ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
  2. ちゃんと伝えてみる
 

ちゃんと伝えてみる

2018/07/10
ちゃんと伝えてみる

 

ちゃんと伝えるって、近い人ほどできてないって事ないですか?

私は、主人に対して変に気を使ってうまく伝えられない事が多かったのです。

別に口うるさいとか、そういうこともないのにね〜笑


多分、思い込み。揉めたくない、いわれたくない

ちっちゃい私がいました・・・・。


先日、友人が万引き家族の映画を見てきて「良かった〜」という投稿をみて

私も行く気モードに突入☆

それで、昨日は、主人がお休みの日だったので、「万引き家族を見に行こう」と提案。

朝になったら、映画の時間調べながら「焼肉ドラゴンに大泉が出ている〜」とか、

なんか違う映画のことを訴えている、え?どういうこと?

まあ、以前の私なら(え〜、万引き家族が見たかったのになんで〜)って心の中で思いながら、

その私が見たいわけでもない映画に行っていたんだと思うのです。

日々、学んでいますので、今日は学びを発揮する日(笑)

そこで、今回は聞いてみた

「私は万引き家族を見たいんだけど、それは見たくないってこと?」

そしたら、「そう、なんか暗い感じだし、ああいうのは見たくないんだ」

ふーん、そんな風に思ってるんだ、と初めて知る私。


で、主人も気をつかってか、他の映画の話をしてきたのですが

 

無理にそれぞれ見たくない映画をみても時間とお金も無駄になるな〜


と気づいた私は、ここは冷静に考えて、3つの案を伝えてみました。

 

 

◆同じような時間で、それぞれみたい映画を見る


◆映画をやめて、日帰り温泉でゆっくりしてくる

 

◆ほかに、なんかしたことがあるならそれでもOK

 

 

ちゃんと伝えたので、ちゃんと主人も聞いてくれて

 

で、結果温泉に行くことに〜。

 

 

 

 

人を思いやることと、気を使って何も言わないはやっぱりちょっと違いますしね。

 

変な気を使って、勝手に「気を使ったのに・・・」って悲しくなってしまう経験、あなたにもないですか?

 

 

この気を使ったのにな〜の奥の方に、「使ってやったのに」という感情が、


いつの間にか生まれちゃうのです、怖いですね

 

もう少し厄介になると、どうせ私が・・・って自分を責め出したりしてね。



こんな風にならないためにも、案外取り越し苦労だったり、考えすぎッてことがあるから

 

素直に、ちゃんとそのままを伝えてみたらいいですよ。

 

やってみるとね、じつはとっても簡単な事かもしれませんからね〜。

 

 



 

さて、昨日の温泉、

 

知っていたけど、いったことがなかった美唄のピパの湯ゆ〜りん館

 

露天風呂が、2つ、洞窟のなかと外に。

 

室内の温泉も窓が広くて明るくてなかなかいい湯でした。

 

ナトリウムー炭酸水素塩泉 お肌がつるつるな感じでした。

 

調べてみると、夜にはこの露天風呂、青くライトアップされるんですね〜笑

 

 写真はホームページからお借りしました。



 

 

間もなく新月ですね。新月のkanaiプレートアートも楽しいですよ。

 

kanaiプレートアート体験会 2018/07/18 10:30-12:00 まだまだ募集しています。

 

 

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから