ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
  2. 直感への不信感を解除する kanaiプレートアートを活用♡
 

直感への不信感を解除する
kanaiプレートアートを活用♡

2020/07/18
直感への不信感を解除する
kanaiプレートアートを活用♡
おはようございます。
今日は青空が広がる、気持ちの良い札幌です。

あなたの住む地域は、どんな空の色でしょうか♡


私は三日坊主の天才で、こつこつ積み上げるのも苦手で、小さな頃から日記もすぐに断念しています。
そんな私が、今、チームの角屋芙美子ちゃんが企画してくれた「モーニングkanaiプレートアートチャレンジ〜12週間で潜在意識と仲良くなろう〜」に参加中。
大好きなkanaiプレートアートですし、チームの人が考えてくれた大切な企画だったので、これは参加しなきゃ!と張り切って参加。
でもね本当は、「続くのかな〜12週間って、3日も続けられない私が・・・」とちょっとドキドキしていました、ハイ。

変なところ、勝手に責任感が芽生える私(笑)
今回は、それもいい方に作用して、無理なく楽しく皆勤賞が続いています♡
本日、48日目。

最初は、思いついたタイトルや、感情を描きだしていましたが、最近はちょっと委ねて楽しんでます。
自分の基礎講座のために用意しているタイトル一覧表を取り出して、好きな数字だったり、引いたカードの数字の場所のタイトルを採用しています。
それで今日は「5」が気になったので、それぞれのグループの上から5つ目を採用してみました。

「ほんとは寂しかった」
「内なる力を引き出す」
「潔癖症」
「直感への不信感を解除」
「障害を乗り越えて進む」
「理想の幸福を手に入れる」

なかなか自分では書かなし、浮かばないタイトルも書くことになってそれはそれで楽しいのです。

そして、このブログのために、気になったタイトルを、ちょっと綺麗に描いてみようとプレートを変えてカードも引き直してみました。

それでも同じカードが2枚もでて、こういうのを見ると「今、必要なメッセージなのね〜」とにんまりします。

 

こうして並べてみると、綺麗に書き直してもこの程度なんですが、それなりに味があって良しとできるのがkanaiプレートアートのいいところだな〜と感じています。

絵を描くのが苦手で、人前にさらすなんて〜って思ってましたしね、私。





2枚並んだカードのメッセージ、すべて書き出してみようかな〜。


しずくのプレート【直感への不信感を解除】

 

(25)しずく *キーワード:問題、通過儀礼

突然の出来事にびっくりしても、自分自身をしっかりと持っていれば、動じることはない。

 

(22)雲  *キーワード:不安、マインド、心

ちょっと不安に思うことがあっても、実はただの考えすぎ、ということもある。

 

(16)泳げない魚 *キーワード:内省、動けない

周囲の協力が得られず、また、状況が整わず、自分らしく生きづらい状態。

 

(15)ぐるぐる *キーワード:待つチカラ、忍耐、チェンジ、転機

自分にはどうにもできないこともある。そんな時は過ぎ去るのをじっと待って。

 

(7)1つの星  *キーワード:目標、宣言、自立

「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる。

 

(23)もくもく (雲がある時)  *キーワード:気分転換、喜び探し

たまには頭を休めて。いつまでも考えていると、余計なものまで生み出すことも。

 

(39)正しさ *キーワード:正義、決まり

他の人が決めた枠は、他の人が入ればいい。あなたが決めた枠には、あなたが入ればいい。他の人が決めた枠にあなたが入ろうとするから、難しい。

 

 

 

星のプレート【直感への不信感を解除】

 

(23)もくもく *キーワード:気分転換、喜び探し

不安に思い続けていると、不安が不安を呼んでしまうことも。

 

(16)泳げない魚 *キーワード:内省、動けない

周囲の協力が得られず、また、状況が整わず、自分らしく生きづらい状態。

 

(7)1つの星 *キーワード:目標、宣言、自立

「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる。

 

(13)立っている鳥 *キーワード:過小評価、成長、育てる

自分で分かっているのに、本来持っている能力を生かしていない状態。

 

(2)小さな花たち *キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境

周りで応援してくれている人たちに気づいて。

 

(42)かみ合う  *キーワード:つなぐ、協力

一見何でもないものでも、集めてきれいに並べると、素晴らしいものに見えてくることがある。

 

 

kanaiプレートアートは、自力で前に進むことを後押ししてくれる素敵なツールです。

1年前の私とは大きく変わっていますし、半年前の私の予想を大きく超えた素敵な変化を楽しめています。

そういえば、半年前にうっちーさんとランチしたときに、今年の目標としてチームの人数が200人になったら楽しいと思いますって話していたことを思い出しました。2020年の12月31日までに200人になっていたらいいな〜と思っていましたが、今日の段階で、238人。
自力で前に進むことを応援するツールとして、最高だと思っていますが、この数字を見ると私の独りよがりな思い込みではなく、本当にいいつーるだな〜って。
みんな自由に楽しんでいるのが何よりうれしく、母親の心境でみんなを応援し見守っていこうと今日もまた思っている私です。

kanaiプレートアートは、いつでも待っていますよ。
自力で前に進みたいと思っているあなたを、大歓迎します。
まずは、体験でも、ダイレクトに自分を取り戻すスペシャルセッション付きの基礎講座を申し込むもよし♡

あなたが軽やかに前に進めるよう、そうですね、イメージはあなたが自転車に乗れるように私は後ろをしかり抑えてますからね!!
前だけをみて自分の足でこぎだしてみて〜。
気が付くと、ちゃんと自分一人で好きなところに進んでいけますからね〜


2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから