昨日、突然思い付いて、
札幌のJRタワーの展望室で
kanaiプレートアートを描く企画。
最高の良い日!というので、敬意を表して
値段の設定もしてみたけれど…
結果、一人でkanaiプレートアート 浄化祭り・・・
描きながら、価格設定が悪かったのかな?とか そもそも急すぎか〜とか、
時間も中途半端で、働く人にも主婦にも 全然優しくはなかったなーと気づく。
閃いたからって、すぐに行動に移せばいいってもんじゃないですよね。
せっかくのヒラメキをどんな風に形にするとより良い形になるか考えることも
実はとっても大切なことに改めて気づいた時間でした。
そして、もっと知名度を上げていこう!と札幌の町を見下ろしながら決意を新たにしてみました。
さて、自分のために黙々と、5枚を描き上げてみました。
最初の2枚は、7月3日の新月におすすめのタイトルです。
新月までは浄化のエネルギーというので、それぞれ、浄化の構図で描きました。
【日常からの啓示に気づく】出てきたキーワードは
クリエイティブ、発想、休息、遊び心、委ねる
【理想的な信頼関係を築く】出てきたキーワードは
クリエイティブ、発想、反抗心、自立心、こだわり、ポリシー、愛、仲間、家族、周囲の人達、環境
両方のKanaiプレートアートに出てきたのが、「ひらめく」のカード。
意味は ◆あなたが歩んできた道のりに、すでに答えは存在する
これも大切なメッセージですね。
浄化がテーマというので、とことん浄化をテーマに描きますよ〜
続いて選んだタイトルは【自分自身の心身魂の浄化】
出てきたキーワードを並べてみると
正義、決まり、組み合わせ、コーディネート、立ち位置、確認、私らしさ、委ねる
1つの花:今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。
浄化って、自分と、向き合うことでもありますよね
次のタイトルは、まとめて色々浄化ならこれだな〜と
【2019年後半スタート(7月3日)までに、自覚のないブロックや囚われを浄化する】
出てきたキーワードを並べてみると・・・
休息、遊び心、仲間、家族、周囲の人達、環境、組み合わせ、コーディネート
最後のタイトルは、7月の「時のエネルギーは『発展』です」というのを聞いたので、それをタイトルにしてみました。
【2019年7月の時のエネルギー「発展」を楽しむ事を邪魔する囚われを浄化する】
ここに出てきたキーワードを並べてみると・・・
組み合わせ、コーディネート、客観視、真実、仕事、問題、通過儀礼、自信、直感、アピール、希望、洗練、アイデア、直感
タイトルは、潜在意識に働きかける入り口のようなものです。
綺麗な言葉や、まとまっている必要もなく、単純に「疲れた」とか、「どうしていいかわからい」とか
「もっと単純に楽しみたい」「欲張ってもいいよね」なって言うのもありありです。
あなたなら、どんなタイトルでKanaiプレートアートを描いてみたいですか?
そのタイトルで出てくるカードの絵や、メッセージ、興味ありませんか〜。
最近、密かに人気の「千本ノック」Kanaiプレートアートも要チェックです。
まずは、お気軽にお問い合わせ大歓迎です。
2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにしてあなたの可能性を引き出します☆
電話番号:090-1507-7143
所在地 :北海道札幌市清田区