ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2019/05/28
6月3日はふたご座で新月です。あなたも一緒に新月Kanaiプレートアート描きましょう☆  

昨日も暑かった北海道

 

帯広は35.8度

 

札幌も34.2度

 

5月の最高気温を更新しています。

 

平年は18度程度の札幌ですからね〜

 

この後は平年並みに戻るということは、

 

気温差が20度近くになりますからどうぞ体調管理気を付けてくださいませ。

 

 

 

さて、早いもので、もう新月がやってきます。

 

2019年6月3日(19:02)は、双子座で新月です。

  

新月は願いを叶えるのにいい日ですからね、願望実現のアートを書くのにピッタリです。

 

今回の新月は、双子座ということで、ふたご座には、

 

言葉、知識、情報、好奇心、精神的価値観、知性の育成、価値観の共有・・等というテーマがあります。

 

Kanaiプレートアートからの新月のお勧めタイトルは次の3つです。

 

 

【好奇心を創造に活かす】

 


【知識と情報を適切に活用する】

 

 

【精神的価値を他者と共有する】 

 

   

 

 そこで、今回も一緒にKanaiプレートアートご自身で描いてみませんか。

 

もちろん、今回も、カードは私が引きますね。

 

でも、プレートを選ぶのはあなたで、好きなプレートを紙に書いてください。

 

カードの絵も、メッセージもご自身で自由に描き込んでみてください。

 

プレートは直感で選んでください♪

 

 

 それでは、今日は、1つ目 【好奇心を創造に活かす】

 

 

 

タイトルを紙の上部に書きます。


「願望実現・夢を叶える・融合・統合・循環」の構図で描くので、中心から外に向かって3〜6本の線を引いてくださいね。


日付けは、新月の日ですから 2019年6月3日 あなたのお名前も忘れずに書いてください。


 

ということで、今日もKanaiプレートアート描いてもらう模擬セッションです。



気になる方は、描いてみてね〜。




  • ①まずはプレートを用意

    今回、私は蝶のプレートにしました。あなたの気になったプレートを書きましょう。

  • ②タイトル書いてカード

    タイトル「好奇心を創造に活かす」と日付けと名前えを書いて中心から外に向かって3〜6本の線を引く

  • ③番号と絵を描こう

    下の説明をみながらプレートに番号と絵を描いてみよう

  • ④出来上がり

    意味を書いて、色を塗って、最後に「ありがとうございます」を書いて出来上がり




まず紙を用意して、今日は基本にはない特別プレートの蝶を選んでみました。

同じ蝶でもいいし、あなたの気になるプレートを書いてください。

蝶の中にカードの絵を描くのであまり小さいと書けないですね。

Kanaiプレートアートでは、A4を半分に折った大きさの紙に書いています。

  ★蝶のプレート以外にも、お花、しずく、葉っぱ、ひよこ、星もあるので、

  自分が気になるプレートで描いてくださいね。



今日はタイトルとカードは私が決めたので、これを書いてくださいね。

プレートの上の方に新月アート「好奇心を創造に活かす」と書いて 

隣りでも下でもいいので空いているところに日付けを書きます。

今回は、新月アートなので新月の日付け、2019年6月3日(令和元年でもOK)と書きます。


そして、あなたの名前を書きます。

それが書けたら、蝶のプレートなので、真ん中から4本線をひいて4枚の羽根にしてみました。

直線でも、曲線でもギザギザの線でもいいですよ。

イメージは中心から芽が出て花開くイメージで線を引いてください。




カードの番号と絵を描いていきます

シャッフルして出てきたカードは、向かって右から順に時計回りに描いていきます。

今回は、一番右上の羽の部分のスペースに 3枚のカードが出ました。写真見えるかな〜。



蝶のプレートの外に、後で意味を書くのでその前にカードの番号を書いてください。





28・・・ 雲の絵。

22・・・1つの芽が出ているの絵

40・・・線が縦横にあります。

 

 

この3枚の絵をあなたが思うように、この一番右上のスペースの中に描いてみてね。

自由に発想して書いてください。雲も芽も複数個書いても大丈夫です。もちろん1つでもOKです

40番の絵が、ちゃんと見えてないと思い、こちらに拡大しています。




次、右下の羽の中に描く絵は、

10・・・太陽の絵です。

5・・・小枝に葉っぱがついてるような絵です

大きさも、数も自由です。



次、左下の羽の中に描く絵は、

 

2・・・お花の絵です。

 

 

 

大きさも、数も自由です。






最後、向かって一番左上の羽には、

41・・・迷路の絵です。

迷路っぽい絵で大丈夫。これと全く同じに書けなくてもいいですよ。  





私の描いた絵に影響されなくていいですからね。

あなたの感性で書いてくださいね。カラーペンで書いてもOKです。





絵が描けたら、最後に番号のところに出てきたカードの意味を書いてください。

 

