ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
  2. 今日は、「痛い時は痛いという!」
 

今日は、「痛い時は痛いという!」

2018/08/21
今日は、「痛い時は痛いという!」


おはようございます。

今日のkanaiプレートアートの1枚は

痛み
【痛い時は痛いという。自分の中に隠していてもいつまでたっても痛いまま。】

キーワード;チャレンジ、克服、気付き


今日のカードのメッセージって、奥が深いと思いませんか?

痛い事を隠していたら、いつかなくなるんじゃないんですよね、

隠してても痛いままだって・・・。


きっとね、これ、誰かに言うってことよりも

「ああ、痛いんだよね、私」ってそのことにまず自分で気づくことから始まるんじゃないのかな〜♡





さて、話は変わりまして〜

昨日は夏の暑さが戻り、夏休み中の主人とドライブに。

とは行っても、同じ札幌市内の石山緑地。

行ったことがなかったので切り出した山肌をみてびっくり

蝉もたくさん鳴いていました。

子どもたちも楽しそうに水遊びしていて、見ている私も十分夏気分です。


雑誌に載っていた、体に優しいランチのお店

おうちごはん 野の(no no)にいってきました。

国道から3.7キロ入ります〜と案内には書かれていましたが

途中はけもの道のようなところもあり、本当にあるのかとっても心細くなります。


もうないのかもしれない・・・って言いうくらいに進んだところにちゃーんとありました♡


原野を開墾して30年、1度も農薬や除草剤、化学肥料を使っていない畑で作られたお野菜達がお料理されるって、

期待も膨らみますよね。そしてそれらは、期待を裏切ることなく、とっても優しく美味しいかったです。


鶏も自家配合の発酵えさをたべて元気に走り回っているそうで・・・

コケコッコー〜って、鳴き声も聞こえてました。

ランチセットに今回、ゆで卵がついていて、美味しかったので次は卵かけごはんも食べてみたくなりました。



ランチセットにつく、選べるメイン

私は北あかりのジャガイモグラタンを、

主人は若鳥の唐揚げネギソース(油淋鶏)に。

お味噌汁も自家製のお味噌で、「うまい〜」!!




ここのご主人、中神治夫さんは一人芝居をされる方で、小学校も回る活動もしていたり、9月29日には音楽と一人芝居が開催されるそうです。

イベントなどでお休みの時もあるようなので、事前に予約していくのがいいみたいですよ。

 

自分のメモも兼ねて、住所載せておきますね。

 

札幌市南区簾舞94−2 おうちごはん野の 電話090-9436‐5256

 

営業時間 金・土 12時〜15時/17時〜21時

     日・月 12時〜15時

 

 

さあ、今日はちょっと蒸し暑くじめじめしたお天気のようです。

 

気持ちは晴れやかに、ハッピーな1日をお過ごしくださいませ。

 

 

 

追伸

kanaiプレートアートの体験会はまだまだ参加者募集中です。

 

オノベカにてイベント出店 2018/08/25 11:00-17:00

kanaiプレートアートでモヤモヤを手放してスッキリしましょう☆ 2018/08/27 10:00-11:30

kanaiプレートアートでモヤモヤを手放してスッキリしましょう☆☆ 2018/08/29 13:00-14:30

kanaiプレートアートでモヤモヤを手放してスッキリしましょう☆ 2018/08/29 15:00-16:30


2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから