ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
  2. 6月22日の夏至までに、やっておきたいこと☆
 

6月22日の夏至までに、やっておきたいこと☆

2019/06/09
6月22日の夏至までに、やっておきたいこと☆

 

最近は、出かけていて時計を気にしていないと

 

暗くなってきたと思ったら19時過ぎていることもあります。

 

日中の時間が長くて、色々なことができるから

 

いい季節だな〜といつもお気にいりの季節です。

 

 

たしか、冬至の頃に日中の時間が短い事について

 

書いたこともあるのですが、その逆が夏至。今年は、6月22日土曜日になりますね。

 

 

 そこまでは日に日に、日中の時間が長くなってとっても得した気持ちになっちゃいます。

 

 

 

 

今日はちょっと豆知識〜。

 

6月1日の日の出の時間は3時58分。日の入りは19時07分。

 

今日、6月9日は3時55分、日の入りは19時12分。

 

そして、夏至22日は、日の入り時刻が3時55分、日の入りが19時18分。

 

更に日が暮れて完全に真っ暗になるまで薄明るいでしょう。

 

あの薄明終了時刻というのがあって、夏至の頃は20時58分。

 

そして逆に薄明開始時刻が2時51分・・・なんと闇夜は6時間ほどなんですね〜

 

 

この時間を、有効に使いたいですね笑

 

 

 

 

 

さて、2019年6月22日は、夏至ということで、じゃーん!

 

夏至に向けてKanaiプレートアートを描きましょう♡とタイトルが発表されました。

 

 いつもの新月や満月の時とはちょっと違いますよ。

 

夏至とは北半球では最も日が長い日。


日が長いっていうことは、「太陽のエネルギー」に満たされる日。

 

なんか、こういわれちゃうと太陽のエネルギーが充電される感じわかりますよね♡

 

 

そこで、気持ちの置所としては、「繁栄させたいこと」「満たされたいこと」を見るってことですね。

 

この「繁栄」、わかっているようでわかっていない言葉のひとつかも。


調べてみると『豊かにさかえること。さかえて発展すること(辞書から抜粋)

 

「繁栄させたいこと」や「満たされたいこと」を願うには、

 

「何を繁栄させたいのか」「何に満たされたいのか」、その内容が必要ですね。

 

  

 

あなたは、いったい何を繁栄させていきたいのでしょうか・・?

 

あなたは、いったい何に満たされたいのでしょうか・・?

 

まずは、そこと向き合ってみましょう。

 

そして「繁栄させたいこと」や「満たされたいこと」のテーマのタイトルで、

 

Kanaiプレートアートを描きましょう♪

 

 

 

   

 

◆夏至のお勧めタイトルは次の通りです。

 

・「願望実現・夢を叶える・融合・統合・循環」の構図

 

【○○○の繁栄】

 

【○○○に満たされる】

 

【○○○との関係の最適化】

 

 

 

 

・「ブロック解除・浄化・手放し」の構図

 

【○○○の繁栄を邪魔している観念の解除】

 

【○○○に満たされることを邪魔している観念の解除】

 

【内なる欲求の開放】

 

 

プレートは直感で選んでOKです♪日付は、もちろん夏至の日付を書きます。(2019年6月22日)


あなたは、ここにどんなタイトルを書きたいですか〜。




 

17日の満月の日よりも先に、この夏至のタイトルが発表されたということは、

 

エネルギーの高まりからいっても、大切に扱いたい日でもあるからだと思うのです。

 

夏至の日にむけて、今一度、自分の望むこと、見つめ直してみませんか?

 

必要な方は、Kanaiプレートアートでブロック解除や見直しのお手伝いできますよ。

 

さて、私も今一度、自分が「繁栄させたいもの」、満たされたいもの」を見直してみようと思います。

 

 

今日もあなたに優しい1日でありますように。

 

 

 

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから