おはようございます。
昨日、美容室へいってバサバサになっていた
髪の毛を少しカットしてもらいました
頭が軽くなって快適です♡
定期的に、いらなくなった(傷んだ部分)を
取り払うって大切だと改めて実感 笑
今月も軽やかに参りましょう♡
さて、最近は、zoomでKanaiプレートアートを提供することも増えてきて
初めは「対面でなければできない」と思っていたので、その頃のことを思い出すと
かなり狭い範囲でしか物事を考えられてなかった自分がいます。
出会いがあり、学ぶ場があり、そこでもらった助言を素直にやってみる
その1つが、zoomでのセッションでした。
ただ、学びの場だけでなく 色々な場面で助言やアドバイスをもらえることがありますが、
その全てに素直に「まず、やってみる」ができてるわけではないのです。
もちろん、無責任なアドバイスは論外として
尊敬もしていて、目標である人からの適切なアドバイスでさえ、
「わかっているのにできないこと」ってないですか?
私の場合、多くはちゃんとそのアドバイスの意味するところを理解できてない事が多く
のちに「え、そういうことなの!早くいってよ」となる。
まったく理解できないポンコツ頭に、ゲンコツしたくなります。
そして、もう一つ考えられるのが、勝手な思い込みなどのブロックによる
無意識の反抗ってこともあることをkanaiプレートアートをやるようになって
より感じるようになりました。
それが、今日のタイトルにも表してみたのですが、自分が幸せになることを許してない人が
過去の私だけでなく、以外に多いんだと思ったのです。
助言やアドバイスの例をだしてしまったので、補足しておくと、
もらったアドバイスは必ず実行しなければならない訳ではないですよ。
その方のいいなりになる必要なんてないので、
その助言やアドバイスを聞いて、やるやらないの選択は自分にありますから〜
それに「アドバイスしたのに、やりもしない」なんて思う人のアドバイスは、論外、気にしなくて大丈夫!
「私が私を幸せにすることを許可する」
をタイトルにKanaiプレートアートを描いてみました。メッセージも書き出してみますね。
◆正しさ キーワード:正義、決まり
他の人が決めた枠は、他の人が入ればいい。あなたが決めた枠には、あなたが入ればいい。
他の人が決めた枠にあなたが入ろうとするから、難しい。
◆太陽 *キーワード:客観視、真実、仕事
広い視野を持って見渡すように心がけて。
◆しずく *キーワード:問題、通過儀礼
突然の出来事にびっくりしても、自分自身をしっかりと持っていれば、動じることはない。
◆飛び立つ葉 *キーワード:卒業、次へ
1つの役割が終わったなら、潔くそこから飛び立とう。
◆しとしと *キーワード:降参、浄化、手放し
(しずくがある時)
何度も同じ出来事が起こる時は、自分に何を伝えているのか、よく考えてみて。
あなたは、ちゃんと自分が幸せになること、許可していますか。
今日もあなたに優しい1日でありますように