「あるがまま受け容れる」
こんな言葉を聞くと、どこかで
『受け入れなきゃいけないんだ!』
って無意識に肩に力が入っちゃう。
だって、本心は「受け容れたくない」から。
だから「受け容れなきゃ!」って言葉で自分に言い聞かせる。
そして、
『受け容れられない自分はダメだ』
と、さらに追い込んでいく・・・・
こんな悪循環のループが見えそうです。
カードで言えばこれ。
写真に載せたぐるぐるのカードそのもの(笑)
◆悩み
同じことを何度考えても、同じ結果にしかたどり着けない。
いつまで考える?
キーワード: ループ、囚われ
「あるがまま受け容れる」って、こんな風にぐるぐるする感情を生ませることじゃなくて、
「このことを私は苦手と思っているんだ」と認識する。
それがいいとか悪いではなく、「そう思ってるんだ私」〜と気づくってこと。
例えば、「認めて欲しかったんだな〜」と、認識する。
だから認めてくれ!とか、認めてくれないのが悪いということではなく、
そう思っている自分の心に気づくっていう事。
これ文字にすると簡単なのに、実際には自分の中の思い込みや、感情が入り混じって
かなり面倒くさいことになっているのが、現状だったりするって、最近、思うことが多い。
これがね、Kanaiプレートアートを通してみていくと、笑っちゃうくらい簡単に
「そっか〜」って気づける、素直に認められて、結果、簡単に受け容れる事ができている。
そんな人達を何人も見てきたから、「そうかもしれない」から「確信」に変わって
今は大きな声で言えるんです。
「Kanaiプレートアートで、簡単にあるがままを受け容れて、あなたらしく進めますよ」ってね。
難しくないし、辛くもない。滝に打たれる必要もない。
愛を持って叶えるから「Kanaiプレートアート」って名づけられていますからね
笑いながら、心が軽やかになって、あなたらしく夢を変えていく道に進みだす。
確信を持ってお伝えするようになって、受け取ってくれた仲間たちが、
同じような感覚で、でもその人らしい形で愛を持って夢を叶えるお手伝いに動き出しています。
あなたが、ピンとくる人と、どんどん繋がって、自分の手でKanaiプレートアートを通じて
本当は楽しく進みたいあなたの夢を形にしていってね。
ということで、今日はこのブログを読んでくれているあなたにプレゼント。
【あるがままで生きる】
出てきたメッセージはこちらです。
◆整列 キーワード:整える、秩序
皆と同じことをするのが心地よいなら、それに従ってみて。
もしそうでなければ、いつでもはみ出て良い。
◆いっぱい キーワード:情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ
心のスキマを空けて、新しい風を取り入れよう。
◆しんしん キーワード:水面下、積み重ね、無意識
誰も気づかない所で、物事は着々と進んでいる。
今日もあなたに優しい1日でありますように♡