ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
  2. クライアントさんも提供者も楽しいって良いと思うんです♡
 

クライアントさんも提供者も楽しいって良いと思うんです♡

2018/06/17
クライアントさんも提供者も楽しいって良いと思うんです♡


分身ホームページのグッと!デザイン仕上げが終わって、見てくれた友人からメッセージ。

『「もうやめませんか」の文字がシンクロしています〜。はい、やめます(笑)』

「わ〜い♡」こういう声は、素直に嬉しいです。
私もそうだったし、そこをやめたらとっても心が楽ちんで
そうしようと本気で思っている人のお手伝いはできると思ってつくったから♡

人には得意分野があって、しっかり話を聞ける人
相手に必要で適切なアドバイスができる人
その方が今すべきことを伝えられる人・・・


私は何だろう〜って考えたら
今は、大きな声で言えるのは
kanaiプレートアートを必要な人に提供できること


私がkanaiプレートアートが大好きな理由は5つ

 

 

◆自分の中でもやもやしていた、なんだかわからない感情が「そっか、そこか!」ってわかる

 

◆ホントは薄々気づいていたけど、見ないふりしていたことを手放せる

 

◆黙々と集中する時間が実はとっても心地良いってわかる

 

◆自分で気づけていって、本当に手放したいもののタイトルが出た時の笑顔がすっごくキラキラする

 

◆何より、描いている本人も、提供している私もとっても楽しい♡

 

 

 

 

 

昔ね、人のために役に立てて幸せと思ってただ、頑張っていた時は、

この最後の、相手も自分も楽しいっていう意識がなかったと思う。

「私が我慢すれば上手くいく」とか、

「ここで私が頑張らなきゃ喜んでもらえない」って

【犠牲的な精神の上に人の役に立てる喜びがある】みたいな刷り込み(笑)

 

 

星読みの学校で学んでいる「シンデレラ病」の典型だったから、私。

 

清く正しく、いじめられても我慢して、黙々と与えられたことをしていたら、

いつか王子様が迎えに来てくれる。だから、頑張っていい人になる・・・・


来ませんから王子様なんて、迎えに(笑) ね〜。

 

 

 

「私は、自立した人生を送る」って決めたから

このシンデレラ病は治さないと自立した人生はおくれません。

 

 

 

あれ、シンデレラ病がまだ少し残っていたのかな、私。

だって、せっかく素敵な分身ホームページができても、ちゃんとお知らせしたり、

「必要な人に届けたいのでよかったらシェアしてください」って

お願いしたりしないと人に知られることはないから・・・

 

それだと分身ホームページなのに、

分身のように働くこともなく埋もれたホームページになっちゃう。ガーン 残念過ぎる

 

 

清く正しく生きていれば、

きっと心ある誰かが声をかけてくれるってどこかで思ってる感じだ・・・・。

⇈⇈⇈これってまさに、シンデレラ病ですね。



たしか、棚ぼただって、誰かが棚に餅をのせないと落ちてはこないって言ってたし〜

 

 

そこに気づけた私が今すべきことは一つですね。

 

この分身ホームページのご紹介やシェアをお願いします。

 

自分には今、必要ないけれど

確かに必要としてる人の役にはたちそうと思ってくださった心優しい方は、

ご紹介やシェアをどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから