2018年8月2日、今日のいちまいはこちら
今日は、なんとなく8月は自分らしく蝶のように飛び回ってほしいな〜という思いもあって蝶のプレートを選んでみました。
出てきたカードは、素直
【言われたことをそのままやってみると驚くほどスムーズに進むことがある】
キーワード;智慧、アドバイス、スムーズ
思わず苦笑いが出た方もいるのかな〜笑

さて、昨日はkanaiプレートアートの基礎講座でした。
ご自身のこれからの生活に取り入れて、自分らしい生き方をさらに楽しめるツールとして活用してもらえそうで、私までワクワクします。
kanaiプレートアートの基礎講座は、基本的な使い方、応用的な使い方などをお伝えします。
お伝えしながら、実際にkanaiプレートアートも描いていきます。
私の場合は、最低7枚のアートを描きながらお伝えするのですが、
昨日はなんだかちょっと「早く早く!」という感じになって、
色塗りをやめてどんどん進んでしまって基礎的にお伝えする事が終わって。
この空いた(浮いた?)時間でHさんに描いてもらうアートがあるような気がして仕方がなかったのです。
それで、いつもとはちょっと違うんですがとお断りして、
結果的には、Hさんの大きなブロックを外すアート書く時間になりました。
でもね、これが必要だったわけは最後の最後にわかったのです。
実は娘さんが最近、引きこもり気味になっていて「これなら娘にもいいかと思った」ということを打ち明けてくれたのです。
現代って、子ども達もちょっぴり生きずらい世の中になっている部分があって、
それを無理に納得させるとか、なかったことになんてできないんですよね、本当は。
(いづれは、学校の保健室にも置いて活用出来たらいいな〜と思っていますので私)
⇈⇈なべやの心の声・・・
なので、Hさんにお嬢さんとやるうえで気を付けるポイントだけをお伝えして、後は自由に。
前にも書いたけれれど、このkanaiプレートアートって宇宙からの贈り物ですからね、
変な小細工はいらないのです。
この記事を描きながら、ふと浮かんできたのですが〜
もしかして同じようにちょっとお子さんと一緒に楽しめたらって思っているかた、他にもいらっしゃいますか?
夏休み、親子でkanaiプレートアートを楽しむってどうですか?
学校生活や、日常のちょっとしたことで、知らない間に傷つけられている心や、
刷り込まれた思い込みを手放すアートで、すっきりできるとしたら、体験してみたくないですか?
新学期は、リフレッシュして登校してもらえるといいですよね。
緊急ですが、北区にある煌めきの箱庭をお借りして開催します。
日時 8月9日(木)11時〜12時30分
場所 煌めきの箱庭 札幌市北区北29条西4丁目2‐1 ファミール札幌商業施設館2階
料金 親子で3,000円 夏休み特別企画料金です♡ (飲み物代込み)
突然の思い付きですが、必要な方に届きますように〜♡