ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2018/07/19
昨日も感動の時間でした〜その1  

昨日は、サツイベで告知していたkanaiプレートアートの体験会と、とことんkanaiプレートアートの二つの講座を開催しました。

午前中の体験会に参加してくださったSさんは、申し込みから、参加の日までは3か月近くあいて、本当にお待たせしちゃいました。

Sさんが体験会に申し込んでくれた動機を伺うと

1、どんなことをするか知りたかった
2、ちょっとモヤモヤすることがあって手放したかった
3、潜在意識に働きかける事にも興味があったし、自分の何か新しい可能性に気づけると思って

とってもありがたいです、興味を持っていただいて〜ありがとうございます。





そこでさっそく、Sさんのイライラを手放します。


【職場のイライラを手放す】


そうなんです、だれでもイライラの原因は、目の前の事だと考えます。

kanaiプレートアートかいて、引いたカードの、メッセ—ジも納得のようでよかったです。

でも、なんとなく気になって、職場の何がストレスなのかな?って具体的に話をしてみると

あれ、もしかしてイライラしちゃう本当の原因は、他にあるのかも〜と思って。


もう少し話し込んでみると、本人もなんとなく気になっていることが・・・あった!




Sさんは、自分の好きなことを仕事にして楽しみたいという気持ちがあるけれど

そんなの無理だろうな〜ってブロックしていることで

どこかに息苦しさを感じていたのかもしれません。



そこで考えたタイトルが、

【自分の好きなことを仕事にすることに不安がある自分を手放す】

【好きなことを仕事にして成功する自分を受け容れる】



それでもなんとなくスッキリできない様子があって

あれ、もしかたら・・・もっと違うところ?

そこで、「好きなことを仕事にする」から一旦離れ、

深呼吸して、おすすめタイトルを見直してもらいました。


そうしたら、Sさんの目に止まったのが

【社会的に安定した環境を手にいれる】




パズルがはまるように、すっと心が落ち着くメッセージもあって、うん、よかったです。



最後に書いてくれたアンケートに

「今の仕事に対しての自分の気持ちが、カードを通して気づくことができました。
また、やりたい事に対しての不安な部分は、
焦らずゆっくり考えることがいいんじゃないかなと。思い返す事ができそうです」


kanaiプレートアートを体験してくれた本人がスッキリして

イライラやモヤモヤ、不安を手放せることが何よりも大切だと思っています。

そして、実際に潜在意識にも働きかけてくれていますので

以外にじんわり効いてくるのも面白いのです。




kanaiプレートアート、気になる方はお気軽にお問合せください。



22日のに日曜日にもお得なkanaiプレートアートがありますよ。

















2018/07/19

 

 

とっても素敵に紹介してもらえて、泣けてきます、私。

 

2018年1月6日、聖子さんが私の星読みモニター500円を受けてくれたことから、私の流れが大きく変わりました。

 

聖子さんのロングセッションを受けたからわかったことがあります。

基本的に私は今も昔も目の前の人が幸せならいいな〜と思っています。ただそのことに対するエネルギーのかけ方や、その人の“幸せを応援する気持ち” と “こういったら喜ぶ” は全然違うことにちゃんと気づけたら、自分がとっても楽にその人の幸せの応援ができるってこと。

 

聖子さん、ありがとうございます♡

 

聖子さんが紹介してくれたブログはこちらから・・・

聖子さんのブログ

 


2018/07/17
「3日でいいから、付き合ってくれたらわかるのに〜」  


近所のお友達がきてわかったことがひとつ。

Kanaiプレートアートの良さがあまり伝わってないんだな〜って。
⇈⇈⇈
こ、これって致命的です、がーん



それで、実際にこんな感じだよ〜って、体験してもらったら

 

「え、なにこれ、面白い!!!」

 

でしょう、でしょう。(私の心の声が出ちゃうよね、当然)

 

 

 

ついでに、私に会いに来るってことはなんかあったよね!って話を聞きながら

 

その「もやっ」としていることをKanaiプレートアートで解除してみた。

 

「イライラモヤモヤを手放す」

 

 

 

その時のメッセージに対する彼女の反応を見ながら

 

引っかかっているのに、自覚がないかもと思われる事を告げてみて選んだタイトルが

 

「私の存在を社会(他者)に活かす」

 

 

 

で、彼女の本心と、今、したいこと、

 

気になっていることがどんどん整理されて

 

「いま、すべきことが分かったから、

まず取り組んでみて報告するね〜」

 

と笑顔を残して仕事に行きました。

 

 

 

 

限られた朝の1時間30分の中でさえ、


こうして必要な答えを持ち帰ってもらえる。

 

写真も撮り忘れるくらい、集中の時間。

 

 

 

 

この面白さを、どうやったらうまく伝えられるのかな〜

 

体験会してますとか、

 

Kanaiプレートアートの日です

 

って決めてガンガンお知らせとかすべきなのか

 

はたまた、街角に立って、チラシでも配るべきなのか

 

 

 

 

 

そういえば、高校の頃、あこがれの先輩がいて

 

可愛い同級生と付き合っているのを見ながら

 

「せめて3日でいいから付き合ってくれて、

それで『つまらない奴だ』と言って振られるなら納得もできるのに」

(いや、多分、3日も付き合ってくれたら、私の良さがわかるに〜)

 

と、実にくだらない妄想をしていた頃をふと思い出してしまった・・・。

 

 

 

 

 

 

すっごい期待に胸を膨らませて体験したのに

 

ぜんぜんツマンナイじゃん!

 

って言われるより、期待してなかったけどすごい、面白い!がいいのか

 

 

 

 ちょっと冷静になって必要な人にちゃーんと届く方法を真剣考えなくては。


あ、こんな時こそ、Kanaiプレートアートか〜

 

 

 

 

<<  <  488  489  490  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから