ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
  2. 愛の循環の最適化
 

愛の循環の最適化

2020/02/17
愛の循環の最適化

昨日は、Kanaiプレートアートの生みの親
うっちーさんこと、内山直美さんの、才能アプリ 数秘術・1dayプチセミナー」に参加。

 

この才能アプリって、自分の才能を知るもので「人生のシナリオを読み解くコツ教えます」という魅力的な副題に、わくわくしていました。

とにかく3時間はあっという間で、楽しく、そっか〜と納得の時間。

一緒に参加されていた皆さんの才能もわかって、それもまた面白くて♡


さて、私の才能はというと、私は愛の人らしい。

 それでもって、「あげてもあげてもまだ、足りないかもーって思う人」という説明に、笑いました。

思い当たりますからね〜、そこ。


自分にダメ出しをしていると、そこの部分をきっといいように利用されるって事も今だからわかるのです。

なので、その愛を与えるバランスをうまくとることが1つのテーマ。

そして、自分が楽しい!と思うことで、みんなとつながるというのも私の才能☆

この点では、kanaiプレートアートを手にしたことで、それがしっかり形になっていると実感しました。


さて、自分の課題が見えてきたので、「愛の人に」に関してバランスを取っておかないと。

あれもこれも、目につくものに愛を届けちゃいそうっていう心配はもうないけれど・・・。

 

そうそう、これに関して言えば、「みんなに愛を注がないといけない」って過去の私は思って囚われていたんじゃないかと思うのです。

人間だって寝なきゃいけないし、昼と夜もあるように、休む時間も大切って考えると出し惜しみということではなく、適切に使ってこその愛の人なのかと思いましたよ。

 

そこで、今日は、自分のためのKanaiプレートアートを描きます。

タイトルは、ズバリこれ。

(ここまで書いていて今、今頃気づいたけど・・日付け明日だ笑)

 

 

【愛の循環の最適化】

 

うふふ、いいでしょう。

 ちょっと前の私の様に、誰かに愛を与えなきゃって思っちゃっているあなたにもこのメッセージがお役に立てたら嬉しいです。

 

 (1)1つの花

今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。

*キーワード:立ち位置、確認、私らしさ

 

(25)しずく

突然の出来事にびっくりしても、自分自身をしっかりと持っていれば、動じることはない。

 *キーワード:問題、通過儀礼

 

(28)めばえ

たった1つの可能性でも、大切に育てれば大きな木になる。

 *キーワード:最初の一歩、種、生まれる、可能性

 

(15)ぐるぐる

自分にはどうにもできないこともある。そんな時は過ぎ去るのをじっと待って。

 *キーワード:待つチカラ、忍耐、チェンジ、転機

 

(32)思い込み

外へ外へと答えを求めてみつからないなら、自分の内側に聞いてみて。

 *キーワード:自己責任、すでに持っている、足るを知る

 

(24)イナズマ

理想は現実に近づいている?違っているなら方向転換。

 *キーワード:転換、後押し、いつもと違う選択、来光、気付き



 

 

大好きなKanaiプレートアートで、これからもあなたの才能がより活性化されるように自覚のない思い込みを外して、心が軽やかに自分の本来の道に進むお手伝いしますよ〜。

 あなたにきっと最適な愛を、これからはとどけて行く私だと思うので、ご期待ください。

 Kanaiプレートアート、お気軽にお問合せくださいね。☆☆☆

 

 

Kanaiプレートアート お申し込みフォーム

 

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから