ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2021/04/21
やった!! こじあけちゃった☆  

先日、可能性の扉をこじあけちゃえ〜って書いたのですが・・・

うふふ、こじ開けられた〜♡
Kanaiプレートアートの基礎講座の申し込みにつながったので、とっても嬉しいです。


私は、大好きなKanaiプレートアートの基礎講座を同じテキストで伝えている人達とチームを作っています。
Jewelsという名前で、一人一人が宝石のように輝く可能性を持った人たちの集まりです。

Kanaiプレートアートを楽しく使いこなしてもらえるよう、情報を発信したり。
最近は、講習会も開催し必要な人が必要な情報を得られるといいな〜と思っています。


私「Kanaiプレートアートの基礎講座」は、受け取る人が決まっていると思っています。
なので、「Kanaiプレートアートの基礎講座を届けたい」って思って行動する人がいたら、受け取る人もまた待ってくれていると思っていて。

それが先日の「本日中の集荷」ってことのこだわり、願掛けにつながっていく。
私の勝手な応援(笑)
なので、本人たちは知らない。
ちゃんとベストなタイミングで届くのはわかっているけどね。
いつか基礎講座を届けたいと思っているMちゃんの笑顔が浮かんでくるから、勝手に応援。
ちょっとだけ、私が面白がって、それで早く届くのもなんかわくわくするし〜

早くと届くってことは、その方はその先に待っている人がいる可能性もあるのかも、と本文と関係ないイチゴの写真
私の妄想が広がっているだけなんですがね。

でも、実際に、こうして基礎講座につながっていくのを見るのは嬉しいです。
Mちゃんがとても喜んでいて。
提供する、初めての基礎講座です。
この一歩は、大きな一歩です。

受け取る方も、カードだけで表面的なお掃除じゃなく、底に眠っているヘドロごと掃除するのを楽しみにしてくれて。
自覚のない思い込みなどを手放して、自分らしく生きるって事を受け取るって決めていて。

私のイメージしてるおひさまコースの扉が開くんだと思うと、なんか嬉しいのです。


表立って、講習会などで応援するだけでなく、こんな風に大切なチームのみんなのこと応援しているから・・・
だから、安心して前に進みたい人は進んでいいからね。
あなたが、自分の足で歩いていくこと知っているからさ〜私。


ちょっと自慢したくなるよ、Jewels 
Kanaiプレートアートを楽しみたいなら、ジュエルズのメンバーの提供する基礎講座を手にするといいですよ!!!
みなさん、素敵なナビゲーターさんばかりですから。

もちろん、私から基礎講座を受けたい人も大歓迎です☆

Kanaiプレートアートに興味がある方、

カードを持っているのにうまく使いこなせていない方も基礎講座を受けて仲間に入れますよ。


お気軽にお問合せくださいね。



2021/04/20
邪魔者なようで、実は守られているってこともあるかも  
今日、函館でソメイヨシノが開花しました。
観測史上2番目の速さだったようで。
札幌も、友人が街中で咲いている桜の写真を投稿してくれていたので、もう少しだと思います。

今日は、石狩のマクンベツ湿原に水芭蕉をみに行ってきました。
風が吹き抜けるので、すっごく寒いのですが、綺麗に咲いていました。

この湿原、手前の水芭蕉軍と、奥にもまた水芭蕉が広がっているのです。
この風が吹き抜ける木道を歩きながら、邪魔なようで守られているんだなって思ったの。

だって、陽ざしを一人占めできる場所に、水芭蕉はなかったから。

木がうっそうとしていて日差しもさえぎられたりしそうだけど、実は風とかから守られて咲いているんんだなって。


そう考えると、なんだかこの水芭蕉は木々と寄り添って仲良く生きていて優しい空間だな〜って思っちゃった。



邪魔かも!って思っていても、実はあなたを守ってくれる大切な存在ってことあるかも。
あなたが、寒い北風に吹きさらされないようにしてくれていることがあるかもしれませんね。

今日は上弦の月。
判断力が冴えやすい時期っていうから、新年度のスタートに当たり環境を整える意味でもちょっと見まわしてみるのもいいかもしれませんね。



判断力が落ちているな〜って思うなら、Kanaiプレートアートで自分を整えてみませんか。


2021/04/19
ちゃんと、必要なものが与えらられているよ  
私、一旦スイッチが入ると何時間も集中しちゃう。
パソコンの前で作業始めちゃうと半日だって平気だったりする・・・。

だから、旦那さんがいて「そろそろご飯支度しなきゃ」とか、強制的に切り替えられるって実は有り難い。

そういえば、今使っているKanaiプレートアートのテキストを新しくする時。
旦那さんが出張中で、3日ほど何にもせずに作業だけに打ち込めて助かったことを思いだした。

