分身ホームページで次に大切になってくるのが「自己紹介」
人となりを知ってもらう場所ですので綺麗ごとや格好いいことを書いたところでそういうのはバレてしまうんだと思うのです。
自己紹介の原稿を作る段階で、何を血迷ったかの私、生まれてから、幼稚園、小学校・・・・・とまるで私の生い立ち年表を書く勢いでパソコンに向かっていました。
担任の先生のこと、あの時、何をして遊んでいたかな〜、そういえば、○○さんは元気だろうか・・・
まるで、テスト勉強のために机に向かっているはずなのに掃除をはじめてしまった学生のようです。
この段階で、自分が本当はどこに向かいたいのか、ちょっと迷走している状態だったと思うのです
だから、文集やアルバムまで引っ張りだしてる私がいて思い返しても笑えます。
私、中学の時にとっても苦手な男子がいて、人を馬鹿にする感じや軽蔑するような視線が本当に苦手で
多分、本当に嫌いだったんだと思うんです。
だってね、久しぶりにアルバムを引っ張りだしてきて
みていたら、そのこの顔のところに大きくバツ印
どれだけ嫌いだったんでしょうか〜笑えます。
あなたにも、こんな風に苦手だった子っていますか
実際に、まるまる3日くらい自己紹介のために時間を費やしても
なかなか収集が付かなくなり前日、だったけれど
ロングセッションでお世話になっている聖子さんにSOS
相談して、本当に良かったです。
私、自分の方向性がちゃんと定まっていませんでした
前日だったけど、わかっただけでも、在り難い!
なので、そこから色々と変更。HPの名前までも変える事にしちゃった。
(このことについては、次の機会にでも〜)
なので、あんなに長々と書いていた生い立ちもバッサリカット。
結構突っ込みどころもある私の自己紹介。
これはいらないよねって思われるところも多いかも・・・
いらないな〜と思って迷ったのが、実は資格のところ。
kanaiプレートアートの認定ナビゲーターと、自動車の免許以外は
ほとんどいま、使えていません。やり方を忘れちゃっているものもあるし
それでも載せてみたのは自己紹介の中にも書いたのですが
自分が見えなくなっている時って外に正解を探しちゃうんですよね。
この資格を持っていたらいいんじゃないか
これなら人の役に立つんじゃないかって・・・
その痛いくらいの自分のあがきでもあるから
そんな自分もいたな〜という意味で載せてみました。
なので、あれは決してあれもこれもできます!私〜ではないんです。
もし、あの頃の私のように今、何かの資格などとることで
自分が役立てるんじゃないかとか
自分の存在意義を高めようとか思っているなら
ちょっとだけ、気持ちを落ち着けにきませんか?
kanaiプレートアートを一緒にしましょう。
へんな囚われや思い込みを一旦外して
スッキリした自分で、改めてトライした方が
きっとその資格も生かせると思うんです。
時間やお金を無駄にしないだけでなく
自分の心が一番嬉しいと思うんですよね。
分身ホームページの自己紹介、そんな思いも込めて書いています。
ホームページの自己紹介をみたあとはもしも気になるなら
kanaiプレートアート体験会もあるので、遊びに来てくださいね〜
7月7日と、18日にはkanaiプレートアートの体験会。
サツイべ限定、星読みとKanaiプレートアート講座 2018/07/18 13:30-15:00
◆Kanaiプレートアートの体験会
◆日時 kanaiプレートアート体験会 2018/07/07 11:00-12:30 残2席
kanaiプレートアート体験会 2018/07/18 10:30-12:00 残3席
◆場所:CAFE 煌めきの箱庭 札幌市北区北29条西4丁目2-1-2階
◆参加費 :1500円(飲み物付き)
◆定員:4名様
◆持ち物:特になし
(必要なものは全てこちらでご用意しますがお気に入りのペンや色鉛筆がある方はご持参ください^^)
2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにしてあなたの可能性を引き出します☆
電話番号:090-1507-7143
所在地 :北海道札幌市清田区