ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
  2. 「バカヤロー!!」って書いちゃえば☆
 

「バカヤロー!!」って書いちゃえば☆

2019/09/16
「バカヤロー!!」って書いちゃえば☆

「バカヤロー!!」って書いちゃえば。

え、なになに、事件?!ってびっくりしますよね。



これ、私が伝えた言葉なんですけど・・・・


Kanaiプレートアートを体験してもらっていると

みなさん、自分の本当の気持ちに素直になります。

なので、中には過去の意地悪をされた事を思いだしたり、今我慢している自分に気づくこともあります。


そんな時、私がいつも提案するのが「そのままの気持ちをタイトルにしちゃいましょう」




それで、後で振り返って二人で笑っちゃった話がとっても良かったので、皆さんもご紹介したくなって♡




仮に、この方、Aさんとしましょう。Aさんは働くママさん、子育ても頑張っています。

AさんはKanaiプレートアートもとっても気にいってくれて、子どもとも一緒に楽しんでくれています。

明るくて、前向きで私も元気をもらっている、素敵な女性です。

そんなAさんから、ある日突然、メールが来たんです。

「私、社会人になって初めて「死ねばいいのに」と本気で思ってしまう相手がいて。
 職場も一緒で我慢しているのももう辛くなってきて。
 よく目の前の嫌な人は鏡とか言うけど、そんなの無理、嫌で嫌で拒絶反応も起き出していて・・・」


Aさん、ほんと真面目な頑張り屋さんなので、私にメールをするのも迷っていたみたいなんです。


「紀子さんに迷惑もかけたくないな〜なんて思いながらKanaiプレートアートを描いていたら
 痛み のカードが出てきてね、『ああ、これはもう言うしかない』って意を決して連絡しました」

って経緯まで報告してくれたんです〜(笑)

ちなみに、この 「痛み」のカードが何かって言うと・・・
 痛い時は痛いという。
 自分の中に隠していても、いつまで経ってもいたいまま。
  キーワード チャレンジ
 (ああ、それでチャレンジしてくれたんだ〜と納得の私)


この時ほど、Kanaiプレートアートがあってよかったと思いましたよ、私も。


私からの返信は簡潔に  


「死ねばいい!」  「バカヤロー」  
って、その意地悪をしてくる嫌な人に投げつけたい言葉を、書いちゃって。
もちろん、書きなぐっていいよ!!!!





翌日に、くれた連絡がとても印象的でね、これをみんなに教えたくなったのです。

Aさんの言葉を借りると

「紀子さんのOKも出たから、思いっきり書きなぐってやろうとプレートをコピーしにいって
この抑えられない怒りや感情を描くのに、1枚や2枚じゃ収まらない。30枚はいける!

鼻息荒く、コピーしている姿が浮かんできて二人で笑っちゃいました。


 「殴り書きでいいっていうから、人には見せられないくらい汚い言葉で書きなぐってみました。
  色も付けづに、もくもくと。
  30枚じゃコピーたりなかったかも!と勢いよく描いていたんですが、
  9枚描いたところで、もうどうでもよくなってきて。
  それで、ふと、自分で描いたKanaiプレートアートを見ながら、
  全然違う気持ちに気づいたんです。
  私、本当はこうしたかったんだ!って。
  私、こうありたいってわかったんです。
  だから、その気持ちを描いたの見てください」


写真まで送ってくれて、そこには優しいアートと、メッセージがたくさんあって。

それに、Aさんが「Kanaiプレートアート、教えてもらっていて本当に良かったです♡」って何度も言ってくれて、

見せてもらった私の方が、とってもが幸せな気持ちになりました。






人って、賢いからちゃんと頭で考えられるんです。

でも、それはまた同時に、どこかで「違うよね」って事もわかっている。

だから、どうしていいかわからなくなっている。

極端な話、自分のせいにしてひたすら自分にダメ出しを続けるか

人のせいにして、自分より弱そうに見える人に八つ当たり的に感情をぶつけていくか・・・。


ね、もしあなたが今そんな状況なら、ぜひあなたの傍にKanaiプレートアートを置いてみませんか。

このAさんのように、自分で本心に気が付けて、笑っていきませんか〜

Kanaiプレートアートがあなたの所にあれば、私も安心してサポートがしやすいです。



Aさんのように、「だったらこんなタイトルで描いちゃえば〜」って。

⇈⇈⇈これ、一見、無責任そうですが、Kanaiプレートアートが

ちゃんとあなた自身の力で気づけるように

メッセージやアートで応援してくれているんです。


私に言われたからできたんじゃなくて、私の言葉をヒントに、

自分で導き出したって事実がAさんの中に芽生えて

何よりこれから先の大きな力になるからです。



有り難いくらい、私の「タイトルのチョイスがドンピシャ!」って言ってもらえますが、
 
最終的には皆さんが、自分で決めて、自分で描いているので、私に依存している人もいなくて

これは私の理想であって、みんな自由でいい感じなのです。



12月から、基礎講座の料金も改定しますので、今がお得、間違いなしです。

12月1日と、3日〜5日はまだ時間も調整できるので、

東京や横浜でも基礎講座やれますよ(現在の料金でね)

気になる方は、気軽にお問合せくださいね〜




さて、タイトルにした「バカヤロー!」で、あなたも自分でKanaiプレートアート描きますか〜。


 

 

気分はひよこのプレートにしました。

 

(他のプレートでもいいですよ。花、星、しづく、葉っぱなど自由に)

 

タイトルと日付、名前をかいて、縦に2本、好きな所に線をひいてくださいね。







シャッフルして出てきたカード達を並べました。

 

最初のスペースには、迷路のアート、

真ん中は、1つの大きな花と、丸がいっぱい詰まっているカード

最後が、葉っぱが飛び回っています









まず、それぞれのスペースの近くにカードの番号を書いてくださいね。

 

 最初のスペースが 41 

 真ん中は、 1 と 36

 最後は   6   

 

 数字を描いたら、あなたの感性で自由に絵を書いてください

 





絵がかけたら、最初に書いた数字のところに、タイトル、メッセージとキーワードを書きます。

(41)迷路

地面を歩き続けてもゴールがみつからないなら、空を飛んで高い所から見下ろしてみよう。

 

*キーワード:客観視、視点を変える

 

 

 

◆(1)1つの花

今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。

 

*キーワード:立ち位置、確認、私らしさ




◆(36)いっぱい

心のスキマを空けて、新しい風を取り入れよう。


 *キーワード:情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ

 

 

 

◆(6)飛び立つ葉

1つの役割が終わったなら、潔くそこから飛び立とう。

 

 *キーワード:卒業、次へ

 

 

 

 

 

さあ、描けましたか〜。私が書いた、「バカヤロー!!」です。


正解とか、ないですからね。あるとしたら、あなたが描いたアートが正解です♡

 

 

 

 

 

今日も、あなたに優しい1日でありますように。

 









2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから