ことばにできない感情などを直感的にアウトプットできるkanaiアート。
ストレスや不安を軽減し、自己信頼が高まります♡
  1. おひさまえがおブログ #kanaiプレートアート 
 

おひさまえがおブログ

あなたがにっこり笑顔になるブログをアップして行きます。お楽しみに〜
2022/05/22
素直にやってみる  

おはようございます。
Kanaiプレートアート・マスターナビゲーターの鍋谷です。


今日のタイトル【素直にやってみる】

Kanaiプレートアートのカードの中にあるんです。

◆素直 言われたことをそのままやってみると驚くほどスムーズに進むことがある
キーワード;智慧、アドバイス、スムーズ


この「言われたことをそのままやってみる」を
いったい何人のひとがその通りできているんだろう。


私もこれまで、新しい学びの中で「この通りやってね!」って言われきました。 
もちろん「はい!!」って返事をしてやります、基本 素直なんで。

でも、今振り返ると「言われことをそのまま」やれていなかったと思う。

わかった気になってやっているとか、なんとなく真似してるだけとか・・・。
これってよく考えたら「言われことをそのまま」ができていないですよね。
だから、うまくいかない。

うまくいかないことを、私には向いてないとか、私には無理だったとか

下手すると「教え方が悪いんだ」と人のせいにしたりして、最低だな過去の私(笑)。


このそのままって、そのままじゃないと大きく変わってくるのよね。
小さな小さな違いが、意外とバカにできない。

イメージしやすいように、数字にしてみると見えやすいかな

例えば、言われたことをそのままやってみる 
そのままやっているのでずれがないから数字で表すと「0」
「0」×1=0 (1日)
「0」×365=0 (1年)
「0」×1095=0 (3年)

言われたことをそのままやれているから「0」なんです。


そして、言われたことをそのままやっているつもりを数字にすると「0.1」かな

「0.1」×1=0.1
見た目には同じにしか見えない


でもこれが積み重なっていくと・・・
「0.1」×365=36.5
「0.1」×1095=109.5

パッと見、言われたことをそのままやっているつもりだけど、
違っているから学んだものは手にできてないよね、今だからわかる。



何が言いたいかって、
言われたことだけを考えずにやれってことじゃないの。

初めてやることに関して、もしその道で成果を出している人に学ぼうとするなら
最初は、アドバイス通り「言われたことをそのままやってみる」を
忠実に再現するくらいの覚悟でやってみたらいいんだろうなってこと。

使っている言葉をそのまま使ってみる 
だけじゃなく
どんな気持ちでその言葉を使っているのか
何を考えているのか・・・
それが分からないのにわかった気にならずに
そんな部分も聞いてみると、「多分こんな感じ」が全然違ったりする。

こんな感覚で「言われたことをそのままやってみる」をみていくと自分の行動も変わると思うのです。

「言われたことをそのままやってみる」は、受け身でいるってことじゃなく
そのままやってみるための
自分の覚悟や姿勢を問われているのかもしれませんよね。


覚悟をもって「そのままやってみる」を実践する。
言われた通りに行動しているけど、それは、あなたがその人になるわけじゃない。

教えてもらっていることが自分のモノになる。
あなたからしさがでてくる。
そしてそれは自信にもなるんじゃないかな~


だから、キーワードも、それは智慧だよって教えてくれている
そんな気がした日曜日の朝でした。



今日のKanaiプレートアートは

【素直にやってみる】




このタイトルが響く方は、ぜひ、Kanaiプレートアート描いてみてね。

また、Kanaiプレートアートが気になる方は、どうぞお気軽にお申し込みくださいね。

ミニ体験や、そもそも自分はKanaiプレートアート必要かな?って相談にも乗れるミニセッションも用意しています。



今日も皆さんに優しい1日でありますよう。



2022/05/21
行動を妨げるものに気付く  

おはようございます。
Kanaiプレートアート・マスターナビゲーターの鍋谷です。


私は、普段 kanaiプレートアートを使い
軽やかに自分らしく生きようとする方の
背中を押すお手伝をさせてもらっています。

これまで多くの方に関わらせてもらって共通していることは
いい流れに乗っている人は『行動』しています。

うまくいっていない方は、頭で色々考えているだけで行動できていません。

『行動』って聞くと、いきなりハードルを上げて
「準備ができていないのでまだ行動できませんが・・・」って。



私は、このKanaiプレートアートというツールに出会って改めて「行動」はキーワドだと思っています。

そして、Kanaiプレートアートは、行動のツールです。
タイトルを決める。
プレートを選ぶ。
タイトルや名前などを書く。
カードをシャッフルする。
でたカードのアートを描く。
解説を見て、書き写す。

全て、あなたが決めて行動することを促されています。

「あれ、プレゼントって、私は書いてない」って思うかもしれませんが
タイトルも、プレートもあなたが選んで決めたものを代筆させてもらっているだけで
やっぱりここにも“選んだ”という、行動をあなたがしているのです。


ということで、今、風の時代になったとかいろいろな情報が流れていて
「なんか変わらなきゃっ」焦っていたりしませんか。

そもそも、今の状況がいい感じの人は変わる必要もないから
「変わるための行動」ができないのは当たり前です。


溢れる情報に踊らされて、「私も変わらなきゃ」じゃなく

今をより良くするための「行動」をするって考えたら、

そのための行動がしやすくなるんじゃないかな?



行動は、大切なキーワードだと思っていますので、

「行動できない」って思うなら、その「行動を妨げるもの」に気付いて!



ほら、どんなに性能がいいカーナビを持っていても、行先の入力を間違えたら、行きたい場所に行けないよね。

「カーナビがポンコツだから!」って、それ違いますから。




そこで、今日のタイトルも2つ用意しましたが、いつもとちょっと違うのは願望達成を最初にしたことかな。

考え方としては行動できないそもそもを知ること。
「行動しなきゃっって、今それ必要?」を冷静に見る。
そして、やっぱり行動したいって思うなら、
その行動を妨げるものを手放すことで、行動できるようになる
こんなイメージで決まました。

ということで、本日のタイトル。

1つ目 
【行動を妨げるものに気付く】
好きなプレートで、願望達成の構図で描きましょう。


2つ目
【行動を妨げるものを手放す】
好きなプレートで、浄化・ブロック解除の構図で描きましょう。



このタイトルが響く方は、ぜひ、Kanaiプレートアート描いてみてね。

また、Kanaiプレートアートが気になる方は、どうぞお気軽にお申し込みくださいね。

ミニ体験や、そもそも自分はKanaiプレートアート必要かな?って相談にも乗れるミニセッションも用意しています。



今日も皆さんに優しい1日でありますよう。



2022/05/20
無意味に謙遜してしまう自覚のない囚われを解除  

おはようございます。
Kanaiプレートアート・マスターナビゲーターの鍋谷です。

3日から描き始めたKanaiプレートアートの投稿。

密かに注目されKanaiプレートアートを描いてくれている人もいるようで嬉しいです。

Kanaiプレートアートって、本当に素晴らしいツールです。
私がこれほどの変化を体感できているんだもん、みんなはもっとすごいんじゃない♡って真面目に思っている。

この感覚は、間違っていなかったのは今、一緒にKanaiプレートアートを楽しむ仲間の数を見てもわかるのです。
でも、もっとブレイクするツールなのに、ブレーキをかけていたのが今日のタイトルにもある私の「謙遜」。

「使いこなすのに、ここはポイントだよ」

こうはっきり伝えないと、伝わらないんだ!って目からうろこだったの。

私の中では「当たり前のこと」だった感覚を、実は多くの人には「当たり前ではない」ことを認識させてもらったのです、昨夜のミーティングで。

私の中の変な謙遜の言葉は、時として相手に『普通はできることなのにできないんだ・・・』って思わせていたかもしれないのです。

私、意外と大切だと直感で感じることに関しては、コツコツと積み上げているし、表面に出ない影の努力はしている。
こういう影の努力はみせないって昭和か!って突っ込むところですよね。

3ヶ月サポートセッションをさせてもらっている方々には、そんな話もしているから、みんなしっかり自分の結果を出していたんだでしょうし。


これからは、Kanaiプレートアートで関わっていく方に、ここら辺もしっかり伝えさせてもらいます。

ということで、今日も2枚描きました。

まず、自覚のない囚われを手放して、それをカタチにするために・・・。

1枚目は、浄化・ブロック解除の構図で描きます。
【無意味に謙遜してしまう自覚のない囚われを解除】


そして、2枚目は願望達成の構図で描きます。

【無意味な謙遜から卒業】


このタイトルが響く方は、ぜひ、Kanaiプレートアート描いてみてね。



Kanaiプレートアートが気になる方は、どうぞお気軽にお申し込みくださいね。

ミニ体験などもありますので・・・。


今日も皆さんに優しい1日でありますよう。





<<  <  17  18  19  >  >>

2014年北海道札幌で生まれた「Kanaiプレートアート」
ココロの声を視覚化し、潜在意識をクリアにして
あなたの可能性を引き出します☆


電話番号:090-1507-7143

所在地 :北海道札幌市清田区

サロン情報・アクセスはこちら

お問合せはこちらから