皆さんは、「依存」っていう言葉に
どんなイメージを持っていますか?
事典で意味を調べると
「他のものに頼って生活または存在していること。」
スマホ依存、お酒やギャンブル依存症なども浮かんできます。
私もそうですが、多くの人はあまり良くない事と認識していると思います。
もちろん、こんな依存は私も嫌ですし、いいわけがないです、ハイ。
でも、こういう依存ではなく、最近、私は「依存」にちょっと違う見解を持っています。
自己肯定が低すぎた人や、
男尊女卑のような思い込みの世界感の中に長くいた魂とかを持ってるいる人は、
もしかしたらこの「依存」が、そこから立ち上がる力になるんじゃないかって。
どういうことかって、ほら思い出してみて。
あなたが、初めて自転車に乗ろうと思っていたあの頃を。
お父さんが、後ろで自転車を支えてくれて、倒れてもすぐに「大丈夫!」って起こしてくれて
何度も何度も練習させてくれた・・・・
子どもは、お父さんが手を離すと倒れて、また痛い思いをするから
「絶対に離さないでね!」って、手を離されると全てが終わってしまうような不安な心で
その支えてくれているであろう「お父さんの手」にこの瞬間は「依存」してる思うから。
そして、子どもはお父さんが手を離さないって信じているから、安心して何度もがんばれる。
完全に、自分で歩けることを忘れちゃった人には
この自転車を支え続ける「お父さんの手」のような人がいると、
自分で自転車に乗れるようなるように、
きっと歩き出せるんじゃないかって思ったの。
「大丈夫!後ろで私が見てるから、安心して前に進んでみて!」
その意味で正しい日本語ではないかもしれないけど「依存」て言葉もありかなって。
子どもが自転車に乗れるようになったら、お父さんに「後ろで支えててくれないと困る」って思わないように
自分で歩き出せるようになった人は、振り返らずに前に進めるって思うのです。
Kanaiプレートアートという、最強のツールを手にした私は、それが可能だと実感しています。
必要な人にKanaiプレートアートが、どこまでも力を与えてくれている気がするんですよね、私に♡
大丈夫よ、安心して。「私が支えてあげたからでしょう!お礼のひとつも言ってよね」
なんて、逆依存みたいなものは今の私には不用品なので(笑)
Kanaiプレートアート、10月生まれの方へプレゼントと、
10月28日蠍座で新月のKanaiプレートアートプレゼント
現在、この企画は終了しています。
プレゼントを受け取って、良かった方は、シェアとか、紹介も在り難く大歓迎です♡
2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにしてあなたの可能性を引き出します☆
電話番号:090-1507-7143
所在地 :北海道札幌市清田区