やっぱり、必要な時間はちゃんとプレゼントされていて、うまくいくようになっている。

そこが素直に、受け取れるようになると、変に焦ったり周りに(勝手に)振り回されなくなった。


だからもし、今、なにかに焦っている人、大丈夫だからね、焦らないで〜。

私は、Kanaiプレートアートを手にして、とっても軽やかになったから。
私と同じくらいでOKなら、Kanaiプレートアートで道案内できますよ。

「私はこれがうれしかったんだ〜!」とか「これでいいんだね〜」って自分にOK出せるだけでよくない?
ちゃんと必要なものが与えられているって、気づけたらよくないですか〜




2021/04/17
問題(困難)を乗り越える為の啓示を得る
2021年4月27日は、さそり座で満月です  
この時間、雨の札幌。
例年なら5月に開花の桜も、今年はぐんと早くなって来週の予報です。
北海道に花咲く春がやってきます。


さて、4月になり新学期がスタートしましたが、あなたの周りの環境に変化はありましたか〜。

早くも、4月の満月におすすめのタイトルが本日発表されましたが、この新学期に後押しをしてくれるもので嬉しくなりますね。

それでは、さっそくKanaiプレートアートを生み出してくれたうっちーさん(内山直美さん)から発表されたタイトルです。


■Kanaiプレートアートお勧めタイトルの紹介

4月27日(12:31)は、さそり座で満月です。

 

さそり座には、

秘密、

信頼、

死と再生、

引受け受け継ぐ、

没頭、

偏愛、

深い部分でつながる、

引きつける魅力、

独占欲、

得る為に切る、

破壊的な衝動、

見極める眼・・等というテーマがあります。

 

◆そんなさそり座満月のお勧めタイトルは次の3つです。


【問題(困難)を越える為の啓示を得る】

【友愛の力を引き出す】

【心の開放】 

ㅤㅤ

Kanaiプレートアートのカードを持っている方は、プレートは直感で選んでOK♪

タイトルを1つ選び、紙の上部に書き、カードを引いて

「ブロック解除・浄化・手放し」の構図(縦3分割)でアートを描きましょう。

 

日付は、描いた日ではなく満月の日付へ、2021.4.27 を書きます。

 

 

 

どれも興味深いタイトルですよね。

 


今回も、また、Kanaiプレートアートを持っていなけど気になるあなたに代わってアートを描かせていただきますね。

上記の3枚の満月Kanaiプレートアートを描いて送ります。


新年度、軽やかに進むKanaiプレートアートの応援メッセージ

  

☆3つのなかから1枚だけの申し込み 1,000円(送料込み)

☆満月におすすめタイトル3枚すべての申し込み 2,500円(送料込み)

さらに、3枚の全てのお申し込みの方には、ジュエルズチームのオリジナル宝石プレートでもう1枚プレゼント。

宝石プレートのタイトルは、下記の3つから気になる1つを選んでくださいね。

 

 *【自分を信頼することを受け容れる】

 *【見極める眼を活性させる】

 *【問題(困難)を越える為の啓示で得た才能を活かす】






さて、私が描いた満月おすすめタイトルは【問題を越える為の啓示を得る】

Kanaiプレートアートからのメッセージは・・・

(43)痛み

痛いときは痛いと言う。自分の中に隠していても、いつまでたっても痛いまま。

 *キーワード:チャレンジ、克服、気付き


(47)私らしく

余分なものを取り除くと、自分らしさがよく見える。

 *キーワード:洗練、アイディア、直感

 

(16)泳げない魚

周囲の協力が得られず、また、状況が整わず、自分らしく生きづらい状態。

 *キーワード:内省、動けない

 

(40)アレンジ

誰かが作ったものを使いやすいように作り変えることも、時には必要。

 *キーワード:組み合わせ、コーディネート



あなたへのメッセージはどんなものが届くのか、楽しみですね♡









2021/04/16
可能性の扉を こじあけちゃえ!!  
「次の信号が青ならOK」
「コインが表なら、GO」
こんな風に、自分の背中を押したり、願掛けのようなことしたことありませんか〜(笑)

Kanaiプレートアートのカードセット、明日、ポストに入れる準備をしているよ〜って連絡をした時に
「届くの楽しみにしてくれているので、嬉しいです!」ってメッセージがきて。

このメッセージを見た時に、「今日の集荷に間に合ったら、基礎講座が届くかもしれない☆」

なんかそんな風に思っちゃったの、私。
その時の家の時計は17時20分。
頭のなかで、17時30分くらいじゃなかったかな〜、集荷って・・って思って。
急いで、手紙書いて箱にいれて近くの郵便局のポストに!!

他にも車が何台かきて、ポストに手紙を入れている人もいて、やった!!って気分。

でも、私はなぜか今日は冷静で、ここのポストの集荷時間を見たの。
そうしたら、なんと17時20分。
ポストの前の私の時計。17時40分。

ガーン、ここに今、投函したらダメじゃん!!!


多分、普通はここで「そっか、残念。今回は基礎講座じゃないんだね」ってなりますよね。


でも、私は、ここで諦めない。
さっきのヒラメキを、こんなことですぼませたりはしない。
今日の発送に間に合わせる手立てが、もう1つある。
これから、車を走らせて10分程度先にある大きな郵便局の窓口なら、たしか18時だったはず!

こんな時は、信号も引っかからず、トロイ車が前をふさぐこともなく目的地に到着。
さらに、窓口に並んで「今日の集荷に間に合いますかこれ?」と確認。
「はい、大丈夫ですよ。気になるでしょうから、今、ここですぐにしますね!」とてきぱき処理をしてもらえて、私はにんまり。

これ読んだ人は、「え〜。最初のポストの段階で時間過ぎていたからダメじゃない」なんて言われるかもしれないけど・・・。

でもさ、私が思ったのは「今日の集荷に間に合えば!」だったから、全然セーフ。

このちょっとした、チャンスが少しでもあるならあきらめない!
こんな気持ちは、可能性の扉をこじ開けるパワーになっているんだと思うのです。

私は、この可能性の扉をこじ開けて、いまの自分があるように思っている。

私って、やっぱり面白い人かもしれない。

あなたは、こんな時、どうするのかな〜


2021/04/13
「Kanaiプレートアートってこんなに楽しいのですね」  
Kanaiプレートアートマスターナビゲータの鍋谷です。
今月は、このマスターナビゲータのお名前を頂いた感謝祭と銘打って、ジュエルズの皆さんにプレゼント企画月間。
「大盤振る舞いすぎだろう!」と、皆さんに突っ込まれつつ毎日のように、Kanaiプレートアートを間に動いている。


表題の「Kanaiプレートアートってこんなに楽しいのですね」
これは、午前中に千本ノックのプレゼントを受け取ってくれたAさん。
ジュエルズの中にいて、基礎講座もしっかりうけていてもいつの間にか描かなくっていたりするし

そもそも最初の頃に基礎講座では、ここまでの素晴らしさをお伝えできていなかったと思うのです。
でも、その方々がいてくれたおかげで、今Kanaiプレートアートの素晴らしさを実感できているのです。
そう考えると感謝の気持ちをカタチに表したくもなるのわかってもらえますよね〜(笑)


Kanaiプレートアートって、本当に素敵なツールです。
自立とか、自覚のないブロックが外れるとか、そういう難しいことは置いておいていいんです。

Kanaiプレートアートを描いていると、
「私これ好きだったな〜」とか
「最近、頑張ってるね 私」って今の自分にちょと目が行く。
それだけで、楽しくなって「Kanaiプレートアートがそばにあってよかった」って思えるみたいです。

頑張っている自分に気づけたら、いつもは立ったまま飲んじゃうコーヒーを、椅子に座ってゆっくり飲める。
そんな小さな繰り返しができてきて、私の心の声が耳に届くようになるんじゃないかな〜♡

Kanaiプレートアートのカードセットを持っているかた。
「私は、そんな風にKanaiプレートアート 楽しめていないな〜」って思ったらどうぞ声かけてくださいね。

多分、世界で一番 Kanaiプレートアートと仲良しの私が、あなたとKanaiプレートアートがなる方法をお伝えしますよ!

安心して、タダより怖いものはないですからね、ちゃんとお金もいただきますよ。
お金を出す値が十分にあるKanaiプレートアートですからね〜笑

Kanaiプレートアートと仲良くなって、あなたの背中を押させていただきます。

◆60分 
◆5,500円


お申し込みはこちらからどうぞ




2021/04/07
宝箱を開ける鍵は、暗号が解けた人だけが手にできていいんだよ  
ここ数日、「分かりやすく伝える」がキーワードになっていた私。
なぜって、うまく言語化ができないし、苦手だと思ってるから〜(笑)

そんなことを頭の中でぐるぐる考えながら掃除機をかけていたら「謎解きの暗号」ってことが浮かんできた。

暗号って、分かる人になんてことない簡単な暗号でも、分からない人は答えを言われてもまだ?が出たりする。


つまり、私が勝手に自分の事を「言語化できない」って決めつけているだけで、そんなことは関係ないかもしれない。
私の持っている宝箱を受け取る人は、私の発信する文章が宝箱を開ける鍵の暗号文として見えているはずだし、
簡単に溶ける暗号で有り難いって思っているのかもしれない。
だから、分かりやすく発信できていないと思っていても、多くの方に届いていんだと思うと急に肩の力が抜けた。


今、Kanaiプレートアートだけに限らず、あなたが届けたいものがあるとして・・・
誰かの文章と比べると語彙が足りないとか、分かりずらい・・・って考えて動けなくなっているとしたらもったいない!!!
文章が下手でも、支離滅裂でも、あなたが差し出す宝箱を受け取る人は、そのあなたの言葉の中にちゃーんと鍵を開けるキーワードを見つけるはず。
必要ない他の人には「解読不能な文章」に見えたとしたって、そんなの関係ない。
受けとるべき人に届く、それだけでよくないですか?

