新たに5日の日付で新月におすすめのタイトルで書いてみました。

メッセージも合わせてご覧くださいませ。



【理想実現の可能性を受け容れる】



選んだプレートは星にしました。


出てきたメッセージはコチラ・・・

◆整列…キーワード:整える、秩序

同じでもいい、同じじゃなくてもいい。それぞれがどうしたいのか決める。


◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト

 

物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 

 

◆ラブ…キーワード:愛

 

“誰かを大切に思う気持ち” を持っている自分が好き。

 

 

◆正しさ…キーワード:正義、決まり

他の人が決めた枠には、他の人が入ればいい。あなたが決めた枠には、あなたが入ればいい。
他の人が決めた枠にあなたが入ろうとするから、難しい。


◆波なみ…キーワード:流れにのる

流れに身を任せれば、あなたが進むべき所へと運んでくれる。


◆アレンジ…キーワード:組み合わせ、コーディネート

誰かが作ったものを使いやすいように作りかえることも、時には必要。


◆1枚の葉…キーワード:望み、喜び、才能

どこに向かいたいのか、何をしたいのか、自分自身に問いかけてみる。


◆太陽…キーワード:客観視、真実、仕事

広い視野を持って見渡すように心がけて。


◆痛み…キーワード:チャレンジ、克服、気付き

痛い時は痛いという。自分の中に隠していても、いつまでたっても痛いまま。





【理想実現のチャンスを手に入れる】

お花のプレートに描いてみました。



◆光の差す方…キーワード:自信、直感、アピール、希望

迷った時には、少しでも希望の光を感じる方を選択して。



◆小さな花たち…キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境

周りで応援してくれている人達に気づいて


◆1つの星…キーワード:目標、宣言、自立

「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる。


◆ひらめく…キーワード:クリエイティブ、発想

あなたが歩んできた道のりに、すでに答えは存在する。





【新しい理想を目指す】

蝶のプレートに描いてみました。

 

 


◆おだやかな日…キーワード:あるがまま、そのまま

ゆったりとした気持ちでいると、周りの人も幸せになる。


◆しんしん…キーワード:水面下、積み重ね、無意識

誰も気づかない所で、物事は着々と進んでいる。


◆探る…キーワード:休息、遊び心

何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう。


◆1つのりんご・・・キーワード:価値観、喜び、ギフト

 

物でも言葉でも、あなたがどう受け取るかで、ごほうびかどうかが決まる。

 



◆素直…キーワード:智慧、アドバイス、スムーズ

言われたことをそのままやってみると、驚くほどスムーズに進むことがある。




次の新月は、5月5日。もう、新しい元号になっていますものね。

平成31年4月5日の新月は、平成最後の新月です。



今回の新月は、新年度、スタートに相応しい牡羊座で新月。

その牡羊座のテーマが「新しいスタート」「自立」「自己アピール」「大胆」「冒険心」

「自分の意志」「欲求」「直感に忠実に生きる」

まさに、新年度にぴったりのテーマですよね。

間もなく新元号にもなりますので、今一度、新しいスタートを切るタイミングとして

Kanaiプレートアートで、囚われやブロック解除してスッキリスタートしませんか♡


体験会でお待ちしています。



それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♫





2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから