ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ #kanaiプレートアート 
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2022/05/16
自分が行動するために納得する時間は最短でいい!  

おはようございます。

Kanaiプレートアートのマスターナビゲーター、鍋谷です。



私は感覚人間。
それも単純なんで「いいよ~これ」って言われたものに
すぐ飛びついて痛い目にもあってきました。


逆に、じっくりしっかり考える人もたくさんいます。
例えば、このKanaiプレートアートも、良さそうだけど、どうかな~って。
自分が納得するまでは手を出すのをやめて置こうと様子を見ている・・・。


友人は慎重派で石橋も何度も壊してからじゃないと渡らない~笑

 

そんな話から「自分が納得する」にも、実はすり込みや囚われがあるかもねって話になり・・・

 

 



石橋を叩くも、度が過ぎて壊しちゃう。

チャンスの神様は前髪しかないから、まずつかんでみる

こういうのも、極端ではあるけどある意味的を得てるし、表裏一体だな~って。


自分が、何かに囚われてて軸がずれていると、なおさら振り回されたりしますよね。


そこで、このタイトルです。

納得する時間はあった方がいい。
考えたりするのも大切。
でも、その時間が何年もってことじゃなく、
ベストな最短でいいかもって設定があると、行動しやすくなりませんか。

もし、考えすぎちゃう人は、Kanaiプレートアート描いてみて!

 

また、私のような感覚人間も、このタイトルで描くと


直感が更に冴えわたりますよ~。




持っている方は、3枚描きをおすすめです。

1枚目浄化の構図

2枚目願望達成の構図

3枚目グラウンディングの構図



【自分が行動するために納得する時間は最短でいい!】




Kanaiプレートアートは、あなたが軽やかに、動きやすくなるために力を貸してくれますよ。






また、私のHP内を見てみると「お誕生のあなたにプレゼント」っていうのもあります。


このブログを見てくれた方は、お誕生日じゃなくてもお申し込み、受け付けます~。


続きはこちらから
2022/05/15
深読みしちゃうくせから卒業  

おはようございます。

Kanaiプレートアートのマスターナビゲーター、鍋谷です。


ついつい目の前の人の気持ちを察して自分の気持ちを押し込めてしまうってことないですか。
これって、色々なことが考えられるんですが・・・
空気を読むとか、察するとか、バランス崩すとろくなことがありません(笑)。

感覚人間の私は、こういうことを深く掘り下げるのはとっても苦手。
思考が止まってしまう。
向き合いたくないとは、少し違う感じ・・・。

こういう私みたいな人にKanaiプレートアートってとってもおすすめ。



例えば今日は、この案件をあえて「深読み」って呼んでみた。
そして思い込みとか、解除とか難しい言葉もやめてみる。

【深読みしちゃうクセから卒業】



深読みしちゃうクセから卒業したい私に、
Kanaiプレートアートは優しいメッセージをくれます。


(9)星くず

大きな出来事が過ぎ去って、ぼんやりしていても大丈夫。ゆったり過ごす間にも、次の準備はできている

 *キーワード:委ねる



(12)おだやかな日

ゆったりとした気持ちでいると、周りの人も幸せになる。

 *キーワード:あるがまま、そのまま



(41)迷路

地面を歩き続けてもゴールがみつからないなら、空を飛んで高い所から見下ろしてみよう。

 *キーワード:客観視、視点を変える




このメッセージをみながら

もし深読みしそうになったら、大きく視点を変えたらいいんだね、
そのままでいいって言われているし・・・

こんな風に考えていいから、優しいな~って思ってます。




【深読みしちゃうクセから卒業】


どうぞ、気になる人は、Kanaiプレートアート描いてみてくださいね。


Kanaiプレートアートは、あなたが軽やかに、動きやすくなるために力を貸してくれますよ。






また、私のHP内を見てみると「お誕生のあなたにプレゼント」っていうのもあります。


このブログを見てくれた方は、お誕生日じゃなくてもお申し込み、受け付けます~。


続きはこちらから
2022/05/14
「誰かのために」と思う私の気持ちをバランスよく活用する  

こんにちは、

Kanaiプレートアートのマスターナビゲーター、鍋谷です。


今日のタイトルは
【「誰かのために」と思う私の気持ちをバランスよく活用する】

このタイトルのきっかけはKanaiプレートアートを描いていて

31番 依存
“誰かのために”も度が過ぎると“誰かのせい”に変わってしまう。

このカードを引いたことから出てきた話し・・・。

このメッセージを過去の自分と重ね合わせ
母親に「私のためだから」と言われてきたけど、
本当にそう?自分のためなんじゃない?とか、
余計なおせっかいなんですけどと思っていて。
だから自分も気づかないうちに、
誰かにお節介を押し付けるんじゃないかって恐怖だ・・・

こんな話がきっかけだったのです。



人間の究極の幸せは4つある と言われていて
1つ目、人に愛されること
2つ目、人に褒められること
3つ目、人の役に立つこと
4つ目、人に必要とされること


先ほどの「誰かのために」って、この3つ目、4つ目に関係してくると思いませんか。

これまでの自分の経験が誰かの役に立つって、同時にあなたが必要とされていますよね。

それで、余計なことになるって蓋をするのではなく
バランスよく使いこなせたほうが、みんなが幸せになる感じがしませんか。

【「誰かのために」と思う私の気持ちをバランスよく活用する】


どうぞ、気になる人は、Kanaiプレートアート描いてみてくださいね。


Kanaiプレートアートは、あなたが軽やかに、動きやすくなるために力を貸してくれますよ。





また、私のHP内を見てみると「お誕生のあなたにプレゼント」っていうのもあります。


このブログを見てくれた方は、お誕生日じゃなくてもお申し込み、受け付けます~。

続きはこちらから
<<  <  19  20  21  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから