【破壊と再生の流れを作りだす】
卵の殻を割って中から鳥が出てくるように
それまで自分を守っていた殻が
中で自分が成長することで苦しくなって
外へ出なければ生きられなくなる
こういう流れを破壊と再生という
これまで慣れ親しんだ世界を離れることは
ある意味破壊といえるくらい
決断が必要なんだと思うのです
だって卵の中から外は見えないから
いつだって全方向から守られて
食べる心配も何もいらなかった
そんな世界から出る覚悟が
そんな言葉になっているんだろうな~
宇宙の起源も爆発(破壊)から
長い時間かけて作られる(再生)
面白いことを言っている人がいました
身近な物事でも飽和状態ということがある。
これ以上なにをやっても変化がない状態。
例えば、コーヒーにお砂糖を入れ続けても
最後は溶けなくなる。
これが飽和状態
こうなったらもうそのコーヒーを捨てて(破壊)
新しいコーヒーを入れると(再生)
またお砂糖を入れることができる
そう、その砂糖がもう溶けないカップに
新しいコーヒーを入れることはできない
カップにもう入らないから。
もっと多くの砂糖をいれたいなら
そのカップごと捨てて(破壊)
大きな新しいカップにコーヒーをいれ
砂糖を入れる(再生)
砂糖ががちがちに固まって
もうこのカップとコーヒーじゃダメなのかなって
頭を抱えて動けなくなるんじゃなく
そろそろ変え時だからと
新しい大きなカップを探しにいく
こんなイメージが流れを作り出す
ってことになるんじゃないかな
私の継続 596日目
・:*+.・:*+.・:*+.・:*+・:*+.・:*+.
思い通りの人生を楽しんでいいんですよ♡
誰に遠慮してるのかな?
頭ではわかっているというあなたには
潜在意識に働きかけるツール
「kanaiアート」がお勧め。
kanaiアートを楽しむ
キラカナの仲間募集中!
・:*+.・:*+.・:*+.・:*+・:*+.・:*+.