おはようございます。
昨日は恵庭の
アロマリンパcell 気流良kimono着付 世良美
さんを会場に、Kanaiプレートアート体験会でした。
6人の初めましてのみなさん♡ご参加ありがとうございました。
まずは、用意した資料の中かから、気になるタイトルで描きます。
1枚描くことですでに潜在意識は揺さぶられますから、面白いい事が起きてきます。
特に今回は、お互いに知っている仲間だったので「うける〜、その通りのメッセージだね」
「やっぱり、そうだよね。そういうとこあるもん」とお互いに更に相手がよくなるような提案もでたりして
終始和やかに時間が進みました。
最後に書いてもらったアンケートに「何となくわかっていた事が、つきつけられた という感じです」と書いてくれた方がいました。
Kanaiプレートアートを提供していると、楽しく、なんの不便も感じていない状況や、自分らしく生きれていると思っていたけれど、
じつはそれって、「ちょっと我慢していればうまくいくと思ってる自分」や、「これでいいんだ!」と思い込んでいて、自分の本心は無視してたんだ!と気づく事になるんです。
まあ、私もその一人でしたからね、なおさらわかるんですよ〜。
「そんな今更、我慢しているかもしれないことを違うって言われても困るんですけど!」「これがベストなのになに?」
ってなりそうな気がするでしょう〜
でもね、そんなことにはならないの! 少なくてもKanaiプレートアートをやってみようかなって思う人達はね♡
じゃ何が起こるかって、Kanaiプレートアートを描きながら自分を散り戻して、
心が穏やか何状態でより良い形になるように考えられるようになってくる
自分と向き合うって、簡単なようで実は難しいんですよ。だって根本的にみんん自分が可愛いから自分が困らないようにしたい。
まして、他人に意見なんてされたくない。
提案だって、的を得ていればいるほど実は受け入れがたかったり、責められている気になって落ち込む・・・。
でもね、自分で選んだカードのメッセージに「ゆったりとした気持ちでいると、周りの人も幸せになる」って言われたら
「なんか私、ゆったりする事忘れていたかも」って、素直に受け入れられるんです。
これがKanaiプレートアートのすごい所!!
おススメしたくなる気持ち、わかってもらえるかな☆
だから、Kanaiプレートアートで自分を見つめる時って、それは決してつらいことではなくて
「そっか、やっぱり〜」「しゃあないな、覚悟決めるしかないな〜」って、なんか軽やかなの♡
私以外にも、カナイプレートアートを提供してくれる方はたくさんいるので、この人!と思うところで体験してみてくださいね。
さて、本日のカナイプレートアート。
「ハートチャクラの解放」
メッセージはこちら

◆ひらめく・・・キーワード: クリエイティブ、発想
あなたが歩んできた道のりに、すでに答えは存在する。
◆いっぱい・・・キーワード: 情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ
心のスキマを空けて、新しい風を取り入れよう。
◆整列・・・キーワード: 整える、秩序
皆と同じことをするのが心地よいなら、それに従ってみて。もしそうでなければ、いつでもはみ出てよい。
10連休明け後の、初めての週末ですね、
少し穏やかに過ごしてみましょうか♡
今日もあなたに、優しい一日でありますように