【自然に体が動くまで続けてみる】
初めて自転車に乗った時
どうこいでいいかわかんないし
バランスも取れずに
すぐに倒れちゃうし・・・
そもそもタイヤ2本しかなくて
のれる気なんてぜんぜんしなかった
でも親に後ろ押さえていてもらって
よろよろだけど少し進むようになって
そこからも何回も何回も
ころんでもめげずに乗る練習していたら
ちゃんと前に進むだけじゃなく
数日乗らなくても、
次は転ばずに乗れるようになって
どこにでも自由に行けるんだ~って
嬉しくなったことを思い出しました
ドンドン乗りこなせるようになると
片手運転だけでなく
両方の手を放しても
体でバランスとりながら
自転車に乗れるってすごいな~って思って
もし、あの時
転んだら痛いからって練習するのやめていたら
自転車にはのれないままだったかも
いま、孫ちゃん達をみていて
スプーンにご飯をいれて
口にはこぶのだって途中でこぼれちゃって
ぜんぜんうまく食べられないけれど
え~んてないても続けている
スプーンもフォークも
そして箸だって
なんども続けて覚えるから
考えなくても上手に食べられるようになる
初めてのことって同じようにやろうと思ってもできないし
自分には無理かもって思うけど
そんなことはないんですよね。
どうしてもやりたいことだったとしたら
自然に体が動くまで
続けてみるといいのかも♡
できるようになったところから、
またその先に繋がる道が
見えてくるってことなんじゃないですか~
私の継続 738日目
・:*+.・:*+.・:*+.・:*+・:*+.・:*+.
思い通りの人生を楽しんでいいんですよ♡
誰に遠慮してるのかな?
頭ではわかっているというあなたには
潜在意識に働きかけるツール
「kanaiアート」がお勧め。
kanaiアートを楽しむ
キラカナの仲間募集中!
・:*+.・:*+.・:*+.・:*+・:*+.・:*+.