意味はここに書きだしたので、これを見ながら書いてくださいね



一番右上の羽の中に

◆28 めばえ キーワード:最初の一歩、種、生まれる、可能性

たった1つの可能性でも、大切に育てれば大きな木になる


◆22 雲・・・キーワード:不安、マインド、心

ちょっと不安に思うことがあっても、実はただの考えすぎ、ということもある。


◆40 アレンジ・・・キーワード:組み合わせ、コーディネート

誰かが作ったものを使いやすいように作りかえることも、時には必要。




次は右下の羽の中のスペースです。


◆10 太陽 キーワード:客観視、真実、仕事

 

広い視野を持って見渡すように心がけて。

 

 

◆5 小さな葉達 キーワード:学び、グループ、チーム

考えの似ている人たちと意見交換をすると、良いアイデアに出会える。



次は隣、左下のスペースです

◆2 小さな花たち  キーワード:仲間、家族、周囲の人達、環境

周りで応援してくれている人たちに気づいて。


最後、左上の羽のスペースに書きます

◆41 迷路・・・キーワード:客観視、視点を変える

地面を歩き続けてもゴールが見つからないなら、空を飛んで高い所から見下ろしてみよう。





ここまでできたら、最後に「ありがとうございます」と空いているところに書いてできあがりました。


実際にセッションとして楽しんでいただくKanaiプレートアートは、あなたが気になるタイトルで描くので、

あなたに必要なメッセージがたくさん出て、潜在意識を動かしてくれます。

例えば囚われやブロックが、こんな風にカードをひいて絵を描くだけで手放せるなんてチョー簡単でラッキーですよ!!

もうこれは、信じるものが救われる!って感じですよね。





こんな素敵で、頼もしいKanaiプレートアート、zoomやメッセージのやり取りでも体験してもらえます。

自分でも書きたい時にいつでもできるように、基礎講座も用意してカードやプレートなどと一緒に

分かりやすいテキストもあるので、お気軽にお問合せくださね。


Kanaiプレートアートがよくわかる動画は、こちらから見られますよ☆★☆


それでは、今日もあなたに優しい1日でありますように♡









2019/05/27
私が風を吹かせる〜  

おはようございます。

昨日は、北海道が異常な暑さに。

実家のある帯広は38度越え。

オホーツクの佐呂間町で39.5度

5月の最高気温が更新されたようで

数字を見ているだけで汗が出てきますね。


そんな熱さに引けを取らなかったのが、札幌サンプラザで開催されていたノースリーディングフェスタ。


暑さにも負けずに、多くの皆さんが会場に足を運んでくださいました、ありがとうございました。

写真は、ヒロヒーリングの裕子さん。マヤ暦で私の反対キンの彼女。

ご縁がある方で、いつも私に声をかけて下って感謝でいっぱいです。

昨日も一緒に写真を撮りましょうと、ありがたいツーショットです♡




イベントに参加して思うのは、人は「暇だとろくなことはない」ってこと(笑) 


昨日も多くの人々が会場に足を運んでくださっていて、

お目当てのブースを目指すひと、何か面白いモノはないかと見て歩く人さまざまです。

もちろん、私も出店者の一人なので、お客様に足を止めてもらえるように

チラシをつくったり声をかけさせてもらいます。


何の興味を示さない人、にっこりチラシだけを受け取ってくれる人は当たり前ですが、

中には拒絶のオーラを張ってたりして、不機嫌に見える人も声をかけられるのが怖いのかも。


自分が暇な時間は、そんな人を見て勝手に妄想タイム。(暑さで妄想も辛口に・・・)


ああ、この人は自分のことを知られるのが嫌なんだな〜


私はあなたを取って食べたりしませんよ。

そんな不機嫌オーラ出してると、嫌なものが集まってきちゃうよ〜。

不機嫌のもとは何なのか、Kanaiプレートアートでそれがわかったら楽しくなるのに、勿体無い!

無理にKanaiプレートアートやれなんて言いませんよ


 