私は、Kanaiプレートアートというツールを手にして、毎日が楽しくてしょうがないです。
それは、Kanaiプレートアートで、おひさまコースを、楽しみながらえがお進むことを自分に許可できたから。

だから、私のこのキーワード
「おひさまコース」
「楽しむ」
「えがお」
これが気になる人が声をかけてくれる。

なので、届く先の人は、笑顔が素敵で、おひさまのように暖かい人が多くて嬉しくなる。
幸せの循環がまわっているな〜って実感できている。

次にこのキーワードで宝箱を受けとるのはあなたかもしれませんよ。

暗号文になるKanaiプレートアート、ピンとこない方は、今日は特別プレゼント。
普段はお誕生日の方にプレゼントしているKanaiプレートアートをお誕生日じゃないあなたにもプレゼントしますよ♡








2021/04/06
こんなこと言えるなんて、私も成長したな〜(笑)  

今日も、青空の広がる札幌。
風が冷たくても、気分はいいものです。

今日は、Kanaiプレートアートの講習会が午前と、午後入っていてちょっと忙しい1日です。

そんな時に、どうしても病院に行かなければいけない状況になった私(がーん)



9時から診察が始まることを確認し、1番に入れば余裕なので早くに家を出て1番に、病院へ到着!
でも、受付開始が8時45分からなので、(風も冷たいので)車の中で待っていました。

そうしたら5分前に、前から歩いてきたおばさまが、私の車をみながら玄関ドアの前にたちまして。
あ、まずいな〜って思って車からでたらもう一人のおばさまもきて並んで・・・。
で、私は3番目に並ぶしかなくなったのです。

以前の私ならおばさまが気を利かせて
『先にいましたよね、前にどうぞ』って言ってくれたらいいな〜って思って
もやもやしながらそこに並び、毛局3番目に受付をする羽目になっていたんだと思うのです。

今日の私は、違いました。
成長していたのです!!

『すいません、今日、この後仕事があって。
どうしても1番に受診したくて、早くからきてて。
車にいたので出遅れましたが、1番に受付させてもらっていいですか』
って言えたのです!

これね、 「自分が我慢していればうまくいく」という
自覚のない囚われがあった私にはなかなかできなかったことでね〜

改めて成長してるね!私って思えたことだったので忘備録として書いてみました。

この話を読んで、「私も我慢して3番になっちゃうな〜」っていうあなた、
必要なら、私が成長できたKanaiプレートアートを教えますよ〜




2021/04/02
これからの活動の軸は〜おひさま・えがお〜  
今日は、4月2日。
今年は札幌の雪解けも早くて、我が家のクロッカスも花が咲きだしました。
今年、初めて外に洗濯物も干して、家の中もスッキリです。

さて、新年度が始まり 入社式や入学式などのニュースが流れてきますね。
新しい門出の皆様、おめでとうございます。

私も、今年度から新しい動きもありそうで、ちょっと楽しみ♡

このきっかけをくれたのが、年度末の3月に受けた実里祐見さんからうけた神様鑑定。
私は枠に囚われない自由な発想で、自分の本質を感じ新しものを生み出す人のようです。
才能のひとつに ぽかぽか春の陽ざしのような優しさで、人の背中を押すようです。

そう、頑張りすぎて疲れ切ってもう動けなくなっている、そんな人に優しく手を差し伸べていく。
おひさま♡えがおの、この屋号は実はこのために宇宙からプレゼントされていたのかもしれません。

つい先日も、力尽き動けなくなっていた人に、そんなこととは知らずに直感的に連絡していた私。
彼女に、必要な後押しができたようで、よかった、よかった〜。


以前の私・自分をすり減らして我慢して頑張っていた時は、いつもちょっとずれていた(笑)
だから「お節介」とか言われたりもしていた。
でも今は、ベストなタイミングで、必要な後押しができているようで、喜ばれているのが有り難い。
私はこれを「おひさまコースを軽やかに進めている自分」と表現している。

私に、なんだか連絡したくなる人、私がふと連絡を取りたくなる人・・・
このおひさま・コースの入場券が届いているのかもしれませんよ。
使うも使わないも、あなたの自由です。

そして、私は、きっとあなたの道案内人なんじゃないのかな〜。



2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから