ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
  2. クレンジングオイルも、自分の肌に合わせて作れます♡
 

クレンジングオイルも、自分の肌に合わせて作れます♡

2018/06/18
クレンジングオイルも、自分の肌に合わせて作れます♡


今日は、最近、アロマを楽しむチームに仲間入りしたEちゃんとミニアロマ会。
Eちゃんは、地球にも人にも優しい生活を心がけている方なのです。
それで以前、お子さんにおもちゃが飛び出す手作り入浴剤をあげたらとっても喜んでくれて。
なので作り方を教えてあげたらいつでもできるかな〜と思って準備してみました。

基本的な材料は、重曹大さじ2 に クエン酸 大さじ1 
袋にいれて混ぜて、霧吹きで湿らせてまとめるだけの超簡単。


今日はおもちゃが飛び出すタイプを作るので、倍の量にしておもちゃをいれます。
後は、子どもがリラックスしてゆっくり安眠できるように、
ラベンダーとオレンジの精油を垂らして出来上がり。
簡単ですが、お水を入れすぎても、足りなくても固まらないので
この感覚を何個か作ることで、得てもらいます♡

これができたら、自分でいくらでもアレンジして楽しめます。
クレイをいれると、色付きの入浴剤もできるんですよ。

 


香りがつかなくてもこれだけで十分に炭酸泉のように入浴剤として機能します。

 

 

私は、植物から抽出している品質の良い精油を使っているので安心して使えます。

100円ショップなどで「アロマ製品」と名前がついて売られているものは

化学的につくられた薬品のようなものになるので同じような使い方はしないでくださいね。

 

 

 

 

Eちゃんと、精油が生活の中でも色々と活躍する話をしているうちに、       

クレンジングオイルも作れることに興味津々。

実は、Eちゃん、お化粧を落とすクレンジングが今一つ気にいったものに出会えてなく、

中には肌にピリピリしみるものもあって困っていたらしいのです。

 

だったら!と私も普段からお気に入りの一品ですから

レシピの分量も頭に入っていてすぐにできます。

 

Eちゃんのお肌の状態と、ご本人の気になる部分の話しを聞いて

「くすみの改善と、もちもち柔らかお肌」に焦点をあてつつ

香りでも癒される精油を何種類か提案し、最後はEちゃんが香りも確かめて決定!!!

 

オレンジと、ゼラニウムと、イランイラン

 

今夜の化粧落としがとっても楽しみのようです。

 

こんな風に、あなたの状態に合わせて精油を活用することもできますので、お気軽にお問合せくださいませ。

 

お問い合わせはこちらまで☆☆☆

 

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから