ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
  2. 挑戦とは
 

挑戦とは

2020/06/07

昨日、ラジオから流れてきた話しで思わずメモをした言葉
「挑戦とは自分のできることを発見し、それを一生懸命にすること」

私はこれまで「挑戦」ってできないことに頑張って取り組むことだと思っていた。
けれどこの言葉を聞いて「新しい可能性の扉をあける」ことと通じているな〜って思ったの。

例えば、私がウサイン・ボルトのように・100メートル9.58秒で走ることに挑戦するかっていったら、絶対にしないし、やったところで走れっこないと思ってる。
そしそてこれって、努力だけではどうにもならないことでもあると思っているから最初から自分の挑戦リストには入らない。
でも、「ウサイン・ボルトの・記録を塗り替える選手を育てる」になると、自分が早く走る必要もなくなるので挑戦リストに加わる可能性はゼロではなくなる。

こう考えたら、確かに自分のできることを発見し、今すぐは形にならなくてもそこに到達する自分をイメージしながら努力できることが挑戦だとしたら、グーンと楽しみが広がってきます♡
自分のできる新たなことを発見するだけだもん、生きている間にいくつ挑戦ができるのかわくわくしてきます。

そんなことがあったので、6月1日からスタートした「毎朝kanaiプレートアート」。
今朝のタイトル1枚目は【挑戦を楽しむ】


(7)1つの星

「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる。

*キーワード:目標、宣言、自立


(29)無限の可能性

たくさんの中から、本当に自分に必要なものを選びとって。

*キーワード:間引き、意志、選ぶ


(26)しとしと

自分にとって必要ないものでも、他の人にとっては、なくてはならないもの、かもしれない。

*キーワード:降参、浄化、手放し


(19)雪の結晶

積み重ねてきた努力が、1つの形になる。

*キーワード:基板、ベース、ホーム


(21)氷が割れる (雪の結晶がある時)

あなたのプライドが傷ついた時は、そのプライドを脱ぎ捨てるチャンス。

*キーワード:破壊、変化、転機、変容、成長、脱皮





この出てきたきた解説をみて次のタイトルが浮かんできた。

【くだらないプライドを手放す】

私は、プライドって必要だと思っている。
プライドがあるから「まいいっか〜」ってなりそなう所ももうひと頑張りできたり、より良いものに仕上げるときに効果的だと思っているから。

でも、タイトルにしたように、くだらないプライドは残念な結果も引き寄せる。
くだらないプライドのせいで、人の話が素直に聞けなかったり、
くだらないプライドのせいで、多くの人に迷惑をかけたことがこれまでの自分にはあったから。


 

だからあえて、このタイトル【くだらないプライドを手放す】



(7)1つの星

「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる。

*キーワード:目標、宣言、自立

 

(25)しずく

突然の出来事にびっくりしても、自分自身をしっかりと持っていれば、動じることはない。

*キーワード:問題、通過儀礼

 

(11)光の差す方

迷った時には、少しでも希望の光を感じる方を選択して。

*キーワード:自信、直感、アピール、希望

 

(30)ラブ

“誰かを大切に思う気持ち” を持っている自分が好き。

*愛

 

(40)アレンジ

誰かが作ったものを使いやすいように作り変えることも、時には必要。

*キーワード:組み合わせ、コーディネート

 

(36)いっぱい

心のスキマを空けて、新しい風を取り入れよう。

*キーワード:情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ

 



わ〜、ここでも1つの星、私はこうありたいをただの願望ではなく、実現させろって言われてる〜笑

 

3枚目のタイトルは、実現させるうえでも注目したのが11番の「光の差す方」。

ここから考えたタイトルは【希望の光にパワーを与える】

 

(45)素直

言われたことをそのままやってみると、驚くほどスムーズに進むことがある。

*キーワード:智慧、アドバイス、スムーズ

 

(36)いっぱい

心のスキマを空けて、新しい風を取り入れよう。

*キーワード:情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ

 

(46)ガンコ

先に誰かに言われると、違う意見に変えたくなる。そんな自分を好きになろう。

*キーワード:反抗心、自立心、こだわり、ポリシー

 

(16)泳げない魚

周囲の協力が得られず、また、状況が整わず、自分らしく生きづらい状態。

*キーワード:内省、動けない

 

(30)ラブ

“誰かを大切に思う気持ち” を持っている自分が好き。

*愛

 

(15)ぐるぐる

自分にはどうにもできないこともある。そんな時は過ぎ去るのをじっと待って。

*キーワード:待つチカラ、忍耐、チェンジ、転機

 



こんな風に、タイトルを考えるのも楽しいし、それを考えて引いたかカードからのメッセージがじんわりこころに広がる♡
kanaiプレートアート、あなたの可能性の扉をあけるお手伝いが大得意!!

あなたの挑戦の背中を押してくれるkanaiプレートアート、そばに置きませんか

お申し込みフォームには、ちょっと体験から、
すっきりと心のモヤモヤを大掃除する「愛の1000本ノック」、
しっかり自分を整え前に進める基礎講座まで選べるようになっています

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから