ブログあなたの心の湖に降り積もった「囚われの枯れ葉」を掃除します、読んでいただけましたか。
知らず知らずのうちに自分の心の湖を覆いつくしていた囚われの枯れ葉たち。
それを掃除するのがKanaiプレートアートですとご紹介しました。
一度でも体験した方なら楽しみながら、お絵描き感覚なのにスッキリしていく感じ、Kanaiプレートアートの掃除力を実感しているのではないでしょうか。
これだけでも、Kanaiプレートアートは十分にすごいと思うのです。
カードだけも買えますので、ご自身で買い求めていただいてもこれくらいのことまではできるのがKanaiプレートアートです。
しかし、私がしつこいくらいに言ってる「Kanaiプレートアートの基礎講座」は、こんなレベルじゃないんです。
残念ながら、カード買っただけでは、気づけないKanaiプレートアートの本当の素晴らしさは、基礎講座を受けた人だけが手にできるものなのです。
もっと言えば、私たちが作り上げたテキストを使って、基礎講座を受けたひとの気づきが半端ないのです。
興奮だけの言葉では伝わらないと思いますので、前回に引き継きあなたの心にある湖と枯れ葉に当てはめてお伝えさせていただきます。
心の湖に、お母さんに怒られたり心がギュッとなる経験をしていく中で枯れ葉を降り積もらせてきたあなたでしたが、Kanaiプレートアートのお掃除力のおかげですっかり綺麗な湖が戻ってきました。
これで一安心!と思ったあなた、実はこれはまだまだ自分の使命に向かう入り口でしかありませんでした。(え、どういうこと?)
あなたの心の中にある湖。
いつのまにか枯葉で埋め尽くされていたのですが、
Kanaiプレートアートを描いていくことで枯れ葉の掃除がされて綺麗な湖面が戻ってきました。湖の水は、とっても綺麗で澄んでいて、底まで見えます。
ここからが本格的にあなたの使命に向かっていくお話しをさせていただきます。
湖の上にあった枯れ葉たちが掃除されて、綺麗な湖が戻ってきました。
しかし、湖のそばにいってキラキラ光る湖の底をのぞき込んでびっくりするかもしれません。
水も汚れてないし綺麗で透明なのに、その湖の底には黒光りして石の様に固まったヘドロたちがゴロゴロしているんです。
取り立てて悪い事をするわけでもなく、水も汚したりもせず一体化していて、違和感もありません。
気を付けてのぞき込まない限り、見つけられないくらい当たり前にそこにあるのです。
これが何か、勘のいい人ならわかると思うのですが、そう、いわゆる「カルマ」とか「過去の魂の思い込み」です。
(勝手な私のイメージですけどね)
何度も生まれ変わると言われている魂達、その時々に、枯葉を積もらせるような思い込みや囚われがあるんです。
それが掃除されることなく、次の魂の学びに突入。
そのたびに、枯れ葉たちがぎゅっと固まって、湖の底に沈んでいく。
何度も生まれ変わると言われているから、当然、1個や2個じゃない・・・。
そんなカルマや過去の魂の思い込みやブッロクがあると、今のあなたの使命に向かえないのです。
さて、この底に溜まったままの黒光り状態のヘドロ達(カルマなど)って、もういらないものですよね。

この底のヘドロのせいで使命に向かえないので、これを手放したりするセッションやカウンセリングがあります。
私のイメージでいうと、多くのセッションなどは、このヘドロの掃除だと思うのです。
そして、その掃除って、ごしごしと底石を洗って綺麗にしていくんだろうなって。
だから、綺麗に澄んでいた湖の水が掃除によって一時そのヘドロ状のものが湖に溶けだして水も濁ってしまいます。
なので、苦しくなったり思い出したくない感情にのまれて一瞬具合が悪くなったりするんじゃないかな〜って思ったのです。
掃除するためには仕方のないことなので、早くすっきりりするためにもどんなふうに苦しかった言葉にしていきましょうとなるのではないかなって。
まあ、これはあくまで私の見解ですので、非難・苦情はご勘弁くださいませ。
同じ掃除ということで考えると、当然Kanaiプレートアートでも苦しくなりそうですよね。
でもね、Kanaiプレートアートってkanau(叶う)とai(愛)で作られてものなので苦しくならないのです。
Kanaiプレートアートの愛の光で包み込んで掃除をするから、水を濁らせないのです♡
もっと言えば「愛の光で包まれている」ので、俯瞰してみられるところが実に素晴らしいところです。
一押ししたくなるポイントの一つでもあります。
実際に、体験した方の多くが「やだ—、私すごく辛かったんですね」など、すごく冷静にちょっと違う観点で見えるので、苦しい感じではなく、どこかちょっと「クスっ」って笑っちゃう感じって言われることが多いのです。
楽しく掃除が進むって、すごい事ですよね。
だから多くの人に支持されているし、安心して提供もできるメニューだと思っているのです。
もう一度、整理してみるとこんな感じでしょうか。
そもそもKanaiプレートアートがなぜ生まれたのか、気になりませんか。
Kanaiプレートアートを作ってくれたのは札幌に住む内山直美さんです。
内山さんが、使命ナビゲーターとして必要なメッセージを届ける仕事をしている中で、自分の使命に向かっていくことを邪魔する思い込みや囚われがあってうまく進めない人がいることに気づいて、それを手放して軽やかに自分の使命に進めるためのツールを宇宙にオーダーしたからできたのです。
(ここら辺の詳しい話は、もちろんKanaiプレートアートの基礎講座でお伝えします。大切なことなので)
つまり、Kanaiプレートアートの基礎講座は「自分の使命に向かって、自分の足で進む覚悟ができた人」に届くようになっているんだと最近実感しています。
自分の使命に向かって動き出すと、宇宙からの応援も半端なく、実に軽やかに進むのです。
なので、もし、「自分の使命だと思う!」と思って頑張っているのに、どうにもうまくいかなかったり空回りしている感じがするなら、もしかしたらあなたの湖の底にあるヘドロ達の、やり切れなかった思いを代わりにやっている可能性もありますよ〜。
ふと心配になったとしたら、Kanaiプレートアートから招待されているのかもしれません。
もう、誰かの変わりに頑張るのではなく、自分の使命に向かって動き出しませんか♡って。
あなたの背中を押す1枚になったらいいな〜と思って描かせてもらいましたKanaiプレートアートです。
【心の癒着をはがす】

◆30 ラブ *愛
“誰かを大切に思う気持ち” を持っている自分が好き。
◆42 かみ合う *キーワード:つなぐ、協力
一見何でもないものでも、集めてきれいに並べると、素晴らしいものに見えてくることがある。
◆12 おだやかな日 *キーワード:あるがまま、そのまま
ゆったりとした気持ちでいると、周りの人も幸せになる。
◆29 無限の可能性 *キーワード:間引き、意志、選ぶたくさんの中から、本当に自分に必要なものを選びとって。
Kanaiプレートアート、あなたが思っている以上に心強い頼れるツールです。
あなたもKanaiプレートアートの基礎講座、受けて、自分の使命にむかって進む覚悟を受け容れてみませんか。
全力で、あなたに必要なKanaiプレートアートの基礎講座を伝えさせてもらいます。
改めて、Kanaiプレートアートの基礎講座詳しい内容はこちらからご覧いただけます☆☆☆