おはようございます。
東京では桜の満開宣言がだされました。
札幌はというと、庭のジューンベリーの樹も
まだまだつぼみは固く閉じています
それに、最近は朝起きると新しい雪が積もっていて
真っ白な景色から1日のスタートが始まっていて
春はもう少し先のようです。
さて、昨日は、zoomを使いkanaiプレートアートの基礎講座を初開催。
「Kanaiプレートアートは対面でやらないとうまく伝わらない」と、思い込んでいた私。
お二人のコラボ企画が面白そうでシェアしたことがご縁でテトテちゃんの、昨日の基礎講座に繋がったのです。
そうそう、そのテトテちゃんが描いてくれた絵も昨日出来上がってきたのです。
これも実に、ピッタリなタイミングで、二人でびっくりしていたのです。
(このテトテちゃんの絵は、後日、お披露目しますね〜)
昨日のzoomでの基礎講座や、その前のモニター経験もいかしつつ、
これからは、直接会えなくても、遠くの方とでもKanaiプレートアートが広がる可能性が見えてきて
とっても楽しくなりそうな予感がします。 近々、モニター募集します〜。
さて、Kanaiプレートアートの基礎講座、改めて何をするかっていうと
Kanaiプレートアートを使いこなしてもらえるように基本的なことをお伝えします。
それと同時に、実際にKanaiプレートアートも描きます。枚数にして
9枚。
時間も限られているので、色を付けるのは後回しですが、
それでも、何回も出てくるメッセージから、
今、自分の中でモヤモヤしているものが見えてきて、
それを手放すためのタイトルの書き方などの話もできました。
これから、テトテちゃんがKanaiプレートアートと
どう対話していくのかもとっても楽しみです☆
3時間ほどの講座が終わってから、すぐにメッセージで感想を送ってくれました。
アンケートに答える形で、質問にも答えてくれて在り難いです。
◆Kanaiプレートアートを受けた気持ちは・・・
(1)Kanaiプレートアートがどんなものか知りたくて、
(3)潜在意識に働きかけるものに興味があったので

(4)自分の新しい可能性が見つかるかもと思って
◆実際に受けた感想は・・・
(1)Kanaiプレートアートをもう少しやってみたいと思った
(2)心のモヤモヤなどが少しスッキリしたかもしれない
(3)家で子どもとやってみたいと思った
(4)友達にも教えてあげたいと思った
◆感想をお願いします・・・
いっぱい描いて、今は頭がぼわボワしていますが、奥の方がちょっとクリーンになったような感覚がしています。
この後、今日描いたプレートアートの色塗りと、今日描きながら、もっと深めていきたいと思ったプレートを書くのが楽しみです。
Kanaiプレートアートの、まだ知らなかった魅力についても知ることができ、とても良かったし、これから益々楽しみになりました。
こんな素敵に感想を書いてくれてありがとうございます。
講座の修了書も作ったので送りますね、待っていてください。
kanaiプレートアートとは、50枚のアートの中からオリジナルのプレートに書きこむことで、
潜在意識をアウトプットし、スムーズな願望実現を促す「意識改革ツール」です。
私は、あくまで使い方のサポートをします。
私が無責任なアドバイスや意見を押し付けることはありません。
なぜなら、あなたが選んだカードに必要なメッセージがあって、
あなた自身がそれに気づけるようになっているからです。
この“自分で気づける”ってとっても大切!
体験した皆さんが「腑に落ちました」「すんなり受け入れられました」「胸のつかえがとれました」と
多くの喜びの声をいただけるのも、この辺りではないかと思っています。
Kanaiプレートアートの基礎講座、年号が新しくなるのに合わせて5月1日から価格変更させていただきます。
気になっているかた、自分でkanaiプレートを広めいたいとお考えの方は、お気軽にお問合せくださいませ。
さて、今日は、kanaiプレートアートを描けなかったので、カードの1枚引きでメッセージをお届けしますね。
今日の1枚はこちらです。(1枚って言いきっちゃったからね、なんと3枚です)
でたカードのメッセージはこちらです。

◆1枚の葉・・・キーワード:望み、喜び、才能
どこに向かいたいのか、何をしたいのか、自分自身に問いかけてみる
◆雲…キーワード:不安、マインド、心
ちょっと不安に思うことがあっても実はただの考えすぎ、ということもある
◆風が吹く…キーワード:選択、行動
地球がまわると風が生まれるように、あなたが動けば周りも動き出す。
今日のメッセージは、あなたになにか語り掛けていますか〜
今日もあなたに優しい1日でありますように。
お申し込みお待ちしています。