ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2018/08/03
今日のいちまい  


さて、本日、2018年8月3日の「今日のいちまい」はこちら


雪の結晶(S)
【積み重ねてきた努力が1つの形になる】
キーワード:基板、ベース、ホーム


めばえ(S)
【たったひとつの可能性でも大切に育てれば大きな木になる】
キーワード:最初の一歩、種、生まれる、可能性


探る
【何事もまんべんなく行うと疲れてしまう。たまには休息を取り入れよう】
キーワード:休息、遊び心


***********************************

ちょっとした事件があると、自分の物事の考え方のくせというか、
そういうのが顕著にでるんですね。

自分が悪くてこういうことを引き寄せた〜っていうのを考えすぎちゃうと、
大切なことを見落としてしまうこともあります。

なので、冷静さを取り戻せる環境や仲間がいることはとてもとてもありがたい事です。

あなたが、何かでパニックになりそうな時に、
判断を間違えないように助言などをくれる大切な人いますか?

それは家族かもしれないし、友人かもしれないし、親かもしれない。

だれか一人でもいいから、そういう人がいるってありがたいですね。



思い込みのクセといえば

先日、ビジョンアートあたらため、

「ディメンションメッセージアート」を描いてくれるfon soulさんに

アートを描いてもらった時に、エネルギーのバランスが大切なので

「ピンク」を身に付けるといいですよと助言していただいて、

ピンクのバックを買ったのはブログにも書きましたが・・・。


で、「ピンクか!」と思い、ピンクの洋服も購入して(皆さんの想像できる状態で)

fon soulさんに会いにいったら「ピンク多すぎです〜」って。

こういうバランス感覚が、まだずれているっていうか残念な私。

まだまだ学んでいきますよ〜笑





そうそう、昨日の投稿でお知らせした、9日の親子でkanaiプレートアート。

お問合せがありまして〜、もちろんおひとりで参加も大歓迎です♡


気になる方は、どなたでもどうぞ〜



(おひとり様も大歓迎)

日時 8月9日(木)11時〜12時30分
場所 CAFE煌めきの箱庭 札幌市北区北29条西4丁目2-1 ファミール札幌商業施設2階
参加費 一組3,000円(飲み物代込み)

お待ちしています〜




2018/08/02
「親子でkanaiプレートアート」9日に開催します〜kanaiプレートアート 今日のいちまい 6日目  

2018年8月2日、今日のいちまいはこちら


今日は、なんとなく8月は自分らしく蝶のように飛び回ってほしいな〜という思いもあって蝶のプレートを選んでみました。

出てきたカードは、素直

【言われたことをそのままやってみると驚くほどスムーズに進むことがある】

キーワード;智慧、アドバイス、スムーズ


思わず苦笑いが出た方もいるのかな〜笑







さて、昨日はkanaiプレートアートの基礎講座でした。

ご自身のこれからの生活に取り入れて、自分らしい生き方をさらに楽しめるツールとして活用してもらえそうで、私までワクワクします。

kanaiプレートアートの基礎講座は、基本的な使い方、応用的な使い方などをお伝えします。

お伝えしながら、実際にkanaiプレートアートも描いていきます。

私の場合は、最低7枚のアートを描きながらお伝えするのですが、
昨日はなんだかちょっと「早く早く!」という感じになって、
色塗りをやめてどんどん進んでしまって基礎的にお伝えする事が終わって。

この空いた(浮いた?)時間でHさんに描いてもらうアートがあるような気がして仕方がなかったのです。

それで、いつもとはちょっと違うんですがとお断りして、
結果的には、Hさんの大きなブロックを外すアート書く時間になりました。


でもね、これが必要だったわけは最後の最後にわかったのです。

実は娘さんが最近、引きこもり気味になっていて「これなら娘にもいいかと思った」ということを打ち明けてくれたのです。


現代って、子ども達もちょっぴり生きずらい世の中になっている部分があって、

それを無理に納得させるとか、なかったことになんてできないんですよね、本当は。



(いづれは、学校の保健室にも置いて活用出来たらいいな〜と思っていますので私)
⇈⇈なべやの心の声・・・


なので、Hさんにお嬢さんとやるうえで気を付けるポイントだけをお伝えして、後は自由に。


前にも書いたけれれど、このkanaiプレートアートって宇宙からの贈り物ですからね、

変な小細工はいらないのです。



この記事を描きながら、ふと浮かんできたのですが〜

もしかして同じようにちょっとお子さんと一緒に楽しめたらって思っているかた、他にもいらっしゃいますか?

夏休み、親子でkanaiプレートアートを楽しむってどうですか?

学校生活や、日常のちょっとしたことで、知らない間に傷つけられている心や、

刷り込まれた思い込みを手放すアートで、すっきりできるとしたら、体験してみたくないですか?

新学期は、リフレッシュして登校してもらえるといいですよね。

緊急ですが、北区にある煌めきの箱庭をお借りして開催します。


日時 8月9日(木)11時〜12時30分

場所 煌めきの箱庭 札幌市北区北29条西4丁目2‐1 ファミール札幌商業施設館2階

料金 親子で3,000円 夏休み特別企画料金です♡ (飲み物代込み)


突然の思い付きですが、必要な方に届きますように〜♡








続きはこちらから
2018/08/01
kanaiプレートアート今日のいちまい 5日目  


おはようございます。今日から8月ですね。

昨日は札幌も暑かったです〜

昨日の最高気温が33.6度。暑いはずです

みなさん、夏バテには十分気を付けてくださいね。


さて、さっそく本日のいちまい。2018年8月1日。


おだやかなひ
【ゆったりとした気持ちでいると周りの人も幸せになる】
キーワード;あるがまま、そのまま



あえて今日は、ゆったりとした気持ちで過ごしたいですね♡





昨日は、鈴木えりこちゃんおすすめのネイチャー理論講座で学びの1日でした。

ネイチャー理論っていうのは、

「人は生まれながらにそれぞれのネイチャー(能力特性)を備えている」という考え方で、

生年月日から統計的に算出された数字と色で読説いていくものです。




星読みでも、数秘でも、このネイチャー理論でも、

客観的に自分を見つめる、自分の可能性を知ってみるというのは面白いモノです。

色々な分野がありますからね、

自分にしっくりくるものを上手に取り入れていくっていいと思います。


あ、えりこちゃんのネイチャ—理論で、

私は好奇心が旺盛で臨機応変な対応が得意、

頭の回転が早く計画立案が能力が高い。

そして協調性があり、周囲の環境に順応する人だそうです。 うふふ

⇈⇈ここに書いたのは、私の良い面。

当然、物事には裏と表があるように、こ

の能力が弱みになると…ということも教えてもらいました。




例えばネイチャー理論で自分の能力特性を活かしきれていない時には

ぜひぜひ、kanaiプレートアートで、ブロックになっているものや

ブロックしちゃう囚われなんかを手放すことをおすすめしますよ〜。

えりこちゃんもkanaiプレートアートのナビゲーターさんなので

きっとあなたのお役に立てるひとのひとりかもしれませんよ。







続きはこちらから
<<  <  511  512  513  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから