今日は青空が広がるいいお天気でした。
朝晩の気温が下がり出し、
気の早い街路樹は色づき出しているものも・・・
23日は秋分の日でした。
季節の変わり目ですね。
冬至に向かってどんどん日が短くなります。
季節が春夏秋冬 と流れるように
物事を春分に始まり、夏至、秋分、冬至と
その時々を節目として生活するスタイルが根付いています。
そんな季節の伏し目に自分を見つめ直したりするのも大切ですね♡
そんなことを考えていたら、いいモノを見つけました〜「個人の四季」
暦が、春分をスタートとして春・夏・秋・冬、そして春・・・というように時間が流れるように
人間にも同じように四季があるというのです。(なるほど〜)
個人の四季は誕生日がスタートになるそうです。
私の誕生日を例にすると・・・(私は12月21日生まれです)
1)個人春分 12/21~1/20 目標を立てる
2)個人春夏期 1/21~3/20 チャレンジ
3)個人夏至 3/21~4/20 整理・選別する
4)個人夏秋期 4/21~6/20 選んだものに集中
5)個人秋分 6/21~7/20 一旦、完成
6)個人秋冬期 7/21~9/20 成果を味わい、微調整
7)個人冬至 9/21~10/20 最終仕上げ
8)個人冬春期 10/21~12/20 手放し、浄化
これでいくと、私は、今、個人冬至で、「最終仕上げ」の時期となります。
分かりますか?それでは、ちょっと違う日で書いてみますね。
例えば、あなたのお誕生日が10月15日だとしたら・・・
1)個人春分 10月15日〜11月14日(1ヶ月) 目標を立てる
2)個人春夏期 11月15日〜1月14日(2ヶ月) チャレンジ
3)個人夏至 1月15日〜2月14日(1ヶ月) 整理・選別する
4)個人夏秋期 2月15日〜4月14日(2ヶ月) 選んだものに集中
5)個人秋分 4月15日〜5月14日(1ヶ月) 一旦、完成
6)個人秋冬期 5月15日〜7月14日(2ヶ月) 成果を味わい、微調整
7)個人冬至 7月15日〜8月14日(1ヶ月) 最終仕上げ
8)個人冬春期 8月15日〜10月14日(2ヶ月) 手放し、浄化
自分の個人四季の出し方、わかりましたか。
あなたは今、どんな自分の四季を生きているのでしょうか。
知ってみると楽しい発見があるかもしれませんよ。
それに、自分の誕生日が起点なので、忘れないし、
誕生日に合わせて「心機一転」的なのも面白いな〜と思っています。
明日も、あなたに優しい1日でありますように♡
2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにしてあなたの可能性を引き出します☆
電話番号:090-1507-7143
所在地 :北海道札幌市清田区