もちろん、勝手な妄想ですから、実際にそんな人いないし、声もかけないんですけどね。







心や魂の仕事をされている方は、その人の学びなので・・・ということを口にします。

その感覚も、わからなくはないです。



私が提供するKanaiプレートアートでは、そんな心のブロックや囚われを外すお手伝いもできます。

それを「今のあなたにはこれが必要だから」と、押さえつけて無理やり書かかせても

何の意味もないしそれこそ大きなお世話なのは今は、重々承知しています。



でも、なんとなく違和感を感じ、どうやってそれを手放していこうかな〜って思ってる人達に


ここにあるものは、もしかしてあなたが探しているものですか☆

これはこんな働きをします、必要なら手に取ってみてください♡



ちょっとだけ大きめの字で、見やすく書いて看板を出しておけば、あ、これかも!と

必要としてくれる人に届いた時、「私が自分で見つけた!」という大きな自信になって

次の扉も開ける力が育っていくのではないかと思っています。


そのためにも、私は看板を上げ続けます。なので、どうぞあなたには、

色々立っている看板を見られる程度に顔をあげて目を見開いていて欲しいと思う次第であります♡


勝手な妄想から、ブログの記事にしちゃいましたが〜笑




今日のKanaiプレートアートは願望達成で描いてみましたよ。


「真の理想を育てる」

しずくのプレートは「わたしの隠されたチカラ」

どんなメッセージが出てくるか楽しみです。


◆泳げない魚・・・キーワード:内省、動けない

周囲の協力が得られず、また、状況が整わず、自分らしく動けない状態。


◆めばえ・・・キーワード:最初の一歩、種、生まれる、可能性

たった1つの可能性でも、大切に育てれば大きな木になる。


◆風が吹く・・・キーワード:選択、行動

地球がまわると風が生まれるように、あなたが動けば周りも動き出す。


◆かみ合う・・・キーワード:つなぐ、協力

一見何でもないものでも、集めてきれいに並べると、素晴らしいものに見えてくることがある。



◆いっぱい・・・キーワード:情報の活用、アウトプット、情報過多、詰め込みすぎ

心のスキマを空けて、新しい風を取り入れよう。



おお、まさに、看板をあげようって書いた今日のブログとリンクするメッセージ達。

Kanaiプレートアートがもっと多くの人に認知されるまでは、

泳げない魚のメッセージ「周囲の協力が得られず、また、状況が整わず、自分らしく動けない状態」がピッタリかも。

でも、めばえで、「たった1つの可能性でも、大切に育てれば大きな木になる」って背中を押されてます、私。

だから、私が動いて風を起こしますよ〜。

かみ合ってつながることで、情報が活用されそうです。アウトプットも、楽しいので続けます

人数集めて呼んでくれたら、どこでも行くんだけな〜。誰か呼んでくれないかな♡


そっとつぶやいてみた、今日、5月27日の私です。




今日も暑い1日、どうぞ体調を崩されませんように

あなたに優しい1日でありますように♫













2019/05/25
新しい可能性を受け容れるためにできる事  

おはようございます。

連日の青空、明日は更に熱くなって

熱中症への注意も出されていますね。

どうぞみなさん、水分とってお塩もなめて

体調を崩さないように自己管理しましょうね。


さて、いよいよ明日は札幌サンプラザでイベントに出店します

札幌サンプラザ、ふれあい広場。入場無料。 10時〜17時。

先着30名の方には素敵なプレゼント!気になりますね。


素敵なセラピストさんもいっぱい出るイベントに参加させてもらえて嬉しいです。

私の、Kanaiプレートアートも、気軽に体験しに来てくださいね。



さて、そんな明日の準備を兼ねて見本にすべくKanaiプレートアートを2枚かいてみました。

イメージしやすいように展示してみようと思って・・・。

上手なアートを描くことが目的じゃないって伝わると思う私のプレート達 笑


タイトルは「新しい可能性を受け容れる」で書きます。






【新しい可能性を受け容れる】


プレートは「ひよこ」を選んで、これをブロックしているものを

手放すブロック解除の構図で描きます。(これがポイントですね)


出てきたメッセ—ジはこちらです。



◆1つの花・・・キーワード:立ち位置、確認、私らしさ

今の自分を確かめる。どこにいるのか、何をしているのか、自分自身と向き合う。


◆ひらめく・・・キーワード:クリエイティブ、発想

あなたが歩んできた道のりに、すでに答えは存在する。



◆雪の結晶・・・キーワード:基板、ベース、ホーム

積み重ねてきた努力が1つの形になる。



◆1つの星・・・キーワード:目標、宣言、自立

 

「私はこうありたい」それをただの願望ではなく、実現させる。



◆飛び立つ葉・・・キーワード:卒業、次へ

1つの役割が終わったなら、潔くそこから飛び立とう。





うんうん、在り難いメッセージばかり ありがとうございます♡




それでは次、同じタイトルでもう1枚。


【新しい可能性を受け容れる】

 

次は願望達成の構図にするので、お花のカードを選んでみました。

 

今度は、縦に2本の線ではなく、中心から外に向かって

 

花を咲かせるように3〜5本の線を引きますよ。

 

これが願望達成の構図です☆ 

 

お花に3本の線をひいて、3つのハートを誕生させてみました。

 

 

それでは、出てきたカードのメッセージはこちらです。

 

 


◆無限の可能性・・・キーワード:間引き、意志、選ぶ

たくさんの中から、本当に自分に必要なものを選びとって。


◆悩み・・・キーワード:囚われ、ループ

 

同じことを何度考えても、同じ結果にしかたどり着けない。いつまで考える?



◆泳げない魚・・・キーワード:内省、動けない

周囲の協力が得られず、また状況が整わず、自分らしく生きづらい状態。



◆うちよせる波・・・キーワード:自身を信じる、私だからできる事

(泳げない魚がある時)
世の中には似て非なる物事がたくさん。よく見極めてから行動して。





興味深いメッセージはどんな風に私の潜在意識を揺り動かすのかな、楽しみ。


今日は、この後パパさんんとお出かけタイム。

あなたも、どうぞ素敵な1日をお過ごしください。


追伸
明日、26日は、どうぞ札幌サンプラザのイベント

あなたの予定のひとつにいれてくださいね〜










<<  <  426  427  428  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから