「なんなの〜」って叫びたくなることないですか。
こんにちは、マスターナビゲーター
Kanaiプレートアート大好き人間のなべやです。
今日から5月。
時間の流れが速すぎる〜(笑)
朝から、神社にお参りさせてもらい満開の桜も上から写真を撮ってみました。
おみくじも大吉。
「枯れ果てた田の苗も夕立雨に遭いて 再び生き返り秋の収穫も心配に及ばず安心できる運なれ共
何事も正直にして他人を恨まず仕事大事とはげみなさい」
なんだか心にしみるお言葉です。
さて、ここ数日、なんだかざわざわすることがあって。
「誰」とか「何に」ってことじゃなくなんかもやっとすることってありますよね。
「そんな時はKanaiプレートアートを描くのがおすすめ!」なんて普段みんなにいってるのにね、私。
見えないもやもやにKanaiプレートアートも描けなくなっているなんてもったいないな〜って
で、書いたタイトルがこれ
「なんなの〜」
こんなタイトルだってOKなのがKanaiプレートアート。
絵を描くのが苦手な私でも、カードの簡単なアートを見て書けるからね、安心なの。
そしてなんといっても、カードのメッセージが優しくてね。
なんかうまく言葉にできなかったけど、そっか、そうだよね〜って
思わず空を見あげたくなるんですよね。
今描いたKanaiプレートアート、どんなアートとメッセージだったかっていうとね
【なんなの〜】
(10)太陽
広い視野を持って見渡すように心がけて。
*キーワード:客観視、真実、仕事
(27)ザーザー
辛い時は誰かに助けを求めること。
*キーワード:浄化、ブロック解除、出口、循環
(2)小さな花たち
周りで応援してくれている人たちに気づいて。
*キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境
(17)波なみ
流れに身を任せれば、あなたが進むべき所へと運んでくれる。
*キーワード:流れに乗る
メッセージ見ているだけでも癒されるし、そうだよね、誰かに愚痴ってみてもいいよねとか
なんか焦んなくていいんだなって思えてくる。
こんなKanaiプレートアート、優しくていいですよね。
あなたも傍に置きたくないですか。
地の時代は、見えない壁があったから窮屈ながらも守られていたのかもしれません。
風の時代になって、風通しが良くなった分、必要な情報も不必要な情報も入ってくることに。
だから、自分で自分をケアするツールが、ますます必要だと感じています。
こんな優しいカードなのに、ほんと不思議なくらい自覚のないもやもやの根本が溶け出す感じ。
もしかしたら、自分にも必要だなって思うなら、ちょと手にとってみませんか
Kanaiプレートアートに興味を持ってくださったあなたへ、2つのお試しコースをご用意させていただきました。
慎重派のあなたにはAコース。
1時間のzoomでの体験時間、あなたの質問や疑問に答えてからKanaiプレートアートを描いてもらいます。
行動派のなたにはBコース。
60分の中で、Kanaiプレートアートを描けるだけ描いてみましょう。
3枚かな、5枚描けるかな〜
とにかくスッキリを体験しても経もらいます。
お申し込みはこちらからどうぞ