おはようございます。
昨日は、zoomを使った
Kanaiプレートアートセッションの体験が
午前と午後にありました。
お二方とも、初めましての方でしたが、
とっても素敵な方で、私の方が嬉しくなります。
最近、体験してくれた方が、感想をFBに投稿してくれてとってもありがたいです。
FBを見られない方もいるので、折を見てブログに書きうつさせてもらおうと思います。
私の言葉足らずでは、うまくKanaiプレートアートを伝えきれていないのですが
みなさんの投稿で私が気づかせてもらえることも多いのです。
例えば、前回、zoomで体験してくれた「まかちゃん」は、こんな風に表現してくれていました。
絵が可愛いのに興味を惹かれて体験させて頂きました☆
描いたり!書いたりして🌈
自分の使っていない脳を使っている感じ
出てくるカードと絵柄を描いく作業は
言語化と視覚化が同時に目の前のプレートに
現れる【ハイ!どうぞ🤲】
現れるお題から次のプレートのお題に芋づる式に繋がっていくのは❣️
圧巻でしたーー
紀子さんの安定の進行で最後まで
なるほど❣️は〜❣️の連続でした🤭
ブログにも記事にしました☆
良かったらどうぞ🤲💕
たくさんの気付きがありました☆
ありがとうございます。
そっか、自分が使っていない脳を使ってる感じって、まさに潜在意識が動かされるって事ですよね。
こんな風に表現されたら、わかりやすい〜♡
Kanaiプレートアート、あなたの役に立つ最強のツールだと思っているので、
次はどんな方にご縁がつながるか楽しみです。
さて、新月アートを描いてみよう3日目
いよいよおすすめタイトル最後の1枚になりました。
昨日までの2枚、書いてくれた方はいるのかな〜。
すぐじゃなくても、新月までにかけるといいですよね。
さて、ラストのタイトルはこちらです
【精神的価値を他者と共有する】
精神的価値を共有するって、適当に合わせるような表面的なことではなく、もっと崇高なイメージがありますね。
自分も、その共有できる人も、共に少し成長して共有する感じなのかな〜
ということで、今日もKanaiプレートアート描いてもらう模擬セッション、いよいよ最終日です。
気になる方は、描いてみてね〜。
-

①プレートを用意
紙に花のプレートを書いてね
-

②タイトルを書く
タイトル「精神的価値を他者と共有する」と日付けと名前えを書いて中心から外に向かって3〜6本の線をひいてね
-

③番号と絵を描こう
下の説明をみながらプレートに番号と絵を描いてみよう。写真は意味も描いてみました
-

④出来上がり
意味を書いて、色を塗って、最後に「ありがとうございます」を書いて出来上がり
①まず紙を用意して、今日は花のプレートを選んでみたので、花のプレートを書いてください。
花の中にカードの絵を描くのであまり小さいと書けないですね。
Kanaiプレートアートでは、A4を半分に折った大きさの紙に書いています。
★花のプレート以外にも、星、しずく、葉っぱ、ひよこもあるので、
自分が気になるプレートで描いてくださいね。
②今日はタイトルとカードは私が決めたので、これを書いてくださいね。
プレートの上の方に「精神的価値を他者と共有する」と書いて
隣りでも下でもいいので空いているところに
新月の日付け、2019年6月3日(令和元年でもOK)
そして、あなたの名前を書きます。それが書けたら、願望達成のアートなので
中心から外に向かって、3〜6本の線を引いてくださいね。
直線でも、曲線でもギザギザの線でもいいですよ。
イメージは芽が出て花開く〜って感じです。
今回は、お花のプレートに3本の線をひいて、ハートを3つ作ってみました。
一番に絵と意味を書くのは、紫の下の方のハートから、時計回りに書いてくださいね。
③カードの番号と絵を描いていきます
シャッフルして出てきたカードは、一番上になる部分に、最後のアートを描くのでその右隣りから時計回りで描いていきます。
花のプレートの外に、後で意味を書くのでその前にカードの番号を書いてください。
一番最初、下の紫のハートの部分に書く絵は
17・・・波の絵です

次は・・・
9・・・この点々は星くずの絵です。
このカードをアップで見せるとこんな感じ

これ、昨日もでたカードですね。
最後、一番上のハート部分に書く絵はこれ。
40・・・線が不規則に書かれている絵です。

私の描いた絵に影響されなくていいですからね。
あなたの感性で書いてくださいね。カラーペンで書いてもOKです。
④絵が描けたら、番号のところに出てきたカードの意味を書いてください。
意味はここに書きだしたので、これを見ながら書いてくださいね
◆17 波なみ キーワード:流れにのる
流れに身を任せれば、あなたが進むべき所へと運んでくれる。
◆9 星くず キーワード:委ねる
*今日は、1つの星のカードがないので、同じカードをひいても意味が違いますよ〜
大きな出来事が過ぎ去って、ぼんやりしていても大丈夫。ゆったり過ごす間にも、次の準備はできている。
◆40 アレンジ キーワード:組み合わせ、コーディネート
誰かが作ったものを使いやすいように作りかえることも、時には必要。
意味やキーワード、書き終わりましたか?
ここまでできたら、最後に「ありがとうございます」と空いているところに書いてできあがりです。
色は塗っても塗らなくても大丈夫!
出てきたメッセージの意味を無理やり分かろうとしなくてもいいのです。
書きこんでいる間にも、潜在意識には働きかけられているのです。
なんだか少し、すっきりしていませんか〜。
あなたに必要なメッセージはありましたか?気になるキーワドがあったのでは〜
実際に、あなたが気になっていることをKanaiプレートアートで描いてみると、もっと面白い事が起きますよ。
出てくるメッセージだって、もっとグッとあなたの心に響くはず!!!
誰かに何か言われるのではなく、自分で気づける、自分で解決の道が見える、自分で進めるってこんな素敵な夢が叶うカード
試さないなんてもったいないですよ〜(^^)
Kanaiプレートアート、zoomやメッセージのややり取りでも体験してもらえます。
自分でも書きたい時にいつでもできるように、基礎講座も用意してカードやプレートなどと一緒に
分かりやすいテキストもあるので、お気軽にお問合せくださね。
Kanaiプレートアートがよくわかる動画は、こちらから見られますよ
☆★☆
それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♡