ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. アロマのある生活

アロマのある生活

セラピー等級のアロマをエッセンシャルオイルと呼びます

アロマのある生活

古代から、薬草を煎じて飲んだり、傷やケガに葉っぱを貼ったり、浄化にセージを使うなど植物の力を活用してきた私達。

医薬品の進歩で手軽に薬を買え便利になり、傷に葉っぱを貼ることもなくなったけれど、


その薬の弊害を感じている方も多いのではないでしょうか。


 

阪神淡路大震災で、目に見えるケガだけでなく心にも大きな傷を負った人達を救うのに力を発揮したアロマ。

 

それがきっかけで「アロマテラピー」という言葉が日本にも知れ渡ることとなりました。


もともとアロマは、植物に由来する天然香料だったのですが、化学の進歩が合成香料を作り出し気軽に手に入るアロマができました。


皆さんもよく目にする「アロマ入り石鹸」「アロマ入り柔軟剤」など、気軽に安く家庭にアロマが入り込むようになりました。


しかし、植物の効果効能を楽しめるアロマだったのに、化学的につくられたモノは「似たような臭い」の製品ということだけで


植物からつくられた「アロマ」のように、人の心を癒したり、沈んだ心に活力を与える…などということもなく


「香がい(こうがい)」と呼ばれ、化学的に作られた香りで具合が悪くなったりする人も増え、


「香がい(こうがい)110番」なるものまでできてしまった現在です。


そんなアロマと混同されないように、純粋に植物から抽出したアロマを『精油』または、『エッセンシャルオイル』と呼び


植物が本来持っている効能を生活に活かすことを楽しめるようになりました。



例えば、ペパーミント。ご存知ですか?成分のひとつでありあの独特のす〜っとした感じ、お部屋にディフューズするだけで部屋の温度を2度下げてくれます。

お部屋が涼しく感じるだけでなく、すっきりした香りで眠気も飛び、集中力がアップして仕事の効率も上がるんです。

 

こんな風に、植物のパワーが詰まった『エッセンシャルオイル』をあなたの家庭にも取り入れて、楽しく活用してみませんか。

 「アロマテラピー」で証明されているように「気持ちを明るく」したり、


虫を殺したりしない「虫よけスプレー」だってエッセンシャルオイルならお手のもの。

 

そうそう、もともとエッセンシャルオイルの研究をするもとになったのは、

 

ガットフォセという科学者が実験の最中に大やけどを負って、

 

その時たまたまラベンダーの入った水に手を入れたところ火傷が治ったことで研究が始まったとされているです。

 

確かに、私も火傷をした時に、ラベンダーのエッセンシャルオイルに助けられ、ガットフォセ博士の気持ちがわかったような気になりました。


ここで提案している講座は、エッセンシャルオイルにまつわる豆知識もお伝えしながら、


「香がい」ではない、心癒される香りに包まれた生活をあなたに提供したいと思っています。

 

基本的な使い方から応用まで色々なコースを設けました。

全てを順番に受けてもいいし、気になる講座だけでもお気軽にどうぞ。

 

 

最高級のエッセンシャルオイル、詳しい情報を知りたい方は、こちらからdoTERRAのオフィシャルサイトに入れます。☆☆☆

こんな方におすすめです!

  • 古代の人のように(?)、精油でヘルスケアをしてみたい
  • 生活に精油を上手に取り入れたい
  • 精油をもっと欲張りに楽しみたい
  • 自分の肌に合わせたUVクリームなどを作ってみたい
  • お料理ににも使えるアロマに興味がある方

植物のパワーで家族をえがおに 各メニュー内容 

  1. 基本的な精油の知識と使い方  最低あると便利な10本の精油達 <ルームスプレー作成、お持ち帰り> 3,500円
  2. 生活に合わせた使い方 その1 お掃除編 バス・トイレ・キッチン  <クリームクレンザー作成、お持ち帰り> 5,000円
  3. 生活に合わせた使い方 その2 美容編  <UVクリーム又はクレンジングオイル作成、お持ち帰り> 5,000円
  4. 生活に合わせた使い方 その3 家族のケア 子ども、お年寄り <バスボム作成、お持ち帰り> 3,500円
  5. 生活に合わせた使い方 その4 お料理 お料理に使える精油と、簡単レシピの紹介 <実際に食べてみましょう> 3,000円
  6. 生活に合わせた使い方 その5 心と体の健康(ダイエット、デトックス)<心が落ち着くスプレー作成、お持ち帰り> 3,500円


植物のパワーで家族もえがおには・・・

  • 1〜6はそれぞれ90分程度の講習です
  • 順番ではなく、気になるメニューだけのお申し込みができます。
  • セッション可能日に合わせて、申し込みしてください。(準備の都合があるので、開催日の2日前厳守でお願いします)

料金

アロマのある生活を楽しむ90分

3000円より

※お持ち帰りできるクラフトを作の会もあります。

 

※doTERRAのアロマは、薬ではありません。治療目的で使うことはおすすめしていません。

 

下記のご予約カレンダーから、予約可能日でご都合の良い日を選んでお申し込みください。

 (ご希望に合う日がない場合は、備考欄にご希望日を複数あげるなどお気軽にご相談ください)

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから